札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-08 13:40:01
 削除依頼 投稿する

どんな仕様でも取りあえず標準仕様で付いていた方が良いと思われる方も
いらっしゃいますよね。
でも、それとは逆に余計なものは極力省いて、その分価格を抑えてほしいと
いう方も多いいはず。
皆さん、どんな仕様がオプションでも構わないと思われますか?
どうか、ふるってご投稿下さい。

[スレ作成日時]2005-12-14 13:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

(札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?

21: 匿名さん 
[2006-05-02 15:02:00]
シアタールーム、いろいろなリモコン操作そして供用ガーデンにバーベキュー施設。
そんなもいらんないって。
設備で気を引こうなんてしょぼい会社やホントの耐震問題をないがしろにする会社だろうね。
22: 匿名さん 
[2006-05-02 15:45:00]
>21
共用施設にお金をかけて施設を充実させるのになぜしょぼいのか?あなたは設備より企業批判でしょう。何にも付いてないただの箱みたいなマンションよりもいいんじゃないの。ただし付いているから価格が上がるのは論外です。企業努力でカバーする物件なら検討したいね。
23: 匿名さん 
[2006-05-02 21:57:00]
価格が上がらないにしても、維持していくために管理費が高くなるんじゃないのかな。
まあ21さんの書き方は断定的すぎると思うけど。
24: 匿名さん 
[2006-05-02 22:04:00]
何も付いていないただの箱みたいなマンションが一番いいよ。
管理費もかからず、維持費が最小限でいいからね。
25: 匿名さん 
[2006-05-02 23:02:00]
食洗機って便利なんだろうなって思いますけど、意外と手入れをしない方が多いって聞きました。
残りカスが溜まって、水漏れの原因になるとか。契約したマンションは、食洗機がオプションでしたので
注文しませんでした。
26: 匿名さん 
[2006-05-03 08:30:00]
今のマンションはほとんど標準で食洗器がついていますね。私もビルトインがすっきり見えて良いとおもっていましたが、最近はやはり外置きの最新物の方が機能が良く買い替えも容易なので失敗したかな?とも思っています。やはり標準ではなくオプションで良いのではと思います。
27: 匿名さん 
[2006-05-03 09:06:00]
最近のマンションは浴室TVが標準で付いているところが多いですけど
地デジ対応じゃないので、5年後には映らなくなるって本当ですか?
購入を考えてるマンションのデペさんから聞きましたけど、ここも最初は
標準で設置する予定だったけど、外しましたって言ってました。
で、今契約をすると持ち運びの防水TVをプレゼントしますって・・・
もともと標準でって予定してたのなら、タダでちょうだいよぉ〜って感じですけど・・。
28: 匿名さん 
[2006-05-03 09:17:00]
27です。
最後の2行が意味不明ですね(^^ゞ
期間限定のプレゼントなので、期間が過ぎると貰えないって意味ですぅ・・
29: 匿名さん 
[2006-05-03 12:27:00]
普通のテレビと同じく、当然観られなくなると思いますが
テレビ付きのマンション多いですし、どこかに地デジ対応できる機械を設置したら
観られるようになる方法があるのではないかと思いますよ。
御検討されてるデベさんにその点を聞いてみては?
30: 匿名さん 
[2006-05-03 13:29:00]
管理組合で地デジ対応チューナーを1台買って共用アンテナと浴室TV
への配線の間に設置すればいいんでないかい?
常識的には各戸別にチューナーが必要とは考えにくい。
31: 匿名さん 
[2006-05-03 20:41:00]
浴乾ってどうなんだろ?
使ってみた方、いいですか?
32: 匿名さん 
[2006-05-03 22:58:00]
たまに使用ならいいけどまめに使用すると結構電気代
かかるよ  換気なら電気代安いけど
33: 匿名さん 
[2006-05-03 23:02:00]
浴室テレビは地デジ対応以外、2011年7月24日以降使用できなくなります。
マンションのテレビ共聴設備に地デジ対応チューナーをアンテナ直下に設置しても地デジ対応はできません。チャンネルを個別に選択する事ができないからです。
34: 匿名さん 
[2006-05-03 23:04:00]
食洗機って一度も使ってない、、、必要ないかも
そのお金も取られてるんだろうなって思うと
微妙な気持ちだな
35: 匿名さん 
[2006-05-03 23:20:00]
私は一度使用したけど思ったより食器入らないし
なんか手洗いに戻っちゃった。
36: 30 
[2006-05-04 06:00:00]
>33
ありがとうございます。
37: 匿名さん 
[2006-05-04 07:23:00]
我が家も食洗機は買い置きのカレー粉等を入れている・・・。
今後も使用しないかなあ・・。浴室乾燥も床暖も未使用。
いらないのでその分もっと値引いて欲しかったかも。
38: 30 
[2006-05-04 13:30:00]
うちもそうです。
食洗機、ディスポーザー、便器の自動開閉、床暖房、などなど
全く使ってません。
39: 匿名 
[2006-05-04 14:59:00]
浴室乾燥機ってFACT(北ガス)のとこだと、熱源はFACTボイラーでつくる
お湯になるんですってね。コスト的には一時間38円くらいらしいと北ガスパンフに
書いてました。
40: 匿名さん 
[2006-05-04 16:30:00]
うちは、せっかくなので床暖、浴室乾燥ともに使っています。浴室乾燥システムは
思ったほど効果がないのが残念だけど、床暖は、結構暖まるからグッドです。
41: 匿名さん 
[2006-05-04 20:05:00]
食洗機は便利ですよ。光熱費は若干高くなったけど
その分、水道代が下がります。
洗濯を洗濯板でしなくなっているのと同様に
食器洗いも、手洗いはしなくなっていくんじゃない。

浴室乾燥機も使いまくり。
浴室にカビが発生しにくくなるのが
乾燥以外の意外な利点。
浴室掃除の手間も大幅に軽減できます。

道具は所詮、使い方次第。
価値とコストを天秤にかけるのみ。

42: 匿名さん 
[2006-05-04 20:50:00]
食洗器って食器がすごくピカピカになるよね
使ったほうがいいよ
43: 匿名さん 
[2006-05-04 22:50:00]
契約したマンションは、浴室TVも食洗機も浴室乾燥もオプションでした。
その分台所の収納を大きくしてもらい、リビングの壁にTV等の収納ラックと
エアコンを取りつけてもらいました。
必要のないもの、必要のないものを選べるマンションがいいです。

44: 匿名さん 
[2006-05-05 12:17:00]
>43さん
43さんはそれでいいんじゃないですか。
でもシンプルマンションにオプションでつけるより、標準でついていた方が
価格は安いですよ。標準設備にはデベさんの企業努力があります。
45: 匿名さん 
[2006-05-05 13:07:00]
そですね。大量に仕入れるから押さえられるし。
46: 匿名さん 
[2006-05-05 17:46:00]
>43
必要なものと必要でないものを選べるのはいいですね^^
47: 匿名さん 
[2006-05-05 21:15:00]
大量の仕入れで安く済んだとしても、いらないものはいらない。
48: 匿名さん 
[2006-05-05 22:55:00]
じゃ自分に合ったもの買えばいいじゃん。
49: 匿名さん 
[2006-05-05 23:05:00]
>48
買うってそういう事でしょ
50: 匿名さん 
[2006-05-05 23:29:00]
>49
そうだね。
51: 匿名さん 
[2006-05-06 07:52:00]
>47
いらないものがついているマンションは検討からはずせばいいことでしょ^^
52: 匿名さん 
[2006-05-06 08:52:00]
何も付いていないマンションって
あれもこれも”オプション”と札が付いている訳だから
モデルルームに行った時
結構気持ちが引く様な気がしますね
53: 匿名さん 
[2006-05-06 08:57:00]
オプ無しの写真くらい見せて欲しいですよね!せめて。
54: 匿名さん 
[2006-05-06 09:10:00]
オプションも家具も何も置いていないモデルルームって存在するのでしょうか?
55: 53 
[2006-05-06 10:43:00]
エクセルシオール豊平3条のMR見てきました。
MRはもちろんオプ付きでしたが、工事途中の別の部屋を見せてくれましたよ。
もちろんMRじゃないんでオプ無しです、ただし完成してないんで全て見れる
訳ではないですが、参考にはなりました。
56: 匿名さん 
[2006-05-07 05:22:00]
このあいだ、テレビで「テレビが複数台ある家庭では何台の
地デジ対応チューナーが必要か」という放送をしてました。
答えは「テレビの数だけひとつひとつ地デジ対応チューナーが
必要です」とのこと。
33さんの指摘がウラズケされました。
それにしても、だれがアナログ放送の廃止を勝手に決めたんだ?
電気業界が儲かるだけで、一般家庭は膨大な損と迷惑がかかるだけだ。
どうして、誰も文句を言わないのだろう?
例のPSE問題ではミュージシャンをはじめ中古家電販売業者が反対運動を
起こして一部修正させた。
では、「地デジ」はどうか? 残念ながらテレビ業界のハシャギだけが目につく。
大幅減収のNHKよ、「地デジ」の前に何かやることあるんでないかい?
「地デジ」になれば高画質になるというが、今でも立派に高画質ですよ。
これ以上、高画質になって慶永小百合の顔のシワなんか見たくもない。
さて、浴室TVは頻繁に見ているが、地デジ対応チューナーをつけてまで
見たいとも思わないな。
57: 匿名さん 
[2006-05-07 06:48:00]
気づくの遅すぎ
58: 匿名さん 
[2006-05-07 10:46:00]
浴室テレビは天井などに設置されてるチューナー取り替えるだけだそうです。
多分4、5万するだろうけど、、、
全取替えよりましだよね。
今のは、ノーリツさんの風呂TVのことです。
59: 匿名さん 
[2006-05-08 08:01:00]
>58さん
情報ありがとうございます。
60: 匿名 
[2015-02-08 01:56:08]
床暖房かな
61: 匿名 
[2015-02-08 02:06:19]
グランデの共用施設
62: 匿名さん 
[2015-02-08 13:40:01]
すごい、10年前のスレ引っ張ってきてる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる