1000を超えましたので、続きはこちらで。
上階の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45813/
(前スレ 658 1121 の発言は騒音被害者には為になるのでは??)
[スレ作成日時]2008-10-19 19:25:00
上階の騒音 part2
941:
匿名さん
[2011-07-28 10:30:45]
|
||
942:
匿名さん
[2011-07-28 13:55:00]
No.941 さん
隣人の子供が発達傷害のような行動をとっています。 市役所や警察で対処は可能でしょうか? もし、ご存知でしたら教えてください。 |
||
943:
匿名さん
[2011-07-29 08:01:31]
No.941 さん
「多動症」も考えられませんか? A.注意欠陥 ・注意力や集中力の欠如 ・話を最後まで聞くことが困難 ・気が散りやすい ・をなくすことが多い ・やるべきことに最後まで取り組むことが困難 B.多動性 ・じっと座っていられない ・相手の立場やその場の状況を考えずに話す C.衝動性 ・感情的・衝動的な行動 ・順番を待つのが難しい |
||
944:
匿名さん
[2011-07-29 13:13:44]
相手が病気では仕方ありませんね。
|
||
945:
匿名さん
[2011-07-30 01:35:07]
人に迷惑のかかる病気なら、しかるべき施設に収容してほしいです。
やはり、保険所などに相談したほうがよいでしょうか? |
||
946:
匿名さん
[2011-07-30 06:56:42]
保健所
|
||
947:
匿名さん
[2011-07-30 19:33:09]
騒音対策を調べていて、この掲示板にたどり付きました。
自分の近所以外にも、騒音(中には、精神を病んでいるとしか思えない人)が多いのに驚きです。 騒音を出す側の身内(親兄弟)は、迷惑を受けた人に対して何も感じないのでしょうか? |
||
948:
匿名さん
[2011-07-31 00:55:05]
昔の親のように動物と変わらない子供には、教育や躾ならある程度の体罰は必要不可欠なんだよ。
|
||
949:
匿名さん
[2011-07-31 10:30:49]
確かに、言葉では理解できない子供に体罰は必要だね。
でも、そんな子供の親に限って「うちの子は悪くない。体罰は必要ない。」と難癖を付けてくるから厄介。 子供の前に、親の教育が必要だと思う。 |
||
952:
匿名
[2011-08-02 12:03:21]
夜中にパソコン→トイレ→キッチンの吊棚全力開け閉めのループ
ドスンドスンバッターンうるさい引き篭り |
||
|
||
953:
匿名
[2011-08-02 22:39:46]
良く響くマンションなんですね(笑)
|
||
954:
匿名さん
[2011-08-04 09:46:25]
No.947さん
たまたま精神科に勤務しておりますので、参考になれば・・・。 発達障害は遺伝とされています。 母親か父親、もしくは両方。 ですので、騒音を出して迷惑を掛ける一家は家族ごと病んでる場合が多いです。 無自覚な人は、自分が障害者だと認識できません。(親も子も) 注意を受けても「うるさくしてない!」「そんなこと言うお前がおかしい!」「お前が神経質!」など 逆切れして逆恨みするケースも多いようです。 かれらには人間だけが持つ「配慮」「反省」「理性」「善悪」「客観視」などの 高度な機能が欠如しています。 言葉は悪いですが、「感情と本能」で生きている動物的な存在かもしれませんね。 メディアがこの障害を「個性」で片付けるのではなく、実際に迷惑を被る人が多々いる という事をもっと報道して欲しいですね。 |
||
956:
匿名さん
[2011-08-04 22:55:18]
No.954 さん
隣の部屋に住む一家に該当します。 どこか、公的機関に通報して対処してもらう事は可能でしょうか? 知っている範囲で結構ですので、教えてください。 |
||
957:
匿名
[2011-08-04 23:34:24]
ウダウダ言ってないで、裁判で勝訴した事例だってあるんだから。ネット検索を上手にして、どうやって勝った研究すればいいのに。
|
||
959:
匿名
[2011-08-06 00:04:52]
954さん
精神科に勤務されているとのことですが とても医療従事者・病院関係者の発言とは思えません。 精神科勤務と言ってあたかも医療従事者を装うのでしたら本当に失礼な事だと思います |
||
960:
匿名
[2011-08-06 08:34:12]
休日の朝から、ガタガタゴツゴツうるせえ。
音が響いてるよ。 うるさい事は、10時過ぎや昼間にやってよ。 イライラムカつく!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
・注意してもやめない
・他人に配慮できない
は、発達障害のサイン(市のパンフレットより)
発達障害=遺伝性の脳障害で脳が未発達
・状況判断ができない
・後先を考えずに思いつきで行動してしまう
・結果を予測できない
・相手の気持ちや立場が理解できない
・客観的に物事を見れない
・自分のやりたい事を最優先してしまう(義務や責任は感じない)
・反省できない
・学習能力がない