マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
102:
匿名さん
[2007-02-09 15:36:00]
|
103:
匿名さん
[2007-02-09 15:48:00]
|
104:
匿名さん
[2007-02-09 16:18:00]
ピアノ6級ってツオイの?ピアノの先生教えてください。
なんか89の自慢話になってきた。これだから金持ちは… 価値観の違いをわかっていながら防音室も押し付けるのもどうかと。 ピアノには出せるけど防音室までは…価値観の違いですね >101 そうなる状況になる可能性もをわかって買ったのはどなたですか? おのずと誰が悪いのかわかりませんか… ピアノ不可なら別の話ですからね。 マンションなんて何処へ行ってもあたりはずれがあるんです。 そうならない為にも、ちゃんと規約なり何なり理解してから買った方がよいですよ。 |
105:
匿名さん
[2007-02-09 16:29:00]
101みたいな住人のとなりに住んだ人も気の毒。
ピアノの音より迷惑人かも! |
106:
匿名さん
[2007-02-09 16:31:00]
もちろん私は当たりマンションでしたよ。
まともな会社のまともな販売員さんから購入させていただきましたから。 ただここはこれから購入される方や現在文句を言われている方 実際騒音に苦しんでいる方、色んな方が見ていらっしゃるでしょう? 上級6が何故上級6級になるのですか? 104がどんな仕事に就いているのか知りませんが、 本当に知恵の無い人なのですね。 あなたの頭の悪さの自慢はもう聞き飽きました。 |
107:
匿名さん
[2007-02-09 17:24:00]
97さんが
>私は上級6を暗譜で弾きますが と廼賜っているようですね、104さんが疑問を持っていらっしゃる一般的な習い事にありがちな「何級」とか「何段」とか言うものではありません。 ピアノには正式な「級」とか「段」などというものはありません。 97さんは難易度の高い曲を弾いているという事を言いたいだけです。 ただ、難易度でピアノのレベルは測れません。 背伸びして難易度の高い曲を弾きたがる人はたくさんいますね、辟易します。 |
108:
匿名さん
[2007-02-09 17:28:00]
うちの中2の娘のほうが、多分97さんより上手にピアノ弾くよww
|
109:
匿名さん
[2007-02-09 17:33:00]
107さんへ
そうですね、実際の事は私と私の周りの人間にしか分からない事です。 あなたがそう思うのはあなたの勝手ですからそれで良いのではないですか? 実際辟易しているのは欠陥マンションをつかまされた消費者なのではないですかね。 |
110:
匿名さん
[2007-02-09 18:44:00]
|
114:
33
[2007-02-09 21:32:00]
だいぶレスが伸びましたね。「管理規約で明示的にピアノが禁止されていないマンションでピアノを(無対策で)弾いて何が悪い。文句を言う方がおかしい。」といった主張がまだ見受けられますが、管理規約の上には区分所有法第6条、民法第709条などがあります。そもそも、マナー、思いやり、気配りといった法令以前の問題なのですが、管理規約で禁止されていなければ何でも許されると思っている人には、場合によっては法的措置もやむを得ないでしょうね。もちろん騒音は程度問題ですので、どこまで対策を講じるべきかはケースバイケースですし、多少は音が漏れても受認すべき程度というものもあります。個人的には、何らの対策をせずとも近隣住戸の迷惑にならずにすむケースは希だと思いますが。
|
|
115:
匿名さん
[2007-02-10 21:32:00]
どんなに意気込んでも>>102だよ。
|
116:
匿名さん
[2007-02-11 01:03:00]
114さんのは、この問題の「まとめ」みたいなものとして永久保存だが・・・
実際起きた状況から、どうやって隣人との解決を図るか?というのが、このスレのテーマだね。 |
117:
匿名さん
[2007-02-11 07:44:00]
法的措置でも、ピアノが生活音とされて受忍程度がけっこう大きくなるようですね。
|
118:
匿名さん
[2007-02-11 09:02:00]
生活音ではないですね、
いくら日本人がパーだとしてもそこまで鈍感ではないと思います。 |
119:
114
[2007-02-11 23:55:00]
あ、解決の具体策ね。失礼しました。管理員が取り合ってくれないとのことですが、それなら管理会社にクレームしましょう。「組合員の騒音苦情を門前払いするとは何事だ!管理員に、組合員の苦情相談は受けるなと教育しているのか?」と。フロントの対応もいい加減な場合には、支店長、本社とクレーム先のレベルを上げていきます。同時に、理事長に対しても「本当に困っているのに、管理員にはいつも門前払いされてしまうので、理事長に直訴する。助けて欲しい」と。こちらはクレームではなくお願いベースで。そこで「他からはピアノ騒音苦情は出てないけど」などと返されると進展しにくくなるので、予め他の被害者と連携して複数名で訴えた方が良いですね。ともかく理事長に重大事だと認識させ、理事長から直接、または管理会社経由で、音源となっている住戸にピアノ騒音軽減の対策を要請してもらう。まずはこういうアクションでしょう。
|
120:
116
[2007-02-12 00:29:00]
管理人と管理会社は、居住者特に組合員には強くでれない(?)からねぇ。
やっぱ、「理事長」を仲介に使うのですか...そうですか。..嫌だな(ボソ |
121:
匿名さん
[2007-02-12 19:02:00]
自分が次の理事長になって、ピアノ問題を提案する。
組合員に嫌な顔されるかもしれませんけど。 |
122:
匿名さん
[2007-02-12 21:04:00]
>組合員に嫌な顔されるかもしれませんけど。
それは無いんでない、みんな困ってるだろうし。よくぞって感じでは。 |
123:
匿名さん
[2007-02-12 21:18:00]
近所が徒党を組んで・・・・お〜〜〜怖い怖い。
まるで、社宅の上司の妻が大きな顔して牛耳って一人を徹底攻撃する、っていうなんかの番組の再現VTRをイメージしちゃったよ。 みんな困ってるって決め付けてるところが怖いんだよね〜〜。 リーダーが端から端まで困ってるなんて強引署名活動なんてされた日には、目も当てられない。 ヒステリー起こしたもん勝ちだね、こりゃ。 |
124:
匿名さん
[2007-02-12 21:51:00]
悪は元から絶たなきゃね。
|
病んでしまうのは弾く側の理由なんて関係ないからさ。