防犯、防災、防音掲示板「大人の足音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 大人の足音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:55:38
 

大人の足音(踵でドンドン歩く音)について、
静かにしてもらるようお願い?(苦情?)を言った方、いますか?

結果、うまく伝わって改善していただけましたか?

いい伝え方があったら又はうまく改善された方がいたら、
参考にしたいので、是非その経験を聞かせていただければと思います。

子供よりも言いづらく、改善も難しいと思われるのですが
(なんて伝えたらいいのかも伝え方も難しいですし)、
なにかいい改善方法がないかなと思っています。

よほどうまく伝えないと、場合によっては逆ギレされたりして、
ひどくなることもなりそうかなと思うと、言うに言えず・・・

[スレ作成日時]2009-05-06 02:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

大人の足音

496: 匿名さん 
[2010-05-24 00:35:26]
免許制にしたら、ウチの上階は一発で免停だな。
497: 匿名 
[2010-05-25 10:35:51]
上からの音が聞こえて当たり前って言う心構えがあれば全然平気ですよ。
偶々静かなお宅なら、それはそれでラッキーって感じです。
それが出来ない神経質な方はマンションを買うべきではありません。


498: 匿名さん 
[2010-05-25 10:42:26]
>497
過去何度も出た話を、マルチするのって、どうなの?
どうせなら、新鮮ネタにしてよ。
499: 匿名さん 
[2010-05-25 20:12:57]
音が聞こえるのは、マンションの遮音性能が悪い。
騒音になるのは、住民の暮らし方が悪い。
500: 匿名さん 
[2010-05-25 23:06:31]

同意
501: 匿名 
[2010-05-25 23:12:17]
私も499に賛成
502: 匿名 
[2010-05-26 00:27:44]
上階の息子(大人)
夜8時に帰宅して夜中の1時まで、とにかく歩き回る!

ドスンドスンと

上階の他の家族の足音は聞こえないし、ナゼそんなに大音で数時間も歩き回るのか疑問です

わざと?と思うほどの音…

早く独立して巣だって欲しい
503: 匿名 
[2010-05-26 00:32:32]
上階の延々と止まない騒音のために、下階で精神を患った方に、いつ刺されても不思議ではありませんよ。
是非ともお気をつけ下さいませ、明日か明後日かも。
ギャーーーーーーーーーーーーーーーー!
504: 匿名さん 
[2010-05-26 00:56:41]
私も不思議です。
なぜ、深夜2時頃に、上階から部屋の模様替えのような音がするのか。。。
夜の静かな時にゴトンゴトン、ドスンドスン、と、2時間近く続くんです。
あれは、何の音なのかしら。
505: 匿名 
[2010-05-26 08:01:31]
聞いてみたらいいのに。?
ポルターガイストかも知れませんよ?
506: 匿名さん 
[2010-05-26 08:41:01]
夜の営みではないでしょうか。
507: 匿名さん 
[2010-05-26 11:22:16]
502さん、いずれ巣立つ息子が騒音主でよかったね。
こっちは、小学生の子供がいる父親が騒音主。
巣立つ事はないのかと思うと、毎日、気が重い。
508: 匿名 
[2010-05-26 12:06:02]
いずれ足腰が弱って歩けなくなりますから(笑)
509: 匿名さん 
[2010-05-26 21:21:31]
>507さん
友人のうちは、さらにひどい状況です。
独身向きの都心マンションに住んでいるんですが
上階に親子3人が引っ越してきたそうです。
老夫婦と、太った30代の息子、3人とも勤めていないらしく、1日中家にいる。
息子は、体重があるので、ドカドカ歩き回る。
35㎡に3人いるので、部屋を移動しても、誰かが居る気配がする。
全員勤めてないので、深夜、日中、一日中、誰かが起きて動いているそうです。
510: 匿名さん 
[2010-05-26 23:38:21]
ご両親の足腰が弱っても、息子がいる・・・。
想像しただけで恐ろしい!
511: 匿名 
[2010-05-27 12:15:45]
逃げるが勝ち
512: 匿名さん 
[2010-05-27 17:21:45]
世の中、いろんな人がいるもんですね。
今は、下の階に気を配って静かに暮らしていらっしゃるマナー意識が高くて素晴らしい御家族が上に住んでいるから
かろうじて助かっていますが、509さんの御友人の上階家族みたいなのが越してきたらと思うと不安です。
毎日、心の中で、静かに暮らしてくれて有り難うと上の御家族に感謝しています。感謝するのは心の中だけですが。
ずっと住んでいただければとは思うのですけど、誰が御近所になるのかは運の巡り合わせ次第で、
個人の力ではどうにもなりません。
513: 匿名さん 
[2010-05-27 18:06:17]
騒音は、総合的なものだと思うんです。

DINKSなら、夜、多少騒がしくても、昼は居ない
子どもなら、昼は少し遊びに出て、夜は騒がない
家族のだれかが、ずっと家にいても、強い音は出すことはない
強い音が出ても、1日のうち、わずかな間だけ

どこか、こちらが気が休まる時間があればいいのですが、
終日(特に深夜)、いつ強い音が聞こえるかわからない状態だとツライですよね。
我が家の騒音上階は越したので、現在は問題ないのですが、
つい、こちらを覗いてしまいます。


514: 匿名さん 
[2010-05-28 01:02:24]
深夜は、少しは気にして歩け。
まず、痩せろ!
515: 匿名さん 
[2010-05-29 00:35:13]
太っているからって、うるさいわけじゃない。
上階のカカト歩き亭主は、中肉中背。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる