マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
226:
匿名さん
[2008-03-11 09:28:00]
|
227:
入居済み住民さん
[2008-03-11 20:47:00]
うちも八時まで。
一週間に一日だけ残業のない日があって、七時に帰れる。 一時間、弾かせていただいてます。 ごめんなさい。。。。 |
228:
匿名さん
[2008-03-12 18:43:00]
私もマンションに住んで隣人のピアノの音に悩まされてますが管理規約にペットの事は記載してますがピアノの事は記載してないです。記載して無いから、ピアノの音が外にもれてないから大丈夫と思って夜遅く迄ピアノ弾くのは余りにも非常識で共同生活に不向きな人だと思います。暖かくなっていくとピアノ弾く時間帯が夜9時とか10時と遅くまで弾きます。。ピアノ弾く時間考えて欲しい。正直迷惑で呆れます。
|
229:
匿名さん
[2008-03-25 14:51:00]
うちのリビングの壁にピアノの背をピッタリとくっつけて置かれているようで、
ピアノが始まるとテレビの音さえ聞こえなくなります。 ここまで大きな音だと時間帯の問題というレベルではありません。 電子ピアノならヘッドホンは絶対にして欲しい。 マンションの掲示板に注意書きが貼られていますが何の効果もない状態です。 管理会社に相談するつもりです。 |
230:
匿名さん
[2008-04-03 16:08:00]
ピアノ弾きたいのであれば防音対策は絶対に必要。「ピアノの音聞こえてないから大丈夫」は考えが甘い。周囲がピアノの音でどれだけうるさくて迷惑してるかピアノ弾く人達には分からないと思う。ピアノ弾くのはいいけど周りに対して配慮が必要だと思います。
|
231:
入居済み住民さん
[2008-04-17 17:40:00]
今日……ピアノ騒音クレームの手紙が匿名で投函されていました。
我が家は7階建ての分譲マンションの1Fに居住しリビングにアップライトのピアノが置いてあり壁から10㌢以上離してあります。 娘は高校2年音大受験、コンクールも近く毎日練習がかかせません。レッスン時間は学校帰宅後 5時半〜7時、8時〜9時……(本当はもっと練習したいのですが〜) お隣さんには「ピアノの音はうるさくありませんか?」と 一応ご挨拶はしてありますが…… 匿名での投函なのでご挨拶に行き謝り話し合いを持ちたくてもできません。 思うに、直接言うに言えない間がらの近隣さんと察します。 分譲マンションなのでこれからもずっと住まわなくてはいけないのでやはりご近所とは 上手にコミュニケーションをとっていきたいと思っています。 管理人さんには手紙が投函されていたことを話し相談してみました。 ピアノ以外にも色々な生活音のクレームは出ている様子でした。 しっかりとした防音対策が必要!!!と言うことですね…… *夜9時までのピアノの練習は非常識に入ってしまうんでしょうね……? |
232:
匿名さん
[2008-04-17 17:44:00]
普通は規定で20時までではないですか。
|
233:
匿名さん
[2008-04-17 19:02:00]
夜7時までってMSも最近は多いよ。
>>231 アップライトを壁から10cm以上離して・・・って、防音対策何もしてないの? そうだとしたらマズイよ。 音大受験生ともなれば、アップとはいえ無対策なら4階のお宅あたりまで聞こえてるかも。 うちのMSは、D50・L45の分譲ですが、素人のピアノ弾きさんでさえ2−3階上下斜めまではバッチリ聞こえてます。 普段から挨拶したり、ピアノ騒音のお伺いを立ててコミュニケーションをとってても、防音無対策ピアノ弾きさんは迷惑がられるよ。 近隣の人たちは、コミュニケーションよりしっかり防音対策をとってくれ!って思ってるはずです。 音大受験生でアップなのは可哀想だけど、アップならサイレントも後付けできるから検討してみては? もしくはユニット式の防音室。アップなら小スペースタイプで入るだろうし。(でも、近隣には音モレすると思う) ↑ がムリなら、せめて共鳴板に防音材(ピアノ専用の防音パネルやピアノテックスなど)を取り付けたほうがいいと思う。 防振インシュレーターと防音カーペットだけじゃ、まったく効果ないよ。 窓閉めやカーテン類も、ぜーんぜん。 ていうか、音大に受かったらグランドに買い換えたりするのでは? 無対策でMS住まいはかなり難しいかと・・・。 防音、やれるだけやったほうがいいです。 お子さんに安心して練習させてあげるためにも。 |
234:
匿名さん
[2008-04-17 22:20:00]
お友達の家は防音室内にピアノを置いているそうですが、それでも、少しは音が漏れるらしく、時々苦情がくるそうです。(夜遅くひいているわけではありません)
子供が生まれるまでは、8時なんてまだまだと思っていましたが、幼稚園、低学年の小学生は8時代には寝ます。9時まで弾かれると、やはり眠りに支障をきたし、迷惑に感じてしまいます。 それに音大受験を目指しているなら、やはり防音室は絶対必要条件だと思います。 アップライトも音大となると、音の響きやタッチが全然違うので、グランドピアノの練習をお薦めします。 |
235:
匿名さん
[2008-04-18 00:51:00]
今は昔と違って、グランドピアノでもヤマハやカワイで消音機能付き、カワイの静音機能付きピアノマスクなど、防音重視のものがイロイロあります。
音大受験なんて、平日は最低でも3〜4時間、土日は6〜8時間練習し続けるんですよ。。。 いくら防音してあっても、音が漏れるなら、毎日こんなに長時間、アカの他人のピアノを聞かされるのはキツイ。。。というのが近隣住人の本音の筈です。 コンクールや試験当日などは、朝ピアノを弾いてから出かけたりもしますよね。 近隣住人は、たまったもんじゃないですよ。 本格的にピアノを弾く人が防音を怠るのは非常識です。 ピアノ騒音で困っている人たちが団結して、ピアノ禁止やピアノ演奏制限を更に厳しく規約改正するよう総会で可決されてからでは遅いです。 早めに防音をしたほうがいいですよ。 |
|
236:
入居済み住民さん
[2008-04-18 17:41:00]
>235さんに同感です。ピアノ弾くんやったら防音対策は絶対に必要と思います。近隣住民にうるさくしてないか色々と配慮が必要。ピアノ弾く時間帯も。配慮無く遅くまでピアノ弾くのは常識無いね。私の住んでるMSの隣人が防音対策せず朝早く〜夜遅くまでピアノ弾いてます。私の所だけでなく下の階の人や周辺住民の人々はうるさくて迷惑と思っているはずです。そのうち総会でピアノの件言われると思います。ピアノの音って予想もしてない場所に迄聞こえてるからビックリしたよ。
|
237:
入居済み住民さん
[2008-04-18 22:42:00]
音大の受験を目指していて防音室にしてない、
しかも9時まで一日一時間半以上弾いているってことですよね。 それはマンションでは非常識だと思いますよ。 対策を考えてあげないと近隣のかたがかわいそうです。 うちは一日長くて30分。 たまに私も弾くと計1時間って時もありますが…。 アップライトピアノで、床に置くなんていうんでしょう、 四箇所の足置きを業者の言われるままではありますが、 防音対策のものに買い換えて設置。 ピアノの背中側は自分の居室の廊下に面して10センチ以上離して置き、 お隣には接しないようにしています。 その隙間にはこれも業者に言われたとおりではありますが、 お風呂用のラバーマットを4枚置いてます。 (音の響きは悪くなります。) 時間は必ず朝の10時から20時まで。 とりあえずこんな対策ですが、このマンションに引っ越して3年、 いまのところ我が家にもMS全体的にも苦情はでていません。 |
238:
匿名さん
[2008-04-19 00:02:00]
四箇所の足置き=防振インシュレーターと風呂用マット4枚だけの対策でよく苦情がきませんね。
羨ましいです。 うちのマンションでは、防振インシュレータ、背面にピアノ防音専用の防音パネルを設置、それに加えて天井と壁を防音用の壁紙に換えて、正午〜夕方のみの演奏でも、ピアノ騒音が気になると言われます。 |
239:
原子番号3
[2008-04-19 11:10:00]
>>231 入居済み住民さん,
>今日……ピアノ騒音クレームの手紙が匿名で.. アップライトで音大受験用の曲を練習したくらいで匿名の手紙がくるようなご近所や建物では先が思いやられます。一般住居用建物に施せる35dBくらいのやわな防音工亊をしたとして、そこで音大ピアノ専攻生がグランドを弾いたらやはりこのような性悪または超過敏なご近所は苦情をいってきます。かれらにとってはどんなに音が小さくても聞こえることが不満なのです。 音大入学まではハードウェアは現状維持で近所付き合いだけ口先でなんとかごまかし機会をみて一軒家に引っ越されることをおすすめします。匿名の手紙がくるようなご近所がいる今お住まいのマンションに防音工事するのは無駄と思います。 |
240:
匿名さん
[2008-04-19 15:39:00]
ビアノがどういう原理で音を出しているのかわかってますよね。
ビアノのボディー全体が共鳴して鳴ってるんだよね。 足音も波、音も周波数は違えど波です。 極端に例えるなら、重さ数100キロのバイブレーターを床に置いているようなものです。 ましてや、音波は壁や天井にも伝わります。 それらが多少なりとも共鳴したら、周りの住民はたまりません。 マンションの場合なら、一階で防音室などを設置し、かつ時間厳守が許されるラインだと考えるけどね。 |
241:
匿名
[2008-04-20 09:07:00]
|
242:
匿名はん
[2008-04-21 00:22:00]
防音対策もしないでピアノの練習されるとうるさくて迷惑。そう感じてるのは私だけじゃないと思う。仕事で夜勤の人や体調崩して寝てる人だっている。周囲に迷惑かけない為にも1日でも早く防音対策した方がいいと思います。
|
243:
入居済み住民さん
[2008-04-25 19:50:00]
私は2年前にMSの1階に入居しました。2F(真上)のお宅のピアノに悩まされています。
幸い演奏(練習)する時間が長くないので、切れずに済んでいますが、どの程度の防音をしているのか分かりません。真下ってすごく響くんですよね。 弾くなと言うつもりはありませんが(管理組合の規約では、「音量に注意すること。」って書いてあるからピアノは許容されている。)、「音量に注意すること。」って十分に防音を施した上でって意味だと思うので、何らかの申し入れはしたいと思っています。 例えば、「どのような防音対策を取っておられますか?」のような質問状を送るとか。 この掲示板は参考になりますね。前のレスも時間のある時に読んでみたいと思います。 私は、建具の開け閉めも、できるだけ静かにするくらい気を使ってるのに。 |
244:
周辺住民さん
[2008-04-25 20:01:00]
お金がない人は、不幸せ。
騒音ごときで、大変ですね。 |
245:
入居済み住民さん
[2008-04-25 20:11:00]
入居後半年。
下のお宅におそるおそるお尋ねしたら、 耳を澄ますと聞こえる程度。 曲名は分からないと言われました。 どんどん弾いてください。ってにこやかに。。。。 このままでよいでしょうか。 |
マンションですよね? 他の部屋の住民からクレームは
でないのでしょうか。
もしマンションであれば、今は共通管理規約があり、
ピアノに関しても記載があります。確か、夜8時まで
というのが共通規約だと思いました。
管理組合の理事長から、きちんとするように言って
もらうべきだと思います。
少なくとも、一度はクレームだすべきでしょう。
気がついていない可能性はあるので・・・。