マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
546:
匿名さん
[2009-11-09 15:19:36]
|
547:
匿名さん
[2009-11-09 15:37:05]
|
548:
匿名さん
[2009-11-09 15:44:58]
ピアノの音が我慢ならない状態の人は我慢の限界を超えるまで
騒音主が苦情を聞き入れず何も配慮をしてこなかったという経過が ある 結局騒音主が全面的に非があるってことです。 |
549:
匿名さん
[2009-11-09 15:54:06]
>>548
一般的なレベルの配慮をしたうえで、尚且つ苦痛に感じる場合にその責任の全てを演奏する側に負わせようとすることがそもそもの間違いなのです。 そこからは最早聴く側の問題であり、演奏する側には責任はないのです。だから、マンションなんかに住まなければ…と言われてしまうのですよ。 |
550:
匿名さん
[2009-11-09 16:03:27]
演奏する側には責任おおありですよ
音を出す以上騒音にもなりかねないということは 十分に想定できること。 防音工事するぐらいの配慮がなければね 単なる騒音主のがさつでずうずうしいこじつけにしかとれませんよ |
551:
匿名さん
[2009-11-09 16:09:23]
話はそれますが、
例として 良く電車の中で携帯音楽プレイヤーの音が迷惑だって人がいますよね。 最近は音漏れのしずらいヘッドフォンなども売っていますけど。 私は個人的には全く気にならないです。 寧ろ、おばちゃんが二人でペチャクチャ喋っているほうが気になります。 (耳が悪いのか知らないが結構声がでかい。) 何が言いたいかって? 不快に感じる音源は人それぞれってこと。 ピアノの音が我慢ならないという人の感性が決して”標準”ではないということ。 個人の主観のみで苦情を言っても只の言い掛かりだと思われておしまいです。 |
552:
匿名さん
[2009-11-09 16:13:54]
>>551
>音を出す以上騒音にもなりかねないということは >十分に想定できること。 貴方の苦情はその想定の範囲を超えていると言っているのです。 ピアノ演奏可のマンションで想定できる範囲の対策をしても、 貴方は苦情を言うでしょうね。 >防音工事するぐらいの配慮がなければね 「ピアノ演奏可、但し防音工事を施すこと」って規約でなければ その責任はありません。 |
553:
匿名さん
[2009-11-09 16:15:13]
|
554:
匿名さん
[2009-11-09 16:26:27]
>>550
だからピアノの音が不快は人はマンションに住むなってことになるんだよ。 規約で可ならピアノの音が聞こえるのは想定内のことでしょ? 規約にわざわざ書いてあるってことはピアノの音が聞こえる可能性がありますって明記しているのと同じでしょ? どうしても嫌なら自分の部屋を工事すればいいんだよ。 |
555:
匿名
[2009-11-09 16:34:39]
ここで、ピアノの音に対して苦情を言っている方が、「ピアノ可」のマンションにお住まいの方とは限らないと思います。
もし「ピアノ可」にお住まいでも、もしかしたら、「ピアノ可」である事を知らなかったのかもしれませんし…。 どちらにせよ、マンション貸し主に、非があると思います。 「ピアノ可」であるならば、防音対策をしっかりするべきだと思いますし、 「ピアノ可」である事を書面の規約に小さく入れるだけでなく、きちんと伝えるべきだと思います。 「ピアノ可」ではないマンションでの、ピアノは… 「ペット可」と同様で、「ピアノ可」とわざわざ唱うところがある位ですので、世間的には「ピアノは迷惑をかけうるもの」という事なのではないでしょうか…。 |
|
556:
匿名さん
[2009-11-09 16:37:02]
|
557:
匿名さん
[2009-11-09 16:45:46]
>>555
ピアノ可のマンション前提で話しているのも問題ありかもしれないが、 なぜ、賃貸マンション前提なのか? 自分は分譲マンションのことだと思っていました。 ということで、分譲マンションの場合ですが、 最近はわざわざ「ピアノ可」って謳わないですよ。 昔のマンションは音以上に床の強度の問題で不可としていたハズ。 最近のマンションはグランドピアノでもなければ改めて気にする必要なし。 普通はアップライトか電子ピアノでしょうから販売時にも改めて確認は しないと思います。逆に「不可ではないですよね?」って聞くくらい。 つまりは、一般的なことであって特別は配慮が必要な問題ではないのです。 |
558:
匿名さん
[2009-11-09 16:57:56]
確かにピアノ可と謳ってないマンションもあるだろう。
ただし、楽器演奏(ピアノなど)は〇〇時までといった約束事はあるとあると思うが。 極端な解釈をするとその時間まではピアノを弾いていいと判断できる。 それを免罪符のようにして限界までピアノを弾くって言うのは問題だが、こういう約束事があるってことはピアノ可と解釈できるとおもうが。 |
559:
匿名さん
[2009-11-09 16:59:34]
大手デベのマンションであれば、それなりに壁の防音性能は高いよ。窓はペアガラスが当たり前だし。
家は壁越しに隣のお宅の物音や話し声が聞こえたことないよ。 窓を閉めていれば、目の前の道路を救急車がサイレン鳴らして通っても殆ど気にならない。 ピアノって言っても大半のお宅は電子ピアノだろうし、常識的な音量であれば苦痛に感じるようなことはないよ。 |
560:
匿名さん
[2009-11-09 17:05:06]
|
561:
匿名さん
[2009-11-09 17:12:18]
>>558
>ただし、楽器演奏(ピアノなど)は〇〇時までといった約束事はあるとあると思うが。 管理規約のお話だよね。 実際にはそこまで厳密に定義しているところとそうでないところがある。 新規の分譲マンションなんかでは最初はそこまで決まっていないことが多い。 その場合は、理事会とかに時間制限をして欲しいと要望すればいい。 総会で可決されれば目出度し目出度し。少しは楽になれると思うよ。 |
562:
匿名さん
[2009-11-09 22:27:59]
真上の部屋に響く音は凄まじい,分譲マンションだが。
始まると読書も昼寝もできない(真下も同じでしょう)。 窓を閉めようが開けようが、上に響く音には関係ない。 毎日2時間、育児ストレス解消に大音量で弾く階下の 主婦には閉口する。 幼い子が二人いるのに必ず毎日2時間・・・この主婦は おとなしい雰囲気だが、執着心が強くしつこそう。 借り上げ社宅扱いだから、その内退去するであろうが、 こちらの神経がその時まで正常でいられるかどうか・・・? |
563:
匿名さん
[2009-11-09 22:49:05]
|
564:
匿名さん
[2009-11-09 23:46:20]
玄関ドアの外から彼女の6歳の子は正直。ママきこえるよと言います。
それでも窓全開ピアノやめないです。 彼女の下の子は癇癪気味にヤメテーといったりウルサイと叫びます。 どちらがお子ちゃま? 休日の旦那は妻がピアノひけば外出します。家族が最迷惑だわね。 |
565:
匿名さん
[2009-11-10 07:38:17]
ピアノとかエレクトーンとかヘッドホンとかあるでしょうに。
音だしして引くだけ高度な技術ならいいけど。 |
“ピアノ可”なのに“近隣に迷惑にならないように”って曖昧ですよね。
普通に日本語として理解するなら
『ピアノは弾いてもいいです。ただし、大音量が出るものですから長時間演奏するとか、早朝深夜に弾くのは迷惑なのでだめですよ』
となるのでは?
普通、ピアノを演奏する側もピアノの音が近所に伝わっているのは分かっています。全く迷惑をかけていないとも思っていません。ただ、規約上ピアノ可だし、一般的に家事などで忙しい夕方などは音が聞こえてもそんなに苦にはならないだろうと配慮しているのです。権利だからどれだけ弾こうが文句を言うな、とまで傲慢ではありません。
しかし、ピアノの音が我慢ならない人は、ピアノの音が聞こえただけで不愉快なのでしょう。そういう人は弾く側がそう配慮をしても我慢ならないのでしょうね。そういう人はマンションに住むべきではないんじゃないでしょうか?
自分たちは他人に迷惑を全くかけていないと思って被害者ぶってる方がよっぽど傲慢だと思いますよ。
もしかしたらあなたの存在自体が迷惑だと思っている人がいるかもしれないですよ。