挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?
[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00
挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?
867:
匿名さん
[2012-01-17 22:50:07]
|
868:
匿名
[2012-01-17 23:06:27]
くどい!
|
869:
匿名さん
[2012-01-18 00:13:02]
くどく言わなきゃわからないくせに。
|
870:
匿名
[2012-01-18 01:18:16]
自分なりの価値感で良識にかなった行動を取ればいい事だよ。
挨拶なんて他人に強要したり、期待したりするものじゃない。 |
871:
匿名さん
[2012-01-19 01:10:55]
期待や強要をしなくても、返事を返してくれるのはマトモな人。
人を避けて通る人は、常識がないか、ノイローゼ。 |
872:
匿名
[2012-01-19 07:31:18]
あなたとのコミュニケーションを望まないという意思表示ですよ。
そのくらい察しなさい。 |
873:
匿名さん
[2012-01-19 10:53:22]
|
874:
匿名さん
[2012-01-20 00:35:57]
挨拶すら出来ないクソは僻み何も犬の糞にも劣る人間ではない畜生に哀れみを感じているだけです。
|
875:
匿名
[2012-01-20 22:23:10]
日本語でOK
|
876:
匿名さん
[2012-01-24 21:17:09]
挨拶ができないのは単に礼儀知らずですから人間としてダメです。
|
|
877:
入居済み住民さん
[2012-01-24 23:39:18]
そして無表情で陰な感じ。それがうちの隣人です。
|
878:
匿名さん
[2012-01-24 23:44:23]
挨拶出来ない人って確かに根暗で陰なイメージはあるよね~。
|
879:
匿名さん
[2012-01-25 00:28:17]
誰からも相手にされず一人ぼっちの孤独は非常に哀れです。
|
880:
匿名さん
[2012-01-25 00:30:28]
心を病んでいる人は、誰からも挨拶されたくないみたいだよ。
|
881:
匿名さん
[2012-01-25 00:45:17]
前に、挨拶しないで有名なご近所さんにばったり出くわしたので、こんにちはって言ったら挙動不審みたいにアワアワなってた。
言われ慣れてないせいか挨拶ぐらいでパニクるってスゴくないですか? |
882:
匿名さん
[2012-01-25 01:00:40]
精神的に逝っちゃっている方と分かっているなら、挨拶をするのも危険ですから触らぬ神にたたりなしで挨拶はしない方が無難でしょう。
|
883:
881です。
[2012-01-25 08:03:54]
そうですね。
元々目つきが悪い人で、ご近所の方達も見てみぬ振りしてなるべく目を合わさなくしてると言ってましたから。 今後、気を付けます。 |
884:
匿名
[2012-01-25 09:08:17]
いくら、精神的にやんでて、オタクらから、したら人間くずかもしれないけど、そんな事言うてる、あなた達の方が…くず野郎?
|
885:
匿名さん
[2012-01-25 09:19:04]
↑ あらら・・・。病んでる人が出てきちゃいましたね。
日本語、滅茶苦茶だし。 苦笑 |
886:
匿名
[2012-01-25 10:25:23]
身内でも部下、教え子でもない赤の他人に対して、ここまで挨拶にこだわり、強要するのは異常です。
|
微妙な状況はその文からは判断できないけど、あなたも人の気持ちや感情が解って無い?って読み取れる内容だと思う。
マンションの挨拶に限らず、職場でも外でもどこでも、人間がコミュニケーションをとる最初のきっかけのポイントは、目線や顔の角度だよね。
エレベーターで、先に全く知らない人がこちらを気にするアクション(顔の角度やふりかえり具合)を起こさず、ずっと前を向き続けてたら、後から来た人は「話しかけて欲しくないんだな」って判断する。あなたに配慮をしたわけ。
先にエレベーターで待ってる人が、後から入ってきた側へ、チラっと気づくアクションや、視線が触れるか触れないか微妙なアクションや表情の変化を発するだけでも、社会常識がある人なら「気にかけてる」って瞬時に判断して、挨拶をする場面へ移行するパターンが殆ど。それでも挨拶出来ない人は、社会経験が全く無いか、根っからのコミュニケーション下手な人ですから、諦めましょう。