今の新築マンション、隣の方は小さいお子さんが2人いるのですが、
朝早い時間に廊下なのか部屋なのかフローリングをバタバタ走っている音で目が覚めます。
我が家の寝室が間取り上、隣の方の部屋と接してる側の部屋なのですが、かなり聞こえてきてうるさいです。
よくここの掲示板での上階の子供の走る音についてはありますが、マンションってお隣の子供の走る音まで丸聞こえなものですか?
ちなみに戸境壁は180ミリです。
上階の子供も走ってうるさいし、隣もうるさいし、最近ではどっちがどっちだかわかりません。
ホントに落ち着きません。
みなさんのマンションはどうですか?
[スレ作成日時]2007-07-01 16:57:00
お隣の子供の音
481:
匿名
[2011-11-06 18:17:35]
|
||
482:
匿名さん
[2011-11-06 18:36:05]
神経質なのが多いね。
不況のせいかね。 |
||
483:
匿名さん
[2011-11-06 18:51:50]
お金があればこんな悩みなんて無くなるのに・・・
|
||
484:
477さんの隣
[2011-11-06 18:54:44]
>>477さま
子供を外に連れていこうにもこの雨じゃどこに連れて行くの そもそも私は今日も仕事だし あなたは子供もいないのに一日中家にいて飯が食べられるいい身分でしょうが こちとらこの雨の中交通整理のバイトしないと飯の食い上げだよ それで時給800円以下なんだからね。 あんたたちがのんびり車を走らせるのも私達みたいに必死に働いている人たち がいるからだということを覚えときな。 朝5時にはおきて子供達にごはん食べさせて6時に出勤 帰ってくるのは19時22時にはバタンキュー この連続でどこでしつけとかできるの 出て行った旦那の名義で高級なマンション住んでいるばっかりに 生活保護もうけられやしない。 しつけなんざ生活に余裕のある連中のすることで こちとら生きていくのが精一杯だよ。 フン! 代わってほしけりゃいくらでも代わるよ。 |
||
485:
匿名
[2011-11-06 18:58:43]
バカ親の顔が見てみたいと言いながら、お宅のマンションは沢山いるのかい?
|
||
486:
匿名
[2011-11-06 19:03:45]
騒音被害で困ってる人に便乗して、子供嫌いの変人クレーマーがウサ晴らししてるのも事実だからね。
躾もできないバカ親・・・なんてレスは、見ていて非常に不愉快だよ。 |
||
487:
匿名さん
[2011-11-06 19:07:14]
汝隣人を愛せよ。
神は必ず見ている。 |
||
488:
マンション住民さん
[2011-11-06 19:19:32]
どうしていつもこうやって暴力的なスレになってしまうのかな!?
ただ、騒音で迷惑している人達の意見交換の場というか気分を晴らす場なのに…。 |
||
489:
匿名さん
[2011-11-06 19:22:27]
それだけ神経質クレーマに悩まされている
人たちも多いってこと。 神の言うとおり 許すことが大事なのにそのことを棚に上げたクレーマーがあまりに多いからですよ。 |
||
490:
匿名さん
[2011-11-06 19:28:16]
騒音を出して開き直る鈍感な騒音主には なりたくないです、追い込みます。
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-11-06 19:30:54]
生活音を騒音におきかえる神経質クレーマーは気が狂うまで追い込みます。
|
||
492:
匿名さん
[2011-11-06 19:51:43]
鈍感主の騒音主は逆切れする幼稚性のバカ短気が多いから、マンションから追い出してしまいましょう。
|
||
493:
匿名さん
[2011-11-06 19:58:25]
マンションでも一戸建てでも騒音と知りながら近所迷惑をかけている家庭など稀で例外です。
圧倒的に近所周辺に迷惑をかけない常識派が主流ですから、例外の異端児が何を言っても取り上げられないでしょうね。 |
||
494:
匿名さん
[2011-11-06 20:15:46]
騒音と知りながら迷惑をかけ続けている家庭は皆無だと思います。
そんなのは例のラジカセ大音響の騒音オバサンぐらいでしょう。 大半は騒音と思っていないのです。 出すほうは騒音と思っていなくても聞くほうは騒音と思う。 その見解の違いです。 おおざっぱに言えばピアノや楽器等生活に必要のない音は 間違いなく騒音でしょうが、笑い声や足音は生活音といわざるを得ないと思います。 同じ建屋で生活をする以上お互いの生活音はお互い我慢すべきではないかと思います。 |
||
495:
匿名
[2011-11-06 20:22:02]
同じ足音でも子供の飛び跳ね・飛び降り音は別物だと思いますが・・・
それも休日も朝から・・・私は我慢できません。 |
||
496:
匿名さん
[2011-11-06 20:40:00]
|
||
497:
匿名さん
[2011-11-06 20:48:09]
っあそれと言っときますが
親は常識的な親だったので ベット飛び降りが見つかったらとことん怒られました。 でも全く懲りずに親の見ていないときはやり放題でした。 このスレでしつけしつけと言う人は多いですが所詮子供は やりたいことをやります。 この行為が悪いことと思ったのは、大学で一人暮らしして 隣人の深夜マージャンで眠れなかったときに初めてわかりました ゆえにしつけでどうこうできる問題ではなくマンションに住む以上 避けて通れない問題と認識してください。 多分今>>495さんに迷惑かけている子供も大人になればわかるはずです。 |
||
498:
匿名さん
[2011-11-06 20:57:24]
マンション内で騒音が出ていると知りながら躾ができないバカ親の典型例です。
内壁やガラスを叩く 部屋内を走り回る 部屋内を飛び跳ねる 内壁にボールを当てる ベランダを走り回る ベランダで大騒ぎをする 以上は考えなくても騒音になるのは誰でも分かります。 当たり前のことが当たり前に躾できない、幼稚なバカ親が住むとマンション住民の大多数の皆さんに迷惑をかけるトラブルメーカーになり邪魔者になってしまいます。 |
||
499:
匿名
[2011-11-06 21:00:49]
二段ベッド!?
貧乏人が使う家具だね。 |
||
500:
匿名さん
[2011-11-06 21:06:16]
|
||
501:
匿名さん
[2011-11-06 21:08:30]
うちの隣の子供、本当に可愛くないのね。
野生ザルそのものなのね。 ブサイクで躾けもされてないってどうよ。 子供の将来を思うなら、少しは考えた方がいいと思うよ。 躾けは一生ものだからね。 |
||
502:
匿名さん
[2011-11-06 21:08:53]
|
||
503:
匿名
[2011-11-06 21:14:05]
市営住宅でお育ちで今はローンでお買い求めになった豪華な一戸建てにお住まいなのね〜。
凄いわね〜。 これでご満足かしらん? |
||
504:
匿名さん
[2011-11-06 21:17:40]
子供が寝静まったら壁を叩いて起こしてやりましょう。 目には目を・・です。
|
||
505:
匿名
[2011-11-06 21:19:33]
うちのマンションにも市営住宅から中古で買って越して来たという一家がいるけど、
やっぱり何か違うよねー。 「育ち」って一生拭えないよね。 |
||
506:
匿名さん
[2011-11-06 21:20:46]
>>503
豪華ではないよ 市営バスは一日4往復のど田舎 隣人の足音より蛙の鳴き声がうるさい 今は鈴虫だけど でも都心のギスギスしたマンション生活より 数倍素敵。 蛇口をひねれば天然水出てくる生活はやめられません |
||
507:
匿名
[2011-11-06 21:30:35]
|
||
508:
匿名さん
[2011-11-06 21:40:47]
>>507
やっぱここの住人は年収1000万以上で嫁は専業主婦なんでしょうか? 今の家は年収300万以下のときに社宅追い出されて銀行が10年以上地場産業に 勤めた経歴上しぶしぶ貸してくれた物件です。 大手に転職後借り換えしたら、1000万以下の借り換えを経験したことない担当者は 証紙の金額を間違えていました。 でもここのスレ見ていたら自分の選択は間違いないと確信しました。 ただ、単身赴任先に家族がたまに来るのですが、ドスンバタンでダメダメ 一軒家で育ったらマンションには住めないことはわかりましたが、それでも しかたなくすんでいる人がいますのでどうかご容赦を・・・ |
||
509:
匿名さん
[2011-11-06 21:42:28]
追記
貸してくれたのは物件でなくお金です。 文章足らず申し訳ございません。 |
||
510:
匿名さん
[2011-11-06 22:01:03]
要は近所迷惑を掛けて平気な鈍感夫婦は山の中か地下にに住むのが一番なのよ。
一戸建てでも騒音問題は起きています。 騒音主専用の隔離施設を無人島に作って欲しい、刑務所でも良い。 |
||
511:
匿名さん
[2011-11-06 22:01:27]
騒音のリスク<他のメリット
と納得して契約→入居したけど。 自分が馬鹿だった・・・とは認めたくないから 騒音主と名付けて八つ当たりしてる・・・。 悪いか~? |
||
512:
匿名はん
[2011-11-06 22:03:42]
生活音は皆出している。
それを聞く側が許容するかしないか 被害者面したあなたでも加害者かもしれない それがわからないのが神経質クレーマー |
||
513:
匿名
[2011-11-06 22:07:02]
508は自慢話なのかなぁ!?
私がもし508のような境遇だったら恥ずかしくて言えないけどな、、、 |
||
514:
匿名はん
[2011-11-06 22:12:38]
508だが
騒音苦情でもめるより 精神的には楽ですよ だから自慢するのです。 原発と関係なく田舎で近所に野菜をもらい 大手企業の給料をもらい 単身赴任で不倫三昧 こんな生活は貴族ではないですか? |
||
515:
匿名
[2011-11-06 22:29:49]
もういいよ
|
||
516:
匿名さん
[2011-11-06 22:49:06]
472は大嘘つきだね。
子どもが大学教授になったって・・・ アンタ、こんなとこで くだらん書き込みしながら、いったい何歳なの?(大笑) 親の質がたかがしれてる。 |
||
517:
匿名さん
[2011-11-06 22:52:30]
>496,497さんて
やけにこのスレッドに張り付いて自論展開に燃えていますね。 どうか、ご自分の自論を啓蒙できるようなスレッドをたててそちらへどうぞ。 ここは、隣人の騒音に苦しんでいる人たちの場ではないでしょうか? 子供とはこういうもの・・という話はまた別の次元だと思います。 苦しんでいる人にとって建設的な話し合いの場でなくてはならないと思いますが。 |
||
518:
匿名さん
[2011-11-06 23:06:03]
>466さんの話も解決などには何も結びつかない。
>傷をなめあう? わたしにはそんな風にとらえられなかったなぁ。 こんなことで苦労している人がいて、同じような目に合っているという人がいる そして、自分はこんなことに苦悩し、こんなことを試みその結果どうだったという 経験談や解決に試みた方法などを、ちゃんと情報を出している。 また相手を思いやる気持ちで、こうはならないようにとかこんな風に体を壊したなど 注意喚起までしている。 同じ苦痛にあってきた経験者が、語り合ってこそのこのスレッドだと思います。 大抵の人は、こんな目にあって(環境に見舞われて)、かなりの間自助努力もしている 人たちが多い。 自分がこんな環境になって初めて、騒音に苦しんだという人の思いが同じ痛みで 解決策も探せる。 現在、そんな苦痛に見舞われていない人が、「子供だから仕方がない」に終始するような 意見を何度言ったとしても、苦痛を受けている側は、そんなレベルの部分では解決しない 事をよく解っているから、 「騒音で困っていない」という方はここでの解決策となる有益な策は出せないのかも。 そう思って、意見を読みました。 |
||
519:
匿名さん
[2011-11-06 23:16:40]
>471
本当にみんながみんなあなたのように考えていると思いますか? 子供を持っても子供を持ってなくても、やる人はやっています。 変な言い訳していると笑われますよ。 そんなこと言っていたら躾なんて誰もしませんよ。 みんなしていないですか?子供に対して野放しですか? 子供みたいなことをおっしゃるんですね..。 そんなことで子供がいる証拠、いない証拠? 小学生の喧嘩みたいです。 それと、ちゃんと躾けようと教えようと頑張っている親や、 子供のいない家庭に対してもとても失礼です。 差別は良くないです。 叱るとは教えるとはギャーギャーと怒りまくるという事ではありません。 良いことをしたら褒めてあげる、好意を伝えてあげる。 けれど、ここぞという事は心を鬼にして、何度でも教えて、叱ってあげる。 子供って、そんなにバカではありません。 |
||
520:
匿名さん
[2011-11-06 23:22:32]
>494
騒音おばさんの事件って、その真実的なサイトが結構ありますよね。 マスコミの報道など見ていると、あの方とんでもなく常軌を逸したように見えますが、 その記事(表には出てこなかった)また別の人の書いている取材を見ると あの方が、どうしてそこまでになってしまったのか? その苦悩もわかる部分がありましたね。 脱線話でごめんなさい。 |
||
521:
匿名さん
[2011-11-06 23:27:34]
>自称騒音被害者様は子梨ニート専業主婦でしょう
>専業主婦ってのは子供3人以上にしか許されません これってひどい意見じゃないですか? 女性をバカにしている。 こういう差別的意見は、ふさわしくないと思います。 自分の意のままにならなく腹がっ立ったとしても、この発言はどうかと思います。 |
||
522:
匿名さん
[2011-11-06 23:33:47]
私の隣は、子持ちで騒音(前に住んでいる人からすればまだましですが)あり。
母親も自己顕示欲の高そうな人、 それも困るけど、 新しく来たもう方となりの若い(35くらいのDINKS夫婦)夫婦も困ったもんです。 子供がいなくても、窓全開で(大体、夜9,10時くらいから) 大きな声で話が始まり、夫婦そろって高笑い.. 静まり返ったなか、我が家のベランダに、室内に響き渡る.. どうでもよさそうな会話が○聞こえで不快。 そんな人も稀にいます。 |
||
523:
匿名
[2011-11-07 00:13:22]
近所迷惑を掛けて置いて、躾すらできない、近所から苦情を言われている典型的バカ夫婦か、ネグレストの言い訳など意味なし発言でしかありません。
騒音を出しながら開き直る幼稚なバカ短気の話しなど聞く価値すらないですから完全スルーで皆さんお願いします。 バカ親のバカ親がまたまたバカ子供を増殖している証拠です、日本が腐るから日本から亡命して欲しいわね。 |
||
524:
匿名さん
[2011-11-07 00:43:08]
↑
自分が日本を出て行ったら早いよ |
||
525:
↑
[2011-11-07 00:45:25]
騒音主は問題ばかり起こす中国と同じだから中国が一番合っているよ(笑)
|
||
526:
匿名さん
[2011-11-07 02:33:22]
中国ではご近所問題は皆無ですよ。
国自体が信用できない時代が半世紀以上続いたので 人間関係で一番大事なのは目の前にいる人間を大切にすること になってしまったのですから。 出稼ぎでこっちにきているひとは、一時的な住まいなので関係ないですが 一生こちらで住むとなると180度態度が変わります。 |
||
527:
匿名さん
[2011-11-07 08:59:03]
一戸建てやマンションで、他人から一度でも騒音苦情を言われた事がある方は反省してますか?
逆切れや開き直る行為は短絡的で単純な幼稚子供と同じです。 最近は以上の親が増えていませんか? 全て遺伝性の馬鹿親の馬鹿親の責任です。 |
||
528:
匿名
[2011-11-07 10:09:09]
確かに。
開き直れば自分で自分の首絞めて、どんどん住みにくい家になるでしょう。 |
||
529:
↑
[2011-11-07 10:11:53]
>開き直れば自分で自分の首絞めて、どんどん住みにくい家になるでしょう。
ご近所付合い一切しない!って決めて開き直ったら こんな住みやすい環境はないと思いますよ。(笑) |
||
530:
↑↑
[2011-11-07 10:50:53]
こういう奴の近隣住民は最悪だなぁ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし狭い一戸建てだと、また近所に大迷惑ですから広い敷地の一戸建てと書いたのです。