札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. (札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-08 13:40:01
 削除依頼 投稿する

どんな仕様でも取りあえず標準仕様で付いていた方が良いと思われる方も
いらっしゃいますよね。
でも、それとは逆に余計なものは極力省いて、その分価格を抑えてほしいと
いう方も多いいはず。
皆さん、どんな仕様がオプションでも構わないと思われますか?
どうか、ふるってご投稿下さい。

[スレ作成日時]2005-12-14 13:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

(札幌)標準から外してほしいマンション仕様ってありますか?

2: 匿名さん 
[2005-12-14 18:34:00]
あったら嬉しい仕様のスレでは足りないの?
3: 匿名さん 
[2005-12-14 18:36:00]
お風呂のTV
4: 匿名さん 
[2005-12-14 18:50:00]
コンセルジュカウンター
チャッティングサロン
リラクゼーションルーム
ライブラリーラウンジ
5: 匿名さん 
[2005-12-14 19:15:00]
あたしも
コンシェルジュいらない。
ライブラリーもいらない。
パンもいらない。
6: 匿名さん 
[2005-12-14 19:39:00]
温泉やフィットネスルームも将来の管理費を
考えると要らない。
7: 匿名さん 
[2005-12-14 19:50:00]
温泉はいらないね。顔見知りの人に裸をみられたくない。フィットネスってのもね・・。ご近所で通ったら同じなんだけどね。
8: 匿名さん 
[2005-12-14 20:11:00]
シアタールームとか何とかルームと言うのはいらないな。
9: 匿名さん 
[2005-12-14 20:23:00]
キッズルームも入居者の子ども達が大きくなったら使わなくなるんじゃないの?
10: 匿名さん 
[2005-12-14 20:45:00]
オプションって共用設備のこと言ってるの?
ってことで、たとえば10個の設備が標準とオプションでは同じ設備でも価格はぜんぜん違うと思います。
ってことでスレ主さんに対する答えは、照明とカーテンは標準であってほしい。絶対に必要なものだから。
答え方が逆かな?風呂TVはオプションでいい。
11: 匿名さん 
[2005-12-14 23:04:00]
部屋を維持するのに必要なもの(例えば換気システムとか、、)は標準でしょうけど
後は好みもあるので”この板で賛否が出てしまうような物は
オプションで良いかと思います。
12: 匿名さん 
[2005-12-14 23:32:00]
アトリウムとエントランスホールのソファー
13: 匿名さん 
[2005-12-15 01:25:00]
ディスポーザーも環境負荷が高いので、ちょっとどうかと思います。
好きな人はいるだろうけれど。
14: 匿名さん 
[2005-12-15 08:01:00]
ディスポーザーは自分で取り付けるとダメなんですよ。
タンクを持っていて浄化してから流す分にはOK。
まあ、維持費はかかりますが、垂れ流しではないのでお間違えなく。
15: 匿名さん 
[2005-12-16 00:00:00]
食洗機って皆さん使っています?
便利ですか?米粒とかもキレイに落ちます?
標準で付いていますが、何故だか家内は一度も使っていません...専用洗剤買ってないし。
洗い物が苦手で、いつも私に頼むくせに...
16: 匿名さん 
[2005-12-16 00:36:00]
>>15
そんな奥さん標準から外しましょうよ。
余計なお世話ですか。そうですか。すみません。

食洗機は使ったらもう手放せない。
洗う前に水に浸しておけばキレイに落ちる。
それでも心配なら、汚れは手洗いで落とし、すすぎ&乾燥は食洗機。
電気代は多少かかるけど、時間と水道代が節約できるので気にしなーい。
17: 匿名さん 
[2005-12-16 03:58:00]
逆だけど、一階ホールにトイレ・手荒い場があるといい。
駐車場やゴミ捨て場で手が汚れると、服や取っ手に触らないと自分の家までたどり着けないから。
18: 匿名さん 
[2005-12-16 13:10:00]
レスオプションで値引きになるなら良いですね。
19: 匿名さん 
[2006-04-25 11:54:00]
日本製のディスポーザーっておもちゃみたいに小さいですよね。
それに、札幌市の下水道処理施設は処理能力限界に達しているから、
いくら、マンションの敷地内でバイオ処理して下水に流しているとはいっても、
生ごみがでる時間帯は集中しているわけだし、
許容量を超えれば、そのまま下水に垂れ流し。
それが、下水処理場をつうじて、川へ垂れ流しになる。
13番の方がおっしゃるのは、もっともだと思いました。
購入予定のディスポーザーのオプションを撤去してもらうことにしました。
よく聞いてみると
ディスポーザーの各住戸の管理費って自己負担になって、ばかにならないらしい。
20: 匿名さん 
[2006-05-02 14:58:00]
>19さん
同感です。いくら垂れ流しでないからといって、環境にいいわけがありません。
週二回、普通に生ゴミを捨てればよいだけのこと。その手間を惜しんで下水に流して
しまおうだなんて、私にはちょっと理解しがたいです。どうしてもっていうのなら、
自分で生ゴミ処理機でも買えばいいんじゃないですかね?
どちらにしろ、標準装備の必要はないと思います。

共用設備では、コンシェルジュや温泉、何とかルームはもちろんのこと、機械式駐車場
もNGだと思います。維持管理の費用負担(デベのお手盛りの計画に基づく費用負担では
なく、実際に必要な費用負担)が大きすぎます。

個人的には、そういう余計なおまけをじゃらじゃら付けているような物件は、本体部分
でまともな勝負できない物件であることが多いように思います。
むろん、最終的には買う人の好きずきでしょうけれど。
21: 匿名さん 
[2006-05-02 15:02:00]
シアタールーム、いろいろなリモコン操作そして供用ガーデンにバーベキュー施設。
そんなもいらんないって。
設備で気を引こうなんてしょぼい会社やホントの耐震問題をないがしろにする会社だろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる