今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。
我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。
よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?
ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。
みなさんのマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00
お隣の子供の音
541:
↑
[2011-11-08 01:31:31]
|
||
542:
購入経験者さん
[2011-11-08 05:17:24]
うるさいと頭に来るのは分かるけど、相手も気づいていない場合もある思うので、大人の対応で苦情を優しく申し入れしたらどうですか?
最初から「うるせえんだよ!」的な言い方だと相手も「コノヤロー!」と感情的になりますからねえ。相手に「申し訳ありませんでした!」という殊勝な態度を期待したらダメでしょ。そんなできた人たちなら最初から騒音出さないでしょうし。ものは言いようだよ。 |
||
543:
匿名はん
[2011-11-08 07:03:34]
そんなに子供嫌いなら鳥取県智頭町に住んだらいいよ
http://www.nnn.co.jp/news/110120/20110120009.html なにせ子供が2人転校してきただけでニュースになる。 |
||
544:
匿名さん
[2011-11-08 08:15:29]
朝起きてから走り回っていたメスのブサザルが
ようやく出かけた。 どんな娘になるのかブサザルの成長が楽しみだ(苦笑) |
||
545:
匿名さん
[2011-11-08 10:41:27]
|
||
546:
匿名さん
[2011-11-08 13:21:59]
土日のスーパー嫌いです。
家族連れが多く、ガキ共は走り回り人にぶつかろうが関係なし。 親は見て見ぬふり。叱れよ!!って思います。 でも先日一人で買い物中に、子供用のカートを持った女の子が突進してきた時、 父親がダッシュして来て「コラ!!危ないだろっ」って怒鳴った後、「すみません」って 言ってくれました。 当たり前のことだけど、なんか新鮮でした。 545さんの読んで思い出しました。それてすみません。 |
||
547:
匿名さん
[2011-11-08 18:28:07]
>546
そうなんです。 そう言う親御さん、いらっしゃるんです。 しかも、案外パパが素晴らしい人が多いです。 日ごろから、要所はパパが締めている家庭なのでしょう。 子供も、いけない事したんだっと顔色が変わり、ハイ!と素直に聞いています。 そんな親子さんは、とても好感が持てるし、同じような人なんだなぁと思います。 (多分自分に子供がいれば、そんな部分は見逃さず注意するから。) 「パパ」に目配りが利いている人が多いのは、社会人としていつも 社会にもまれているから、「転ばぬ先の杖」が分かっていて先が見えている人 なのでしょうね。(もちろん、きちんとしたお母さんも知っていますよ) そう言う人を見ると、素直に素敵だなと思います。 40代50代..そしてもの凄い若いお父さんでも、546さんが言っているような親御さんいますよね。 ダメな事をしてるんだぞ!と子供に叱り、諭し、相手方にちゃんとすみません等配慮の言葉をかけ、 失礼しましたとさわやかに去っていく親御さん、誠意が伝わってとても好感が持てます。 |
||
548:
匿名さん
[2011-11-08 20:22:06]
そうですよね。そういう風景を見かけるとほっとします。
それに比べてうちのとなりの父親ときたら、 挨拶もできない、人の事ジロジロ見る、ハゲおやじです。 子供が父親そっくりでキモイんです。 |
||
549:
ハゲ親父
[2011-11-08 20:29:48]
勘違いするなよ、今どきこんな不細工居るんだな的に見てるだけだから
|
||
550:
ハゲ親父2
[2011-11-08 20:31:57]
付け加え。母親そっくりで御愁傷様。
|
||
|
||
551:
匿名さん
[2011-11-08 20:47:51]
何故か若者にハゲハゲが多いです。
ハゲはストレスなんですかね? 老けて見えます! |
||
552:
匿名さん
[2011-11-08 20:51:53]
遺伝です!
|
||
553:
匿名
[2011-11-08 20:52:13]
1歳の子供も禿げてる
|
||
554:
匿名さん
[2011-11-08 20:53:29]
うちの隣は、子供(メス)が3人いて オヤジは、もじゃもじゃ頭。
声が異様にでかくて、窓全開の季節には、くしゃみの音が聞こえる。 ベランダで注意するはずのオヤジが、おおはしゃぎしている。 嫁は、一切挨拶が出来ないバカで 生活音がいちいちでかい。 玄関。ベランダ。ゴミ箱。を閉める時、 バーンって音がでかい。 ガサツなんだろうけどね。 こんな家は、子供の躾以前の問題なのに、年々産みまくる。 また、メスガキが走り回ってる。 |
||
555:
匿名さん
[2011-11-08 20:54:19]
何だ! お隣のハゲすれに変わってる(笑)
|
||
556:
匿名
[2011-11-08 21:24:33]
騒音一家は挨拶できないパターンが多いですね
|
||
557:
匿名
[2011-11-08 22:05:43]
うちのマンションの、つるっぱげハゲオヤジも挨拶ができません。
|
||
558:
匿名
[2011-11-08 22:13:56]
挨拶も出来ない親ならば騒音を出すはずですな。
|
||
559:
匿名さん
[2011-11-08 22:23:28]
あ、うちのお隣もです。
代々、両隣は子供もちの家庭でしたが、(今までに4組) みんな、奥様も旦那様も率先して挨拶しませんでした。 通常なら、ぱっと顔があった瞬間に、同時位に「こんにちは」なんて いうのに、その点でこのマンションお隣になった人には違和感があったのかもしれません。 それとも、「あんたが頭下げるまでこんにちはなんて言わないわよ」と思っているのかな? と思う事すらありました。 そのくらい、声に出して「こんにちは」「お早うございます」が言えない方ばかりでした。 皆さんの意見を読んで納得しました。 |
||
560:
匿名さん
[2011-11-08 22:33:58]
>548
もしかしてその人って、前にうちの隣にいた人かも..。 年は40才前位。おでこが大きくて、あいさつなんてしない。 なんかよく解らないけど、人の顔じーっと見てニヤッてしていました。 (奥さんも、ニヤッって同じような挨拶?これが挨拶と思ったことはないけど) ニヤッてするなら、こんにちはって言えないのかな?と気持ち悪く思っていました。 子供は、女の子が二人いました。 しかしその子がお父さん似なのか、声がでかい。 日ごろもだけど、休日なんて、地獄でしたよ。 ここは体育館かと思うほど、ジャンプ踵けり走り、そして親子で大声で雄叫び、大騒ぎ。 普通に話していても、なんでと言うくらいでかい声..病気になりそうでしたよ。 いかがでしょう? うちの隣だった人でしょうか?(そんな偶然はないか..) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子沢山でも賢明な夫婦なら騒音はありません。
子沢山のバカ夫婦のみが騒音を出しているだけです。