防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その5
 

広告を掲載

騒音被害経験者 [更新日時] 2009-11-10 10:07:45
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

ここは、子供の騒音に苦しむ者の憩いの場です。
騒音を伝えても、防音対策も、躾もされず、逆ギレされるばかりでどうにもならず
転居したくても先立つお金がなく、理不尽な苦痛を我慢するしかない苦しい者が
ここでお互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことで
少しでも苦しい気持ちをまぎらわせることができるようにあります。

 なので、神経質だ、耳栓をしろ、病院に行け、最上階に引っ越せなどの不適切なご意見はお断りします。

 騒音対策の参考までに子供の躾について教えて欲しい方はこちらを参考にしてください。
●1歳からの子供に言い聞かせるには、集中してもらうため静かな状況をつくる(テレビや音楽をけす)
 子供と頭の位置を同じにする(しゃがむ)
 子供の両手を取り視線を合わせる(『ママの目を見て』顔を背けるようなら両頬に手をあて自分を見させる)子供の目を見つめながらゆっくりと低めの声で話す。

『部屋の中で走ると、○○ちゃんには見えてはいなけど、下のお部屋の人や上のお部屋の人には○○ちゃんの走る音が聞こえるのよ』
『静かにしていたいのに○○ちゃんにドンドンされた他のお部屋の人はウルサイでしょう。迷惑でしょう。だからお部屋の中では走らないのよ』
『明日、公園に行ってママと走りましょう』

 一度で理解できる子供もいますが、そうでない場合も根気よく投げ出さずに上のことを繰り返しお話ししてあげましょう。『○○ちゃん、忘れちゃったの?』『…』

 子供はこの繰り返しを数回続けたら走らなくなりました。
子供に真剣に話すことが重要だと思います。
何かをしながらで、そっぽを向き口先だけで子供に言い聞かせても、子供にはバックミュージィックにすぎません。
面倒がらずに、必ず正面からお子さんに向き合ってあげてください。 ◎●◎ 注意
どんなに腹立たしくても、ここに加害者が特定されるようなことを書かないように
掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 

前スレ

その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2009-03-13 13:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その5

451: 匿名さん 
[2009-06-17 02:08:00]
子供にとっては、郊外の庭付き戸建で、犬を放し飼いで走らせて子供も一緒になって遊べてっていうのがいいと思います。
かぶと虫やせみを採ったり出来る自然があるのが、子供にはいいんじゃないかな。
「良い学区」や学習塾、コンビニや巨大ショッピングセンターがあるより・・・。

マンションに住みたいのは、パパとママ。
自分達が便利で都合がいいから。でしょう?
「田舎より、いい学校に行くにはココの方が子供の為。」って言うのもパパ・ママのエゴのような。
子供はいつでもどこでも、走り回りたいのに・・。
マンションじゃ、それがすごく制限されちゃうし、可哀想。

マンションで子供に「自由に伸び伸び」させてるパパ・ママはわがままだなあと思います。
自分は都合の良いマンションに住んで、さらに子供も自由に伸び伸びさせたいって。
ちょっと欲張りすぎじゃないのかなと思います。
452: 匿名さん 
[2009-06-17 06:19:00]
通勤時間は片道1時間半が限度かな。座れればいいけど、座れないとちょっとしんどいね。
453: 匿名さん 
[2009-06-17 10:25:00]
元気な子供がいる家庭は郊外一戸建てがいい
下階に迷惑かけるから静かに歩きなさい、騒いだら駄目も教育だけど
子供もストレスになる。

>マンションに住みたいのは、パパとママ。
>自分達が便利で都合がいいから。でしょう?
子供が巣立ってからマンションに住むのがいいよ。
454: 匿名さん 
[2009-06-17 11:12:00]
と言うか戸建なら家の中で走り回ったり騒いだりしていいの?
そうやって躾けてるの??

家の中で走ったり騒いだりしてはいけませんって自分の家が山奥の一軒家でも
躾ける内容だと思ってた。
455: 匿名さん 
[2009-06-17 11:32:00]
マンションで駆けるよりいいだろう
456: 匿名さん 
[2009-06-17 11:53:00]
まぁ戸建てなら、近所からクレームこない範囲ならいいんじゃいですかね
子供が自宅で駆けるくらいなら

マンションでやられるから問題になっているだけで、
戸建てに置き換えて、躾うんぬんの話はここでやめません?

色々な方の子育て論が入り混じって、ややこしくなるかも知れませんし
457: 匿名さん 
[2009-06-17 12:39:00]
戸建ての2階で走り回ったら、家が壊れると思うくらい振動するからね。
まともな親だったら、注意するよ。
458: 匿名さん 
[2009-06-17 13:35:00]
子育て論はやめましょう

家の中は、それがマンションであろうと戸建てであろうと
走ったり大騒ぎする所ではないし、させてはいけない。
家族一同が楽しく、落ち着きをもって、マタ~りと生活する『巣』なんです

・・・ですが、家の中で4輪車のって走り回ってる2歳長男の楽しそうな顔見ていると・・・。

モラル・躾と子供の笑顔を見ていたい・・・との鬩ぎ合いなんですね


殆どの親が同じだと思いますが
459: 匿名さん 
[2009-06-17 15:55:00]
戸建てですが、「家の中を走ったりドカドカ騒ぐのは禁止!」という方向で躾けてますよ。
子供が走ったり大声で騒いだりすれば当然叱ります。 ただ、下や周りのお宅を気にして少々神経質に注意していたマンション住まい時代と比べると、気持ちがずいぶん楽チンになりました。その分、叱り方も少しやんわりしたかな。 我が家にとって戸建て生活は大人にも子供にも良い選択だったと思ってます。

ちなみに、2階で子供が走り回っても「家が壊れそう!」と心配になる程の振動はありませ~ん。
460: 匿名さん 
[2009-06-17 16:14:00]
子育て論というより常識の線引きがどこらへんにあるか…と言う基本的な問題だと。

やっぱり戸建だから、家が傷まない丈夫な造りだから、近所に迷惑をかけていないからと言うよりも
家と言う室内で走ったり騒いだりする事は禁止ですよね。

マンションだったら他の人に迷惑になるので個人の躾や考え方の問題外ですが、
最近「戸建に移ってからは子供が自由に走り回ったり飛び跳ねたりしていても注意しないで済むので
自由に育てられて親子のびのび」みたいな話が多いので疑問に感じてました。
461: 匿名さん 
[2009-06-17 16:31:00]
基本的にはマンションであれ一戸建てであれ、家の中は走るところではないから、
それは教える必要はあると思うけれど...

まぁ、でも。
一戸建てだったら、近所にまでもれるような大騒ぎはNGとして、
自分の家の中だけですむ程度だったら、ある程度好きにしてもいいんじゃないのかな?
他に迷惑をかけていないのであれば。

マンションでそれがNGなのは、周囲に影響がある、迷惑がかかるから。

結局は、自分の家のことで他人に家に迷惑をかけるようを生活はしてはいけない
(トラブルの元)ということですね。
462: 匿名さん 
[2009-06-17 17:27:00]
私は隣家とも離れている一戸建てで育ったけど
「家の中で走り回る事、暴れる事、騒ぐ事はダメ」と躾けられた。
誰に迷惑にならなくても(例えば1人で家に居る時でも)家の中とはそういうものだと。
だから、そう言う風に自分も躾けてきたけれど、その話になった時、自分の同級生(同じような子供が居る)に
「子供の頃って自分の親にもそう言われたよね?」と聞いたら「言われた事はない」と。

だからなのかマンション住まいだけど天井が高くてぶつからないし、部屋にぶつかって困る物を
置いてないから大丈夫と言って室内で縄跳びや自転車の練習をさせていた。下の階は誰も住んでおらず
隣は日中留守、その下の階に聞きに行ったが音はしないとの事だったから迷惑にはなってないよ、と。

そうなると話の前提と言うか基盤が違っているので「誰かの迷惑にならなければOK」って基準になって
「誰も居ない図書館なら騒いでも大丈夫、乗客の少ない電車なら靴を脱げば席に立ったりつり革に
ぶら下がっても怪我しなければいい、」とかになってしまう…何と言ったらいいのか。
463: 匿名さん 
[2009-06-17 17:58:00]
電車の中や図書館と家の中は違います。公共の場と私的な場を混同してはいけませんね。

私的な場である家の中では、家族が迷惑を被らない、近隣の人が迷惑を被らない、という条件が満足されれば
騒いでもいいんですよ。

ですが、公共の場である電車の中では、仮に周りに誰もいなくてもつり革にぶら下がって逆上がりをすることはできないんです。自分の家の中に、鉄棒を設置して逆上がりするのは問題なしなのです。
464: 匿名さん 
[2009-06-17 21:34:00]
マンションから戸建てに移りました。
走っても叱らないようになったんだけど、友人のマンションで走ってしまいました。
まだ2歳なりたてなので、マンションと戸建ての違いを理解出来ず、叱ったら全身で抗議されました。
まだ話せないので、抱き上げても反り返って頭から落としてしまったくらいの暴れっぷり。
早々に退散したけど参りました。
戸建てでも注意していかないといけないなぁ。
465: 匿名さん 
[2009-06-17 22:29:00]
そうですよ~、やはり躾けは大切です。 なにより子供の為ですよ。 戸建ての自宅で好き放題走っても暴れても、そりゃ自由です。どうぞお好きにって感じです。 でも家で走ってもOKで育った子供達は、464さんのお子さんのように当然他人の家もOKと思っちゃう。 「あら~、元気がいいわね~」「いいのよ~、子供はみんなこんなもんよ~」友人達は言うでしょう。 だけど心の中では、「ま~全然躾けできてないわね~」「迷惑ね~、早く帰って~」「ウチのコの友達にはなってほしくないワ~」ってなもんでしょう。 ご自分のお子さんが「困ったチャン」扱いされてしまう前に、最低限の教育はしてあげましょう。 お行儀の良い子はみんなに可愛がってもらえますよ。
466: 匿名さん 
[2009-06-18 10:53:00]
>>465さん

>お行儀の良い子はみんなに可愛がってもらえますよ。

これは本当~~~にそうなんですね 全くその通り
すごく良く分かる ( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン
子供の利益にもなるし、親の面子も立つし、いい事ずくめだね
467: 匿名さん 
[2009-06-18 16:21:00]
>お行儀の良い子

マンションに住んで欲しい子供の理想系ですよね!
つーか、どこの家庭もそうであって欲しい
468: 匿名さん 
[2009-06-20 03:07:00]
まあ、男の子と女の子とでは違うし、子供それぞれの性格もあるからね。
なかなか簡単にはいかないよ。

大人にとって都合がいい子供が「良い子供」という発想は恐ろしいね。

子供一人一人、独立した「人格」を持った存在ですよ。大人の従属物ではありません。
469: 匿名さん 
[2009-06-20 10:21:00]
>468

良い子とは、人格から変えなきゃならないのでしょうか?
誰も、自分の子供を大人にとって都合の良い従属物にしようなんて思ってませんよ。
単純に礼儀作法やごく一般的な道徳観念を身につけることができるよう、親が導いてやりましょう、って
言ってるんです。これって男の子も女の子も関係ないでしょ?小学1年から授業でも教わりますよ、道徳。
礼儀作法や道徳を教える事 = 子供の人格を変え大人の従属物にする事 なんて考えてしまう方が、私は
恐ろしいと思いますが。教育と矯正、勘違いなさってませんか?
470: 匿名さん 
[2009-06-20 21:37:00]
教育と矯正。

結局は、躾にぶち当たるのかな。
そして躾とは、人の迷惑にならないように社会のルールを教えることなのではないでしょうか?

人の迷惑にならないとは、人の嫌がることをしない、人に不快感を与えないことと私は考えています。
昨今、この人に迷惑にならないように行動するということを理解できない人によく出会います。
自分の起こした行動における周囲への影響がわからない。見えない。感じない人。
当然、その責任もおえない。
だから、子供にまともな躾なんて無理なのです。

大人にとって「いい子」なのではなく、単純に人の迷惑がわかる子であり、人の嫌がることをしない子が
よい人間であると感じますし、そこに「品格」を感じます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる