特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか?
二度とマンションは購入されないでしょうか?
それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか?
[スレ作成日時]2009-04-24 21:19:00
騒音を承知で購入されたんですか?
364:
匿名さん
[2009-10-11 16:11:47]
|
365:
匿名さん
[2009-10-11 16:39:47]
最近のマンションは最低でも200以上のスラブ、ボイドスラブだと性能落ちるため270以上はある。
そしてフローリングにもクッション材が入っている。トンドンと板そのもののフローリングより音がしない。 耐震偽造の心配もなく検査が厳しいので精密につくられている。 ゆえに、ほとんど上階からドンどすは聞こえないし、隣や下階からドンどすなど聞こえない。 水周りの音などありえない。 それなのに水周りも音も聞こえるとかいうのは上記より構造が落ちた古いマンション、 鉄筋でないマンション、欠陥マンション、隣の壁に両家ともコンセントのあるマンション、 スラブ15CMや壁厚15CM以下のマンション 壁がGL工法の音響き欠陥マンション、大京などはGL工法は作らないそうだ。 音が大きく響くなら耐震偽造など調べる必要もあるのではないだろうか. |
366:
匿名さん
[2009-10-11 16:54:58]
子供達は塾や英会話や習い事で忙しいんです。
今の内から勉強させてないと、ゆとり君と言われて将来差別されますから。 夜に塾から帰ってきているのに、それから学校やクラブに行けってどういうことでしょうか。 それに激しい運動なんか家ではさせていません。ただ、伸び伸びさせているだけです。 屋外は変な大人やウイルスがいて危険で遊べないのだから、子供はストレスがたまって可哀想。 せめて家では伸び伸びさせて上げたいものです。 それから、挨拶や敬語や食事マナーなどの躾はちゃんと身につけさせてますよ。 子供よりも大人の方が言葉遣いや態度が悪いですね。大人の癖に挨拶もできない。 子供を怒鳴りつけるオヤジを見たことがありますが、そういう人に限って 服装がだらしなくて言葉遣いや礼儀など基本が成ってません。 大体そういう人は酔っぱらって外を歩くような恥ずかしい大人です。 欧米ではお酒に酔って外を歩く人は情けない人という評価です。 そんな大人が子供を叱るなんて信じられません。 |
367:
匿名さん
[2009-10-11 17:34:18]
貴女は日本の方ですか?それとも…
|
368:
匿名さん
[2009-10-11 19:29:43]
366は平均的な日本のお母さんの考え方。特に間違っていない。子供は元気な方がよい。子供を縛り付けてジッとさせているのは虐待。体力のある子ほどうるさいが、将来性は体力のある子の方がある。
静かな子供は気力体力がなくて主体性も将来性もない。ちょっとうるさいくらいの元気な子の方が外向的で将来成功する。昔の子供は家の中でも相撲をとったり兄弟喧嘩や鬼ごっこを元気にやっていた。昔の子の方が悪いと言うのか? |
369:
匿名さん
[2009-10-11 19:34:54]
どうやら・・・違うようですね。
|
370:
周辺住民さん
[2009-10-11 20:37:22]
とりあえず、読むに値しない。ですが、
分析するに、自分では、俺はこんなに努力してるのに、世の中に不当に扱われている。 との、忸怩たる思いを、訳のわからない、スレを投稿して、 「俺はここに居るんだ。」と主張しているようですね。 対症療法は、無視することです。 ただ、迷惑ですね。 何を、言っても、自虐的に喜ぶだけだし、 1日中暇でしょうからね~。 親は何してるんでしょうね~。 ただ、ただ、迷惑ですね。 |
371:
匿名さん
[2009-10-11 20:51:55]
やはり騒音のひどいところはスラブの薄いところ、欠陥住宅やクッションのない昔のフローリングである
マンションなのかもしれない。 みんな騒音承知で買わなかったんだ。 今の最新式は騒音承知でなくてもいいのかもしれない。 |
372:
匿名さん
[2009-10-11 21:15:33]
なに訳のわからない事喚いているんだよ、目障りだな。
|
373:
匿名さん
[2009-10-11 22:33:05]
最新マンションでも、上階の子供が走り回る音は響きます。
二重床、二重天井でも響きます。 ドスンとまではいきませんが、どどどーって感じです。 施工した建築会社に半年点検のとき聞いたら、 子供さんの足音は一番響くんですよね、うちとしては、要求仕様の数字は満たしています とのことでした。 デベの要求仕様が低くないことは、パンフを見ればわかります。 走り回る子供をやめさせるしかない。 |
|
374:
匿名さん
[2009-10-11 22:45:46]
>せめて家では伸び伸びさせて上げたいものです。
学校でのびのび遊べていないの?校内なら不審者とかいないでしょ。 家でのびのびは、音で他の住戸に迷惑をかけないならいいんじゃない。 |
375:
匿名さん
[2009-10-11 22:53:40]
自由奔放 と のびのび とは
虐待 と しつけ くらい違います。 人様に迷惑をかけている限り、どう言い訳しようが駄目なんです。 自分勝手 と 自由 をはき違えないようにね。 |
376:
匿名さん
[2009-10-11 23:31:07]
375みたいな人ほど、自分が他人に迷惑をかけているという事に気づきません。
375みたいな人ほど、私のどこが人に迷惑をかけているというのと開き直ります。 |
377:
匿名さん
[2009-10-11 23:45:20]
他スレで叩かれまくったモンスター達が、行き場無くして、
ぞろぞろ集まってきた模様ですね。 |
378:
匿名さん
[2009-10-12 00:04:38]
やはり騒音のひどいところはスラブの薄いところ、欠陥住宅やクッションのない昔のフローリングである
マンションなのかもしれない。 みんな騒音承知で買わなかったんだ。 今の最新式は騒音承知でなくてもいいのかもしれない。 |
379:
匿名さん
[2009-10-12 00:21:49]
>夜に塾から帰ってきているのに、それから学校やクラブに行けってどういうことでしょうか。
変なの。 日本の学校なら、カリキュラムで体育とかあるでしょうが。 学校行かせてないの? |
380:
匿名さん
[2009-10-12 00:29:11]
だからー、他の国の方じゃないの?
簡単な日本の常識も理解できないから キャンキャン吠えてるんでしょ、しかも長文で。 |
381:
匿名さん
[2009-10-12 00:30:46]
そもそもマンコミュでこのスレって明らかに釣りでしょ。
戸建業者が必死なのは解るけど。 30年前のマンションじゃあるまいし、マンションで騒音なんてありえない。 此処でマンションの騒音とかレスしてるのはアパート住まいか戸建業者しかいないでしょ。 |
382:
匿名さん
[2009-10-12 00:32:53]
え、えー??
|
383:
匿名さん
[2009-10-12 00:52:22]
|
384:
匿名さん
[2009-10-12 00:59:28]
「駐車場」スレでも非常識な書き込みして大暴れしてましたし、
同じ種類の人達だと思います。正論なんか通じませんよ、きっと。 |
385:
匿名
[2009-10-12 08:39:16]
ひどい音が聞こえるのは欠陥や旧式の古いマンションだけなのか?
|
386:
匿名さん
[2009-10-12 09:44:02]
|
387:
ビギナーさん
[2009-10-12 15:17:52]
特に真上階からの騒音でお悩みの方が多いようですが
騒音承知で購入されたんでしょうか? 二度とマンションは購入されないでしょうか? それともマンションの利便性などでマンションは戸建てよりいいものですか? |
388:
匿名さん
[2009-10-12 15:36:53]
マンションに限らず、住宅の騒音問題は増えてます。周囲に迷惑をかけるような非常識な生活は止めましょう。
マンションは音が伝わり安いと考えて生活しましょう 室内で運動はしない、防音しない部屋で演奏しない。 |
389:
匿名さん
[2009-10-12 15:52:02]
歩くな!ドア閉めるな!といいたいんか?
自分の家では好き勝手にすごさせてもらいます。 いちいち音のことを気にしてたら正直、こちらが身体壊します。 世の中、自分のことは棚にあげるやつ多すぎですね。 ドアはそ~~~っと閉める。 な~んてこと出来ね。 泥棒じゃないんだから。 (下階から一度も文句言われたことのない住民より) |
390:
匿名さん
[2009-10-12 16:16:45]
外階から何も言われたことがないのなら、あなたは意識せずともマンション生活に適した
歩き方や行動をとれる、素晴らしい人物ということかもしれませんよ。 |
391:
匿名さん
[2009-10-12 17:10:47]
>390
ありがとうございます。 確かに新築入居前にホテルのようにカーペット全面張りや ドアにウレタンをつけたり、ちょっとした対策をしました。 気をつける側も一応ストレスたまりますから、言われる前に対策しちゃいました。 何か言ってきた時の戦闘モードにそなえておきましたが な~んにも文句をいわれずに7年過ごしてます。 |
392:
390
[2009-10-12 18:08:06]
|
393:
匿名さん
[2009-10-13 10:16:26]
>>389さん。
それぞれが好き勝手にやっていい。 となってしまうと、大変な事になってしまうと思います…。 家の中だからといっても、大きな音や振動は、家の外にも響きます。 明らかな日常音の範囲で、とやかく言うのは、確かに逆にまわりへの気遣いがないと思います。 ですが、日常音の範囲を明らかに超える音や振動、時間帯によっては、音や振動を出している側に、気遣いがないと思います。 自分の家だからといって、「好き勝手」というのは、音を出す側も、出される側も、どうかと思います。 |
394:
匿名さん
[2009-10-13 11:00:59]
ウチは上階の足音が聞こえる、水の流れる音は聞こえません
これはやっぱり耐震偽装の可能性が高いのでしょうか? 実はこのマンション、隣の方が入居早々「何となく不安な音しませんか?」と言っていた 何の音をいっていたのか解らず、聞き流してしまいましたが、最近お隣さんが引っ越してしまった為 思い出してしまった次第です。 耐震偽装問題が賑わっていた当時、どっかの大臣がうっかり口を滑らせて 「耐震強度を全国のマンションで調べたら大変なことになる、みんな不合格だ」みたいな事言ってましたよね やっぱり調べてもいないから判明してないだけで、耐震偽装マンションは極普通に存在している気がします。 大地震が来る前に出た方がいいのか、倒壊はしないと賭けた方がいいのか、家族の生命にも関わるので しっかり考える必要がありそうです。 でも身近な問題として、耐震偽装が発覚する前に売ってしまうのも英断ですよね。 う~ん悩みます。 |
395:
匿名さん
[2009-10-13 12:45:08]
|
396:
匿名さん
[2009-10-13 13:10:42]
被害者意識の強い神経質な人ですからね。
393さんのような人は、隣や上から少しでも音がすると怒鳴り込む。 それで、自分は全く音を出していないと信じ込んでいる一番厄介な人種ですよ。 たまに居ますよ、こういう変なクレーマー。 |
397:
匿名
[2009-10-13 13:16:30]
常識ある人なら餓鬼を走らせたり踵歩きで歩かないよ。
|
398:
匿名さん
[2009-10-13 16:07:01]
395、396。
君達こそ読解力ないんじゃないの(笑)??? ちゃんと読んだ方がいいよ? >出す方も、出される方も… って書いてあるじゃん。 ちゃんと読もうね。 |
399:
匿名
[2009-10-13 16:50:39]
すでにあるマンションって耐震偽装の可能性はあるのだろうか?
大京は阪神大地震で大丈夫だったようだ。 耐震偽装でない証明になるね。 |
400:
匿名さん
[2009-10-13 17:36:40]
>>399、そうだったが、大京は災害当時より耐震基準をさげている。
サーパスとダイアパレスは変えてないが、サーパスは縮小し、ダイアパレスはご存知のとおり |
401:
匿名
[2009-10-13 18:16:56]
耐震基準のどこを下げているのか言える知識ありますか?
|
402:
餓鬼走りと踵落としなければ音がしないのでは?
[2009-10-13 18:19:10]
単純なのよね。
|
403:
匿名さん
[2009-10-13 18:50:48]
>398
まだ読解力ないやつがいたな。 というよりパソコン教室いってこ~い。 >出す方も、出される方も… これは 393の妄想人の発言だろ。 389さんの発言からよく読んで書き込みせい。 ちゃんと読もうね。 今後、いちいちこんな説明させんなよ。 |
404:
匿名さん
[2009-10-14 04:49:39]
音が聞こえる、騒音がする これって一度、騒音主の住人よりも建物疑って見た方が賢明ですかね
騒音が聞こえるのも被害者、音が漏れてしまう人も被害者 本当はどちらもも、欠陥建築の被害者 被害者同士が擦り合いをする構図、マンション関係者にとっては、願ってもない展開です。 でも自分の住む建物を疑うより、まずは住民を疑うのが人情ってもんです 耐震偽装が発覚するより、住人追い出した方が、懐にリスクが少ないです。 もし地震が来たら? その時はその時です、諦めも肝心です。 |
405:
匿名さん
[2009-10-14 07:02:08]
上の階の音がうるさいと感じれば、自分の真下の階の人の迷惑を想像して、
自分達は音を出さないように気をつけて暮らそうと考えるようになる。 ところが最上階の人は、そのような経験をする機会が少ないか全く無いために、 音に関して無神経になりがちではないだろうか。 ゆえに、最上階の一つ下の階が一番うるさい確率が高いと推測する。 ただの推測であるが。 |
406:
匿名さん
[2009-10-14 10:55:08]
高い金払ってるんだから、特権かもね。
|
407:
匿名さん
[2009-10-14 13:26:16]
最上階ってそれまで騒音で悩んでいた人が買ったりするから
そういう人の下にあたった人はいいかもしれないよ。 でもごく稀に変な輩も購入するから、それに当たったらお気の毒だね。 売る方も人見て売れって言いたいけどね。 |
408:
匿名さん
[2009-10-14 14:07:39]
不況ですから、良い家族がローンが払えず出ていって、変な家族が新たに越してくるか分かりませんね。
買い主に対して仲介業者が、売買契約成立後に音に関して注意しておけば結構違うのではないでしょうか。契約後なら少しくらいネガティブなことを伝えても大丈夫なはずですし。ここは音が下に伝わりやすいからと言ってさりげなく遮音対策について情報提供しておくとか。 |
409:
匿名さん
[2009-10-14 21:07:42]
販売者は騒音についてどの程度説明しているのだろうか
|
410:
匿名さん
[2009-10-14 23:06:42]
はい、モチロン騒音にも十分配慮しておりますよ~ 床や壁の厚みは十分で、防音材もしっかり施工しております。
給排水の音に関しても、対策された部材を計算された配置にしていますので、最高の環境でございます。 この環境にこの設備、ご希望のお部屋と全く同じものは、この世に二つとございません。 今なら更にこちらにあります、イタリア製の家具と大型プラズマTVもサービスさせておりますので 是非ご契約をお願いします。 そう説明させて頂いております。 |
411:
匿名さん
[2009-10-14 23:08:31]
確かに音はしませんと言い切るセールスいない。
最新でもするのかどうか知りたい。 |
412:
匿名さん
[2009-10-15 14:02:44]
マンションの騒音じったいが少し見えてきた
|
413:
匿名さん
[2009-10-15 16:04:37]
いくら天井が厚い最新の造りでも、育ち盛りの3人兄弟が上に越してきたら騒がしくなるでしょう。
小さい子のいる家庭は遮音マットを敷くことを法令で義務化したほうがいいですね。 |
そもそも家の中でやることじゃない。