札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「エスポアシティ月寒中央はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. エスポアシティ月寒中央はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-12 01:43:00
 

価格・設備・立地条件ともにまあまあだと思うのですが、モデルルームを見られた方どなたか感想をお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-30 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

エスポアシティ月寒中央はどうですか?

201: 匿名 
[2006-02-28 22:26:00]
>200さん

南郷13丁目東急ストア横のマンションはツタヤ・クリーニング屋・花屋・ミスタードーナツ等入っているけど
そこと同じかな店舗が下にあるとそんなに不利なのかな?あそこは駐車場が住人と店舗の駐車場が一緒で
混雑している感じだけど。エスポアは別々みたいだし。ボイラー休止や店舗空きになったら心配何ですね。
202: 匿名さん 
[2006-02-28 23:25:00]
空き店舗になると雑居ビルや廃墟とはいいませんが、
見た目も悪くなりますかね〜?
203: 匿名さん 
[2006-02-28 23:39:00]
GEOなら店鋪を空ける事はないでしょう
その前のYESは会社があの様になってしまったから仕方ないですが
レンタル業界がネット配信に取って変わる事でもない限り大丈夫だと思いますけど。
204: 匿名さん 
[2006-02-28 23:49:00]
あのスペースが空いたとなると何が入るかな?
あの近辺で飲食店等はあまりうまくいってないようですし、、、
ミスド・せいきょう・六角家、、、長く続いてるのはケンタッキー。
100円ショップは今が流行りかも?
205: 匿名さん 
[2006-02-28 23:53:00]
そうだ、住宅にして分譲追加しちゃうというのは?
駐車場スペースは芝生にしちゃって共有の公園。
最初からその方が良かったかも?
206: 匿名さん 
[2006-03-01 20:00:00]
店だから時代に合わせて改装とかもしなきゃいけないですしね。
店だけきれいになって、住宅の外壁等はそのまま、
あるいはその逆もありかな?
ちょっと不安な要素が多いですね。
207: 匿名さん 
[2006-03-02 00:16:00]
店の改装は店がお金出してやります。
外装は勝手に変えられません。
工事やるときは上の階の人にごめんなさいですね。
割引券たくさんくれたりして、、、、
208: 匿名さん 
[2006-03-02 00:23:00]
店舗付き住宅はいろいろ問題がはらんでるんですね。
管理組合の役員になりたくない・・・
209: 匿名さん 
[2006-03-02 00:31:00]
金は天下の回り物。役員はマンションの回り物。
210: 匿名さん 
[2006-03-02 00:35:00]
GEOの店長は回り物。
211: 匿名さん 
[2006-03-05 19:39:00]
購入された方へ>ここも価格安い物件ですけど構造大丈夫ですか、でもデベ自体が入居するから
大丈夫か
212: 匿名さん 
[2006-03-05 21:18:00]
>211さん
ヒューザーも、会社の幹部クラスが入居されていましたが。
213: 匿名さん 
[2006-03-05 21:26:00]
>211さん
よく知ってますね。
214: 匿名さん 
[2006-03-06 08:06:00]
>211
大手デベでも構造問題がでてくるんだから、もうどこが安全とか無いんじゃないですか?
デベの問題よりも、ちゃんとやってるフリしてる施工会社の問題が大きいのでは?
戸建でも欠陥住宅とか昔からあるし、建築業界では昔から当たり前の事?
何を信じればいいんでしょうねぇ?
216: 匿名さん 
[2006-03-08 21:41:00]
ここの物件、もうすぐ完売ですね。
217: 匿名さん 
[2006-03-08 23:46:00]
HPにあと2邸って書いてますね。完成まで1年あるから完成前には完売するでしょ。
条件は結構そろってますものね。最近騒がれてる問題はクリアされてないけど、、、
それはどこも一緒かな?
218: 匿名さん 
[2006-03-10 20:46:00]
ここの設計は日本グランデの事務所なんですね。
知り合いの建築士は自前ではなく下請けにだしてるだろうと言ってました。
だいじょうぶかな〜
219: 匿名さん 
[2006-03-11 01:20:00]
グランデのスレではよく本人(グランデさん)が発言してるので、
現状はどうなのか答えてもらいましょう!
ねっ、グランデさん。
そうすればわかるし、安心するじゃん。
220: 匿名さん 
[2006-03-11 12:51:00]
そうそう教えてくれれば一発で解決ですね。
221: 匿名さん 
[2006-03-11 12:54:00]
>220
もしかして購入者 TELして聞いたら
222: 匿名さん 
[2006-03-11 16:43:00]
TELしても答えてくれない
223: 匿名さん 
[2006-03-11 16:57:00]
>222
同業者がかけてもおしえてくれないのでは。
それとも聞いてないのかな・・うふふ
224: 匿名さん 
[2006-03-11 20:21:00]
下請だって。
札幌では当たり前みたい。
225: 匿名さん 
[2006-03-21 15:38:00]
アトリエー時セブン
226: 匿名さん 
[2006-03-21 15:47:00]
>225
この人関係ないこと書いて何が言いたいの・・業者かな。 笑
227: 匿名さん 
[2006-03-21 16:35:00]
買ったの?
チャレンジャー?
228: 匿名さん 
[2006-03-21 16:59:00]
残り1戸だって! 来年3月完成なのにすごい売れ行きだ
229: 匿名さん 
[2006-03-21 17:42:00]
業者さんなのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2006-03-21 18:05:00]
確かに業者のような発言だ。
ここのルールをわかってないし、このスレを利用して販売しようなんて、
しょぼい営業だね。
もっと物件を効果的にアピールしていく方法ないのねかね〜
小さい小さい。
231: 匿名さん 
[2006-03-21 18:36:00]
購入を検討しているものです。
設備よし、道内新規参入ということで購入を考えていましたが、
このスレをすべて読んで勉強になりました。
立地、店舗との合築、設計への不安からやめようかと思います。
でも、一番の理由は、このスレの内容ですかね。
集合住宅はやはり人間の質が重要です。
また、それらをケアするデベ、管理組合の質が住環境を決定すると思います。
営業や購入者の発言がほかのスレとはひと味違うので、気分が暗くなりました。
232: 匿名さん 
[2006-03-21 18:49:00]
http://ryuhsen.blogzine.jp/man/2005/12/post_1ccc.html
日本グランデの事ならここも見るといいよ。
233: 匿名さん 
[2006-03-21 18:55:00]
残り1戸。この物件ってなぜこんなに売れるのだろう。立地、金額?
234: 匿名さん 
[2006-03-21 19:06:00]
売れてない物件と比較してみれば?
235: 匿名さん 
[2006-03-21 19:29:00]
>328
グランデの328でも同じこと書き込みしてたよ。よっほど恨みがあるのかな、この人 
236: 匿名さん 
[2006-03-21 19:31:00]
>328でなく>232 でした。まちがえましたよー
237: 匿名さん 
[2006-03-21 20:49:00]
グランデの近隣じゃないか
238: 匿名さん 
[2006-03-21 23:25:00]
>横スレ失礼。
こうなったら、契約書の約款に特約(特別な取り決め)を書き加えさせてもらったら。弁護士や司法
書士の存在をちらつかせながらね。あらかじめ契約書や重要事項説明書のコピーをもらって、それを
不動産売買に精通した弁護士に見せて相談すると。多少出費だけど。将来、構造的に欠陥が生じた場
合の対処、責任の所在、やり取りした金銭のこと等など。
239: 匿名さん 
[2006-03-22 21:51:00]
>233
購入者?デベ?
240: 匿名さん 
[2006-03-22 22:44:00]
どっちでもいいべ。
241: 匿名さん 
[2006-03-22 22:53:00]
>233さん
MR見ました?予算が合ってて、設備フルで駅に近い。売れる理由は単純なことだと思うけど。
あとは環境が合うか合わないかですね。幹線道路沿い。GE0が1、2階。ってな事が
気にならない人にはお買い得な内容だと思いますよ。住んでみないとわかんないけどね。
242: 匿名さん 
[2006-03-23 07:55:00]
>240
私も気になります。
どっちでもいい?
ここは、このような方が多いのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2006-03-23 08:14:00]
>242
購入者でもデベでも、もうどちらでもいいんじゃない?
こないだMR行ったら全戸に花ついてて、そのうち契約済んでないの2戸だけでした。
(リボンが黄色だったから)もう検討の余地無いんだから。
売る物件無いのに今さらこんなところでデベが営業のためにカキコするとは思えないし。
売れたのは回りの相場より400〜500万円安い物件だったからでしょ。
241さんの言うとおりじゃない?
お金に余裕がある人なら1、2階に店舗が入る物件は選ばないと思いますよ。
まぁ、後は東豊線で札幌駅行けるのも人によっては魅力なのかも?
244: 匿名さん 
[2006-03-23 09:49:00]
>231
気にしすぎることないよ。こういうところに集まっている連中以外に、満足して毎日楽しく暮らして
いる人たちたくさんいるって。またこういうこと書くとデベじゃねーかとか、現実を知らんだとか、
小人が反応して来るけど、完璧なものはないんだから、どこまでで手を打つかじゃないかと考えます
が、いかがでしょうか?責任ないから勝手なこという場所だから。大人の世界じゃないって、こんな
もん。
245: 匿名さん 
[2006-03-23 22:10:00]
>242さん
240、241を書いたものです。
242さんは購入者でしょうか? そうでなくても233さんの(残り1戸。この物件ってなぜこん
なに売れるのだろう。立地、金額?)
この書き込みであなたに何か影響あたえるの?何が気になるんでしょう?
246: 匿名さん 
[2006-03-24 20:10:00]
242ではない購入者です。
この表現だけでは、確かに影響は少ないと思われます。
でも、前後の意見のつながりから、検討している人に対し適切ではない表現を使う、
逆にどこかの営業のように煽り立てるような表現を使うことが気になるのではないでしょうか?
私は今違うマンションに住んでいますが、エレベータ等で会ったときの挨拶や
役員会や総会の言葉使いは非常に大事だと思います。
ここは意見交換をしたくてみんなカキコしているので、このマンションの良い点、悪い点といった
意見に営業的な表現や乱暴な言動は、購入予定者の気持ちを不安にさせるだけです。
みんな入居したらにこやかに挨拶をして楽しくやりましょうね。
247: 匿名さん 
[2006-03-24 22:28:00]
住めば都!
それ以上何が必要なの?どんなマンションに住んだとしても住む人にとってはそれが最善
それでよいでしょう。
248: 匿名さん 
[2006-03-24 22:45:00]
>247さん
気持ちはわかります。でも、アレッて後から思わないように、内覧会ではしっかりチェックしましょ
うね。
249: 匿名さん 
[2006-03-24 22:58:00]
見た目豪華? 住んでからが問題。 ここ昔のエクセルシオールみたく
ファミリー層が多く、にぎやか(音問題)なマンションになりそうですね。
室内からの音 外からの音

そそ あと入った後に判るが、国道沿いマンションで 大型トラック走って、地盤から
振動くるマンションもあるらしいよ。

性能重視がいいね。高くても
250: 匿名さん 
[2006-03-24 23:12:00]
見た目は別に豪華ではないと思うけど、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる