マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
326:
匿名さん
[2009-02-13 17:03:00]
|
||
327:
匿名さん
[2009-02-13 20:01:00]
326さんのマンションは近隣がピアノ弾いても聞こえて来ないのですか?
家は新築ですが上の生演奏はハッキリ聞こえます。 テレビ付けてると、音が重なり頭が痛くなります。 耳栓付けても、微かに聞こえます。 ピアノが聞こえないマンションがあるなら、どんなマンションなのか知りたいです。 ちなみに家はスラブ300です。 |
||
328:
匿名さん
[2009-02-14 13:03:00]
312さんや325さんの場合、ピアノやバイオリンの音が聞こえて来る事より、
一日に何度も練習する音で気が休まらない事を問題にしているように思います。 ピアノの音に過剰反応するのもどうかと思いますが、 新築分譲マンションなら防音やサイレントの技術がなかった時代同様、 ご近所迷惑を考えずに弾いても許される、という考え方もどうかと思います。 |
||
329:
312です
[2009-02-14 16:11:00]
>325さん、
ご理解頂きありがとうございました。 理解されるのがまず難しい(いくら口で「どの部屋に居ても聞こえる」と言っても実際聞くまでは管理人ですら信じてもらえませんでしたから。。。)ので、理解して下さる方がいるだけで何だか嬉しいです。 ですが、325さんも大変なようで。。。 >327さんのご気分もよくわかります。頭痛くなりますよね。 我が家の階下の家は「防音にしたから聞こえないだろう」と新たに入った時は思ったらしく、それこそ夜11時までやっていました。名ばかり防音室で一体どこまで防音をやったのかは不明です。 「防音にしたから大丈夫」「新築のマンションだから大丈夫」ではなく、その中でも常識の範囲内で練習をやるのが大事だと思います。 基本はマンションは練習場ではなく家ですから。 クラシックのコンサートに行ったり、CDも何枚も持っていたり、家にエレクトーンもある私ですが、階下の家の「音楽」は「音が苦」になっています。 音楽やってたり好きな者としては、自分の音で他人を苦しめていたら嫌だろうなとは思うのですがね。 すみません、今回もボヤきました。 我が家は変わらず管理人からの進展待ち状態です。 |
||
330:
匿名さん
[2009-02-15 01:01:00]
>昔の建物に防音をするより、はるかに新築分譲マンションの方が静かだ
中古マンションの防音室より、新築分譲マンションの一般的な部屋の方がはるかにピアノの防音効果があるということ??? 防音カテの別板見てると、気密性の高い新築分譲マンションはピアノや足音等、躯体を伝わる固体伝播音は中古よりも響いて聞こえるとか。 家によって水周りや換気の配管、仕切り壁の位置が違えば、音の伝わり方も違って来ますしね。聞こえ方はケースバイケースかと。 |
||
331:
325です
[2009-02-15 11:08:00]
>312さん
マンションは練習場ではなく家ですから。 そう言ってくださって胸がすく思いです。 練習量にも、お互い様にも、限度があると思います。 あっ、うちも分譲マンションですけど、ピアノの音と足音はハッキリ聞こえます。 最新のマンションと比べれば気密性はないと思いますが。 >325さんも大変なようで。。。 昼間家にいる時は、常に換気扇を強にして滝の音のCDを流し続けています。 意外と騒音をカモフラージュする効果があるんですよ。 こんな努力をしないと住めない家を買ってしまって悲しいですけど、 騒音主とはもう関わりたくないので、自分達が発想を変えるしかないです。 今日も朝9時前から練習しているので、 そろそろ執拗に繰り返すあの曲が始まると思います。その前に外出して逃げます! |
||
332:
匿名さん
[2009-02-16 08:52:00]
>326
>昔の建物に防音をするより、はるかに新築分譲マンションの方が静かだと思います。 >我慢や音の聞こえ方は個人差があると思いますけど。 新築分譲でピアノの音をうるさく感じる住人は「忍耐力と体質に問題がある」という解釈ですか。 326様はもしかして騒音元になってませんか? 隣の壁に向けてピアノを置いたり、 規約時間中だからと長時間ダラダラ、或いは一日に何度でもピアノを弾き続けたりして。 それで苦情が来ても「自分は悪くない、新築分譲でうるさいと思う方が悪い」と考えるなら、 ご近所にはいて欲しくないタイプですね。 無知・鈍感・ご近所へ甘え過ぎ・・・どれもトラブルの元です。 |
||
333:
匿名さん
[2009-02-16 16:38:00]
騒音レベルや規約に沿って生活しているなら、いいのではないの?
|
||
334:
匿名さん
[2009-02-16 21:15:00]
規約守っていればいいってことではないと思います。個人差ありますが、騒音と感じたら
ピアノの音だけでなく煩いです。静かに暮らしたいと思ってもピアノの音聞こえてくると苦痛な人もいるはずです。ピアノの音は上下左右と聞こえ方が違うと思います。響くので騒音元を 間違うこともあります。騒音宅は配慮が必要じゃないでしょうか。 規約時間内でも騒音だして近隣に迷惑かける行為は周囲から嫌われます。例外もいますけど。 毎日ガンガンピアノ弾かれると頭痛くなります。 |
||
335:
匿名さん
[2009-02-17 01:09:00]
普通に小一時間弾く位なら、大抵のピアノ可マンションでは問題にはならないでしょ。
長時間弾いたり、中途半端な防音対策したり、一日に何回も弾いたりするからトラブルになるわけで。 細かく言う方も、規約云々と開き直る方もどうだか。 長時間練習が必要な専門家は防音室を作る、 愛好家が趣味で長時間弾きたいならヘッドフォンして練習する、 それで問題解決じゃない? |
||
|
||
336:
匿名さん
[2009-02-17 08:37:00]
問題は「うるさい」と言われても、本当にうるさいのか、大してうるさくないのに神経質だからうるさく感じるのか、分からないからではないしょうか。
時間が長いというのも、1時間ならいいのか、2時間でもいいのか、明確な基準がないから問題になると思います。 騒音のレベルや一日に何時間弾いていいかを規約で決めれば良いのではないでしょうか。 |
||
337:
匿名さん
[2009-02-17 12:19:00]
>普通に小一時間弾く位なら、大抵のピアノ可マンションでは問題にはならないでしょ。
それを問題にして壁作れとか一分でも聞こえたら騒音と騒ぎ立てる人がいるから困ったもんだよ。 |
||
338:
匿名さん
[2009-02-17 15:28:00]
例え小一時間でも毎日弾かれると嫌ですね。毎日弾きたいならヘッドホンか消音にして欲しい。
聞きたくもない側の気持ち理解せず、ピアノの音で煩くされるのはうっとおしい。 周囲が静かだとピアノの音だけが鳴り響いて迷惑です。限界があります。 |
||
339:
匿名さん
[2009-02-18 00:03:00]
そうですよね。同感です。 たとえ、昼間であったとしても、体調が悪い時や、疲れていて休みたい時等、個人の生活のパターンはそれぞれ違うので、やはり、ピアノ等の楽器の演奏は、マンションでは、タブーだと思います。
|
||
340:
匿名さん
[2009-02-18 01:44:00]
タブーならなぜピアノ可のマンションが存在しているのでしょう?演奏可能な時間が規約で決められている場合もあります。
明らかに『タブーではないから』ですよね。 そもそも、ピアノ宅からピアノの音が聞こえてくるのはピアノ宅のせいではありません。マンションの防音性能の問題です。防音性能に問題があるマンションを買ったのはピアノ宅もそうでない人も同じなので、ピアノ可物件の場合、ピアノ宅だけに「聞こえなくなるまで防音対策をしろ」というのはおかしな話ですね。 ちなみに「うっとおしい」ではなく「うっとうしい」ですね。漢字なら「鬱陶しい」です。 |
||
341:
匿名さん
[2009-02-18 07:26:00]
>体調が悪い時や、疲れていて休みたい
ピアノの音云々よりも、アナタ何様?と言いたい。 自分が体調の悪いときに、静かな環境を求めるのは誰でもかもしれないが、 そういうのは、自分でそういう場所を作る物であって、まわりに静かにしてもらおうなんて。 マンションなんかに住まずに、郊外の一戸建てにでも住むのがアナタとまわりの為だと思いますよ。 |
||
342:
匿名さん
[2009-02-18 14:36:00]
|
||
343:
匿名さん
[2009-02-18 16:31:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
||
344:
匿名さん
[2009-02-18 16:40:00]
>>343
ピアノ可の物件の話なのに、何でそんな関係ない話を持ち込んで誹謗をするかねえ。 339の復讐? 339はピアノ可マンションの存在を許さないみたいだけど、それって普通はわがままって言うんじゃないのか? 体調が悪いときに静かにしてもらいたいと思うのは当たり前だけど、ピアノ可マンションに住んでいながらそれをもとめるのはおかしいだろ?だったら出て行けって結論になるのはある意味当たり前。 |
||
345:
匿名さん
[2009-02-18 16:55:00]
>344
同意。 マンションなんて近所付き合いをしたくないから選んだ人もいる。 両隣や、同じ階の人は顔ぐらいは、わかり挨拶もする仲だが、いちいち体調までは知らない。 というか生活スタイルさえ知らない。 そんな よそ様の体調まで何で気遣わないといかんのだ? 自分が病気になっても上下、両隣に「私は病気なので、今週は静かに過ごしてくださいね」 なんて言う気もない。 五月蠅くても そこを買った自分というか そこしか買えないのだから我慢する。 我慢出来なくても、最上階の東角や、一戸建ては買えん。 |
||
346:
匿名さん
[2009-02-19 10:09:00]
|
||
347:
匿名さん
[2009-02-19 11:51:00]
多くの方が間違えていると思いますが、大前提としてピアノ不可以外のマンションではピアノを弾いていいのです。
どうしてもピアノが嫌ならそういったマンションに住まなければいい。 ただし、普通のマンションなら規定があるはずなのでそれに従う。 規定を遵守していなければもちろん責めを負うのは当然。 また、常軌を逸した演奏(ピアノ教室をしているとか音大受験で一日中弾いているなど)は遠慮してもらう。 ただピアノがうるさいから嫌だというのは子供のわががまと同じ。 レベルが低すぎて話しになりません。 |
||
348:
匿名さん
[2009-02-19 12:54:00]
MSの部屋を見学に行ったおり、その時の担当者に
「ここはピアノを持ち込んでも良いのか?」質問したところ 「大丈夫ですよ」と言った。 部屋が気に入ったので翌日も行きました。 別の担当者に同じ質問をしたところ、 「ピアノを持ち込むなら、よその部屋に聞こえないように防音をしてもらいます」 と全く違う返事が返ってきました。 先の担当者は、売りたいが為に「ピアノ可」と答えたのでしょう。 このような担当者の言葉尻をとらえてガンガンピアノを弾かれたら、 たまったもんではありません。 契約書を読みましたら、金庫などの重量物を持ち込む場合は管理者の許可を得る事、とありました。 幸いにもピアノの音は聞こえてきません。 |
||
349:
匿名さん
[2009-02-19 13:44:00]
343、345、347あたりは、マンションの隣接する部屋でピアノ弾かれたこと
ないんだろうなあ。。いいなあ〜うらやましいなあ〜〜〜。 知らないってことはある意味強味だよね。 頻出して、聞き飽きた意見をあたかも目新しい正論のごとく上から物申す。 まあでも、ここで愚痴ってても進展はないのは事実だから、 イラッときて、つい説教じみたこと書いちゃうんだろうね。 でも、所詮痛みを知らない人が思いつくようなことは、皆わかってるんですよ。 (まあ、中には極端に過敏な人もいるんだろうけど・・・) さあ、我が家の中で弾いているようなピアノ演奏音に悩まれている皆さん。 何か進展、または解決策はありましたか? 私は、耳栓、掃除機をかける、入浴、外出などで対応しています。 これで2-3年は我慢できるかな、と思ってますが、将来的にはやはり引越しを考えてます。 |
||
350:
匿名さん
[2009-02-19 13:45:00]
ごめんなさい、343さんではなく、344さんでした。
|
||
351:
匿名さん
[2009-02-19 14:50:00]
自分の家で弾いてるかのようにピアノの音が聞こえてきます。最初は我慢してました。
規約集に目を通すとピアノ弾いていい時間帯が記載されて時間外も弾いてました。 酷い時だと夜10時以降ざらにピアノの音が聞こえくる時もあり、管理人さんに相談にして 理事会で話し合いしました。回覧板で自分達のことがかいてあると思ったのか1週間に 1回〜2回に減り、ピアノ弾く時間も30分位になりました。ピアノ弾いてる時音は絞ってる みたいだけど、響いてはきますね。高音、低音の音がはっきり分かります。同じ所で間違えるから 笑ってしまいます。 ピアノの音外部に聞こえてない・響いてないと思うのは間違いだと思います。 |
||
352:
匿名さん
[2009-02-19 15:03:00]
全ての人が同じ収入、同じ仕事、同じ生活スタイルなんてありえない。
その為に、色々な規約やルールがあって、それに従って生活するのでは? その規制によって、窮屈な思いをする人もいれば、そうでない人もいると思う。 しかし、そこに住む以上は、そのルールに従わなくては・・・。 それが間違っているなら、規約の改定や、新たなルールを作るべきで、個人宅に ウルサイ又は、我慢しろというのは間違っていると思う。 |
||
353:
入居済み住民さん
[2009-02-19 20:20:00]
マンション斜め上でピアノを朝は11時頃から、夜は10時過ぎまで、毎日かかさず、ほぼ1日中、休み休みではありますが、ずっと弾いています。マンション自体はピアノ禁止。大家さん、管理人さんには騒音の話をし、直接本人にもピアノをやめるように。次クレームが来たら強制退去だ、とまで言ってもらったそうですが、それにも負けずに2週間弾き続けています。管理会社も役にたたないとなると、次はどうすれば良いでしょうか?どなたか良きアドバイスください。
|
||
354:
匿名さん
[2009-02-20 00:18:00]
>>353
もう一度クレームつければ良いのでは?またクレームが来たら強制退去なんですよね。 あとは大家に任せるしかないと思いますけど。 賃貸なら自分が引越すという手もありますね。 >>349 >契約書を読みましたら、金庫などの重量物を持ち込む場合は管理者の許可を得る事、とありました。 これは単純に重量の問題なのでは?おそらくどのようなマンションであっても、ピアノの重量が許可されないということはないと思いますが。 >>347 賛同します。 ピアノ不可でなければ当然ピアノ可ですから、うるさいからピアノを弾くななどというクレームをつけるのは自己中ですね。 但し早朝・深夜にピアノを弾いたり、毎日何時間も弾いたりするのであれば、一般家庭における普通のピアノ演奏として想定できる範疇を超えますから、クレームがあっても当然でしょう。 |
||
355:
匿名さん
[2009-02-20 09:48:00]
あと、ピアノ可マンションの多くは《ピアノ防音完備》ではないです。
生活防音設計を勘違い・過信している人もいるようなので、 その点はピアノ可物件を選んだ聞かされる側も、当然弾く側も、理解しておく必要があります。 規約遵守&お互い様の気配りマナーで上手く共生できると良いですよね。 |
||
356:
契約済みさん
[2009-02-20 11:05:00]
マンションズを読むと、賃貸物件一覧の中で「分譲貸し」の物件に「楽器可」と書いてあるところが多いですね。借りる側はガンガン弾いても構わないと思ってしまいそうです
|
||
357:
匿名さん
[2009-02-20 11:14:00]
ピアノは可ですが、時間も決まってるし、規約には音えの配慮事項があります。
電子でなくともサイレンサーつけれるとききましたが? |
||
358:
匿名さん
[2009-02-20 13:29:00]
>電子でなくともサイレンサーつけれるとききましたが?
つけれますよ。 でも、そのような物を付けるなら、最初から電子を買います。 ピアノを楽しみたいのに、なぜ わざわざサイレンサーを付ける必要が? ピアノ不可の分譲なんて少ないとか無いような書き込みを見ますが、 自分の希望に合ってないのなら、購入しなければ良いだけなのに、 購入しておいて、ピアノがどうのこうのは、少しおかしな話のような気がします。 家に限らず、普段の買い物でも、希望通りの物が見つかる事もあれば、 形は気に入ったけど、色が・・・とか ここがこうなら良かったのになどあると思いますが、 そこで妥協して購入するかしないかは購入者側にあるわけで。 楽器不可、ペット不可の賃貸マンションで、一生暮らすよりも、持ち家が欲しい。 しかし、ピアノ可だった。 そこに住んで、ピアノの音にクレーム付けて暮らそうなんて、ムシが良すぎ。 何様?って感じで話にならない。 |
||
359:
入居済み住民さん
[2009-02-20 17:25:00]
>>354さん
クレームは死ぬほどつけているのですが、一向に改善なし。逆に「うるせーな。他の部屋からクレーム来てないんだよ」というような雰囲気が漂います。 また、「強制退去」といっていましたよね?と詰め寄ると、そんなことは言っていないと言うわけです。お前じゃ話にならないから、オーナーの連絡先を教えろというと、個人情報だから教えられないという。八方塞です。 もう一度言いますが、このマンションはピアノ不可です。 |
||
360:
329です
[2009-02-20 17:43:00]
現在住んでいるマンションは「ピアノ可/不可」、ペット「可/不可」とも明記されていない所でした。ペットは新築から7,8年経ってから総会で「可」になりました。内緒で飼っていた人たちが結構いたので。
始めからきちんと決まっているのは親切ですね。。。ペットがダメでこのマンションを購入して人もいらしただろうに、お気の毒と思いました。 そんなんでウチみたいに楽器は「曖昧なまま」の所もあるのではないかと思います。 管理会社側が悪いと思うのですが、まさか内緒で飼う人が居るとは思わなかった、朝から晩まで楽器をやる人が居るとは思わなかった、とも取れます。都合よく。 私は入居の際に「楽器OK」と聞いたのでエレクトーンを入れました。弾く時はヘッドホンを付けるか小さい音でやるか短時間(30分以内)のどれかにしています。 ですが、同じ楽器をやる人でも我が家の階下の家のように、 弦楽四重奏の練習(←外出先から帰った時にウチで何が壊れた!?と慌てるようなもの凄い音だった)だの、 子供が音大に入るから朝から晩までピアノとバイオリンの繰り返しでは、一口に「楽器OK」とくくるのは程度の差がありすぎます。 一番いいのは入居前に他の方々↑みたいにきちんと定義が決まっている事が問題を避けられると思いますが、ウチみたいに中途半端なグレーゾーンで極端な方が入るとこうなっちゃうよ、という悪い例のようで何だかなぁと情けなくなってしまいます。 |
||
361:
匿名さん
[2009-02-20 20:15:00]
家は楽器不可の分譲マンションです。
だから購入しました。暫くすると上階が電子ピアノ購入しました。最初はヘッドフォン付けて演奏してたと思います。 でも最近では最大ボリュームで演奏してます。 わざわざ、選らんで購入しても非常識な人がいると台無しです。 総会も無視ですし。 規約違反者は退去してもらうと書いてありますが実際には無理みたいです。 楽器が禁止だと言われてもピアノ弾く無神経さが理解できない。 |
||
362:
匿名さん
[2009-02-20 22:48:00]
>>361さん
楽器持ち込み不可のマンション購入したのに非常識な住民がいるのには困りますね。 総会でも無視されるって管理組合が機能してないのではないでしょうか。 規約違反者は退去してもらうと書いてあるだけで難しいと思います。 違反する住民は何をしても許されると思ってる人もいます。中には規約集に目を通して いない住民もいますよ。読むのが面倒くさいとか言って。 ピアノ可のマンションでも規約時間外に弾いて周囲に音で迷惑かけておきながら 暮らしてる住民もいますよ。 |
||
363:
匿名さん
[2009-02-21 08:19:00]
不可なのにピアノを持ち込んでいる。
可でも、規約時間外にピアノを弾いている。 やっと、まともな話が出来るようになったようですね。 不可だから、選んだのにピアノの音で悩まされるのは、本当に困ったものだと思います。 賃貸なら、契約した不動産や大家さんに相談し、出て行って貰う、又は、自分の引越し代など全てを出して貰って移動するなど、我慢せずに早く何らかの対応が出来ると良いですね。 規約時間外のピアノの音は、それこそ、そのお宅に「時間外です」と言いに行っても良いのではないでしょうか? 1度だけではなく、聞こえて来る度に何回も。時間外に弾くのを止めるまで。 最初は管理組合や、理事会から言って貰うのも良いかもしれませんが、聞こえいるお宅以外は、意外と被害を感じない物だと思うので、 人を介しても改善が見られないようなら、直接言いに行くのが良いと思います。 規約に反している事に関しては、我慢する必要は無いと思います。 ピアノ可なのに、規約時間内でも騒音なんですという方は、一緒にしないように。 |
||
364:
匿名さん
[2009-02-21 09:47:00]
ピアノ可だから、規約時間内は好きなだけ弾いて良いという方とも、一緒にして欲しくない。
ウチのマンションの規約は10時〜20時はピアノ演奏可と決められてますが、斜め上のお宅の専業主婦は午前10時を回るとピアノを弾き始め、 1時間弾くと30分休んで、2時間弾くと1時間休んで、もう終わったのかと思うとまた1時間弾く。そんな事を平日の毎日夕方5時、6時頃まで延々やってます。 天井からブワーッと降ってくるピアノの音はこちらの神経をイラつかせます。 ピアノ可だから、規約細則で制限がないから、だからいくら弾いても構わないという考えは確かに間違いではないけど、人としては配慮に欠けた自分中心な行為だと思います。 隣の子供が弾くピアノ練習の方が音は大きいけど、30分〜1時間で終わってくれるし、弾いている曲も何だか微笑ましい。お母さんの配慮が行き届いているのも好印象ですし。 |
||
365:
360です
[2009-02-21 12:19:00]
「ピアノ不可」なのにうるさく感じる程弾いてる人が入居してるとは!!
本当にお気の毒です。 弾いてる人には規約持って行って「字読めます?意味わかります??」と聞きたい所ですね。 私も363さんのようにまずは仲介した不動産屋や大家、管理組合などに言うのがよいと思います。 あとはできたら弾いてる時に来てもらって実際に聞いてもらうとどんな感じかがわかっていいと思いますよ(ウチはこれで多少進展しました)。 意外と「そんな聞こえないでしょ?」と思いこんでる人が多いんですよ!実際聞いてもらうと驚かれます。結構聞こえるので。 「ピアノ可」だったり或いはウチみたいに曖昧な所だったりする場合でも、やはり弾く側の配慮は必要だと私も思います。364さんに同意します。 ピアノなんて、人が弾かなければただの重たい物体にすぎない訳ですから、 それをどう操るかによって演奏技術じゃなくてむしろ人柄が垣間見える気がします。 私も階下の家の日中1時間ほどの練習については何も言いません。それはこちら側からの配慮です。 |
||
366:
匿名さん
[2009-02-21 16:05:00]
>「ピアノ不可」なのにうるさく感じる程弾いてる人が入居してるとは!!
同じく驚きです。 というか、不可の場合は、五月蠅かろうと静かだろうと、『不可』だと思います。 まざ、静かすぎてピアノがある事も家に行かない限り気付かないのは仕方ないですけど・・・。 親の形見とか、弾かないけど・・弾く人はいないけど処分は出来ずに家にあるという場合もあるでしょうし。 でも、音の問題ではなく、重量で不可になってる場合も賃貸などではあると思うので、 何にしろ、規則は守らないとですよね。 ピアノ可で弾く時間の問題は、中々難しいですよね。 朝から晩まで弾き通しというのも考え物ですが、聞こえる側にしてみれば 隣接しているお宅が1時間ずつ交代で弾いても、朝から晩まで聞こえているような感じになるし。 ピアノ可物件は、偶然にも隣接する家や、同じ階が全くピアノが無い場合もあるでしょうけど、 反対に、ピアノのある家ばかりに囲まれる場合もあると思います。 最初はピアノが無くても、同じ年頃の子供がいると、みんな習い始めるとかもあるだろうし。 ピアノの音が僅かに聞こえても病気になりそうという人は、そういう「ピアノ可」物件には住まないのが弾く側にも弾かない側にも問題なく暮らせていいと思います。 |
||
367:
361
[2009-02-21 19:01:00]
ピアノ不可の分譲マンションの者です。
総会や理事長からも苦情言ってもらったのですが・・・一週間ほど生演奏を止めては、様子見ながらボリュームを上げて演奏をするの繰り返しです。 態度も悪く、苦情を言ってからは床も蹴ってきます。 賃貸なら今にでも引っ越したいくらいです。違反者が出ていかなければいけないのに、こちらが売却を考えなきゃいけないとは・・・理不尽です。 今もガンガン弾いてます。 |
||
368:
匿名さん
[2009-02-22 00:36:00]
>367
悪質な奴には法をもって対抗するしかないのでは? 訴訟も辞さないと相手に通告してみてはいかがでしょう? まずは内容証明郵便をおくりましょう。それでも居直っているのであれば、本人でもおこせる簡易訴訟をつかいましょう。事案が複雑ではないので本一冊かってきて勉強すればできるのでは?勝訴は間違いないでしょう。問題は今後の相手との関係および他住民の反応ですね。 |
||
369:
360です
[2009-02-22 16:48:00]
>367さん、
事態がなかなか改善されないようで。。。 総会、理事長に苦情言ってもダメとは。相手も随分居直りますね。 367さんは(両)隣の家や或いは問題の家のお隣の家とはお付き合いありますか? それらの家では聞こえるか聞いてみてはいかがでしょう? 苦情を出していないだけで同じように悩んでいらっしゃるかもしれませんよ。 ウチの場合ですが、階下の家の両隣は「よく留守にされてて。。。」と管理人が言っていたので、 「楽器の音が嫌で留守にしているのかもしれませんよ。ウチも以前はそうでしたから。」 と言いました。管理人は知らなかったようでしたが問題の家の隣のよく留守にされてるお宅はピアノ音に対して以前苦情を出したのを知っていましたから。 なので、案外同じように悩んでいるお宅が潜んでるかもしれないので367さんの味方になる可能性もありますから一度聞いてみてはいかがでしょうか? それでダメなら時々自治体でやっている「弁護士による無料相談」に相談してみてはどうでしょうか。 |
||
370:
367
[2009-02-22 21:39:00]
ピアノ宅の上階が理事役員をしていた時は、頻繁に張り紙などの注意が出てました。
なのでピアノ宅の上階は煩いと思っているのでしょう。 ピアノ宅の隣は子供同士が友達らしく、苦情は出してないみたいです。 訴訟は勇気がいりますね。 でも、このまま住むのも苦痛ですし内容証明くらいは、叩きつけたいですね。 勉強します。 |
||
371:
369です
[2009-02-22 23:03:00]
>370さん、
うわ〜、子供もいる家なんですか! 親がそうだと子供もいずれ同じような神経の太さになりそうですね。 ウチの階下の家もそうですよ。 よい進展があるのをお祈りします。 かくいう我が家ももう少し改善が見られないものか、と思いますねェ。 先ほども階下は21:55までバイオリンの練習ですよ。お風呂に入ってても聞こえます。 我が家の日曜の静寂はどこへ。。。 |
||
372:
371です
[2009-04-07 20:41:00]
進展がありました。
問題の家は結局朝(早い時は7時過ぎ)、昼、夜(夜10時くらいまで)とピアノやバイオリンをやっている為、 ついに総会の議題になる事に決定したそうです。 その他にもモラルの無い住人の問題があり、それと一緒に議題になるそうです。 どうなるかな~~。 |
||
373:
匿名さん
[2009-06-28 08:49:00]
ピアノ弾きたい方は一戸建てにして下さい。
本当に迷惑です |
||
374:
匿名さん
[2009-06-28 11:21:00]
というか、集合住宅に住む以上は、ある程度の音は許容する前提で入居してるんでしょ
後になって・・ つまり、隣の子供が成長してピアノを習い始めたとか、ピアノを弾く人が引っ越してきたとかで、文句を言うの? それは文句を言う方が、自分勝手なんじゃないかな 音のことも含めて、住民間の距離が短いのがマンションの住環境っていうことは、最初から分かっていることだよ それなのに、一戸建て基準でクレームをつけるのなら クレームをつけている人が一戸建てに行く方が良いと思う まあ深夜にピアノを弾くとかは、周りの人の受忍限度から見て良くないだろうけどね 一般的な時間帯のピアノにクレームつけるのは、自分勝手なクレームの方が周囲の住民にとっては迷惑行為になる 集合住宅の防音性能を、法規制などの強制によって、数十年かけてアップさせていくことでも解決できるけど、 むやみな性能アップは社会的に見て、住宅コストを上げていってしまうから、マイナス面も強い |
||
375:
匿名さん
[2009-06-29 12:39:00]
生活音の許容レベル(会話、テレビ、ステレオなど)に比べて、ピアノの音はかなり大きいと思うのですが
|
||
376:
匿名さん
[2009-06-29 17:32:00]
隣にピアノを弾く人が引っ越してきたら
「自分って運が悪い~」と思います。 てか、災難です。 |
||
377:
匿名さん
[2009-06-29 19:14:00]
きっちり楽器を演奏したい方は 専用ルームが有る演奏者ばかりのマンションに住んだら良いのに
趣味程度の演奏なら消音して演奏してほしい |
||
378:
匿名さん
[2009-06-30 12:21:00]
>集合住宅に住む以上は、ある程度の音は許容する前提で入居してるんでしょ
でも、ピアノは許容できません。生活音ではないしね。 >一戸建て基準でクレームをつけるのなら クレームをつけている人が一戸建てに行く方が良いと思う ピアノ弾きが一戸建てに行けば問題は起こりません。 |
||
379:
匿名さん
[2009-06-30 12:29:00]
>>でも、ピアノは許容できません。生活音ではないしね。
ピアノ可のマンションなら、いくら許容できないと言い張っても無駄な努力ですね。 |
||
380:
匿名さん
[2009-06-30 17:01:00]
今時、首都圏の一戸建てでも、マナーが悪ければ、本当に近隣住民は迷惑。 窓をあけたまま練習したり、朝7時や夜8時を過ぎて平気で音を出すなら、たとえ一戸建でもそれは常識はずれでしょう。 ピアノを弾くならまら、まずマナーをしっかりと身につけてからにしていただきたい。
一戸建てならピアノが騒音でなく、何時弾いても迷惑でないなどと言うことは決してないですよ。 |
||
381:
ピーチ
[2009-06-30 17:25:00]
うちの子には電子ピアノを凄く低い音またはイヤホンを使わせているのに隣の人は堂々と夜8時過ぎまで引いています。しかも毎日。
廊下であってこっちから挨拶してもほとんど無視。 どうなってるの? |
||
382:
まりお
[2009-06-30 18:56:00]
挨拶しても返さないって大人としてというより、人としてアウト。
かかわるのはやめて、自分のまわりに味方をつくりましょう。周りの人に隣人と同じピアノ弾きとして、同じレベル の人だと誤解されてしまいますよ。 ちなみに、うちの下の部屋がピアノ弾き。でもお昼の時間のみ。これくらいならウチは我慢できる。 でも夜勤のお家はつらいでしょうね。だからマンションは楽器演奏は難しいんですよ。 |
||
383:
匿名
[2009-06-30 19:12:00]
迷惑なピアノ引き
|
||
384:
匿名さん
[2009-06-30 23:23:00]
うちは子供がピアノを弾くんだけど、近所の家から五月蝿いって怒鳴りこまれたよ!
あー災難! だって、引っ越してくる前に、管理規約も確認して、管理人にも確認しているんだしさ 引っ越しの前に、現地にも何回も足を運んで ピアノを弾いてる家が幾つもあることを確認したんだしさ ほんと災難! 周りの家の人達は、みんな同情してくれてるけどね 「あそこの家は、昔からクレームばっかりだから気にしないで」って言ってくれたり・・ 「まともに相手するとキリがないから適当に」ってアドバイスしてくれたり・・ 「ウチも子供が小さい頃はピアノを弾かせてきたし大丈夫」って励ましてくれたり・・ 「いずれ自分の子供も習わせるつもりだから負けないで」って応援してくれたり・・ その一軒の他は、ホントいい人ばっかりのマンション でも、その一軒のせいで、せっかくの引っ越しが台無しって感じ! ほんと災難! |
||
385:
匿名さん
[2009-07-01 09:53:00]
「とんだ災難でしたね」と言いたいところですが、
いくらピアノ可とはいえ、 集合住宅で楽器を演奏するのに、周囲への配慮が全く無いことは非常識ですよ。 384に同情している人は、ピアノ弾きかこれからピアノを弾こうとしている人でしょ? 静かに暮らしたい人からは、これから管理規約を改定されるかもね。 |
||
386:
匿名さん
[2009-07-01 12:34:00]
夕食時、プロ並み演者が弾く音色なら
お洒落に食事ができそうだね。 |
||
387:
匿名さん
[2009-07-01 14:04:00]
|
||
388:
匿名さん
[2009-07-01 16:38:00]
>384さん
管理規約で禁止されてないから弾いてもいい、というのは単なる勘違い、集合住宅で暮らすのなら最低限隣近所に配慮をしなきゃいけませんよ。 テレビやステレオの音と違いピアノの音はずば抜けてデカイです。 楽器のある生活が当たり前の人は気にならないかもしれないけど、「普通」の人はかなり気にします。 聴きたくもない曲(ヘタクソなら特に)はただの騒音です、バイクや改造車の爆音と変わりがありません。 ピアノが誰の耳にも心地よい音を奏でるものと思っている人はただの自己中でしかないし、怒鳴り込まれて当然。 ピアノ弾いて怒鳴り込まれるのが災難と思うなら、いきなりピアノのバカでかい音で日常生活を脅かされる隣人はもっと災難と思ってますよ。 どうしても弾きたいならヘッドホンして電子ピアノを弾くか、管理組合を通して隣人に何時から何時までは弾かせて欲しい、という事を交渉してみるべき。 規約で禁止されていない以上、時間の制限を設ける事で隣人にも妥協してもらい、384さんの子供も時間内で楽しく弾いて妥協してください。 最近も川崎の方で騒音トラブルが元で殺人事件にまで発展した例もあるので、隣人を無視して弾きまくるのだけは止めてください。 |
||
389:
匿名さん
[2009-07-01 23:11:00]
音がイヤって人が集まってるスレだから仕方ないんだろうけど、無音の強制が当然の基準みたいな話になってるねw
ココ 常識から言えば、スレそのものが脱線状態 とりあえずの印象だけど、音のクレーマーの振り回す理論って恐いというか危ない感じ! |
||
390:
匿名さん
[2009-07-02 09:52:00]
はぁ?誰も無音の強制などしていません。
”お互い様”と言えないのがピアノの特異性です。 |
||
391:
ピーチ
[2009-07-02 15:46:00]
382のまりおさん
アドバイスありがとうございます。 ここで愚痴を聞いてもらえて少しは気分的に楽になりました。 こんなことがあると本当に落ち込みます。皆さんの気持、凄く分かりますね! そう簡単には引越せないし、マンション自体は気に入ってるので。 せめて一言でも愛想良く言いにくれば少しは許せるのに。。。態度がむかつきます。 何様だと思ってるんだ!そこにいつも出入りする親までが感じ悪い。 マナー悪すぎ。せめて上手だったらいいのにヘタクソー はあ~今日もそのピアノの時間になるとうちは洗濯機をまわし、食器洗い機をつけないとイライラして。。。 |
||
392:
住まいに詳しい人
[2009-07-02 16:54:00]
ピアノは音域が広い楽器ですので、防音対策が難しく、防音性能が高いマンションでも、
トラブルになりやすいですね。 しかも、ピアノは打鍵が伴いますので、少なからず振動が原因の音(固体音)も発生します。 一般の人にとっては「なくても困らない」モノですから、生活音だという主張も通りにくいのではないでしょうか。 同じ大きさ・種類の音でも、その音を出す人に対しての好感度によって不快度が違ってくるということが、より問題を難しくしているんですよね・・・。 |
||
393:
匿名さん
[2009-07-02 22:34:00]
オレの場合は逆だな
ピアノとかバイオリンとかだったら、少々ヘタでも、ヘタの横好きだなと笑って聞き流せる 音楽好きが近所にいることは、別に煙たくは思わないしね それより、物を置く音とか、歩く音とかが、ドスンドスンと聞こえてくる方がヤバイと思う 基本的な立ち振る舞いからして品がないような奴が住んでいて、音を発生させてるパターンね 下品な奴、低級な奴・・ そういう奴が無神経に、ドスドスと音を立ててる住環境ってのは、総合的に大きなマイナス |
||
394:
匿名さん
[2009-07-03 13:12:00]
↑そういう無神経な家庭の子供がピアノを習い始めたら最悪!
|
||
395:
匿名さん
[2009-07-03 15:38:00]
せめていつもすみませんくらいあってもいいよね。真下で下手なピアノ聞かされて、会っても挨拶もしない大人って…
|
||
396:
匿名さん
[2009-07-03 17:01:00]
音自体がどうこう言うより
「ピアノはクラシックだから!クラシックは特別だから!こんないいものにケチをつける方が異常!」 という選民思想的な考え方が指弾されるんだと思う。 これがピアノじゃなくてエレキギターやドラムだったらと考えると 「ピアノは特別だから大目に見られて当然」的考えを持った人は多いんじゃないか? |
||
397:
匿名さん
[2009-07-04 23:34:00]
396さんに同意です。
ピアノの音は特別ではない。ましてや生活音などでは、けっしてない。 ピアノの音と、えっちのよがり声とは同じです。 同じレベルの「迷惑音」に過ぎないのです。 なのに、どうしてピアノだけは窓開けて、音出すの? ピアノをお持ちの方、どうして? 所詮、マンションでピアノ弾くレベルの「遊び」でしょ? 遊びでなければ、何かな。ママゴトかな。 |
||
398:
匿名さん
[2009-07-05 07:04:00]
確かに午後のBGM程度に聞こえればいいですが、練習って同じフレーズを何度も繰り返したり
しますもんね‥、また静かな曲ばかりとは限りませんから迷惑してる側にはもう既に音楽では なくなってるのでしょう。ただえっちのよがり声と同じってのはどうでしょう? |
||
399:
397
[2009-07-06 00:02:00]
失礼いたしました。
えっちのよがり声と同じというのは、下品でした。 すみません。 私が言いたかったのは、マンション居住でピアノを弾くのは、「音楽」なんぞではないという事。 ピアノ所有者の方々、お宅が出すあの音、あんなもの単なる騒音迷惑音だということです。 「ピアノは音楽だから、窓全開でも良いわ。」 というのが笑えるのです。 恥ずかしいでしょ? 生活音ではないから、受忍義務もないし、「お互い様」論理も関係ない。 窓閉め切って、防音対策もして、気を使いながら、遠慮しながら、周辺住民の顔色伺いながら、 ピアノを弾くのが、 マンションでピアノを弾く「正しい」「当たり前」の方法です。 マンション在住でピアノ所有の方、どうですか? 間違ってます?反論ないですよね。 |
||
400:
匿名さん
[2009-07-06 12:47:00]
閉め切って防音対策はまあ普通でしょうね。
でも、周辺住民の顔色伺いながらって・・・ 一体何がお望みですか? 日々の挨拶? 毎月の付け届け? 盆暮れの贈り物? いくら欲しいの? 普通の人はそんなものは望んでないでしょ。 普通に閉め切ってある程度の防音対策して、普通の生活時間帯に普通に練習するために音を出す分には受忍限度内と諦めるしかないよね。ピアノ可のマンションを買ったわけだし。 まあ、この「普通」ってのが曲者だとは思いますけどね。どんなに自己中な人でも自分では普通だと思ってるでしょうから。 いちいち顔色を伺われても逆にウザいだけだと思います。 |
||
401:
匿名さん
[2009-07-06 19:22:00]
>一体何がお望みですか?
まあまあそんなにヒートアップしなくてもw そういうことを言ってるんじゃなくて 隣や上下の人に会ったら 「いつもうるさくしてすみません。耳に障らないですか?静かにして欲しい時間帯があったら言ってください」 くらいのことは言っとけってことでしょう。 「普通の時間帯」って言っても、夜勤や変則勤務の人だっていますから、状況によってそれは異なるでしょう。 小さい子供のいるおうちだって、近所に「いつもうるさくしてすみません」って言ってます。 赤ん坊の泣き声は不可抗力だけど、楽器の音はコントロールできる。 普段から声かけしているのとしていないのとでは、近所の反応もずいぶん違うと思いますよ。 |
||
402:
匿名さん
[2009-07-06 19:49:00]
うちの隣の息子はハードロッカーで、反対側は常に子供の奇声、下からは犬の遠吠え等・・。
ピアノの音ぐらいの方がなんとなく平和な気がします。。そんな住居も、好むと好まざるとに 関わらず自分の運命だと諦めています。 |
||
403:
匿名さん
[2009-07-19 02:00:00]
うちの隣人は一戸建てですが、小学生の子供が毎日学校へ行くまでの2、30分ぐらい、朝の7時からピアノを弾きます。
夏なので、こちらも窓を開けて寝ているんですが、向こうも窓を開けているようで、とてもよく聞こえます。 うちは7時だとまだ寝ているので、毎日それで起こされます。 朝7時という時間はご家庭によりまだ休んでいる人もいると思うんですが、お隣は小さいお子さんがいて早寝早起きの家庭みたいです。 親も2、30分ぐらいだったらと思っているのか、近所にはそんなに聞こえてないと思っているのか、全く注意している感じはないです。 かんたんな曲を弾いたり、バンバンとただいろんな音を出したり、音階を順番に弾いてみたり…。 ピアノ所有している方が一戸建てでも辛いですよ。 |
||
404:
匿名さん
[2009-07-19 17:34:00]
窓を開けて、ピアノ演奏をする宅っていうのは、そこの家族全員が、常識が欠落しているといえる。
戸建でもマンションでも。 なので、なだれ込んで怒鳴り上げて、黙らせる事に、何の抵抗も感じないです。 相手が、そういう人間なので。 普通の人として接する必要はないですから。 |
||
405:
匿名さん
[2009-07-21 09:49:00]
隣がピアノ弾きますが、窓は全開だし(玄関まで開けてる)マンションであり得ない
真面目に練習している弾き方では無いのでウルサイだけ。時間もだらだら長い 早い時は7時から聴こえるので、体調の悪い時はたまらない。 それに一言も「すいません」などと声を掛けられた事などないし 「こんにちは」と言っても目線は下のまま会釈。。。 子供は廊下で遊ぶし、他に管理規約も守ってない非常識な家族で呆れてます。 |
||
406:
匿名さん
[2009-07-28 10:29:00]
昔ピアノ騒音で殺人事件があったね。
|
||
407:
匿名さん
[2009-08-05 13:09:00]
新築マンションを購入したばかりですが、後から引っ越してきた隣人のご夫婦のどちらかがピアノを弾かれます。
ご挨拶のとき、「楽器をやります」とおっしゃってましたが、その感じだと趣味程度かと思っておりました。 毎日午後いっぱい練習をされることと内容で趣味以上のものであろうと最近思います。 今となっては、嫌な気持ちだけがありますが、 なぜ最初に「こうゆう仕事・・あるいは程度でピアノを弾きます。日中毎日練習することになりますので」 といってくれなかったのか・・・? 少なくともきちんとお話があればこれほど気になっていなかったかもしれません。 マンションという空間でのある意味共同生活において、それぐらいの最初の説明は、 最低限のコミュニケーションではないかと思うのですがいかがでしょう? 何事も気持ちありきのことなので・・・・そうゆうマイナスな思いで過ごしている自分がまた残念になります。 |
||
408:
匿名さん
[2009-08-05 13:25:00]
407さん
楽器についての規約などはあるのでしょうか? |
||
409:
匿名さん
[2009-08-05 15:10:00]
NHKに行ってのど自慢の鐘を借りてくる。
演奏が始まったら「カーン…」 |
||
410:
匿名さん
[2009-08-05 20:53:00]
まあ半日なら、熱心だけど趣味の範囲とも言えるだろうから、あまり気にしない方がいいかもね
最初の挨拶の仕方が、今になって気になってしまっているみたいだけど 今さら気にしても、気分を害して損するのはこっち 挨拶次第で許せる範囲のことなら、挨拶はあったと思って気にしない方がいいんじゃないかな? 文句を付けていって、こっちが理想と思っている対応をしてもらえるとは限らないでしょ 最初の挨拶のトーンも、少し感覚にズレがあった訳だから もし文句を付けていって、余計に感覚のズレが明らかになっては、険悪な関係になりかねない! ある程度のことは、そっとしておく方が賢明なんじゃないかな? |
||
411:
匿名さん
[2009-08-05 23:34:00]
>>407
毎日半日も演奏するのは明らかに趣味の範囲を超えています。仕事なのか余程ヒマ人なのかでしょうかね。 きちんと相手に伝えるべきです。 そうしないとあと何十年も我慢しないといけませんよ。 何か言った事で相手との関係がまずくなるようであれば、その程度の隣人って事です。付き合わなくても全く困りませんし、付き合わない方がいいかもしれません。 まともな人ならば必ず時間の短縮など対応をしてくれます。対応してくれるような人であれば、今後も良好なお付き合いをしたいものですね。 |
||
412:
匿名さん
[2009-08-06 07:42:00]
ピアノ宅に苦情を付けに行くのも気の重いものですよね。
そのうち407さん宅だけではなく、ご近所からも不満が出てくる事は間違いないです。 仲間が増えたら理事会でピアノ演奏について議論しましょう。 |
||
413:
匿名はん
[2009-08-06 11:22:00]
それだけの時間ピアノを弾くのであれば
防音部屋が必要でしょうね。非常識です! ただ話し方の一例として、体調が悪く病院にかかっているということを理由にして 現状についてお話ししてみてはどうでしょうか。 |
||
414:
匿名さん
[2009-08-08 09:10:00]
「近隣のピアノの騒音への解決方法」という表題に、最もストレートに回答するなら・・・
近隣からの音が気になって仕方がない人は、どこかに引っ越すべきって結論だろうねw 一戸建てにでも だって、このスレちょっと読み返しただけでも、かなり**質な感じがして危ない感じ 他人の立てる音にイライラし過ぎ 音を出す人が引っ越して行っても、また別の音を出す人が引っ越して来るかもしれない ピアノの練習や、育ち盛りの子供の元気は、ある程度は普通のこと だったら、異常に音に反応する人の方が、引っ越していくしかないでしょ? |
||
415:
匿名さん
[2009-08-08 09:14:00]
なんで、ネンチャクって漢字で書いたくらいのことで、**に変換されるのかね?
**質な感じって、伏字になってしまう方が、よっぽど怪しげだと思うわw |
||
416:
匿名さん
[2009-08-08 09:34:00]
>どこかに引っ越すべきって結論だろうねw一戸建てにでも
我が家は戸建てですが、隣のピアノは迷惑です。 迷惑を掛ける人はどこにも居ます。 |
||
417:
匿名さん
[2009-08-10 00:12:00]
迷惑の基準って人それぞれだと思う。
不妊症の人が子供の顔や鳴き声で鬱になるのも気持ちは分かっても、マンションでは通用しない。 音の問題はどこでもあるから、ある程度の基準が定められていて、朝9時から夜9時前とか。 でも、その間中12時間弾く人は問題だとも思う。 っていうか、本当に練習なら、そんなに弾いてたら腱鞘炎で上手くなるどころか弾けなくなるだろうね。 ただ、数分でも聞こえたら騒音ですって言う人は、やっぱり楽器禁止のマンションや山奥にでも住めば?って思う。 一戸建てのピアノも同じく、窓開けてとか何時間もなら苦情を言えばいい。 ただここでよく見るTVの音や生活音と一緒にしてる人がいるけど、 深夜のTVは禁止されてなくてもピアノは禁止されてるように、元から出す音の音量が違うのだから、聞こえたら迷惑って言うのは違うと思う。 ピアノの音は聞こえて当たり前。気にするか気にしないか。何十時間も聞こえるは別ね。 その聞こえるピアノが少しでも我慢できないなら楽器不可に住むしかないと思う。 |
||
418:
匿名さん
[2009-08-19 15:09:00]
新築の際に音楽室を作ろうと思い、防音や周りの感情などについて調べていました。このような掲示板はとても
参考になります。 騒音も悪臭と同じで感覚的なところで問題になるようで、騒音=感覚的に聞きたくない(気に障る)音となると、防音について、何を基準にどこまで防音すればよいかと考えさせられました。 それで、事務的に、防音(遮音)の基準を環境基準をクリアするという基準で作っては?と考えました。ついでに条例も調べてみると『生活環境の保全等に関する条例』に基づいた『音響機器音等の騒音の規制』というのがあり、午前8時から午後7時で50dB、それ以外45dB。音響機器音等にはピアノもラジオ、TV等が含まれています。 音源に直近の受音者の場所、つまりピアノに一番近い場所にある隣人との敷地境界で、規制基準をクリアとなっていました。 戸建ですが、隣との距離がありません。それでいて昼間の50dBは結構厳しい値ですが、基準が存在していたことがわかっただけでも、防音対策の明確な目標が立てられました。 楽器騒音で悩まれている方は、一度、市や県の条例に『音響機器音等の騒音の規制』のようなものがないか調べてみるというのもいかがでしょうか? |
||
419:
匿名さん
[2009-08-26 14:14:57]
分譲マンションの賃貸で住んでます。
引っ越しした日から毎日上階に住んでいる方が午後六時~九時まで(今は八時までになりましたが)、または昼間~2,3時間程度ピアノ練習でした。 詳しい人が聞いたら何の曲を弾いているかすぐにわかるくらいの音量です。 全室からピアノ音がして、特に居間と和室が大きいです。 我慢できなかったので引っ越し挨拶も兼ねてお願いに行きました。 あとで知ったのですが、上階の方は音楽大学に行っている息子さんがグランドピアノで 練習しているとのことを知り合いから聞きました。 私には音楽に専門的に携わっている人、がマンションで防音室なしでグランドピアノで練習している事が理解できません。 たとえマンション規約が「防音室」を要求していなくても、「人に迷惑をかけないこと」という文言が書かれていれば発生源の住民が迷惑をかけないようにするべきだと思います。 私の考えは間違っていますか? 皆さんはどう思われますか? |
||
420:
匿名さん
[2009-08-27 13:01:04]
419さん間違ってないと思いますよ。
マンションは共同住宅ですから隣戸への配慮は当然です。 ピアノに限らず、TVでもドラマのセリフがすべて聞き取れるほど音量を上げれば迷惑ですよね。 ピアノも弾いてるのは判るけど、曲までは聞き取れない位なら 逆に共同で住んでる者として我慢の範囲だと思いますが 曲、音階、ミスタッチまで確認出来てしまう音量は「迷惑行為」にあたると思います。 ピアノ可でも最低限の防音対策は必要だと思います。 ◎窓を閉め切る ◎壁や床への防音(マットなど) ◎隣と接する壁に付けない 上記だけでも、かなり軽減出来ます。 ただグランドピアノはアップライトよりも反響が大きいと思うのと グランドピアノは通常のマンションだと床補強が必要なはずですが (そちらの作りや規約がわからないので、そのへん何とも言えませんが) 一度、賃貸契約している不動産屋に確認または、管理会社へ聞いてみるのも イイかもしれないですね。 ところで「我慢できなかったので引っ越し挨拶も兼ねてお願いに行きました。」 の反応、対応は如何でしたか? |
||
421:
リチャードコシミズのブログファン
[2009-08-27 21:58:55]
騒音は人権侵害に当たるそうで、法務局が相談を受け付けていました。検討されてみてはいかがでしょうか。
|
||
422:
匿名さん
[2009-08-31 15:20:11]
419です。
420さん421さんアドバイスありがとうございました。 「引っ越し挨拶も兼ねてお願いに行った」時は、「せめて八時までには止めていただきたい」と伝えましたが、 「午後九時まで」を何度も言われ きりがないと思ってので、その場は「私どもの希望は、八時までです。」 とはっきり言って帰りました。 おかげで毎日だったピアノ音が、平日はピアノが殆ど(たまにはあるけど)きこえなくなり、 土日くらいになりホッとしましたが、 それでもゴールデンウィークの日は4日続けて午後九時は耐えられず、管理人さんに相談し やっと午後八時までとなりました。 (会社によって違うとは思うのですが、ここの管理会社は何か問題が起きたとしても管理人は 仲介してはいけないと言う規則が今はあるようです。) それからは午後八時は守ってくれていますが、夏休みに入ってまたまた頻繁になりました。 先日も午後2時ごろから練習音が聞こえてきて2時間くらいならと思っていたら、2時間過ぎても3時間過ぎても 4時間半過ぎても終わりそうにないので我慢の限界で言いに行きました。 引っ越してきて以来ピアノの件で休まる日がなく、体調が悪いのは事実なので はっきり「体調がわるいので止めてください」と。 それ以来ピアノ音はありません。が、またいつ始まるかもわからないので 法務局への相談、床補強 の件を管理会社へ聞いてみようとおもいます。 |
||
423:
匿名さん
[2009-09-01 11:13:07]
>>422さん、
とりあえずは良かったですね。 今まで辛い目をして、苦労して、それで勇気を出して行動して結果、静かになって。 本当にお疲れさまでした。 毅然とした態度。 はっきりと具体的に要望を言う。 相手も、自分なりの都合や事情がある。それ故、話していてもらちが明かない。 そんな時、はっきりと自分の主張だけ伝えて、帰る。 一度では、あきらめない。 そんな、422さんの行動力は、偉いと思います。 直接、言いにいくだけでも、相当なプレッシャーがありますから。 行くのは、我慢に我慢を重ね、もう限界にきた時ですし。 422さんの話は、皆さんに勇気を与えると思います。 |
||
424:
匿名さん
[2009-09-01 12:07:15]
普通は音大いくくらいだったらアビテックス使うんじゃないでしょうか?
アビテックスつかっても響くんでしょうか・・・ |
||
425:
匿名さん
[2009-09-03 13:32:51]
朝刊に某大手音楽教室の体験レッスン受付中の折込広告が入っていました。
その中に、 『子供の習い事として人気の”音楽”は、「心の健康」にいい影響を与えます』 と書いてありました。 それには、”ピアノ騒音”という副産物があることも明記して欲しいわ(笑) ご近所の「心の健康」を考えたらピアノなど習わせないで下さいね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かにそうですね。
しかし、変わらぬ意識で練習しても、建物が最近の新築なら聞こえ方も違うでしょうね。
昔の建物に防音をするより、はるかに新築分譲マンションの方が静かだと思います。
我慢や音の聞こえ方は個人差があると思いますけど。