マンションで近隣住民のピアノの音に悩み、解決の方法を考えています。
うちの場合は、朝8時(たまに7時)と午後、夜8時と毎日3回(1時間半〜3時間)にわたって、
小さいお子さん2人が順番に弾いています。
たぶん弱音で弾かれているようですが、リビングにピアノを設置されているのでリビングに音が響き渡り、よくテレビの音が聞こえにくくなります。あと、各部屋にピアノ音がぼんぼんと響いています。
管理人は「ピアノは我慢の範囲内」と言って取り合ってくれません。
ピアノを弾いている子供は愛想が良くてかわいいし、ピアノも上達してくれればいいなあと思いますが、一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……
[スレ作成日時]2006-12-09 11:21:00
近隣のピアノの騒音への解決方法
186:
匿名さん
[2007-10-07 18:14:00]
|
187:
たま子
[2007-10-07 19:03:00]
>防音室でピアノ教室してるのにまで禁止を求めるのは常軌を逸してる。
禁止なんて言っていません。 長年にわたる苦情で、やっと防音しても”ピアノの音は聞こえてくる”と言う事です。 住宅地にピアノ教室など不要です! >そんなに静かなところに住みたいなら200坪以上ある敷地に家を建てるか山奥の一軒家に住むしかないね。 そんなにピアノが弾きたければ、200坪以上ある敷地に家を建てるか山奥の一軒家に住むしかないね(笑 |
188:
匿名さん
[2007-10-07 20:12:00]
>住宅地にピアノ教室など不要です!
>そんなにピアノが弾きたければ、200坪以上ある敷地に家を建てるか山奥の一軒家に住むしかないね(笑 普通の考えとはだいぶズレた考えの持ち主ですね。 住宅地にピアノ教室ぐらいあってもいいじゃないですか。 しかも防音をしてるんですよね。 住宅地にピアノ教室は不要だなんて言う権利は、貴女にはありません。 防音していれば、聞こえたって「耐えられない音量」じゃないはずです。 真夜中にレッスンをしているのではないでしょう・・・。 >長年にわたる苦情で、やっと防音しても”ピアノの音は聞こえてくる”と言う事です。 長年のピアノ騒音被害で貴女の耳が超過敏になっただけです。 わざわざシーンとした所で聞き耳を立てて、防音室から漏れた音をわざわざ拾おうとしているのでしょう。 ピアノを弾いてなくても音が聞こえるような気がするという幻聴まがいの症状も出ているのでないですか? それはれっきとした病気ですよ。 貴女の心身のためにも心療内科で診察をお受けになったほうが良いのでは? 貴女のような非現実的な事をのたまうような方こそ、人が密集しているような住宅地やマンションには不向きでしょう。 |
189:
匿名さん
[2007-10-07 21:30:00]
一戸建ですが、3軒ほど離れたお宅でピアノ教室を開かれるのは
構わないけど、隣が・・となったら「ちょっと・・・」と思いますが。 ピアノに限らず教室を開くと、人の出入りも激しくなるなど ちょっと勘弁して欲しいと思うのは私だけ? |
190:
匿名さん
[2007-10-07 21:39:00]
ピンポーン
「ピアノを弾きますので防音工事をしました。規約の時間帯は厳守しますが、音は小さくもれてしまうかも知れませんので、止めて欲しい時や響いてご迷惑な時はおっしゃって下さい。」 「分かりました。弾いて欲しくない時は遠慮なく言いますね。」 というのがマトモなヤリトリだと思うのですが、如何でしょう。 それを 「防音したといっても完全防音じゃないんですよね?少しでも音がもれるなら意味ないです。そんなに弾きたければ山奥の一軒家でやって下さい。マンションにピアノなど不要です!」 と返答したらどうなるでしょう。 こんな調子ではピアノ問題はまず解決不可能でしょうね。 |
191:
匿名さん
[2007-10-07 21:47:00]
>教室を開くと、人の出入りも激しくなるなど
>ちょっと勘弁して欲しいと思うのは 一戸建てでそうなってしまうと、自治会などで「この地区は教室禁止区域にする」など決めてもらわなきゃなんないんじゃ? そこまで制約をつくると、自宅兼で自営や事務所とかしてる人にも死活問題だよね。 教室に限らず、○○さん宅で週に1回集まって・・なんてサークル活動も出来なくなりそうだね。 |
192:
匿名さん
[2007-10-07 21:55:00]
189です。
>一戸建てでそうなってしまうと、自治会などで「この地区は教室禁止区域にする」 >など決めてもらわなきゃなんないんじゃ? 難しいですよね。これって運なんですかね? もし私が教室を開くなら別の場所で開くけどなあ。 ご近所さんはいい人だから迷惑はかけたくないと思うからですけど。 やっぱり運ですかねぇ。 |
193:
匿名さん
[2007-10-07 22:09:00]
迷惑をかけられないように、取り決めをしたらどう?
自転車や車の駐車について、ドアの開け閉めを静かに、必要であれば教室の防音etc. 生徒さんにも常々から、近所は普通の住宅だから住人の迷惑にならないように、静かに通るようにetc.言い聞かせておくとか。 住宅地に自宅で司法書士、行政書士、税理士etc.事務所をしてるところも結構多いよ。 人の出入りでいったら、そっちのほうが「時間によっていつも決まった人ではない」から、特定しにくくて厄介かもね。 |
194:
匿名さん
[2007-10-07 22:31:00]
>迷惑をかけられないように、取り決めをしたらどう?
そうですよね。 でも、実際に隣家が教室を開いているわけではないですから 今から心配せずに、そうなったら193さんのご意見を参考にします。 理想としては、取り決めなどせずとも、「お互いに極力迷惑はかけない」 ということができると良いのですが、このスレを見てても それぞれ言い分があって難しいものですものね。 隣人に恵まれること、それが全てかな(笑) すいません、仮定の話なのにご意見をいただいてしまって。。 |
195:
匿名さん
[2007-10-07 22:55:00]
20年以上も前、実家(一戸建て)にいた頃、隣がエレクトーン教室と料理教室やってたんです。
週4日がエレクトーン、週1日が料理教室。 防音してくれてたけど、音は聞こえてたよ。 昼間の音はしょうがないから、うちは窓を閉めてTVつけたりして、気にしないようにしてた。 でも、お隣さんは深夜に自分が練習始めるんだよね。 もちろんヘッドフォンだけど、低音のリズムがボコボコ響いてきてた。 さすがに深夜の練習には苦情を言ってやめてもらったよ。 教室の生徒は、最初は自転車の置き方がヒドかった。 うちの敷地に平気で止めたり、うちの車の真ん前に止めたり。 あと、レッスン開始まで時間つぶしてる生徒が、うちの門前で座りこんだり・・。 そういうのはイチイチ苦情を言って、改善させました。 |
|
196:
匿名さん
[2007-10-08 01:42:00]
・一戸建
・防音室完備 ・夜九時には終わる この条件のピアノ教室への文句は 言い掛りを付け、嫌がらせで営業妨害 ととられる可能性大 防音室がヘナチョコで 無対策ピアノ並みの音漏れだとしても 夜九時で終わるなら 微妙にセーフになる可能性大 |
197:
匿名さん
[2007-10-08 02:07:00]
自分の住まいの住宅街にピアノの先生の一人もいないなんて、私はイヤだなぁ・・・。
まぁ隣のうちはたまったもんじゃないのかもしれないけど。。。 密集の度合いにもよるけど、防音をしていれば仕方ない気が。 うちの実家は裏の家で****の集まりをしていて、しょっちゅう人が来て拝んでるって。 そっちのほうが私はイヤ。 |
198:
匿名さん
[2007-10-08 10:48:00]
>「ピアノを弾きますので防音工事をしました。規約の時間帯は厳守しますが、
>音は小さくもれてしまうかも知れませんので、止めて欲しい時や響いて >ご迷惑な時はおっしゃって下さい。」 >「分かりました。弾いて欲しくない時は遠慮なく言いますね。」 >というのがマトモなヤリトリだと思うのですが、如何でしょう。 確かにそのとおりですね。 気になるのは、病気などで弾いて欲しくない時が実際やってきたら 「すいませんが気分が優れないのでピアノを控えてもらいますか?」 と言いにいくのだと思うのですが、良くなったら 「回復したのでもう大丈夫です」と、また言いに行くの? 個人的には、ピアノ弾きさんの方から「ご加減いかがですか?」など お声を掛けていただくと助かるのでは?と思います。 どちらにしても、手間がかかるのは避けられないですね。 ご近所付き合いとしてポジティブに考えるか、面倒と考えるか。 マンションだけに難しいですね。 あと、病気が長引く場合には、より性能が良い防音をしていただくとか になるのでしょうか? |
199:
たま子
[2007-10-08 11:24:00]
トピ主さんも
「一回耳についたら気になってしまって体調を崩し気味です……」と言われていますし、 私も匿名さんから「心療内科に診てもらうように」と言われています。 どうも病気らしいので、より性能の高い防音をピアノ教室の経営者に要求しても良いものでしょうか? |
200:
匿名さん
[2007-10-08 12:47:00]
難しいですよね。
隣にしてみれば自分にピアノの音を出すという非はあるものの 隣宅の奥さんが病弱なのはアンラッキーとしかいえない。 共働きで普段家にいないお宅とか、おおらかで健康的な奥さんだったら 問題ないのですから。 変な話ですが、ある意味、お互いさまのところもあるのではないでしょうか。 |
201:
匿名さん
[2007-10-08 13:02:00]
>>199
気の毒に思うよ。 でも、私もピアノ住人さんと共存しながらの生活が望ましいと思ってます。 病院に行ったほうが良いのでは?って意見も、厭味な意味でなく、そうでないとどんどん症状がエスカレートしちゃう危険を避けるためだと思うよ。 私も一時期、聞こえる筈のないピアノの音が鳴ってるような気がして、頭が変になりそうなことがありました。 特に自室で静かにしている時。 これじゃマズイと思って、普段から自分もテレビをつけたり、ドアに小さなウィンドチャイムを吊るしてみたり、電動でクルクル回る置物を置いたりして、いつも何かしら音がするようにして、ピアノの音だけに耳が反応しないように工夫をしてた。 今でもそうだよ。 ピアノが聞こえたら速攻、テレビつけたり掃除機かけたり洗い物したりしてる。 >どうも病気らしいので、より性能の高い防音をピアノ教室の経営者に要求しても良いものでしょうか? その教室の防音性能の程度とか、レッスンが深夜にも及ぶとか、よほどショボイ防音室だとかにもよるだろうけど、防音室にして深夜は控えているなら、それ以上の要求はムリだと思う。 |
202:
匿名さん
[2007-10-08 13:39:00]
201さんは御優しい人ですね。
このように穏やかなアドバイスをくれる方が多いと 騒音に悩んでいる方も大分救われるかと思います。 騒音問題だけで一杯一杯になると、No.199 by たま子さんの貴重なお時間 ももったいないですね。 どうか、お体をご自愛ください。 |
203:
匿名さん
[2007-10-08 15:34:00]
思い切ってご自分もピアノをはじめてみるってどうですか。
ピアノじゃなくても、他の楽器とか。 あ、からかいじゃありません。 そういう手もあるのではないかということで。 音楽そのものが嫌いでしたらごめんなさい。 |
204:
匿名さん
[2007-10-08 16:33:00]
>>180
の例の様に自分で楽器を始めて、規約に防音項目を盛り込む規約改正を申し出るのもアリなんじゃ? |
205:
匿名さん
[2007-10-11 22:08:00]
自宅(戸建て)でピアノ教室を週に三日ほど開いています。
それ以外の日でもピアノの練習で音を出しています。 自分の中では音を出すのは朝は10時から夜8時までと決めています。 弾くときは窓をもちろん閉めます。 近所への気配り、あいさつももちろんしています。 そのせいか近所の皆さんは「大丈夫よ」と言ってくださいます。 やはりピアノの音は「騒音」ですよね・・・。 遅ればせながら防音の二重窓(内窓)を付けることにしました。 |
>それを望んでいる人も居ますよ。
そんなのごく一部だよ。
そんなこと言う人とは近所付き合いを遠慮したいですねー。
そこまで言う人のほうが、ちょっと怖いなー。
あ、うちはピアノに迷惑してるほうだけどね。
深夜営業してるんじゃあるまいし、防音室でピアノ教室してるのにまで禁止を求めるのは常軌を逸してる。
もっと可能性のある要求したらいいのに。
そんなに静かなところに住みたいなら200坪以上ある敷地に家を建てるか山奥の一軒家に住むしかないね。