防犯、防災、防音掲示板「上階の騒音 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階の騒音 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-27 08:56:34
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えましたので、続きはこちらで。

上階の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45813/

(前スレ 658 1121 の発言は騒音被害者には為になるのでは??)

[スレ作成日時]2008-10-19 19:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階の騒音 part2

935: 匿名さん 
[2011-07-27 17:02:38]
”↑”は釣り好きの君の定番なのか?
936: 入居済み住民さん 
[2011-07-27 17:09:51]
上階が下階に迷惑をかけることは多々あってもその逆はまれ。

よってお互いさまは通じない。
937: 匿名さん 
[2011-07-27 17:55:50]
団地に引っ越したんですが、夜になると上階からドスン!ドスン!と轟音と振動が響きます。
上階の方に苦情を言っても、「生活音だから仕方ない!!」と怒鳴られるだけでした。
団地だと、こんな感じなのでしょうか?
938: 匿名さん 
[2011-07-27 19:35:10]
こんな感じも、どんな感じも・・・
上の人と話し合うしかないですね
939: 匿名さん 
[2011-07-27 23:19:03]
No.937 さん

ご愁傷様です。

そのような人の場合、単独で苦情を言っても喧嘩腰で話し合いになら無いと思いますので、自治会へ相談されてみては如何ですか?

それでも騒音が消えない場合、警察へ相談してみる必要があるのではないでしょうか?
940: 匿名さん 
[2011-07-28 00:07:56]
警察?
941: 匿名さん 
[2011-07-28 10:30:45]
・ルールを守れない
・注意してもやめない
・他人に配慮できない

は、発達障害のサイン(市のパンフレットより)
発達障害=遺伝性の脳障害で脳が未発達

・状況判断ができない
・後先を考えずに思いつきで行動してしまう
・結果を予測できない
・相手の気持ちや立場が理解できない
・客観的に物事を見れない
・自分のやりたい事を最優先してしまう(義務や責任は感じない)
・反省できない
・学習能力がない
942: 匿名さん 
[2011-07-28 13:55:00]
No.941 さん

隣人の子供が発達傷害のような行動をとっています。
市役所や警察で対処は可能でしょうか?
もし、ご存知でしたら教えてください。

943: 匿名さん 
[2011-07-29 08:01:31]
No.941 さん

「多動症」も考えられませんか?

A.注意欠陥
・注意力や集中力の欠如
・話を最後まで聞くことが困難
・気が散りやすい
・をなくすことが多い
・やるべきことに最後まで取り組むことが困難

B.多動性
・じっと座っていられない
・相手の立場やその場の状況を考えずに話す

C.衝動性
・感情的・衝動的な行動
・順番を待つのが難しい
944: 匿名さん 
[2011-07-29 13:13:44]
相手が病気では仕方ありませんね。
945: 匿名さん 
[2011-07-30 01:35:07]
人に迷惑のかかる病気なら、しかるべき施設に収容してほしいです。
やはり、保険所などに相談したほうがよいでしょうか?
946: 匿名さん 
[2011-07-30 06:56:42]
保健所
947: 匿名さん 
[2011-07-30 19:33:09]
騒音対策を調べていて、この掲示板にたどり付きました。
自分の近所以外にも、騒音(中には、精神を病んでいるとしか思えない人)が多いのに驚きです。
騒音を出す側の身内(親兄弟)は、迷惑を受けた人に対して何も感じないのでしょうか?
948: 匿名さん 
[2011-07-31 00:55:05]
昔の親のように動物と変わらない子供には、教育や躾ならある程度の体罰は必要不可欠なんだよ。
949: 匿名さん 
[2011-07-31 10:30:49]
確かに、言葉では理解できない子供に体罰は必要だね。
でも、そんな子供の親に限って「うちの子は悪くない。体罰は必要ない。」と難癖を付けてくるから厄介。
子供の前に、親の教育が必要だと思う。
952: 匿名 
[2011-08-02 12:03:21]
夜中にパソコン→トイレ→キッチンの吊棚全力開け閉めのループ
ドスンドスンバッターンうるさい引き篭り
953: 匿名 
[2011-08-02 22:39:46]
良く響くマンションなんですね(笑)
954: 匿名さん 
[2011-08-04 09:46:25]
No.947さん

たまたま精神科に勤務しておりますので、参考になれば・・・。

発達障害は遺伝とされています。
母親か父親、もしくは両方。

ですので、騒音を出して迷惑を掛ける一家は家族ごと病んでる場合が多いです。
無自覚な人は、自分が障害者だと認識できません。(親も子も)

注意を受けても「うるさくしてない!」「そんなこと言うお前がおかしい!」「お前が神経質!」など
逆切れして逆恨みするケースも多いようです。

かれらには人間だけが持つ「配慮」「反省」「理性」「善悪」「客観視」などの
高度な機能が欠如しています。
言葉は悪いですが、「感情と本能」で生きている動物的な存在かもしれませんね。

メディアがこの障害を「個性」で片付けるのではなく、実際に迷惑を被る人が多々いる
という事をもっと報道して欲しいですね。
956: 匿名さん 
[2011-08-04 22:55:18]
No.954 さん

隣の部屋に住む一家に該当します。

どこか、公的機関に通報して対処してもらう事は可能でしょうか?
知っている範囲で結構ですので、教えてください。

957: 匿名 
[2011-08-04 23:34:24]
ウダウダ言ってないで、裁判で勝訴した事例だってあるんだから。ネット検索を上手にして、どうやって勝った研究すればいいのに。
959: 匿名 
[2011-08-06 00:04:52]
954さん
精神科に勤務されているとのことですが
とても医療従事者・病院関係者の発言とは思えません。
精神科勤務と言ってあたかも医療従事者を装うのでしたら本当に失礼な事だと思います
960: 匿名 
[2011-08-06 08:34:12]
休日の朝から、ガタガタゴツゴツうるせえ。
音が響いてるよ。
うるさい事は、10時過ぎや昼間にやってよ。
イライラムカつく!!
961: 匿名 
[2011-08-06 10:49:03]
いい加減座れよ。
何時間続くんだよ!!
962: 匿名 
[2011-08-07 12:05:35]
もう昼なのに朝からずっと走ってる。
うちと同じ間取りなのに、
なんでそんなに走り回れるんだよ。
963: 匿名さん 
[2011-08-07 22:23:46]
物が置いてないんじゃない?
964: 匿名さん 
[2011-08-07 23:21:34]
907号室よ、寝不足で日常生活に支障をきたすから深夜にドタバタするのは止めてくれ。
965: 匿名さん 
[2011-08-08 14:27:06]
どこらへんの907号?
東京、神奈川、千葉、埼玉?
966: 匿名 
[2011-08-09 15:59:37]
深夜に走られるとよくひびきます。
967: 匿名 
[2011-08-10 15:30:14]
迷惑かける人は
分かってないか、
迷惑はお互い様って感覚で迷惑かけ続ける神経の持ち主だと思う。

そういう迷惑問題起こす人は精神的におかしいんじゃないかなぁ?


注意しても
逆ギレされたりするし‥。


うちも
騒音や犬の鳴き声でウルサイ時は
イアホンして音楽聞いたりしてる。
最初はイライラしたり、腹立たしかったけど、そんなバカと関わりたくないから自衛してるよ(笑)

968: 匿名 
[2011-08-14 01:37:51]
豪快に改行するほどでもあるまい。
969: 匿名さん 
[2011-08-15 18:56:00]
マンション内で子どもを走らせるな!!

常識だろ!

馬鹿親が多すぎる
970: 匿名さん 
[2011-08-15 19:32:40]
何を今更。
子供を虐待する親がたくさんいる時代だぜ。
親はみんな馬鹿です。
971: 匿名 
[2011-08-15 20:59:46]
自分が子供が走ったくらいで騒がしいマンションを買ったのだから文句言うな。
972: 匿名さん 
[2011-08-16 02:04:06]
騒音主の開き直りとしか思えませんね。
上階に住む人たちに常識があるかどうかで
騒音マンションになるか、静かに暮らせるマンションになるか
決まるんですよ、971さん。
973: 匿名 
[2011-08-16 19:39:00]
それこそ開き直りでしょう。
原因の八割は物件選びの時点で決まっているのです。
上階に住む人は残りの二割。
つまり大半は自分自身の責任なのです。
974: 匿名さん 
[2011-08-16 22:48:41]
どこからの出典ですか?
騒音主は、自分の出す騒音を建物のせいにしたいんですね。
975: 匿名 
[2011-08-16 22:59:59]
自己責任だろ。
まともなマンションならたいして響かないよ。
976: 匿名 
[2011-08-16 23:03:54]
建物によって上階で同じ行動をしても音の聞こえ方に大きな差があることは
某建設会社の検証で明らかになっていますよ。
977: 匿名さん 
[2011-08-16 23:18:42]
某建設会社って、どこですか?
978: 匿名さん 
[2011-08-16 23:29:01]
その建設会社、自分達の作った建物を正当化するための
コマーシャルだったんじゃないの?
979: 匿名さん 
[2011-08-17 14:11:44]
引っ越した翌日から上階の騒音すごくて、管理人と管理会社に苦情を言ったら、
他の部屋の方からも苦情が入っていたらしく、
直接上階の住人に注意してくれて、エレベーター内に注意の張り紙してくれたんだが、
一向に改善しない。
子供がいるからしょうがないって言い訳する。
子供だけじゃなくて、大人のドタドタ歩き(かかと落しっていうの?)やドタバタカランコロン バッターンと
あらゆる音や振動が ほぼ1日中聞こえて ストレス堪らない。
ただ朝8時くらいから夜10時半くらいまでの時間帯なんだよね。
夜中は静かだから、これ以上のクレームするのは難しいですよね。
980: 匿名さん 
[2011-08-17 16:27:19]
我が家も上からの騒音で悩んでいます。
直接文句言いに行ったら郵便受けに画鋲入れられました。

だれかまともなマンション教えてくれ!
981: つれから相談中 
[2011-08-17 17:17:19]
上の階からドタドタ、ガタガタ音が聞こえる。

もうずーっと同じ音だ。

問い合わせたら、そこは二ヶ月前から

空き部屋だってさ。
982: 匿名 
[2011-08-18 18:48:35]
マンションを買う時によっぽど凄くない限り、上階からの音はしないと言われていましたが、あのドタドタ音は よっぽど凄い歩き方なのかな~?と思ってしまいます。
983: 物件比較中さん 
[2011-08-18 18:55:02]
築何年のマンション?
984: 匿名 
[2011-08-18 19:14:55]
新築
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる