防音対策 夜の営み編
494:
匿名さん
[2012-07-06 01:27:06]
|
495:
匿名さん
[2012-07-08 01:08:54]
田の字で少しだけ窓開けるのは反則。
カーテン閉めてそれだけでいいのか? 聞かされる方は迷惑。 |
497:
匿名さん
[2012-07-10 04:53:23]
「被害者は泣き寝入りしかない」
という事ですか、まさかね |
498:
匿名さん
[2012-07-10 09:30:25]
ピアノの音と女性の喘ぎ声、どちらが聞くに堪えがたいのかな?
独身男としては喘ぎ声はキツイ、隣で始まると必ずAVを見て抜く事になる |
499:
匿名さん
[2012-07-14 23:43:51]
こう暑いと、バルコニーでのナニもいいですね
勿論、二人で虫よけスプレーをかけまくった後 バルコニーの仕切りは薄い板じゃなくコンクリ 高級マンションは幅が2m以上ありチェアもOK |
500:
匿名
[2012-07-15 00:24:17]
田の字でいたすのはスリルがたまらん。
わざと窓を開けて共用廊下に・・・ 聞けー。なんてw |
501:
匿名さん
[2012-07-15 08:29:17]
w掲示板で披露するとは余程の変態さんですね
もしくは、チェリーの妄想かな? |
502:
匿名さん
[2012-07-15 08:51:17]
新橋の飲み屋の下ネタかよw
|
503:
匿名さん
[2012-07-15 08:52:19]
もう少し上品に相談しましょう by502
|
504:
匿名さん
[2012-07-18 13:47:15]
うちの寝室は音、特に人の声が響くのが気になります。
2重床で中空なので鼓の原理で音がこだまするのでしょうかね? フローリングに絨毯を敷いた方がいいのかしら? |
505:
匿名さん
[2012-07-23 07:45:00]
フローリング+二重床+狭い部屋=音が響きます。
じゅうたんやカーペットを敷くと少しは吸音効果も。 |
506:
匿名さん
[2012-07-25 13:12:14]
直床が最強。
しかもそういう物件なら田の字で廊下沿いに寝室がある。 うふふ。 |
507:
社宅住まいさん
[2012-07-28 00:16:53]
週末になると隣の部屋から営みの声が聞こえてきます。それに合わせて私も…
なので今の所は苦ではありません。 |
508:
匿名さん
[2012-07-30 12:55:30]
帰宅時に共用廊下を歩くと漏れ聞こえる営み。
あえて少し開けた格子窓。 聞かされ聞かせて、ああいかんせん。 |
511:
匿名
[2012-07-30 15:44:39]
共用廊下の窓をすこ~しだけ開けて声を押し殺せばどうだろう。
|
512:
匿名さん
[2012-07-30 16:10:38]
田の字で中和室プランの場合。子供の数によって。。。
夫婦で中和室でいたすの? |
514:
匿名さん
[2012-07-31 10:48:13]
中和室でかぁ、、、、
襖って音も筒抜けだしスリルありそう。 |
515:
ママさん
[2012-07-31 19:20:04]
知人に、性教育の一環で性交を見せたり自宅での出産に立ち会わせている、という人がいるが、自分には出来ない・・・。
|
516:
匿名さん
[2012-08-01 10:38:48]
小学生の自分の子に夫婦の性行為を見せるのですか?
自分はより興奮するけど、嫁の方はどうでしょうね? 最近は倦怠期かマンネリ化して全く燃えませんので、 普段より濡れて締りが良くなったら嬉しいのですが? |
517:
匿名さん
[2012-08-01 10:56:05]
見せるというか、見られたり聞かれたりする可能性が多いということでしょう。
中和室が主寝室の場合。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
隣だけでなく上下にも響きますし、下へは特に声に加えて振動も伝わりますから。(汗)