マンションベランダで焼肉(BBQ)
1103:
匿名はん
[2010-08-23 22:28:33]
エントランスでやればOKですか?
|
1104:
匿名さん
[2010-08-23 23:19:58]
管理人室にしてください。
|
1105:
匿名
[2010-08-24 01:02:54]
で、前提は「ホットプレート」でやるのか「炭火」でやるのか、どっちなの?
ベランダで炭火使って焼肉とか、さすがに迷惑でしょ。まあホットプレートで やったとしても洗濯物とかあるだろうから、どっちにしても迷惑かと思うけど。 そもそも、換気扇の排気って通路側じゃないの?通路側の窓は締め切ってる家が 多いんじゃないかな。少なくとも、ベランダよりも開放できる面積が少ないだろうから 窓を開ける季節に関しては、近隣への臭いの伝わりが ベランダ焼肉 ≒ 室内焼肉(換気扇) にはならないように思う。窓を閉め切ってる冬場なら、ベランダでやるのも アリのような気はするけどね。まあ寒いから実際はやらんけど。 |
1106:
匿名
[2010-08-24 01:54:07]
バーベキューが臭いと言われるなら臭いトイレでやれば良いのですね~ガッテン。
|
1107:
匿名さん
[2010-08-24 06:14:29]
換気扇の排気が通路側にされている。通路は回廊状なので臭いがこもり易い様だ。
だから我が家は多少なりとも建物構造の不備を考慮して、焼肉や焼き魚などは ベランダで調理する事にしています。 まあそれでも、臭いの出る調理はしない方がいいだろうし、マンションという 共同閉鎖空間に暮らす限り、調理自体しないのが理想だとは思う 現にマンションで調理をする家庭は戸建に比較し、かなり少ないそうです。 当方もそうですが、マンションでの暮らし方を改める意識が 求められているのかもしれません。 |
1108:
匿名
[2010-08-24 08:09:16]
>>1105 何故か「=」になるらしいですよ。それが「物理的に自明」なんだとか。お気をつけください
|
1109:
匿名さん
[2010-08-24 08:37:48]
↑煽られてよほど悔しかったんだなw
うちの換気扇出口はベランダ側だよ 廊下側に換気扇出口があるってよほど狭いマンションとかワンルームじゃね? リビングキッチンから共用廊下まで距離があると圧力の損失が大きくなりすぎるだろうし |
1110:
匿名
[2010-08-24 08:39:03]
イコールなんて言っているのは阿呆だから相手にしなくていいよ。
|
1111:
匿名さん
[2010-08-24 08:48:15]
イコールじゃなくてもいいけど
実際にどう違うのかな? ほとんど一緒にしか思えないのは事実だわ |
1112:
匿名さん
[2010-08-24 11:30:26]
1階の専用庭なら 問題ない。
1階にすみませう。 |
|
1113:
匿名
[2010-08-24 11:33:26]
マンションで鼻から牛乳
|
1114:
匿名さん
[2010-08-24 15:04:54]
モンスター住人さん、まだいるんだね・・。
>1#室内の臭いは窓を空けて換気扇を回せば100%外に出る。 100パーセント外に出てくれたら、部屋が臭くならなくていいんだけどなあ。 室内で焼き肉やったら、窓開けてようが、換気扇回してようが、部屋中臭くなる。 カーテンやら、布のソファーなんかしばらく匂いが抜けません。 >2#臭いは部屋で発生させようが外で発生させようが2mは2mで、周囲への伝わり方は変わらない。 どなたかも仰ってたように、四方八方壁に囲まれた室内と、風も強いベランダでやるのと、 周囲への伝わり方が同じ筈ないでしょうが。まして外で炭火でやったら・・ 普通の常識ある人なら、周りへの迷惑は想像出来るはずです。 この人は常識の無い、ちょっと頭の弱いモンスターさんなので、何を言っても無駄みたいですが。 |
1115:
匿名
[2010-08-24 15:15:20]
モンスターじゃないけど1114さんの言ってる意味がよくわからないです
部屋→ベランダ→風とベランダ→風って違わないように私も思いますよ |
1116:
匿名
[2010-08-24 16:25:42]
>>1114 それが理屈で詰めて、尚且つ論理的なモンスターさんの主張らしいですよ。
|
1117:
匿名さん
[2010-08-24 16:32:58]
|
1118:
匿名さん
[2010-08-24 17:03:23]
>1115さん
部屋は壁と天井に囲まれてますよね? 匂いや煙は、全てが換気扇や窓から出るんじゃなくて部屋に籠る。だから、部屋中臭くなる。 でもベランダでやると周りが開けてるから、室内だと部屋に籠る分まで、ダイレクトに近隣に流れる。 だから中でバーベキューやるのと、外でやるのは近隣に与える影響が違うでしょう って言いたいんです。 大体、室内で、普通に外でするようなバーベキューセット用意して、炭火で焼いたりしたら 窓開けて換気扇してたって、部屋中が臭くなって、とんでもないことになるって(そんな人いるの??) しょっちゅうそんなことしてたら、天井が煙で煤けるんじゃない? 外に出る分を、壁や天井が抑えてるってことだけど。 そんな煙や匂いがダイレクトに自分ちに流れてきたら、たまったものじゃない。 |
1119:
匿名さん
[2010-08-24 17:15:47]
ごめんなさい、まだわかりません
こもった煙は結局屋外に出されるんじゃないですか? まさか全て煤として壁にふちゃくするわけないし ならベランダも部屋も結局同じだと思っちゃうわけです 部屋に一旦こもった煙はその後どこに行くと考えてらっしゃるのでしょう?自然消滅? たとえば部屋に煙がこもってしまったので閉めてた窓をあけたら それこそ一気に近隣にまとまってながれちゃうような気がします |
1120:
匿名
[2010-08-24 17:28:14]
部屋の中でやっても換気扇から全部外に出るなら室内でやればいい。自宅の中でBBQ臭いは近隣に行くけど、それまで配慮は求められないでしょう。でも、ベランダでやるのは何の配慮も感じられないし、声などもするし、モクモク煙が上がってるのが見えたら勘違いする人も出るかもしれない。
結局、煙も臭いも外に行くんだから外でやったって同じってのなら他人への気遣いを見せて部屋でやればいい。 雰囲気が出ないとかは我慢しなきゃ、集合住宅だもん。部屋が汚れるって人は自分さえよけりゃいいってこと? |
1121:
匿名さん
[2010-08-24 17:36:05]
どちらさんかに配慮を感じさせないといけないの?
ベランダでやってるか部屋でやってるかなんか外から見えないよ 見えない場合は配慮感じさせてやることもできないからベランダBBQはOK? なんかもうワケがわかりません><; |
1122:
匿名さん
[2010-08-24 18:25:30]
私はどんな理由であれベランダやバルコニーで煙りを発見したなら即に消防署に電話しますから、バーベキューする方は肝に銘じて置いて下さい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報