マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
679:
匿名さん
[2009-11-27 08:04:00]
|
680:
匿名さん
[2009-11-27 10:27:08]
ピアノ脳
|
682:
匿名さん
[2009-11-27 12:09:23]
あらら、打鍵音まで駄目だって。
そこまで頭がいかれてたら対処の仕様がないね。 |
684:
匿名さん
[2009-11-27 12:32:12]
>私が練習する時は、どうしても激しい曲が多いし、時間も長くなるのでヘッドホンをして、サイレント機能で弾いてます。
>だって パソのキーボードを打つ音も結構響くもの~ >マンションではご近所に迷惑だからー |
685:
質問
[2009-11-27 12:39:28]
|
686:
匿名さん
[2009-11-27 13:41:20]
|
689:
匿名さん
[2009-11-27 16:35:19]
結局は
弾いたもの勝ち ピアノ脳 |
690:
匿名サン
[2009-11-27 17:21:52]
聞こえてる?
しょうがないじゃん ピアノ脳 |
692:
匿名さん
[2009-11-27 17:51:26]
聞こえてる?
聞かなきゃいいじゃん ピアノ脳 |
693:
匿名さん
[2009-11-27 18:12:00]
|
|
696:
匿名さん
[2009-11-27 18:24:41]
↑やすっ!
|
699:
匿名さん
[2009-11-27 18:54:11]
あの〜
募集していたのはお馬鹿脳のネーミングだと思いますが・・・。 でも「ネコ糞ずづけちゃった」はどんな曲か興味あるなあ。 |
700:
匿名さん
[2009-11-27 21:21:32]
募集する
あなたは真性 ピアノ脳 |
701:
匿名さん
[2009-11-28 09:48:34]
大体ピアノ脳ってなんだ?
勝手にくだらん単語作って喜んでる奴に便乗するなよ |
702:
匿名サン
[2009-11-28 11:09:58]
調子づき
募集かけるも 集まらず カッコつかずに このスレを去る…… チ~~~~ン、合掌。。。 |
703:
匿名さん
[2009-11-28 11:18:15]
ピアノ脳は音の露出症患者
聞かせたい、ここに我あり、ワイセツ音陳列罪 |
704:
匿名さん
[2009-11-28 13:16:20]
ピアノ脳
それはピアノの音に敏感で異常な嫌悪感を示す被害妄想達の産んだ、実在しない自己陶酔型ピアノ弾き思考の別名。 |
705:
匿名さん
[2009-11-28 14:24:38]
早朝、深夜ならともかく
昼、夕方のピアノの音なんか気になるか? 普通は昼は仕事してるか主婦でも家事してるでしょ? よっぽどの暇人か他の家の詮索でもしてる特異な人なんじゃないかと思うんだけど。 そもそも子供のピアノの音で相談だったんですよね? ピアノを弾く時間帯を変えてもらえばいいんじゃない? |
707:
匿名さん
[2009-11-28 17:12:16]
↑
なりすましです。無視しましょう。 |
710:
↑
[2009-11-28 17:39:57]
ベロベロバ~~ё
|
>生徒のレッスン時はサイレント機能は使わず・・・
まさかとは思いますが、自宅マンションでピアノ教室をしているのですか?