札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-12 01:43:00
 

価格・設備・立地条件ともにまあまあだと思うのですが、モデルルームを見られた方どなたか感想をお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-30 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?

201: 匿名 
[2006-02-28 22:26:00]
>200さん

南郷13丁目東急ストア横のマンションはツタヤ・クリーニング屋・花屋・ミスタードーナツ等入っているけど
そこと同じかな店舗が下にあるとそんなに不利なのかな?あそこは駐車場が住人と店舗の駐車場が一緒で
混雑している感じだけど。エスポアは別々みたいだし。ボイラー休止や店舗空きになったら心配何ですね。
202: 匿名さん 
[2006-02-28 23:25:00]
空き店舗になると雑居ビルや廃墟とはいいませんが、
見た目も悪くなりますかね〜?
203: 匿名さん 
[2006-02-28 23:39:00]
GEOなら店鋪を空ける事はないでしょう
その前のYESは会社があの様になってしまったから仕方ないですが
レンタル業界がネット配信に取って変わる事でもない限り大丈夫だと思いますけど。
204: 匿名さん 
[2006-02-28 23:49:00]
あのスペースが空いたとなると何が入るかな?
あの近辺で飲食店等はあまりうまくいってないようですし、、、
ミスド・せいきょう・六角家、、、長く続いてるのはケンタッキー。
100円ショップは今が流行りかも?
205: 匿名さん 
[2006-02-28 23:53:00]
そうだ、住宅にして分譲追加しちゃうというのは?
駐車場スペースは芝生にしちゃって共有の公園。
最初からその方が良かったかも?
206: 匿名さん 
[2006-03-01 20:00:00]
店だから時代に合わせて改装とかもしなきゃいけないですしね。
店だけきれいになって、住宅の外壁等はそのまま、
あるいはその逆もありかな?
ちょっと不安な要素が多いですね。
207: 匿名さん 
[2006-03-02 00:16:00]
店の改装は店がお金出してやります。
外装は勝手に変えられません。
工事やるときは上の階の人にごめんなさいですね。
割引券たくさんくれたりして、、、、
208: 匿名さん 
[2006-03-02 00:23:00]
店舗付き住宅はいろいろ問題がはらんでるんですね。
管理組合の役員になりたくない・・・
209: 匿名さん 
[2006-03-02 00:31:00]
金は天下の回り物。役員はマンションの回り物。
210: 匿名さん 
[2006-03-02 00:35:00]
GEOの店長は回り物。
211: 匿名さん 
[2006-03-05 19:39:00]
購入された方へ>ここも価格安い物件ですけど構造大丈夫ですか、でもデベ自体が入居するから
大丈夫か
212: 匿名さん 
[2006-03-05 21:18:00]
>211さん
ヒューザーも、会社の幹部クラスが入居されていましたが。
213: 匿名さん 
[2006-03-05 21:26:00]
>211さん
よく知ってますね。
214: 匿名さん 
[2006-03-06 08:06:00]
>211
大手デベでも構造問題がでてくるんだから、もうどこが安全とか無いんじゃないですか?
デベの問題よりも、ちゃんとやってるフリしてる施工会社の問題が大きいのでは?
戸建でも欠陥住宅とか昔からあるし、建築業界では昔から当たり前の事?
何を信じればいいんでしょうねぇ?
216: 匿名さん 
[2006-03-08 21:41:00]
ここの物件、もうすぐ完売ですね。
217: 匿名さん 
[2006-03-08 23:46:00]
HPにあと2邸って書いてますね。完成まで1年あるから完成前には完売するでしょ。
条件は結構そろってますものね。最近騒がれてる問題はクリアされてないけど、、、
それはどこも一緒かな?
218: 匿名さん 
[2006-03-10 20:46:00]
ここの設計は日本グランデの事務所なんですね。
知り合いの建築士は自前ではなく下請けにだしてるだろうと言ってました。
だいじょうぶかな〜
219: 匿名さん 
[2006-03-11 01:20:00]
グランデのスレではよく本人(グランデさん)が発言してるので、
現状はどうなのか答えてもらいましょう!
ねっ、グランデさん。
そうすればわかるし、安心するじゃん。
220: 匿名さん 
[2006-03-11 12:51:00]
そうそう教えてくれれば一発で解決ですね。
221: 匿名さん 
[2006-03-11 12:54:00]
>220
もしかして購入者 TELして聞いたら
222: 匿名さん 
[2006-03-11 16:43:00]
TELしても答えてくれない
223: 匿名さん 
[2006-03-11 16:57:00]
>222
同業者がかけてもおしえてくれないのでは。
それとも聞いてないのかな・・うふふ
224: 匿名さん 
[2006-03-11 20:21:00]
下請だって。
札幌では当たり前みたい。
225: 匿名さん 
[2006-03-21 15:38:00]
アトリエー時セブン
226: 匿名さん 
[2006-03-21 15:47:00]
>225
この人関係ないこと書いて何が言いたいの・・業者かな。 笑
227: 匿名さん 
[2006-03-21 16:35:00]
買ったの?
チャレンジャー?
228: 匿名さん 
[2006-03-21 16:59:00]
残り1戸だって! 来年3月完成なのにすごい売れ行きだ
229: 匿名さん 
[2006-03-21 17:42:00]
業者さんなのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2006-03-21 18:05:00]
確かに業者のような発言だ。
ここのルールをわかってないし、このスレを利用して販売しようなんて、
しょぼい営業だね。
もっと物件を効果的にアピールしていく方法ないのねかね〜
小さい小さい。
231: 匿名さん 
[2006-03-21 18:36:00]
購入を検討しているものです。
設備よし、道内新規参入ということで購入を考えていましたが、
このスレをすべて読んで勉強になりました。
立地、店舗との合築、設計への不安からやめようかと思います。
でも、一番の理由は、このスレの内容ですかね。
集合住宅はやはり人間の質が重要です。
また、それらをケアするデベ、管理組合の質が住環境を決定すると思います。
営業や購入者の発言がほかのスレとはひと味違うので、気分が暗くなりました。
232: 匿名さん 
[2006-03-21 18:49:00]
http://ryuhsen.blogzine.jp/man/2005/12/post_1ccc.html
日本グランデの事ならここも見るといいよ。
233: 匿名さん 
[2006-03-21 18:55:00]
残り1戸。この物件ってなぜこんなに売れるのだろう。立地、金額?
234: 匿名さん 
[2006-03-21 19:06:00]
売れてない物件と比較してみれば?
235: 匿名さん 
[2006-03-21 19:29:00]
>328
グランデの328でも同じこと書き込みしてたよ。よっほど恨みがあるのかな、この人 
236: 匿名さん 
[2006-03-21 19:31:00]
>328でなく>232 でした。まちがえましたよー
237: 匿名さん 
[2006-03-21 20:49:00]
グランデの近隣じゃないか
238: 匿名さん 
[2006-03-21 23:25:00]
>横スレ失礼。
こうなったら、契約書の約款に特約(特別な取り決め)を書き加えさせてもらったら。弁護士や司法
書士の存在をちらつかせながらね。あらかじめ契約書や重要事項説明書のコピーをもらって、それを
不動産売買に精通した弁護士に見せて相談すると。多少出費だけど。将来、構造的に欠陥が生じた場
合の対処、責任の所在、やり取りした金銭のこと等など。
239: 匿名さん 
[2006-03-22 21:51:00]
>233
購入者?デベ?
240: 匿名さん 
[2006-03-22 22:44:00]
どっちでもいいべ。
241: 匿名さん 
[2006-03-22 22:53:00]
>233さん
MR見ました?予算が合ってて、設備フルで駅に近い。売れる理由は単純なことだと思うけど。
あとは環境が合うか合わないかですね。幹線道路沿い。GE0が1、2階。ってな事が
気にならない人にはお買い得な内容だと思いますよ。住んでみないとわかんないけどね。
242: 匿名さん 
[2006-03-23 07:55:00]
>240
私も気になります。
どっちでもいい?
ここは、このような方が多いのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2006-03-23 08:14:00]
>242
購入者でもデベでも、もうどちらでもいいんじゃない?
こないだMR行ったら全戸に花ついてて、そのうち契約済んでないの2戸だけでした。
(リボンが黄色だったから)もう検討の余地無いんだから。
売る物件無いのに今さらこんなところでデベが営業のためにカキコするとは思えないし。
売れたのは回りの相場より400〜500万円安い物件だったからでしょ。
241さんの言うとおりじゃない?
お金に余裕がある人なら1、2階に店舗が入る物件は選ばないと思いますよ。
まぁ、後は東豊線で札幌駅行けるのも人によっては魅力なのかも?
244: 匿名さん 
[2006-03-23 09:49:00]
>231
気にしすぎることないよ。こういうところに集まっている連中以外に、満足して毎日楽しく暮らして
いる人たちたくさんいるって。またこういうこと書くとデベじゃねーかとか、現実を知らんだとか、
小人が反応して来るけど、完璧なものはないんだから、どこまでで手を打つかじゃないかと考えます
が、いかがでしょうか?責任ないから勝手なこという場所だから。大人の世界じゃないって、こんな
もん。
245: 匿名さん 
[2006-03-23 22:10:00]
>242さん
240、241を書いたものです。
242さんは購入者でしょうか? そうでなくても233さんの(残り1戸。この物件ってなぜこん
なに売れるのだろう。立地、金額?)
この書き込みであなたに何か影響あたえるの?何が気になるんでしょう?
246: 匿名さん 
[2006-03-24 20:10:00]
242ではない購入者です。
この表現だけでは、確かに影響は少ないと思われます。
でも、前後の意見のつながりから、検討している人に対し適切ではない表現を使う、
逆にどこかの営業のように煽り立てるような表現を使うことが気になるのではないでしょうか?
私は今違うマンションに住んでいますが、エレベータ等で会ったときの挨拶や
役員会や総会の言葉使いは非常に大事だと思います。
ここは意見交換をしたくてみんなカキコしているので、このマンションの良い点、悪い点といった
意見に営業的な表現や乱暴な言動は、購入予定者の気持ちを不安にさせるだけです。
みんな入居したらにこやかに挨拶をして楽しくやりましょうね。
247: 匿名さん 
[2006-03-24 22:28:00]
住めば都!
それ以上何が必要なの?どんなマンションに住んだとしても住む人にとってはそれが最善
それでよいでしょう。
248: 匿名さん 
[2006-03-24 22:45:00]
>247さん
気持ちはわかります。でも、アレッて後から思わないように、内覧会ではしっかりチェックしましょ
うね。
249: 匿名さん 
[2006-03-24 22:58:00]
見た目豪華? 住んでからが問題。 ここ昔のエクセルシオールみたく
ファミリー層が多く、にぎやか(音問題)なマンションになりそうですね。
室内からの音 外からの音

そそ あと入った後に判るが、国道沿いマンションで 大型トラック走って、地盤から
振動くるマンションもあるらしいよ。

性能重視がいいね。高くても
250: 匿名さん 
[2006-03-24 23:12:00]
見た目は別に豪華ではないと思うけど、、、
251: 匿名さん 
[2006-03-24 23:43:00]
私も242さん、246さんとは別の購入者です。(242さんは購入者かわかりませんが?)
246さんのような方がいて安心しました。

物件に対して「他と比較してココは良いがあそこはイマイチ」などの意見をカキコする人は
分かりますが、想像だけで不安を煽ったり、乱雑なカキコする人の心理が理解できませんね。
肯定的な意見を書くとすぐに「デベ発見」「グランデ社員」とかにされますし。
この物件が嫌ならわざわざスレ見てカキコしなければいいのではと思います。
自分の気に入った物件のスレ作って、そちらで論議してはいかがでしょうかね?

246さんのような考え方の出来る人が沢山入居することを願っています。

252: 匿名 
[2006-03-24 23:46:00]
>251
冬道運転に支障なきゃ立地は良いじゃないですか?
253: 匿名さん 
[2006-03-24 23:55:00]
私も購入者です。設計変更やカラーセレクトも一通り終わりました。
壁紙は見るたびに考えが変わって大変でした。もう見ないようにします。
あと1戸ということですが、黄色バラが付いてるようなのでもうすぐ完売ですね。
あとはカーテンと照明を選ぶのみ。いつごろ選べばいいのでしょう?
まだ早いですよね。カーテンの業者に来年3月って言ったらどんな顔するんでしょう?
254: 匿名さん 
[2006-03-25 01:04:00]
このスレ見る度に「さっさと住民板にスレ立てればいいのに」と思う今日この頃。
255: 匿名さん 
[2006-03-25 04:37:00]
マンションの立地は、幹線道路の雑音が聞こえないくらいちょっと中に入った立地がベターですね。
256: 匿名さん 
[2006-03-25 04:38:00]
カーテンは内覧会後でもよいですが、照明は配線があるので早めがよいでしょう。
257: 118 
[2006-03-25 10:11:00]
>254
住民版に移すとアクセスが激減する事実を知らないの?
しかもまだ住人じゃありません。
外野であれば、コメントせずにスルーしてください。
購入者であれば、立ててみては?
258: 匿名さん 
[2006-03-25 10:13:00]
そうそう

琴似タワーのスレも254みたいな人につぶされちゃって
入居後の感想とか 聞けなくなっちゃいましたよね。

がんばれっ!
259: 匿名さん 
[2006-03-25 10:34:00]
247のようなカキコが不安を募ってるのですね。
260: 匿名さん 
[2006-03-25 10:43:00]
>259
ある意味247も正しいと思う。
261: 匿名さん 
[2006-03-25 10:46:00]
>260
正しいが表現方法が悪い。
262: 匿名さん 
[2006-03-25 10:47:00]
>259
完璧なものないから、ある意味妥協でしょって。
そう言いたかったと私は理解してますが、不安より希望が大きくなるような書き込みも、
現実知ったときの落胆は大きいから。
>255
確かに騒音はね。冬はまだ良いけど、でも中に一本入ると路駐と除雪のデメリットも
考慮しないとならんから。でも窓は排気ガスで黒くなることはないね。
>253
カーテン選ぶときは、サンプル表(あの4cm角くらいの小さいサンプル)で選ぶと、
実際の大きさとイメージ全然違うから、気を付けてね。
263: 匿名さん 
[2006-03-25 10:48:00]
そうそう、人間関係をぎくしゃくされる言い方だ。
264: 匿名さん 
[2006-03-25 10:50:00]
豊平区界隈で沢山のマンションが発売されてますが、売れ残りは当たり前で、半分は完成しても未だ
残って棟内モデルルームで販売してます。なかには値引きまでしている現状で、このエスポアは色々
言われてますが、ここまで早く売れているマンションは珍しいですね。完成は来年3月ですね。一年
も前から売れてしまうのだから、やはり購入し人にはかなり魅力があっと思いますよ。ちなみに私は
購入者じゃありませんが、もっと早く知っていれば検討したいマンションでしたたね。マンションは
立地もさることながら、やはり価格と設備仕様、あと担当者ですね。自分の限度があるし、広さや、
設備で妥協はしたくないですから。担当者に恵まれないとのちのち苦労しますよ。
265: 匿名さん 
[2006-03-25 10:53:00]
>262さん
そうですね。壁紙やタイルもきっとそうでしょう。
266: 匿名さん 
[2006-03-25 10:57:00]
>264さん
担当者の影響は自分で回避できますよ。自分の知りたい情報だけしっかり集めて判断すれば何とか
なるでしょう。営業マンに気分害してやめた方がいるようですが、いい物件ならもったいない。
267: 匿名さん 
[2006-03-25 11:04:00]
ここのマンションの耐震性はどうなのですか?
268: 匿名さん 
[2006-03-25 11:12:00]
>265さん
そうそうあなたの言う通り。
実際あったそういうこと。ある大手の課長さんが、長い海外単身赴任(リビアだかアルジェリアだっ
たかに15年)の罪滅ぼしにセカンドハウス建てて、外壁選びで細かいレンガ調を選んだの。
完成してびっくり、サイロになっちゃった。でももう裸の王様状態。みんな裏腹に、
「奥様、良い色選ばれましたねえ、これならどんどんお客さん呼んでも、自慢できますねえ」って。
まあ本人良ければOKなんだけど。いつか子供に「ママ、これ牛さんの家みたい」って言われるのを
想像すると、こわい、こわい。
>264さん
んだね。露骨なこと出来るなら、そこで営業マン変えてもらう豪傑奥様だって、たくさんいるしね。
269: 匿名さん 
[2006-03-25 11:14:00]
>264でなくて>266でした。失礼。
270: 匿名さん 
[2006-03-25 18:37:00]
噴水とシアタールームと屋上ガーデンがいりません。
違う使い方を管理組合に提案してほしいな〜
271: 匿名さん 
[2006-03-25 19:12:00]
>270さん
私も噴水は無くても良いと思います。でも撤去にお金がかかりますね。
屋上ガーデンは楽しみの1つです。
シアタールームは使うかどうかわかりませんね。
でも全て数年は様子見ですね。いらないと言う提案は受け入れられにくいので、
新しい使い方の提案が必要ですね。
それから誰かが提案するのを待ってるのではなく積極的にいきましょ。
272: 匿名さん 
[2006-03-25 20:13:00]
なんであんなもん作るんだ?
いらねっつーの
273: 匿名さん 
[2006-03-25 20:37:00]
↑スルー
274: 匿名さん 
[2006-03-25 20:55:00]
>>271
たなか やすこ著「とれたての幸せ・わたしのキッチンガーデン」(主婦の友社)
もちろんもう読んでますよね
275: 匿名さん 
[2006-03-25 23:22:00]
そうですね。
私も必要ないと思います。
でも設置してから他の用途に変えるのは、お金がかかるのでしょうね。
どうにかならないでしょうか?
276: 匿名さん 
[2006-03-26 01:04:00]
>270さん
噴水はわかりませんがシアタールームと屋上ガーデンも付加価値として
気に入って購入しているいる人もいると思うのですが・・。
気に入らなければ別の月寒中央付近の物件もあると思うのですが・・。

277: 匿名さん 
[2006-03-26 05:09:00]
購入するに至ってもいるものといらないものもあります。
屋上ガーデンは維持管理と将来のことを考えるとぞーっとします。
278: 匿名さん 
[2006-03-26 08:22:00]
マンションの付加価値はステータスになるでしょう。将来のメンテナンスも大事だけれど、住んでか
らの高級感にはかえがたいものだと思いますよ。私は極端に言えば噴水や屋上庭園がなければ購入し
てませんでしたね。それだけマンションに高級感を求めました。人それぞれの価値観が違うから納得
した人だけが買うからいいんじゃないの!
279: 匿名さん 
[2006-03-26 08:53:00]
ここは都市ガスですか?灯油ですか?
280: 匿名さん 
[2006-03-26 09:15:00]
屋上ガーデンがついてるマンションは他にもにたくさんありますが、
どこも管理に苦労してるようです。
実際に使用してみると高級感もなく入居前のイメージと違うようです。
管理規約にはいろいろ守らなければならない事項が記載されていますが、
使用方法や場所の割り当てをしっかり守らせるのは極めて困難みたいですね。
年数が経過するにつれて見た目も悪くなっていくのでしょうか。
わたしは、すべてを満足してマンションを購入することは
不可能だと思い、ある程度妥協して購入しました。
いろいろ使用しながらみんなで今後を検討していきましょう。
281: 匿名さん 
[2006-03-26 09:44:00]
>280さん
ごもっとも。
維持費の面で考えると、そんなに重たいものでもなさそうな気がします。
277さんがぞーっとするほどの管理費じゃないと思いますよ。
管理組合第1期予算書の中には書かれてないので管理委託費の中に入ってるものと思われます。
確認しないとわからないけど。私はどちらかというと使われない機械式駐車場のほうが心配。
282: 匿名さん 
[2006-03-26 09:50:00]
>278さん
私も同意見です。いらないと思う人もいるかもしれないけど、
付いてる物を買ったのだから、あきらめるしかないですよね。
気に入ってる人が少しでもいれば撤去は考えがたいですね。
283: 匿名さん 
[2006-03-26 10:07:00]
>280さん
グランデさんが造ったマンションに住んでいます。ここはシアター・カラオケはもちろん屋上庭園、
フィットネスも完備してます。シアター・カラオケルームはほぼ毎日使用されています。日曜日は順
番待ちもありますよ。我が家は家族や友達を呼んで快適に使ってます。今では完備されてない普通の
マンションを買わなくて良かったと家族で話しています。毎月管理組合で色々な提案を出し実行して
います。住む方の意識が高くなるから管理の面でも心配はいらないと思いますよ。ここのマンション
は設備が付いているおかげでコミュニケーションがうまくいってます。
284: 匿名さん 
[2006-03-26 10:21:00]
>281
機械式駐車場は、費用と使い勝手に心配な面がありますね。
285: 匿名さん 
[2006-03-26 10:53:00]
>284
駐車場申し込んでない人がどのくらいいるんでしょうね?
たぶん機械式は最後まで残ってるでしょう。
2台以上使いたい人とちょうどつりあえばいいですね。
286: 匿名さん 
[2006-03-26 10:57:00]
残っても更新代等は平等にかかってくるんですよね?
287: 匿名さん 
[2006-03-26 11:14:00]
ここの給湯・暖房は都市ガスですか?灯油ですか?
誰か教えて〜
288: 匿名さん 
[2006-03-26 11:19:00]
>287
ガスです。キッチンはIHでもガスでもセレクト出来るそうです。両方の配線・配管を設置してくれ
てます。将来のリフォーム対応に適してますね。
289: 匿名さん 
[2006-03-26 11:20:00]
>287さんへ ここはFACTです。
290: 匿名さん 
[2006-03-26 11:46:00]
あと、天井と床の構造を教えてください。
直ですか二重ですか?
291: 匿名さん 
[2006-03-26 12:07:00]
電話して聞けば
292: 匿名さん 
[2006-03-26 16:29:00]
↑↑スルー
293: 匿名さん 
[2006-03-26 17:53:00]
>286さん
更新代って何のこと?
>290さん
直のはずですよ。
294: 匿名さん 
[2006-03-26 22:37:00]
機械式駐車場のメンテや改修のことじゃない?
295: 匿名さん 
[2006-03-27 14:25:00]
完売したみたいですね
296: 匿名さん 
[2006-03-27 22:20:00]
パチパチ!
モデルルームはいつまでやってるんだろう?
297: 匿名さん 
[2006-03-27 22:22:00]
5月末まではモデルルームやっているといっていましたが・・。
298: 匿名 
[2006-03-28 00:08:00]
>295
ホームページ残り一邸となっているけど完売?
299: 匿名さん 
[2006-03-28 00:32:00]
逆梁なので、外が見えないのが気になってきました。
う〜む。
300: 匿名さん 
[2006-03-28 14:24:00]
4LDKの7階が残ってたみたいですけど売れたようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる