挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?
[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00
挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?
567:
匿名さん
[2011-03-14 20:11:57]
|
568:
匿名
[2011-03-14 21:15:25]
以下ということは
人並みでもあるわけですね 分かります |
569:
匿名さん
[2011-03-14 22:44:54]
↑ 挨拶ができない人が、なに言ってんの? バカじゃない?
|
570:
匿名さん
[2011-03-15 15:26:41]
|
571:
購入経験者さん
[2011-03-15 16:39:25]
566、570さん
激しく同感です!! |
572:
匿名さん
[2011-03-15 19:21:34]
可哀想な人。
|
573:
匿名さん
[2011-03-15 22:18:43]
挨拶もできないなんて、可哀想な人だよね。
|
574:
匿名さん
[2011-03-16 00:11:52]
挨拶を爽やかにしなくていい、フンと無視するのもいい。
お願いだから、子供を廊下で騒がせるなよ。ポーチも綺麗にしてくれ。 共同住宅においての無言の、でも心こもる挨拶はまずそれだよ。相手に迷惑をかけない事。 我がマンションは、子供を共用部で騒がす、ポーチが汚い人が何故か爽やかな挨拶する。 挨拶があっさりか、するかしないかわからない人の方が、常識的に住んで好感がもてる。 挨拶を強要する人は、「こっちも五月蝿くしてるが、よろしくな!」「おい、なんで挨拶しねえんだよ。」 だと思ってる。自分がやましいから、相手にも強要するんだな。おっとこれはわがマンションの話。 |
575:
匿名さん
[2011-03-17 13:45:04]
ここの住人のように、挨拶されない事にも原因があるように思いますが。
|
576:
匿名さん
[2011-03-17 14:20:40]
>574
同じマンションかと思ったくらい同じです。 元気に挨拶されても玄関前ぐちゃぐちゃだわ、子供は廊下でサッカー縄跳びetc 挨拶されても、ひきつっちゃいますよ。 かるーく会釈するくらいの人の方が、ちゃんとしてる。 |
|
577:
匿名さん
[2011-03-17 19:36:35]
アホっぽさ全快の投稿だわ!
どんな理由があろうが挨拶をしないのは家畜だけ。 家畜社会でなく、人間社会で生きたいなら最低の挨拶くらいしなよ! マンション中から家畜認定されないように! |
578:
匿名
[2011-03-17 20:13:28]
>756
>挨拶されても、ひきつっちゃいますよ。 わかります。 だって爽やか元気に挨拶されても、その人のイメージは汚玄関、動物みたいな子供だから。 「人は見た目が9割」 は至言ですね。挨拶なんかしなくても、見た目(子供や親)と身の回り(この場合は玄関周り) で好感度なんて一発で決まっているのです。 |
579:
匿名さん
[2011-03-17 22:33:34]
挨拶しない出来ない方はマンション内でも僅少で稀な珍しい方ですから、規約違反を繰り返すトラブルメーカーの問題児と正比例します。
|
580:
匿名さん
[2011-03-17 22:51:04]
我がマンションの恥部の話しです。年配者が頭を下げて先に挨拶しているにも関わらず、無視シカトして通り過ぎる根暗な中年を見てしまいました。
レベルの低い人間の集まりなんだと陰口を言われますから、決してマンション名を口に出せません〆 |
581:
匿名さん
[2011-03-18 00:49:32]
|
582:
匿名さん
[2011-03-18 04:58:06]
>579
以前住んでたマンションで、一番元気に挨拶する奥様は 規約無視の生活を送ってました。今も変わって無いと思いますが。 やんわりと促しても、細かい事気にしてたら生きていけないとの 返事が返って来ます。苦情文も入っていた事があると本人から聞きましたが 全く気にしてなく、言いたい人には言わせとけば良いのよと言います。 挨拶と秩序とは、必ずしも比例しませんよ。 |
583:
匿名
[2011-03-18 07:32:27]
↑だからって挨拶しない家畜を擁護してるのかな?変ですよ!
|
584:
匿名
[2011-03-18 07:58:46]
↑挨拶位で他人を家畜呼ばわりって、異常だね。
常識のある人間とは思えん。 |
585:
匿名
[2011-03-18 08:11:08]
挨拶くらいって言う人間ほど挨拶しないのではなく出来ないよな、
犬や猫すら声かければ愛想振り撒くよ、しかし豚や牛や鷄の家畜はしない。 正に挨拶くらいしないのは、人間ではなく家畜以下か家畜未満なんだな(笑)わかる家畜君 |
586:
匿名さん
[2011-03-18 10:19:43]
>582
納得できますね。 >583 ムキになっていますが、挨拶には会釈も含まれるわけで、今は「元気良く挨拶すれば、その人はいい人だ」は違うのでは?の例でしょう。 読解力なく、罵ると傍から見ると「挨拶元気良く派さん」が下品に見えて>582さんの確かな裏付けとなります。 大学時代、体育系の部活でしたので挨拶は元気良く相手が気づかなければ、こちらから振り向かせて挨拶を、といわれました。それはそれで相手も喜んでくれるし、良かったです。でもそれは、お互いの自己満足の域です。 会社の上司部下もそれで良いかもしれませんね。 後、賃貸暮らしも経験しましたが、そのときもしっかりしましたね。引越しも多いし、お互いの認識も含まれます。 今は、分譲です。なので、どこにだれが住んでいるは把握してますし、家族構成もわかる。それこそ、玄関前は、個人情報の固まりで子供の性別暮らしぶり、そう置物やおもちゃ一つで、センスや世帯収入もなんとなくわかる(怒る人もいるでしょうが本当です。) いつも綺麗にしている奥さんが部屋着で飛び出してきたら、なんとなく見ないふりをする。 優秀な営業マンだと聞いている人がくたびれて帰ってきたら、さりげなく目礼程度。子供が飛び出していくのを、後でわき目もふらずかけて行く母親。そんな人に誰も挨拶しろといいません。ゆっくり足元を見て歩くおばあちゃんに、追抜き様、挨拶を聞こえるようにする、お婆ちゃんが気がつかなくても、腹は立ちませんよね?耳が遠いのかもしれない。 そういう風景が何十年続きます。何がいいたいかと言えば、相手の立場で挨拶するのが本来の日本人の美徳です。挨拶しないから、罵るのではなく、疲れているのでは?とかは思いますが、最低でも強要することではないですね。挨拶されなくても腹なんてたちませんよ。今後続く挨拶合戦に終止符をうちましょう、と認識しますね。 後、マンションの形状にもよりますが、廊下や、エントランスや共用部の声は家の中まで確実に響きます。(本人の想像以上)なので住戸前廊下ですれ違う時は、目礼程度が良いと認識しています。廊下側は寝室になっているケースが多いですから。 こういうのは、あうんの呼吸でわかる人には、解かるのですが、そうではない人にも「こんな考えの人もいますよ」という事で長文となりましたが書いてみました マンションにおける挨拶は引っ越さない限り何十年と続くので、しない人がいるとムキになって怒るのは結局、自分の心を暗くしてしまいますよね。 |
人を避けるように逃げてゆく。
『挨拶もできない変わり者』と、マンション内でも噂の一家。
管理人さん達にも迷惑かけっぱなし。
挨拶できない人って、何をしても人並み以下らしいね。