人それぞれ、訳がありますが、欲しくても買えないマンション。
何が原因だったのでしょうか?
解決策を皆で考え、アドバイスをしましょう。
マンション、あきらめないで!!
[スレ作成日時]2005-12-31 10:52:00
注文住宅のオンライン相談
マンション買えない理由はなんですか?
183:
匿名さん
[2006-03-25 13:30:00]
KISSだろ
|
184:
匿名さん
[2006-03-25 13:37:00]
ピアノ殺人事件は?
|
185:
匿名さん
[2006-03-25 13:52:00]
>184
血の匂いのする話は個人的に**** |
186:
匿名さん
[2006-03-25 16:16:00]
戸建ての変り種ログハウスって耐震性どうなんでしょう?
|
187:
匿名さん
[2006-03-25 16:19:00]
167さんツーバイも在来も大差ないですかやっぱ
|
188:
匿名さん
[2006-03-28 01:22:00]
資格持ってるもんだから 中途半端に知識がありすぎて買えん。
肝心な設計図み見せてもらった物件が1件あるけど 見てしまったがゆえに今は買えん。取り急ぎ今売ってる物件に手を出すよりは 建築基準法が改正になってからの方が賢いと思った。悪い事は言わん。信じて2年待て。 |
189:
匿名さん
[2006-03-29 20:26:00]
高い買い物だからこそ私は「終の棲家」になりうるものが欲しい。
マンションは絶対ならない。それが解りきっているから買わない。 |
190:
匿名さん
[2006-03-29 22:57:00]
マンションって、スポーツクラブのロッカー使用権みたいなものではないでしょうか。
|
191:
匿名さん
[2006-03-29 23:00:00]
|
192:
匿名さん
[2006-03-29 23:34:00]
191さん
怒りたいのはよくわかります。 でも190さんが書いているのは、思い切った表現だけど結構的を得ていると 思います。 |
|
193:
匿名さん
[2006-03-30 00:03:00]
>>189
介護施設でいいんじゃない?問題あるところもあるみたいだけれど・・・・ |
194:
匿名さん
[2006-03-30 00:56:00]
てゆ〜か、居住用のホテルの部屋かな?
英語でこっこんどみにあむってんだよ わかってるこt |
195:
匿名さん
[2006-03-30 13:56:00]
だれもロッカーだっていってるわけではなく
コンセプトがロッカーと同じだと言っているだけですが・・・。(汗) |
196:
金利1%に騙されるな
[2006-03-31 23:51:00]
ローンの組み方によるけど 金利だけで1000万ってアホらしく感じます。その他色々かかるし、固定資産税が20万? やっぱり借りてたほうが特って感じします。
ある営業マンが「先日 年収1000万の人が来たんですけど ローン組むのが恐ろしいって結局中古を現金で購入した見たいです 高年収の人そういう人結構いるんですよ」と言って不思議そうにしてました。 うちも高収入の方ですが その気持ちはわかります。マンションは現金で買わないと大損ですね。 年収5〜600万の人が購入してる人が多いみたいですが どんな生活をしているのか そして金利UPでどんな生活を強いられるのか?見てみたいです。例え高収入でもローンを組んだ時点で我慢の生活をしなくてはなりませんし リストラもあるかも知れないし。 ある意味 賃貸は勝ち組で でも低所得でも資産を持ってる人を見ると自分は***みと思ったりもします。しかしマンションが資産になるかってのが一番の疑問ですが・・・(なのに下がらない固定資産税) |
197:
匿名さん
[2006-04-01 00:11:00]
なんかで読んだよ。
家は、女の人が決めるのさ。大学も出て経済的に考えれば、損するようなことでも、妻に家欲しいと言われれば、はいと言って、しかも決めるのも妻。 だから、モデルルームなどは女の人に如何にアピールするかを競い合ってます。内装に金かけたり、高級家具を置いたりしてね。 本当は、コンクリだけで、構造の説明とか耐久性とかが重要だけど、女の人にそんな説明しても無駄ですしね。 そうして、また一人死ぬまで大きな借金を抱えて、それを返すのが生きる支えの人生を送るのです、、、、 会社も、借金抱えてくれた方が、死ぬまで働いてくれるし安心ですしね。 みんな、家を持つことが幸せと思い込んでるんですよ。特に専業主婦の人。 それよりは、貯蓄して、株でも良いですし、先にいかに資産を殖やすか考えた方が良いはずなんだが、、 |
198:
匿名さん
[2006-04-01 00:37:00]
賃貸アパートに住んでいれば良いんじゃないの
別に何も困る事もないし、汚くなったら引っ越せば良いんだし 耐震偽装あっても屁でもない アパートで良いと思うよ、195さん風に言うと 駅の100円ロッカーみたいな物だけど コインロッカーに一生ってーのも有りでしょう。 |
199:
金利1%に騙されるな
[2006-04-01 00:49:00]
>>197
すみません。私 専業の主婦なんです。マンションは主人が欲しがってる(た)んですよ。 本当に同性から見ても女性の家欲は疑問ですね。家賃以上を支払うハメになるのに「家賃払うより・・」って思ってらっしゃる方が特に北海道では多いですね。それでも買える方はうらやましいですけど・・・・。でも知人は すごい生活してますよ。借金地誤苦。この人だけならいいのですが おそらく借金地誤苦の人は多々居るような気がします。 私が思うには 100年耐えられるコンクリートの塊より 100年笑って生活できる「余裕」の方が幸せに思えるのです。価値観は人それぞれでしょうが・・・。 |
200:
匿名さん
[2006-04-01 07:12:00]
>>金利1%に騙されるな様
ごめんなさい、ちょっと気になってしまったんですが 貴方様の仰っている言葉はわざとなんでしょうか? 例えば >>やっぱり借りてたほうが特って感じします ^ >>借金地誤苦 ^^^ 気を悪くなさらないで下さいね、 若いお方とお見受け致します、 意味は解りますが、職業柄気になってしまったものですから 今の若い方はこちらの書き方をお使いになるのかしら? |
201:
匿名さん
[2006-04-01 07:51:00]
>「金利1%に騙されるな」さんへ
先日、モデルルームを見学したときのことです。営業の方がこうおっしゃっていました。「キャッシュをもっている方でも、現行金利で1%(場合によってはそれ以下)の金利を銀行が提示する場合には最大限借りる方がほとんどです」。金融商品に詳しい方なら、または本当の資産家の方ならこの意味はおわかりになりますよね? |
202:
匿名さん
[2006-04-01 09:23:00]
>201
それが騙し文句。 資産にないものに、投資しません。 今後、2年後経って、構造問題が落ち着き、法の整備ができて、きちんとした建物ができるようになったら、それ以前のものなんて資産価値がた落ちよ。無資格者による偽装物件なんかつかまされたときには、資産でなくて、単に借金だね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報