マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
446:
↑
[2009-10-07 10:12:43]
|
447:
匿名さん
[2009-10-07 10:36:17]
446さんわざわざ有難う御座います。
貴方の言っていることは理解できます。ただ、 >集合住宅に住んでいて、ピアノ演奏は「許してもらっている」行為と認識しべし。 などという態度が許せないのです。 ピアノを弾くことは正当な『権利』です。446さんの言うとおり、適切な対策を すればそんな「後ろめたさを感じろ」的な謂れを受ける道理は無いのです。 苦情を訴える側も「楽器演奏禁止」のマンションとして購入した訳ではないでしょう。 であるならば、一定限度までは我慢しないといけないと思います。 |
448:
匿名
[2009-10-07 10:44:58]
とかくピアノ弾きは、苦情を付けてきた人をクレーマーと呼びたいらしい。
「苦情」とは、不満や不公平に対し改善を要求する行為であり ピアノ騒音に関しては苦情です。 かたや「クレーム」とは、ケガや被害を受けたことに対し、代償や保証を要求する行為。結果として金品を要求するか、いちゃもんをつけて相手が困るのを愉しむもの。 (ピアノに苦情を付ける人は、静かになれば良いのであって 金品を要求しませんのでクレーマーでもありません) |
449:
446
[2009-10-07 11:13:30]
>>447
貴方の言わんとする事も判るけど…、 ~一定限度までは我慢しないといけないと思います~みたいな書き込みすると、~などと言う態度が許せないのです~って、そっくりそのままご自分にかえって来ちゃうよ。それこそ売り言葉に買い言葉だな。少しクールダウンしようよ。 |
450:
匿名さん
[2009-10-07 13:11:37]
<<448
「クレーム」には代償や保証を要求するものと、それを伴わない苦情との両方の意味があります。 つまり「苦情」と同じ意味で使っても問題ないのです。 |
451:
↑
[2009-10-07 13:32:00]
引用するときの記号は<<じゃなくて>>ね。
以上、代償や保証を要求しないクレームでした♪ |
452:
匿名
[2009-10-08 13:50:58]
>450
貴女は439件目の投稿で 『当人は迷惑を掛けないように気を使っているのに、一方的に「迷惑だ!」と 言われたらどうします? 偶々、隣とかにそういうクレーマーが住んでいたら正に”被害者”ですよ。』 と言っています。 どうもピアノにクレームを付ける人はクレーマーだと勘違いをしているようですね。 |
453:
匿名さん
[2009-10-08 15:01:43]
|
454:
匿名さん
[2009-10-08 15:08:53]
隣のお子さんも発表会のために頑張って練習しているのだから、
それを考えれば2時間くらいなら我慢できますよ。 私は自分の趣味に集中していれば隣のピアノの音は耳に入ってきても気にならないですし、 聞こえてきても隣の人も一生懸命練習しているんだなー自分も頑張ろうくらいの感覚です。 音に神経質になっても時間のムダとういか、気にしている時間がもったいないと思います。 隣の音など放っておいて、自分の趣味など好きな事に没頭することですよ。 自分のやるべき事に熱中していると、あっという間に時間は過ぎて、 気づいたら隣のピアノの練習なんかは終わってます。 自分のやっている事を楽しまないで、近隣の音ばかり気にしている人生なんてもったいないのでは? |
455:
匿名さん
[2009-10-08 15:36:40]
ピアノに限らず、下手な演奏を無理矢理聞かされるのはたまりません。
愛情があれば我慢でもないのかな? |
|
456:
匿名さん
[2009-10-08 22:54:26]
上手な演奏なら良いのでしょうか?
|
457:
匿名さん
[2009-10-09 05:54:27]
聞こえる音量と曲によるけども、私はOK。
しかし、まれなんだと思うよ、周りはみんな怒ってたからね。 無名な自称ピアニストの演奏(生徒はいた) 防音室があるのに日中は窓を開け演奏してたのが周囲の反感を買ってたよ |
458:
匿名
[2009-10-09 08:11:33]
>454
自分が我慢できるからといって他者にまで我慢を強いる行為は、 ピアノ弾き特有の思考回路のようです。 自分の趣味など好きな事に没頭している時に、隣からピアノが聞こえてくると イラつきます。 これが度重なると怒鳴り込むことになります。 貴女も怒鳴り込まれた経験があるようですね(笑) |
459:
匿名さん
[2009-10-09 14:04:46]
まあ、ちょっと音がするくらいで集中できない人は集中力が無いのですよ。
それか、シーンとした山奥から出てきた田舎出身の人か。 都会であれば騒がしい所でも集中する能力がなければ話になりません。 管理組合の理事会で音に関するクレーマーの人がたまに来ますけど、 失礼かもしれませんが変な人というか、 他の人はみんな気にならない範囲と言っているのに、その人だけ激しく文句を言って、 いつも変な声が聞こえるだの誰かが盗聴器を仕掛けているだの言いだして、 ちょっと変わった方だなあとみんなから思われてました。 クレーマーの人は変なのが多いですよ。 |
460:
匿名さん
[2009-10-09 14:20:29]
>自分が我慢できるからといって他者にまで我慢を強いる行為は、
違いますよ。 自分が我慢できると書いているだけで実際は違いますよ。 自分の罪を罪でなくすために嘘をついているだけですよ。 ピアノに限らず、モラルハザードな人(騒音主)はそういうものです。 |
461:
匿名さん
[2009-10-09 14:39:43]
|
462:
匿名さん
[2009-10-09 14:49:09]
461さん、貴方は実際にピアノを弾いていらっしゃる方ではないでしょう。
ただ、騒音苦情を受ける立場であれもこれもと反レスつけているのではないですか? 論点が違いますよ。 私は幼稚園の頃からピアノを高校まで習いました。 手が小さいのと指が短いので趣味の領域ですが、ピアノは大好きです。 しかし、人に迷惑をかけてまで弾きたいとは思いません。 なぜなら、音楽にはピュアな心が必要だからです。 憎しみをかってまで弾けませんよ。 ピアノを弾いている横でテレビをつけられたらどうですか? ピアノを弾くことはできないはずです。 音楽とは心を育て慰めるものです。 |
463:
匿名さん
[2009-10-09 15:35:38]
「防音室」というのがあるという事は、ピアノも楽器なのですから、本来そのような部屋で弾くのではないですか?
一般家庭にも、防音室はつくれるのですよ? 楽器をおやりになる方には、当たり前の対策なのではないですか? |
464:
匿名さん
[2009-10-10 09:44:05]
常識レベルの音量でそこまでの義務を負うとは思いません。
周りのお宅からの音を一切聞きたくないという方が防音室に籠ればいいのでは。 |
465:
↑
[2009-10-10 10:15:38]
ピアノ音が常識レベルとは……目から鱗ですな。むかしむかしから殺人事件まで起きているのに…まぁ、都合のいい事ばかり言って後の祭りにならないようにね、自分には関係ないけど♪うちのマンション"常識人"ばかりで良かった~。
|
神経を遣う=お金を使うって事です。みたいな事が言いたいんじゃないかな?何もおかしな話しじゃないと思うけど…はぁ、疲れた。