マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
526:
匿名さん
[2009-11-07 21:08:57]
|
||
527:
匿名さん
[2009-11-07 22:02:25]
その家の人間が自分ワールドで雑音を定期的に発生させる事を自覚し
近所に迷惑をかけないよう配慮してる風を感じとれれば我慢しよう。 当事者でない者いくら擁護したって説得力ないね。 あんたのピアノは聴かせるためにあるんじゃない。自分でエロエロに悶えて、そんなレベルなんじゃ。 |
||
528:
定量化してください
[2009-11-07 22:12:19]
配慮って何ですか?
うるさいかどうか、迷惑かどうかと同じで、配慮しているかどうかも単なる個人の主観だし「感じ取れれば」も単なる主観。 全く説得力ないね。 |
||
529:
匿名さん
[2009-11-07 22:39:34]
周りの部屋のピアノが煩いとか言う人はマンションなんかに住んではいけないんだよ。
ある程度のことはお互いに我慢し合うことが前提なんだからね。 初めからピアノ演奏可と謳ってあるマンションなり尚更のこと。 工場の隣に家を建てておきながら、煩いって苦情を言いにいくようなものでしょう。 |
||
530:
匿名さん
[2009-11-07 23:25:45]
私の知人はエレクトーン、ピアノの上手な人ですが
殺されるのはいやだからと言ってました。地下音楽室の3階建てを新築しています。 |
||
531:
匿名さん
[2009-11-07 23:42:09]
ピアノの音やその他の音誰も最初から怒ることは少ないでしょう。ある程度我慢して、我慢に限界がきたら
怒ったり、騒音宅に苦情言ったりすると思いますよ。ピアノの音は大きな音なので、窓開けて弾かれると煩いです。 ピアノのこと詳しくありませんが、音を小さく絞れる機能が付いてるピアノがあれば小さい音で弾けばいいと思います。演奏者にしてみればものたりないと思うでしょうけど。周囲に迷惑かけて迄ピアノって弾きたいのでしょうか。 |
||
532:
匿名さん
[2009-11-08 00:36:32]
>>531
わざわざ窓全開で弾く人って珍しいと思うけどな。 電子ピアノなんかで音量が調整出来るのであれば調整するよ。 普通はね。そうじゃなかったら、苦情を言っていいと思うな。 管理人さんよりも理事長さんを味方にしたほうがいいよ。 |
||
533:
匿名さん
[2009-11-08 01:19:55]
最近の分譲マンションって、ほとんど「ピアノ可」ですよね。
ピアノ可でも、音大生などが住むような防音設備がしっかりした造りでは無い。 ピアノは、TVなどのスピーカーから出る音とは違い 100デシベル近い音を出します。壁を挟んでも環境基準を超える音です。 近隣とのトラブル回避の為にも、防音対策はするべきだと思います。 |
||
534:
匿名さん
[2009-11-08 16:21:07]
|
||
535:
匿名さん
[2009-11-08 16:27:39]
|
||
|
||
536:
匿名さん
[2009-11-09 05:22:05]
音大を目指すなら長時間練習をしなければいけないので、防音対策はすべきでしょうね。
自宅で長時間練習をしない程度のピアノ弾きなら我慢の範囲内です。 |
||
537:
匿名
[2009-11-09 08:01:54]
>一日に4時間5時間弾かれたらたまらないかもしれないけど、1,2時間なら問題ないでしょ?
これが嫌なら出て行くしかないよ。 出て行くのはピアノ弾きの方と言う事でしょうか? >ピアノ弾いてもいいマンションなら弾く権利はある。 弾いてもいいけど迷惑を掛けてはいけません。 >それが我慢できないのは集合住宅に住むのに適していないんです。 ピアノをマンションに持ち込むのが間違いの元です。 >多分、ピアノを騒音だと思っている人は他の音も気になっているのでは? 生活音は気になりません。 >聞こえてきる雑音(騒音)をピアノを弾いている人のせいにしているのでは? ハイ。ピアノ弾きのせいです。 |
||
538:
匿名さん
[2009-11-09 08:23:38]
↑
やだね、被害妄想に取りつかれた人は。 迷惑かどうかを個人の感情で決めつけているのは如何なものか? ピアノなんて今時普通に子供のいるお宅にあるよ。 決して特別なことではないし、マンションも戸建も関係ない。 苦情を言われたお宅は配ガスが嫌だから車に乗るなと言われているようなもの。むしろ被害者だね。 |
||
539:
匿名さん
[2009-11-09 08:55:38]
532は騒音主でしょう
文章に質の悪さがにじみ出ている |
||
540:
匿名さん
[2009-11-09 08:56:45]
間違い532ではなく538だった
|
||
541:
匿名さん
[2009-11-09 10:06:27]
どこの家にもピアノがある???
スゴい決めつけですね… もしかして、歩きタバコや、喫煙所以外での喫煙を平気でやっちゃうタイプですか…? 「みんなタバコ持ってる。煙を出すなと言うのか!」 って感じですか? その考え方って、マナー違反のモトだと思いますよ…? |
||
542:
匿名さん
[2009-11-09 11:48:35]
>>541
どこの家にもピアノがあるって書いてないでしょ? 今どきピアノがある家って特別珍しくなく、一般的な家庭に普通にあるってことじゃないの? たばこの話が出たから例を出すけど、家の中で吸わずにベランダで吸う人いますよね。 近所の人が吸ったたばこの煙が自分の家に入って来ることがあって不快なんだけどそれって文句言えないよね? ベランダでたばこを吸う事なんて集合住宅ではありえることなんだから。 ピアノの問題もそれに近いと思いませんか? 常識の範囲って明確にするのは難しいけど、いろんな価値観や生活様式の人達が住む集合住宅ではピアノに限らず自分のライフスタイルに合わないものを全て認めないっていうのは無理だと思うんです。 だからたとえ不快でもピアノを弾くこと自体は認めないといけないと思うんです。 後は、時間帯や演奏時間をどこで折り合いをつけるかってことじゃないですか? それも難しいんだけど。 |
||
543:
匿名さん
[2009-11-09 12:35:12]
ピアノの音は一切許せないという人はピアノ不可のところに住めばいいだけ。簡単なこと。
ピアノ可のマンションを選んだなら、ピアノの音が聞こえてきても仕方ない。 >>537 >弾いてもいいけど迷惑を掛けてはいけません。 迷惑かどうかをあなた基準で決められたら困るんですけど? >ピアノをマンションに持ち込むのが間違いの元です。 ピアノ可なんだから持ち込んでもいいに決まってるんですけど? |
||
544:
匿名
[2009-11-09 13:57:42]
マンションでピアノなど弾いたらトラブルの元になる事が判っていながら、
なぜ理解できないのかしら? ”ピアノ可”と規約にあっても、”近隣に迷惑にならないように”と書いてあるでしょ! |
||
545:
匿名さん
[2009-11-09 14:55:31]
|
||
546:
匿名さん
[2009-11-09 15:19:36]
>>544
“ピアノ可”なのに“近隣に迷惑にならないように”って曖昧ですよね。 普通に日本語として理解するなら 『ピアノは弾いてもいいです。ただし、大音量が出るものですから長時間演奏するとか、早朝深夜に弾くのは迷惑なのでだめですよ』 となるのでは? 普通、ピアノを演奏する側もピアノの音が近所に伝わっているのは分かっています。全く迷惑をかけていないとも思っていません。ただ、規約上ピアノ可だし、一般的に家事などで忙しい夕方などは音が聞こえてもそんなに苦にはならないだろうと配慮しているのです。権利だからどれだけ弾こうが文句を言うな、とまで傲慢ではありません。 しかし、ピアノの音が我慢ならない人は、ピアノの音が聞こえただけで不愉快なのでしょう。そういう人は弾く側がそう配慮をしても我慢ならないのでしょうね。そういう人はマンションに住むべきではないんじゃないでしょうか? 自分たちは他人に迷惑を全くかけていないと思って被害者ぶってる方がよっぽど傲慢だと思いますよ。 もしかしたらあなたの存在自体が迷惑だと思っている人がいるかもしれないですよ。 |
||
547:
匿名さん
[2009-11-09 15:37:05]
|
||
548:
匿名さん
[2009-11-09 15:44:58]
ピアノの音が我慢ならない状態の人は我慢の限界を超えるまで
騒音主が苦情を聞き入れず何も配慮をしてこなかったという経過が ある 結局騒音主が全面的に非があるってことです。 |
||
549:
匿名さん
[2009-11-09 15:54:06]
>>548
一般的なレベルの配慮をしたうえで、尚且つ苦痛に感じる場合にその責任の全てを演奏する側に負わせようとすることがそもそもの間違いなのです。 そこからは最早聴く側の問題であり、演奏する側には責任はないのです。だから、マンションなんかに住まなければ…と言われてしまうのですよ。 |
||
550:
匿名さん
[2009-11-09 16:03:27]
演奏する側には責任おおありですよ
音を出す以上騒音にもなりかねないということは 十分に想定できること。 防音工事するぐらいの配慮がなければね 単なる騒音主のがさつでずうずうしいこじつけにしかとれませんよ |
||
551:
匿名さん
[2009-11-09 16:09:23]
話はそれますが、
例として 良く電車の中で携帯音楽プレイヤーの音が迷惑だって人がいますよね。 最近は音漏れのしずらいヘッドフォンなども売っていますけど。 私は個人的には全く気にならないです。 寧ろ、おばちゃんが二人でペチャクチャ喋っているほうが気になります。 (耳が悪いのか知らないが結構声がでかい。) 何が言いたいかって? 不快に感じる音源は人それぞれってこと。 ピアノの音が我慢ならないという人の感性が決して”標準”ではないということ。 個人の主観のみで苦情を言っても只の言い掛かりだと思われておしまいです。 |
||
552:
匿名さん
[2009-11-09 16:13:54]
>>551
>音を出す以上騒音にもなりかねないということは >十分に想定できること。 貴方の苦情はその想定の範囲を超えていると言っているのです。 ピアノ演奏可のマンションで想定できる範囲の対策をしても、 貴方は苦情を言うでしょうね。 >防音工事するぐらいの配慮がなければね 「ピアノ演奏可、但し防音工事を施すこと」って規約でなければ その責任はありません。 |
||
553:
匿名さん
[2009-11-09 16:15:13]
|
||
554:
匿名さん
[2009-11-09 16:26:27]
>>550
だからピアノの音が不快は人はマンションに住むなってことになるんだよ。 規約で可ならピアノの音が聞こえるのは想定内のことでしょ? 規約にわざわざ書いてあるってことはピアノの音が聞こえる可能性がありますって明記しているのと同じでしょ? どうしても嫌なら自分の部屋を工事すればいいんだよ。 |
||
555:
匿名
[2009-11-09 16:34:39]
ここで、ピアノの音に対して苦情を言っている方が、「ピアノ可」のマンションにお住まいの方とは限らないと思います。
もし「ピアノ可」にお住まいでも、もしかしたら、「ピアノ可」である事を知らなかったのかもしれませんし…。 どちらにせよ、マンション貸し主に、非があると思います。 「ピアノ可」であるならば、防音対策をしっかりするべきだと思いますし、 「ピアノ可」である事を書面の規約に小さく入れるだけでなく、きちんと伝えるべきだと思います。 「ピアノ可」ではないマンションでの、ピアノは… 「ペット可」と同様で、「ピアノ可」とわざわざ唱うところがある位ですので、世間的には「ピアノは迷惑をかけうるもの」という事なのではないでしょうか…。 |
||
556:
匿名さん
[2009-11-09 16:37:02]
|
||
557:
匿名さん
[2009-11-09 16:45:46]
>>555
ピアノ可のマンション前提で話しているのも問題ありかもしれないが、 なぜ、賃貸マンション前提なのか? 自分は分譲マンションのことだと思っていました。 ということで、分譲マンションの場合ですが、 最近はわざわざ「ピアノ可」って謳わないですよ。 昔のマンションは音以上に床の強度の問題で不可としていたハズ。 最近のマンションはグランドピアノでもなければ改めて気にする必要なし。 普通はアップライトか電子ピアノでしょうから販売時にも改めて確認は しないと思います。逆に「不可ではないですよね?」って聞くくらい。 つまりは、一般的なことであって特別は配慮が必要な問題ではないのです。 |
||
558:
匿名さん
[2009-11-09 16:57:56]
確かにピアノ可と謳ってないマンションもあるだろう。
ただし、楽器演奏(ピアノなど)は〇〇時までといった約束事はあるとあると思うが。 極端な解釈をするとその時間まではピアノを弾いていいと判断できる。 それを免罪符のようにして限界までピアノを弾くって言うのは問題だが、こういう約束事があるってことはピアノ可と解釈できるとおもうが。 |
||
559:
匿名さん
[2009-11-09 16:59:34]
大手デベのマンションであれば、それなりに壁の防音性能は高いよ。窓はペアガラスが当たり前だし。
家は壁越しに隣のお宅の物音や話し声が聞こえたことないよ。 窓を閉めていれば、目の前の道路を救急車がサイレン鳴らして通っても殆ど気にならない。 ピアノって言っても大半のお宅は電子ピアノだろうし、常識的な音量であれば苦痛に感じるようなことはないよ。 |
||
560:
匿名さん
[2009-11-09 17:05:06]
|
||
561:
匿名さん
[2009-11-09 17:12:18]
>>558
>ただし、楽器演奏(ピアノなど)は〇〇時までといった約束事はあるとあると思うが。 管理規約のお話だよね。 実際にはそこまで厳密に定義しているところとそうでないところがある。 新規の分譲マンションなんかでは最初はそこまで決まっていないことが多い。 その場合は、理事会とかに時間制限をして欲しいと要望すればいい。 総会で可決されれば目出度し目出度し。少しは楽になれると思うよ。 |
||
562:
匿名さん
[2009-11-09 22:27:59]
真上の部屋に響く音は凄まじい,分譲マンションだが。
始まると読書も昼寝もできない(真下も同じでしょう)。 窓を閉めようが開けようが、上に響く音には関係ない。 毎日2時間、育児ストレス解消に大音量で弾く階下の 主婦には閉口する。 幼い子が二人いるのに必ず毎日2時間・・・この主婦は おとなしい雰囲気だが、執着心が強くしつこそう。 借り上げ社宅扱いだから、その内退去するであろうが、 こちらの神経がその時まで正常でいられるかどうか・・・? |
||
563:
匿名さん
[2009-11-09 22:49:05]
|
||
564:
匿名さん
[2009-11-09 23:46:20]
玄関ドアの外から彼女の6歳の子は正直。ママきこえるよと言います。
それでも窓全開ピアノやめないです。 彼女の下の子は癇癪気味にヤメテーといったりウルサイと叫びます。 どちらがお子ちゃま? 休日の旦那は妻がピアノひけば外出します。家族が最迷惑だわね。 |
||
565:
匿名さん
[2009-11-10 07:38:17]
ピアノとかエレクトーンとかヘッドホンとかあるでしょうに。
音だしして引くだけ高度な技術ならいいけど。 |
||
566:
匿名さん
[2009-11-10 08:14:59]
|
||
567:
匿名さん
[2009-11-10 09:12:44]
ここで書かれているピアノの問題って
①ピアノ可の物件 ②基本的には分譲 が大前提ですよね。 ピアノ不可のところは不可なんだから論議の対象にならないし、 賃貸だと極端な話、出て行くのは比較的容易だし。 私が思うに、ピアノを弾く側はやはり他人に迷惑をかけていることは自覚しないといけないんじゃないかな。 また、聞こえる側もピアノが不可じゃないんだから多少は我慢しないといけないんじゃないかな。 両方とも非があるんだって事を自覚しないと。 ピアノ可なんだから弾いて当たり前、ピアノはうるさいからやめろって互いに言ってても解決しないよ。 両方ともマンション生活に向いてないんだよ。 |
||
568:
匿名さん
[2009-11-10 20:47:25]
>>567
正論だけどさ、こういうことじゃないかな? ピアノの弾く側の言い分 ピアノを多少なりとも迷惑に感じる人がいることは判っているよ。 音量も時間帯もなるべく迷惑にならないように配慮しているよ。 それでも、ああでもないこうでもないと苦情を言ってくるのがいるんだよ。 苦情を言う側の言い分 ある程度どころか限界まで我慢しているよ。 それでもどうにもならないから、もう少し静かにして欲しいと言っているだけたよ。 ピアノ弾きは相手の気持ちになって考えることをしなさ過ぎるよ。 |
||
569:
匿名さん
[2009-11-10 23:02:32]
気を使いながら常識の範囲で弾いているのに神経質なクレーマーに叩かれている人と、
非常識な弾き方で騒音撒き散らし放題のピアノ弾きに悩まされている人が 同じ土俵で議論しているのでかみ合わないのです。 |
||
570:
匿名さん
[2009-11-10 23:58:04]
実際の音の大きさって言葉では伝わらないからね。
我慢できるかできないか言葉で言われても判断しようがない。 目の前が四車線環状道路や商業地域みたいな場所と閑静な住宅地では同じ音でも感じ方は違うだろうし。 |
||
571:
匿名さん
[2009-11-11 20:17:37]
ウチはピアノ不可のマンションですが。
トラックや車の通りの多い橋の近くに有り、雑音にはなれてますが ピアノの音は我慢できません テレビ音にも重なり、頭痛がします 今もテレビを見てますが、上階のピアノの音が気になってしょうがないです 直接&管理組合から何度も注意してますが聞いてくれません 中学生が弾いてますが、あと何年間やるつもりでしょう。 |
||
572:
匿名さん
[2009-11-11 21:29:28]
|
||
573:
571
[2009-11-11 23:57:03]
理事長名で手紙を何度か出してもらってるんですけどね…
やはり法的にしか解決法は無いんですかね。 |
||
574:
匿名さん
[2009-11-12 00:34:59]
理事長名で手紙出してもらっていて、効果がないという事は聞く耳を持たない住民だと思います。
厄介で、たちの悪い、仲間の言う事だけ耳を傾けるタイプではないでしょうか。 普通じゃないと思います。今以上に身体悪くなる前に何だかの手段うつべきでしょう。 |
||
575:
匿名さん
[2009-11-12 09:49:14]
法的手段って結局どうなるんだろう?
いずれにせよ、弾く側に出て行けとはならないと思いますよね。 弾く側に防音設備(防音室までは無理だろうが、多少音の伝達が緩和される処置)と時間と時間帯で妥協点を見出していくこと位でしょう。 それでも改善されなかったら、どうなるんでしょうね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうかな?
ここでピアノを批判している人はそういう常識的なお宅にも苦情を言うような感じがするよ。