挨拶を交換するのは決まった人だけ、
こちらが挨拶しても返して来ないのも決まった人。
顔が判るのは三分の一もいない。
こんなことで何かあったと思うとちょっと不安。
皆さんのマンションはいかがですか?
[スレ作成日時]2006-11-19 22:10:00
挨拶してますか?住民の顔がわかりますか?
223:
匿名さん
[2009-07-20 21:58:00]
とんな障害でしょう?あなたの方がよほど病んでそうで…大丈夫?
|
224:
匿名さん
[2009-07-20 22:29:00]
↑恐っ!
そんなに焦らんでも良かろう |
225:
匿名さん
[2009-07-21 05:09:00]
答えられないなら書きこむな!
|
226:
匿名さん
[2009-07-21 16:59:00]
過敏性脊髄反射症
スレッドのコメントに異常に飯能市、あ、反応し、素早くレスを入れる病。 誤字脱字意味不明多し |
227:
匿名さん
[2009-07-22 20:12:00]
挨拶なんて大人になったら、あまりしないんじゃないかな?気持ち入ってない挨拶ならマンションでもみかける。幼稚園やら保育園の送迎時なんか知ってる人にしか挨拶しないんじゃないかな。
知らない親に挨拶したら 無視されたよ。凹むわ。 |
228:
匿名さん
[2009-07-23 07:55:00]
>知ってる人にしか挨拶しないんじゃないかな。
その場にいる誰にでも挨拶しない人なら別に気にしないけど、 こっちが「こんにちは」って言っても、顔見て黙って目をそらしておきながら その後ろから来たママ友には「きゃ~、何々ちゃんママ、こんにちわ~~~!!」って かん高い声出して挨拶しているのを見ると 何コイツ!って思っちゃうわ。 |
229:
匿名さん
[2009-07-23 12:02:00]
あいさつなんてしても減るもんじゃなし、
軽くこんにちはって言えばいいんだから、 たやすいことじゃない。 うちのマンション、みんな会えばあいさつするよ。 名前も部屋も知らないけど。 |
230:
匿名さん
[2009-07-23 12:34:00]
〉288そんな人何処にもいるんですね。
|
231:
匿名さん
[2009-07-23 13:28:00]
>>288に期待
|
232:
匿名さん
[2009-07-28 13:53:00]
今日にこやかに挨拶されましたよ~(^-^)
こっちも元気よく! 気持ちがいいですねっ |
|
233:
匿名さん
[2009-08-03 18:38:00]
私がユニクロの服とか、色のはげたTシャツとか着てるときはにこやかに挨拶してくれるのに、スーツやワンピースのときは無視する近所の奥様。謎だw
|
234:
匿名さん
[2009-08-04 05:43:00]
削除依頼
|
235:
匿名さん
[2009-08-04 14:05:00]
小規模マンションで先週から一斉入居が始まりウチは週末に入居しました。
まだ4日目で部屋も半分程しか埋まってませんが、とりあえず会う人には自分から「こんにちは」と声をかけてます。 軽い自己紹介もしあったお隣さんは別として、 挨拶していて3パターンの反応がありました。 1、普通に「こんにちは」と返してくれる人 2、値踏みするような目でこちらを見ながら会釈だけする人 3、2同様、値踏みするような目でこちらを見つつそのまま素通り いずれも自分が部屋着で首元の伸びたTシャツを着た無精髭のおっさん状態だったので新聞の勧誘と思われたのかもしれませんが、マンション内で無視はないよな〜と、思いました。 |
236:
購入経験者さん
[2009-08-19 18:04:00]
顔は覚える気は全くありません。
でも、役員一緒にやった人たちは覚えてますけど。 でも、会えば誰でも挨拶してます。 たとえ、ヤマ○運輸や佐○急便でもね。 |
237:
匿名はん
[2009-11-12 22:15:21]
最近は小学生に挨拶しただけで、不審人物として通報されるみたいですが
同じマンションに住むもの同士、会釈でもいいから返してほしいもんですね 見返りは期待してないけど、スルーされたらされたで凹む。 |
238:
★
[2010-02-07 01:45:56]
自分は兵庫県多可郡に住んでるけど、こういうニュースたびたび目にするから、もう子供を無視することにした。
迷子の子供を家まで送り届けてやったオッサンが犯罪者扱いされるようじゃね・・・ 過保護でバカな親が増えたもんだな。警察もバカが量産されてるようだし。 「地域で子供を守ろう」「困っている人には親切に」「犯罪から子供を守ろう」………バカバカしい。助けてやったのに不審者扱い? 最近、近所の子供が日に日に痩せこけて顔にアザ作ってて、服もボロボロになってて、親から虐待されてるような雰囲気なんだけど、 知らん振りすることにした。 「どうしたの?そのアザ」なんて声かけたら、「声かけ事案」として不審者扱いされるからな。 他人の、身も知らない子供が虐待されて死のうが、連れ去られそうになろうが、もう知ったことじゃない。 「薄情だ。冷たい」なんて、ワガママ言うんじゃないぞ。 バカ親達は、自分の子供を守りたいなら、バカ親同士で守れ。それか、警備会社に金払って、守ってもらえば? その前に、子供なんて持つな。バカな大人が家庭持っていること自体が間違い。 善良な俺ら住民にとっては迷惑ですから、まともな世の中のためにも早く消えてください。 |
239:
匿名さん
[2010-02-07 01:48:01]
ずいぶん長く哀しい独り事だなあ。
|
240:
匿名さん
[2010-02-07 03:56:59]
>>238
自分自身が例えば、迷子の子供に声を掛けていたらそのまま不審者扱いされて連行されました。 そんな経験するまでは、別に子供を無視とかしなくていいよ 世間の文句を言うのは結構だけど、それは自分がモラルとか道徳を弁えて行動してる人に 初めて当てはまるんだよ。 それも当然誤解されない様に気を付ける必要はあります。 最初から行動もしない人には、文句言う資格なんかないですよ。 マンションってどうなんでしょうね? 隣近所の顔なんか知りたくないって人も、それなりに居ますよね。 会話を交わすのは、騒音の苦情とかを言う時だけって人も少なくないでしょう。 本来の人の生活からすると、異常な状態と思えますが その異常な世界が日常になりつつあるのも、現代のマンション事情かもしれません。 |
241:
匿名さん
[2010-02-07 09:00:23]
社会人として挨拶する習慣は身につけておいた方がよい。
そして、相手から挨拶が返ってこなくても気にせず次回も挨拶できる習慣をつけておいた方がよい。 相手が挨拶してくれないからこちらもしない、は子供の考え方。 プライドを持って自己の習慣にすれば、相手の反応などいちいち気にする必用はない。 |
242:
匿名さん
[2010-02-07 17:14:08]
日本人なら表札も忘れずに付けましょう。
|