マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
634:
匿名さん
[2009-11-16 16:02:04]
|
635:
匿名さん
[2009-11-16 16:09:41]
そんなことを細かく書いている規約なんて無いんだよ普通。
書いてないからって、夜中、深夜、早朝関係無しに弾いて良いって事ではない。 『他人に迷惑をかけない』っていう精神を普通の人間は持っているものです。 それを持ち得ない、忖度できない低脳の"単"細胞はもはや人間ではない。 故に貴方は劣化動物です。 追伸、難しい日本語を書いたけど、低脳だと理解できないと思います。 |
636:
匿名さん
[2009-11-16 16:11:10]
制限速度50km/hの道路を
Aさんはいつも50km/hで走っています。 Bさんはいつも40km/hで走っています。 Cさんは この道路はBさんくらいのスピードが安全面から言っても妥当で、 Aさんはスピードを出し過ぎで危ないから何とかして欲しい とお巡りさんに言いました。 でも、お巡りさんはAさんを捕まえることは出来ません。 何故なら、Aさんはちゃんとルールを守っているからです。 |
637:
匿名さん
[2009-11-16 16:15:13]
<<635
でもね。不動産の売買契約は出来るからね。 法律上は立派な人間なんだよね。 >『他人に迷惑をかけない』っていう精神をそれを持ち得ない低脳の"単"細胞は人間ではない。 そのように民法でも改正してから言って下さいね。 |
638:
匿名さん
[2009-11-16 16:17:58]
|
639:
匿名さん
[2009-11-16 16:31:33]
世の中に一定割合非常識と言われる人間がいることは致し方ないこと。
それを割り切って生活出来ないとストレスが溜まるぞ。 正しいこと言っていると思うけど、もう少しアバウトさが欲しいな。 |
640:
匿名さん
[2009-11-16 20:19:18]
>>635
確かに新築のマンションで引き渡し前からそこまで決まっていることは皆無ですね。 ですかは、そういう場合は組合の役員に立候補して決めてしまえば良いのです。 ピアノではないですが、納得出来ないことがあったので、自分はそうしました。 |
641:
匿名さん
[2009-11-16 21:24:15]
|
642:
匿名さん
[2009-11-16 22:03:50]
共有スペースにある施設の使用時間(曜日別)の変更をしました。
(詳細は差し控えさせて下さい。) 当然ながら、それによって得する人と損する人がいますから、総会は一部の不利益を被る人達の反対で紛糾しました。 最終的には提出した議案どおり可決しました。 |
643:
通りすがり
[2009-11-23 13:37:50]
騒音宅に苦情をつけてもなかなか解決は難しいようですね。
ここはヒトツピアノの先生に一肌脱いで頂くのはどうでしょうか。 街のピアノ教室の先生・音高及び音大の先生に 「自宅でのピアノの練習は騒音となります。ご近所に迷惑をかけない様にしましょう」 と、事あるごとに生徒に言い続けてもらう事です。 此処を覗き見している先生がいらっしゃいましたら、一考をお願いします。 |
|
644:
匿名さん
[2009-11-23 16:30:27]
解決ってどういうことが解決なのでしょうか?
全くピアノの音が聞こえない状況が解決なら自分で防音するしかないですね。 それに自宅で練習せずにどこでするのでしょうか? ピアノの先生も自宅で練習してきたはずです。 それに迷惑かどうかは受け取る人によります。 何の啓蒙にもなりませんね。 |
646:
匿名
[2009-11-24 07:43:04]
そうよね(笑)
うちの娘が通っている教室は防音ナシよ(爆笑) |
647:
匿名さん
[2009-11-24 12:29:51]
>解決ってどういうことが解決なのでしょうか?
隣のピアノに悩まされる人が無くなる事でしょう。 >全くピアノの音が聞こえない状況が解決なら自分で防音するしかないですね。 原因を作っているピアノ弾きが防音するべきです。 >それに自宅で練習せずにどこでするのでしょうか? 自宅に防音室を作るという発想はありませんか? >ピアノの先生も自宅で練習してきたはずです。 自分も迷惑を掛けているのに生徒に言えませんよねW >それに迷惑かどうかは受け取る人によります。 タバコでも迷惑に感じる人ばかりではないのに、禁煙の場所が多いですよ。 >何の啓蒙にもなりませんね。 ピアノが近隣の迷惑になる事を全く気が付かない能天気な人には、啓蒙になりますよ。 |
648:
匿名さん
[2009-11-24 12:49:32]
元ピアノ教師です。
子供相手に「自宅でのピアノの練習は騒音となります。ご近所に迷惑をかけない様にしましょう」などと言うのは難しいでしょうね。「じゃあ練習しなくていいの?」ってことになりますからねぇ。 但し、現実はどうかというと「ウチはマンションだから電子ピアノしか置けない。」とか「音は大きくしないし夜はヘッドホンしてる。」などという子供ばかりですけどね。ごく普通の家庭ではごく普通に配慮してるんですよ。 ここを読んでいると「ピアノ弾きは全て非常識だ」と言わんばかりの意見が散見されますが、実際にはそうではないと思います。 スレ主のように朝7時からとか、毎日1.5時間~3時間が3回などという場合は非常識の範疇に入るかもしれませんが、それとてもマンション自体の防音性能如何では特に迷惑にならない場合もあるでしょう。 まず、ピアノ可マンションを選んだのであれば、ピアノの音が聞こえることは当然予測できることですから、全くピアノの音が聞こえない状況にするためにピアノ弾きにのみ対策を求めるのはおかしな話です。ピアノの音を聞きたくないのであればピアノ不可のところに住めば良いだけです。賃貸ならピアノ不可のところを探すのも簡単でしょう。 なぜピアノ可のマンションをわざわざ選んで購入したのですか? |
649:
匿名さん
[2009-11-24 16:02:27]
元小学校教師です。
子供相手に「自宅での自由な生活は騒音となります。ご近所に迷惑をかけない様にしましょう」などと言うのは難しいでしょうね。「じゃあ生活しなくていいの?」ってことになりますからねぇ。 但し、現実はどうかというと「ウチはマンションだからドタバタ走らない。」とか「生活音は大きくしないし夜は更に注意してる。」などと言われている子供ばかりですけどね。ごく普通の家庭ではごく普通に配慮してるんですよ。 ここを読んでいると「子供は全て非常識だ」と言わんばかりの意見が散見されますが、実際にはそうではないと思います。 スレ主のように朝7時からとか、毎日1.5時間~3時間が3回などという場合は非常識の範疇に入るかもしれませんが、それとてもマンション自体の防音性能如何では特に迷惑にならない場合もあるでしょう。 まず、子供可マンションを選んだのであれば、子供の生活音が聞こえることは当然予測できることですから、全く子供の生活音が聞こえない状況にするために子供にのみ対策を求めるのはおかしな話です。子供の生活音を聞きたくないのであれば子供不可のところに住めば良いだけです。賃貸なら子供不可のところを探すのも簡単でしょう。 なぜ子供可のマンションをわざわざ選んで購入したのですか? |
650:
匿名さん
[2009-11-24 17:19:18]
ピアノ可のマンションは、防音設備が施してある部屋が付いてるマンションで
通常のマンションでピアノを弾くのは常識外。 もし弾きたいのなら、防音設備をするか引っ越すこと。 その位の資金が無いのなら諦めるべき。 |
651:
匿名さん
[2009-11-24 19:45:10]
>>650
残念ながら、ごく普通のマンションには防音室は付いてませんよ。でもごく普通のマンションはピアノ可です。 |
652:
匿名さん
[2009-11-24 20:00:49]
そのとおり、ピアノの音なんて生活音ですよ。
家はピアノより近所のおばちゃんの叫び声のほうが気になる。 |
653:
近所をよく知る人
[2009-11-24 21:19:46]
ピアノ可とは、床がピアノの重量に耐えられるということ、防音については弾く側が必要充分な対策をしてくださいということ。
防音室が無ければそれなりの防音工事をしなくては、近隣が身内でも無い限り苦情は来ます。 「生活音」の基準は人それぞれだが、そもそも生活音とは何を指すのか。具体的にはマンションなどでのエアコン作動音や階上の部屋の足音などで、住居専用地域で40-50デシベル以下の音を生活音と定義している。 生活していてどうしても発生する音ということだと思います。 ピアノは生活していてどうしても発生してしまう音といえるのだろうか? 壁と壁が接しているマンション住居は、互いに我慢するところはしないとね。 |
654:
匿名さん
[2009-11-24 21:36:17]
別に防音工事は義務ではないでしょう。
防音マットくらいは使いますけどね。 勿論、十分な気遣いは当然のことです。 素朴な疑問ですが、 普通は隣の住戸との間の壁に向けて置かないでしょう。 家は電子ピアノですが中側の壁に向けて置いてます。 |
>弾く事は可能だが、近隣に迷惑をかけない程度に、節操良く、時間帯に注意してだろ普通。
というようなことに注意していても謂れの無い苦情を受けるんだよな。
こういうことを言うんだったら、守っている家には文句言いに行くなよ。
(でも行くんだよな。きっと)