挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?
[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00
挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?
243:
匿名さん
[2010-02-08 11:20:42]
|
244:
匿名さん
[2010-02-08 15:19:26]
正しい行為です。
自分は住人から見られているという感覚が人に公共意識を芽生えさせます。 |
245:
匿名さん
[2010-02-14 19:39:23]
表札を出さないのって、何が目的なのでしょうか。
誰かに狙われているんですか。 後つけられたら、表札があってもなくても同じなので 意味がわかりません。 宅配だって受け取れないし、、、どうしてですか。 |
246:
匿名さん
[2010-02-14 20:27:14]
スレ違いですよ~~
|
247:
匿名さん
[2010-02-15 00:08:06]
表札が出ていなくても、宅配は届くんじゃない?
電話も引いてない、携帯も持ってない人なら届かないかもしれないけど。 |
248:
匿名さん
[2010-02-15 00:42:16]
表札スレで見たけど、外国の人や訳ありの人が出さないみたいですよ。
|
249:
匿名さん
[2010-02-15 13:40:41]
表札スレってあるんですね。失礼しました。
知人マンションの隣室が「オレオレ詐欺」で摘発されて その後入居した女性も表札を出していないので、?でした。 訳ありかも知れません。 |
250:
匿名さん
[2010-02-15 15:10:30]
挨拶くらいはするけれどいろんな人がいるから家の中まで踏み込ませるほど親しくしたくないのが本音かも
|
251:
匿名さん
[2010-02-15 18:12:09]
普段存在感がまったくない隣の住人を昨日初めて見かけた。
でも、すれ違うときに挨拶しても無視された。。。 |
252:
匿名さん
[2010-02-15 18:33:26]
今賃貸にすんでますが、他の住人と4年間一度も会った事が有りません。
|
|
253:
匿名さん
[2010-02-16 01:16:41]
以前の賃貸マンションで、
2つ隣の部屋に住んでいる、50代の婦人に初めて挨拶をした翌日 その方が訪ねて来たことがありました。 いきなり「あなた、ひきこもりなんですって、今度街を案内するわよ」と。 えええー? 私は自宅で仕事をしているので 管理人さんが「家にずっといる」という説明をしたらしく 彼女は、=ひきこもり、と解釈したみたいです。 まあ、今時、有り難いのかな。 案内してもらう前に引っ越してしまいましたが。 |
254:
匿名さん
[2010-02-16 07:17:51]
マンションは仮の住まい、とりあえず今だけ、仕事の都合で・・・
どうしてもそんな人は多いだろうから、挨拶はまあ、無ければ無くても そう思います。 私の会社では転勤組になっている人は皆、賃貸マンションか分譲マンションに住んでます 「戸建を持っても、貸しにくいし売れない」 社内にはそんな先人の言い伝えがあります。 比較して地元採用転勤無し組は、ほぼ戸建住まいか、その予定者です。 ホテルの廊下で人とすれ違っても挨拶しないだろ? だからマンションもそんなもんだよ そう教えてくれた人もいますので、挨拶は無くても普通だと思います。 |
255:
匿名さん
[2010-02-17 01:56:25]
新築で入ったので様子見ながらでしたが、うちのマンションは皆さん挨拶しますよ。
そもそも、挨拶するとか、しないとか、迷う方が面倒。 しないで気まずくなるくらいなら、しておいた方が遥かに良い。減るもんじゃないし。 |
256:
匿名さん
[2010-02-17 01:58:40]
誰でも挨拶しておいた方が、トラブル防止にもなって宜しい。
|
257:
匿名さん
[2010-02-17 14:09:54]
私は、ホテルではなく山登りの感覚。
顔を知らない相手でも、会釈くらいはしています。 |
258:
匿名さん
[2010-02-18 18:07:46]
うちのマンションは小学生くらいの子供がいる親が(その子供も)不思議と挨拶しない。
子供の付合いが無い人へは無視って事なのかしら? ベビーカー組は笑顔で挨拶なんだけどね。 |
259:
匿名さん
[2010-02-19 01:03:19]
子供が小学生になると、誘拐が心配で・・・なんて
ヘンな親心が出てきたりしてね。 お宅の子供を誘拐しても、何の徳もありませんって。 |
260:
匿名さん
[2010-02-19 12:51:33]
寒かったので、帽子かぶって、マスクして出掛けた。
管理人と廊下で会ったんだけど、挨拶したら 不審人物みたいな目で見られて、無視されたよ。 もうあの管理人には、挨拶はしない。 |
261:
匿名さん
[2010-02-19 18:45:59]
257さんとあいさつの感覚同じです
ほとんど顔を合わせない近隣の場合、名字と顔が同時に 頭にうかばないです。 人柄はどうともいえませんが 抱っこひもしてがんばっているお母さんのほうが印象いいですね |
262:
匿名さん
[2010-02-20 01:55:29]
>260
だって、不審人物かもと思われる人に愛想良くしてたら、 管理人の責務が果たせないでしょ。 やばそうな人にも訪問販売の人にもにこにこ挨拶するような管理人がうちのMSにいたら 代えてもらうように提案しますよ。 |
もし何かしようとしている人なら「顔をしっかり見られた」と、心理的に犯行を未然に防げそうで。