1000を超えましたので、続きはこちらで。
上階の騒音
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45813/
(前スレ 658 1121 の発言は騒音被害者には為になるのでは??)
[スレ作成日時]2008-10-19 19:25:00
上階の騒音 part2
1281:
匿名さん
[2012-07-13 10:24:40]
|
||
1282:
匿名さん
[2012-07-13 10:27:57]
うるさいタイミングが夜中なので、言いに行けない。
|
||
1283:
匿名さん
[2012-07-13 12:00:36]
その程度なら我慢していればいいんじゃないですかね
|
||
1284:
匿名さん
[2012-07-13 12:04:42]
|
||
1285:
匿名さん
[2012-07-13 12:13:51]
がんばるしかないんじゃないでしょうか
|
||
1286:
匿名さん
[2012-07-13 12:50:06]
上階は、気を使ってくれているが、やはり我慢できない。
出て行くには惜しい物件だが、他に方法がないようだ。 |
||
1287:
匿名さん
[2012-07-13 13:30:45]
夜中の騒音がどうしてその程度と言われるんだろう。不思議。
|
||
1288:
匿名さん
[2012-07-13 13:34:00]
|
||
1289:
匿名さん
[2012-07-13 16:42:25]
なんにもしてくれないよね。
自分で出来ることって苦情を言うくらい。 でもなんにも変わらないよ。そう何度も言えないし。 |
||
1291:
匿名さん
[2012-07-13 22:37:56]
小さくする義務が無いからでしょう。
まずは実際に音圧を測定してみて下さい。 日中で50db(朝夕で40db)以下なら受忍限度といって 「当たり前に我慢出来て当然」な範囲内と考えられます。 それを超える場合のみ発生元に改善義務が生じます。 仮に測定結果が70dbであれば、日中の場合-20db相当の 対策を取らないといけないいうことです。 決して聞こえないようにするわけではありません。 (※ここを勘違いされる方が多いです。) 実際の裁判においては周辺環境や家庭環境も考慮され 細かな数字は上下すると思いますので悪しからず。 ピアノ演奏に直接抗議することはおやめください。 |
||
|
||
1292:
匿名さん
[2012-07-13 23:33:31]
>>1289
いくら直接抗議に来ても法律的に改善義務がない以上 何も対策などしませんよ。 それでも良いのなら抗議に来て下さい。構いませんよ。 あと、勘違いしないでいただきたいのですが。、 足音は歩くため、ピアノは音楽(曲)を弾くのが目的です。 抗議のための抗議や嫌がらせの壁叩きとは異なります。 残念ながら後者には受忍限度など存在しません。 民事ではなく刑事の範疇ですからね。 |
||
1293:
匿名
[2012-07-14 00:26:16]
>抗議のための抗議や嫌がらせの壁叩きとは異なります。
>残念ながら後者には受忍限度など存在しません。 音源の特定と抗議・嫌がらせ目的である事が立証できてからほざいて下さい。 >民事ではなく刑事の範疇ですからね。 何罪だよ… |
||
1294:
匿名さん
[2012-07-14 00:37:16]
気分良くピアノを弾かせない罪
生ピアノ弾きに防音費用を支払わせる罪 ピアノ騒音注意掲示でピアノ弾きに恥をかかせた罪 重罪です。以後、しないように厳命します。 |
||
1295:
匿名さん
[2012-07-14 01:12:50]
判決だとw
|
||
1298:
匿名さん
[2012-07-16 22:17:09]
いつものウザイ仲間たちですね。そうはいきませんよ。
生ピアノはなくなりませね。 無知で無教養な、管理会社や理事会が規約の乱用をして来たら、即裁判です。 訴えますよ、と言えばたいていの担当者はスゴスゴと帰って行きます。 しつこい場合は管理会社のお客様相談窓口などにクレームを入れます。担当が交代になりますよ。 迷惑云々と規約にあっても何が迷惑かは書かれていないのがほとんどです。 その場合は裁判で問題の行為(ピアノなど)が、迷惑との判断が出ない限り迷惑ではないのです。 上階騒音もピアノ演奏も生活音です。悪しからず。 |
||
1299:
匿名さん
[2012-07-16 22:43:56]
|
||
1300:
匿名さん
[2012-07-17 09:30:54]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その際、相手が切れても、こちらは常に冷静であることが重要です。
どのような行為が近隣に迷惑をかけるのか
五月蠅いタイミングを逃さずに苦情を言って、騒音元に学習させましょう!
居留守を使われることもありますが、それでも玄関先でご近所に聞こえるように
冷静に言いましょう!