生ごみをすぐに処理できるディスポーザー。
使い勝手や将来の維持はどうなのでしょう。
情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-12-08 15:38:00
注文住宅のオンライン相談
ディスポーザーってどうですか?
2:
匿名さん
[2005-12-09 23:15:00]
|
||
3:
匿名さん
[2005-12-09 23:32:00]
|
||
4:
匿名さん
[2005-12-10 12:41:00]
ちょっと関係ないんですけど、
うちってディスポーザー付いていてサイレントシンクなんですけど 水道管の音がうるさいんですよ これって欠陥なのかな |
||
5:
匿名さん
[2005-12-10 12:43:00]
04
サイレントシンクっっていうのは、シンクに水などがジャーって勢いよく流れても音が静かだってことでは? 水道管の音がうるさいのは、その周りに遮音の工夫がされてないのではないか? |
||
6:
匿名さん
[2005-12-10 15:01:00]
今まで、シンクにあたる水の音等他の雑音があったから、気にならなかったんじゃない?
サイレントシンクになって静かになったから、気になるようになったのではいなでしょうか? |
||
7:
匿名さん
[2005-12-25 12:40:00]
なるほど〜サイレントもディスポーサーも付いてないよ・・・。
でも、環境・配管にも良くないみたいだね。>03を見たら。 |
||
8:
匿名さん
[2005-12-25 13:12:00]
|
||
9:
モデルマニア
[2005-12-27 13:58:00]
ディスポーザーは便利です 憧れです
色々調べた結果 メーカーは日本ゼスト?だったと思うけど一番です 他では骨だとかは出来ないのにここのメーカーだけは大丈夫とのこと 全国の8割のシェアだということです 私は数年以内に買い替えを考えていますが、妻は他のメーカーは嫌だと 申しております でも札幌のマンションでは採用されているところは少ないんです。ざんねん |
||
10:
匿名さん
[2006-01-14 09:46:00]
うちにもディスポーザーが、標準装備されていますが、使っていません。メンテナンスに余分なお金がかかりそうなので。
|
||
11:
匿名さん
[2006-01-17 20:44:00]
>10
内も4年使用していますが、メンテナンスに費用はほとんど掛かりませんよ。機械が壊れたら取り替えるだけ。費用は10万ぐらいです。便利なもの使わないと損ですよ。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-05-11 04:52:00]
使用3年目です。調子が悪く何度か見にきてもらいました。
その都度、経費がかかっています。 |
||
13:
匿名さん
[2006-05-12 22:28:00]
ディスポーザーより24時間ゴミ出しできる方が数段便利ですが、外に出ることを考えるとどっちもどっちです。同じ棟にゴミ置き場を入れればいいのですが、ゴミ置き場にクーラーを付けるほど頭が回らない地方柄ですから(考えついても理解されないし、説明できるほど説得力を持っていない。)営業トークはディスポーザーのほうが影響力ありです。選ぶ方の意見もそろそろ反映されるといいのですが住宅情報雑誌で作られる購入者意識では有りなんでしょうね。
|
||
14:
管理人
[2006-05-16 19:42:00]
eマンションのご利用ありがとうございます。
こちらの掲示板は札幌、北海道の物件に関する板です。 北海道特有の事情などが無い場合は物件に限った利用をお願いします。 マンションに関する話題につきましてはマンション質問板がありますので そちらでスレッドを立てて頂くようご協力よろしくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/com/manque/index.html 移行措置が必要であれば、移行依頼板までお知らせ下さい。 http://www.e-mansion.co.jp/com/move/index.html よろしくお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新しい状態でも音が大きいんだから古くなったら静かになるとは
思えないですね...
水がシンクに落ちる音ですらうるさいからって事でサイレントシンク
採用してるところが多いですからね。
音が気にならない方であれば、便利だと思います。