防犯、防災、防音掲示板「大人の足音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 大人の足音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:55:38
 

大人の足音(踵でドンドン歩く音)について、
静かにしてもらるようお願い?(苦情?)を言った方、いますか?

結果、うまく伝わって改善していただけましたか?

いい伝え方があったら又はうまく改善された方がいたら、
参考にしたいので、是非その経験を聞かせていただければと思います。

子供よりも言いづらく、改善も難しいと思われるのですが
(なんて伝えたらいいのかも伝え方も難しいですし)、
なにかいい改善方法がないかなと思っています。

よほどうまく伝えないと、場合によっては逆ギレされたりして、
ひどくなることもなりそうかなと思うと、言うに言えず・・・

[スレ作成日時]2009-05-06 02:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

大人の足音

536: 匿名さん 
[2010-05-30 15:34:51]

>>533

組合で一時託児所を用意するべき!?何で??
その費用は何処から捻出するの?
537: 匿名さん 
[2010-05-30 16:03:36]
>邪魔な存在
そこまで、考えていませんでしたが。。。では、尚のこと。
お子さんが、邪魔な存在と思われて構わないのですか?
邪魔になるか、可愛がってもらえるかは、お母さん次第なのですよ。
538: 匿名さん 
[2010-05-30 16:04:49]
>533
自分のうちのことを、なぜ他人任せにしようとするのですか?
甘ったれていますね。
539: 匿名 
[2010-05-30 19:14:11]
子供は五月蝿いから子連れは総会に来るな。
なんでそんなに心が狭いのかな?
うちはマイクとスピーカーを使うから聞こえないことないけどな。
540: 匿名 
[2010-05-30 19:31:45]
709の踵歩き(大人です)とサッシの閉め方にはかなりの問題があるのですが、周りは平気なんですかね?
他にも問題点があるペアですが…
やっぱり管理会社に言わないと駄目なんかな?
問題ある人ってやっぱり周りに配慮できないのかな?
541: 匿名さん 
[2010-05-30 20:27:34]
心が狭いとかそういう問題じゃないと思いますけど・・・
マナーとか躾の問題ですよね。

電車や病院の待合室などで子供が走り回ってても注意しない親は
どういう神経しているんでしょう!?
542: 匿名 
[2010-05-30 21:52:47]
そう思うなら周りの大人が注意してあげましょうよ。
私はそうしています。
543: 匿名さん 
[2010-05-30 22:46:09]
注意したら、その親に逆切れされた経験がありますので
以降は見て見ない振りをする事にしました。
544: 匿名さん 
[2010-06-03 01:12:25]
逆ギレする親は、何を言っても逆ギレします。
そんな親に限って、騒音主だったり、トラブル主だったりね。
上階には住んで欲しくない人種です。
545: 匿名さん 
[2010-06-03 13:09:15]
いままでまったく上階の歩く音など聞こえなかったのですが、
最近、スリッパのパタパタ音が聞こえてくるようになりました。
子どもはいらっしゃらないので大人だと思うんですけど。
角部屋なので上だと思うんですよね。
しかもリビングは今までどおり何も聞こえません、玄関側の部屋だけです。
スリッパを変えたのかな? ごついのにしたのかしら、健康スリッパとか。
部屋の中なのか、ポーチを歩いているのか、なぞです。
546: 匿名 
[2010-06-03 20:09:10]
>>534さんは、お子さんを育てた経験がないんでしょうね


お子さんがいたとしても、託児所や他人任せで、ご本人がきちんとお子さんを育ててないんでしょうね
547: 匿名さん 
[2010-06-03 22:03:07]
>>546さん
何でそう思うんですか?
534さんが書いている事はその通りだと思いますけど・・・
総会は皆の財産について話し合ったり決議したりする大切な場です。
静かにして頂かないと困ります。
それが常識でしょ?
それが出来ないなら、委任状なりを提出して欠席してください。
548: 匿名 
[2010-06-03 22:21:56]
静かでないと大事な話が出来ないって貴方の都合でしょ!
私はワイワイ、ガヤガヤでも大丈夫ですよ。

549: 匿名さん 
[2010-06-03 23:46:51]
なるほどぉ。
世の中にはそんな考え方をされる方もいらっしゃるんですね~。
勉強になりました。
550: 匿名さん 
[2010-06-03 23:52:42]
>>548
お大事にー
551: 匿名さん 
[2010-06-04 00:34:24]
小さい子供がいると、子供を盾に取って
何でも言っていいと勘違いする人がいるんですね。
騒音問題が解決しないのも、原因はそれじゃないですか?
552: 匿名さん 
[2010-06-04 00:55:02]
548は総会とか出た事ないんでない
553: 匿名 
[2010-06-04 06:56:46]
548は常識とかないんでない?
554: 匿名 
[2010-06-04 09:24:30]
うちのマンションの総会はとても賑やかですよ。
一応、隣の部屋で保育士さんが子供を見てくれてますが、叫び声が・・・。

子育て世代の多いマンションなら、そういう世代の人に積極的に参加して貰うための、工夫や譲歩は必要ですよ。

頑なに常識とかを振りかざすだけでは何も解決しませんよね。
何かにつけてそういう物言いの人も実は常識がないのかなと・・・。
555: 匿名 
[2010-06-04 10:22:29]
隣の部屋の事を言っている訳ではありません。
総会や理事会をやっている部屋(会場)で走り回ったりして騒いでいる子供の事を言ってるんですよ。
よーくお読みになってね!
556: 匿名 
[2010-06-04 12:03:31]
同じことでしょ。
そういう細かい処にこだわってネチネチしたことを言わないの。
人間性が疑われるよ。
557: 匿名 
[2010-06-04 12:05:19]
>>554は子持ちが総会に出やすいように工夫していることを伝えたかったのでは?
558: 匿名 
[2010-06-04 12:19:01]
保育士が面倒をみている部屋で騒ぐ(遊ぶ)のと、会場で騒ぐのとでは全く別の話では?
因みにその保育料は何処から捻出しているんでしょうか!?
559: 匿名 
[2010-06-04 13:40:20]
当然、組合費です。
普段から保育ルームはあるんですけど、その日は休日出勤です。
560: 匿名 
[2010-06-04 13:41:36]
同じ部屋で騒がれたくないのでしたら、それくらいしても良いかと。
561: 匿名さん 
[2010-06-04 13:53:38]
>>556
同じ事なら会場で騒がせれば~?
562: 匿名さん 
[2010-06-04 14:02:32]
表題とコメント内容がズレて来てしまったので
新たにスレを立ち上げました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77241/
563: 匿名さん 
[2010-06-04 21:47:19]
総会と子供の大騒ぎの話題は、そちらへどうぞ。
ここは大人の足音について語る場所です。
564: 匿名 
[2010-06-05 23:52:50]
取引先の方で物凄い方がいる。
踵歩きなんて表現では生易しい。
ズガンズカンって感じなんだ。
初めて聞いた時は物凄く怒って歩いているんだと思った。
単身赴任中で、賃貸マンションに住んでいるらしいと聞いて、この人の下階にだけは住みたくないって思った。
565: 匿名さん 
[2010-06-06 23:29:44]
その人、会社の人に何も言われないのでしょうか?
566: 匿名さん 
[2010-06-19 14:26:08]
知人の旦那さんは、何するにも大きな動きをする人でした。
その旦那が、奥さんに三行半で離婚されました。

理由は、思いやりがない。
例で、真っ先に挙げたのが"音"でした。
乳幼児の娘が寝ている時間でも、ドカドカ歩き、ドアを強く締しめる。子供が起きても自分のせいだと思わない。
奥さんが、頭痛で寝ていても、隣で大きな音でステレオをかけるので「小さくして」と頼むと「え、なんで?」と大声で返事。奥さんの頭に響いてツライと、結びつけない。

娘さんは低学年の時、父親の粗暴な動きに怯えて萎縮し、精神の病気になりました。
病気になる程の、心の負担になったのです。
旦那は、音に限らず、何にしても相手の立場で考える能力に欠けていた、と、奥さんは言っていました。
娘さんは高校生になり、病気は治りました。
奥さんが「パパと別れてもいいかな?」と聞いたら「いない方が、楽」と返事したそうです。
自分の家族にさえ、配慮が出来ない人がいるのですね。
そんな人にしてみたら、他人のことなんて、遠い世界のことでしょう。
567: 匿名さん 
[2010-06-19 14:44:15]
目配り&気配り&心配りができない方は、

職場でも、
近所でも、
学校でも、
友人関係でも、
親戚でも、
家族でも、
夫婦でも、
人間の誰からも見放されてしまう運命ですから恐いですね。

それでしたら動物と住むしかない(泣)
しかし動物からも嫌われてしまうかもね(笑)

568: ↑ 
[2010-06-19 14:49:50]
なんかきもいな。
569: 無免許医師さん 
[2010-06-19 15:02:17]
目配り&気配り&心配りができる人間はNo.567の様なレスはつけないと思うが?
たぶん騒音で精神にダメージを受けているのだろう。
早急に精神科を受診される事を勧める。
570: 匿名 
[2010-06-19 15:22:54]
私は567さんの言う通りで現実だと思いました。
571: 匿名さん 
[2010-06-19 15:33:46]
憎まれっ子世に憚る
意外に友多し
神経質な人
友疲れて去る
何と悲しき
572: 匿名さん 
[2010-06-19 15:43:22]
わたしの一戸建ての近くに配慮をしない、有名な変人がいまして、周辺のみんなから早くシネ早くシネと、言われ続けて何十年の方がいます。
ひとりぼっちで600世帯の住民から総スカンで嫌われ続けています。
573: 匿名さん 
[2010-06-19 15:46:52]
それはそれで尊敬に価する
574: 匿名 
[2010-06-19 15:52:34]
↑可哀想だからアナタが友達になってあげなさいよ、類は友を呼ぶってかあ(爆笑)
575: 匿名さん 
[2010-06-19 15:57:52]
煽りがイマイチだなw
576: 匿名さん 
[2010-06-19 16:09:25]
567番さん言い得て妙です。フンフンと頷いてしまいました。
577: 匿名さん 
[2010-06-19 16:10:20]
自画自賛乙
578: 匿名さん 
[2010-06-19 16:14:34]
お気の毒な人達ですね
579: 匿名さん 
[2010-06-19 16:18:29]
大人の足音はカカトで歩く方が原因です。
ダイエットも兼ねますから爪先で歩くよう心掛けましょう。
580: 匿名さん 
[2010-06-19 16:18:58]
やはり、最上階にしないと不幸になり易いみたいですね。
581: 匿名さん 
[2010-06-19 16:32:37]
配慮が出来る人、相手への思いやりがある人は
一緒にいて、居心地がよいから、長く付き合えます。
それが出来ない人は、孤立して、周りは敵だらけになる。
その原因を自分にあると考えずに、逆恨みして、ますます嫌われる。
582: 匿名さん 
[2010-06-19 16:32:42]
580番さん
我がマンションは最上階ではありません。

いやいや常識の無い変人なんて、マンションでも掲示板でも極少ですから、ご安心下さいませ。

私のマンションでは騒音は皆無です。
常識的で配慮が出来る、非常に頭の良い方ばかりですから。

583: 匿名さん 
[2010-06-19 16:35:04]
581番さんも言い得て妙です。
584: 匿名さん 
[2010-06-19 16:38:23]
なんだ、ただの暇人か。
585: 匿名さん 
[2010-06-19 16:39:31]
暇人ってクレーマーになり易いよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる