大人の足音(踵でドンドン歩く音)について、
静かにしてもらるようお願い?(苦情?)を言った方、いますか?
結果、うまく伝わって改善していただけましたか?
いい伝え方があったら又はうまく改善された方がいたら、
参考にしたいので、是非その経験を聞かせていただければと思います。
子供よりも言いづらく、改善も難しいと思われるのですが
(なんて伝えたらいいのかも伝え方も難しいですし)、
なにかいい改善方法がないかなと思っています。
よほどうまく伝えないと、場合によっては逆ギレされたりして、
ひどくなることもなりそうかなと思うと、言うに言えず・・・
[スレ作成日時]2009-05-06 02:08:00
大人の足音
306:
匿名さん
[2010-02-12 22:22:26]
↑余計なお世話
|
307:
匿名さん
[2010-02-12 22:32:07]
大地震が来たらしぬよ。
|
308:
匿名さん
[2010-02-12 23:03:41]
>304さん
私も自分の足音を確認したことがあります。 あまりに上階からの振動音がひどいので、すり足で生活していました。 階下の方と話す機会があったときに、確認させてもらいました。 私が、普通に歩く程度では、まったく聞こえませんでした。 防音レベルは、木造アパート並みと思っていましたが、 それよりは、ずい分マシだったようです。 上階は、防音性の高いマンションだと思いこんでいるのか、 ただ単に、何をするにもうるさい男なのか。 気をつける気持ちはあっても、 長年の生活習慣なので、修正はできないようです。 上階は改善しないけれど、 自分が、すり足生活をしなくなった分、気持ちは楽になりました。 |
309:
匿名さん
[2010-02-13 02:03:24]
毎日毎日そんなことを考えて、楽しくない人生ですね。
お大事にして下さい。 |
310:
匿名さん
[2010-02-13 09:12:22]
いえいえ、大丈夫。
308さんは、楽になったんですよ。 ここで、毎日ウダウダ書き込むしか楽しみのないあんたより、 余程前向きです。 お大事にしてください。 |
311:
匿名さん
[2010-02-13 11:25:47]
↑今日は薬が効いているみたいですね
|
312:
匿名さん
[2010-02-13 22:39:30]
21時半~カキコの人来ないねー
|
313:
匿名さん
[2010-02-14 01:24:49]
旧正月で祖国に里帰り。
|
314:
匿名
[2010-02-14 01:44:51]
805号!今何時だと思ってる?
ドスンドスン歩くわ、固い物を床に落とすわウルサイ! しかも、こんな時間にベランダの物干し竿を外してる?のか物音が尋常じゃない 今から夜逃げでもする気なら許すけど 間違いなく週末だから騒いでるだけっぽいし 警察よぶぞ! |
315:
匿名さん
[2010-02-14 02:14:02]
呼んでみたら?その後のレポもよろしく。
|
|
316:
匿名さん
[2010-02-14 23:52:06]
その後、どうなりました?
|
317:
匿名さん
[2010-02-15 00:04:48]
聞いちゃ駄目だよ。
実際に呼ぶ度胸なんてないんだから。 |
318:
匿名さん
[2010-02-15 00:42:54]
て言うか、今、里帰り中ですよ。
|
319:
匿名さん
[2010-02-16 19:12:56]
なんで里帰り中なの?
上の音がうるさいから? |
320:
匿名さん
[2010-02-16 22:00:12]
な~んだ、旧正月で帰国中だから、
上階の亭主と長男の姿がないんだ。 どおりで静かだと思った。 |
321:
匿名さん
[2010-02-16 22:13:45]
↑
あんたも病んでるね。 |
322:
↑
[2010-02-16 23:55:09]
>>320は自身の事だと思いたくないんですよ。
そっとしておいてあげましょう。騒音被害者のなれの果てだし。 |
323:
匿名さん
[2010-02-19 18:28:37]
景気のいい中国人が日本のマンションの一室を
投資目的で購入するのが流行っているんですって。 目的は、在日中国人にシェア賃貸するため。 家族単位ではなく、狭いマンションにぎっしり6人でシェアしてました。 風習も違えば、声も動作も大きい・・・シェアってのも、落ち着かない。 もし自分の隣室が、いきなり外国人のシェア賃貸になったら、かなりイヤかも。 単民族の心の狭さか。。 どうせなら、ルーム買いじゃなくて、ビルごと買ってくれないかな。 |
324:
匿名さん
[2010-02-19 18:37:18]
規約で禁止すれば済むこと。
|
325:
匿名さん
[2010-02-22 00:53:19]
今週末は、ご主人が帰って来たようです。
午後から静かになったので、赴任地に帰ったのでしょう。 奥さんや子供達は静かにできる人達のようなので、 普段は静かでありがたいです。 |