札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌のマンション契約中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌のマンション契約中
 

広告を掲載

ジョン [更新日時] 2006-05-26 18:09:00
 削除依頼 投稿する

今月中に契約する予定ですが、偽造問題を知り、購入にためらっています。。
購入予定の物件は、住友さんなどの、現在問題になっている物件ではないのですが、
今後、発覚したら、・・・と不安になっています。
具体的に、どのように購入の判断をしたらよいのか、
アドバイスしてくれる方がいましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-07 09:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

札幌のマンション契約中

2: 匿名さん 
[2006-03-07 10:06:00]
心配なら、今回は見送ったほうがいいのではないでしょうか。
これから着工する物件なら、業者もまともなものを
つくるでしょう。
「姉歯」前に着工した物件については、問題がゼロとは言い切れない
でしょうね。
あとは業者でしょうね。よく、上位7社とか、その中でも御三家とか言われますが、
その御三家の一つ住友が問題を起こしましたからね。
ちなみに残りの御三家は、三菱と三井です。
3: 匿名さん 
[2006-03-26 00:15:00]
ジョンさんへ
やはり02さんが仰る通り、見送った方がいいと思います。
関連業界におりますが、現状はもっと悲惨な部分があります。
(全部ではありませんが・・・)
政財界のパワーゲームと札幌市の都市計画変更により、今は
質があまりよくない(本質的に)物件が多いように見受け
られます。
各デベロッパーさんもこれから少し変化せざるをえない状況
ですので、それを待ってからでいいと思います。
とはいってもその変化を大きく表現してくる訳ないので、
まずは1年待つところが妥当じゃないでしょうか?
4: 匿名さん 
[2006-03-26 01:24:00]
某設計士は数多くの偽装を告白し 建物が公表されていない状況なんですからね・・・

今決めると 「ババ抜き」ですね。

5: 匿名さん 
[2006-04-22 16:58:00]
>04
ババ抜きでも入っていないババもあるかもしれませんし、全部ババかもしれないですね(笑)
6: 匿名さん 
[2006-04-22 17:13:00]
再開発物件を契約したのですが不安です・・。
7: 匿名さん 
[2006-04-22 21:14:00]
>02
三菱が販売中止になったので、次は三井か。
隠蔽体質は三菱から三井に移ったんですかね。
「パークステイト平岸」は販売・工事中止になってから、すでに5ケ月経過。
何も公表しないで、隠しとうして、いつの間にか賃貸の一棟売りなんてしたら
買ったファンドがババを引く。
8: 匿名さん 
[2006-04-26 09:24:00]
金利が上がる前に・・・と、思って契約した方もいるんじゃないでしょうか。
私も今年3月にモデルルームを見に行った時に現地営業の方から
「4月から金利が上がる事も考慮してご検討を」と、言われました。
実際モデルルームには私の他にも数組の家族連れが常に見学に来られていて
世の中で取りざたされている耐震偽装問題って聞こえていないかのような
そんな事を感じたのも確かです。
「ババ抜き」かもしれませんが、こういう時期だから企業の体力とか体質とか
問題に対する取り組みなんかも分かり易く表面化している気がしますね。
私が単純すぎるのかな・・・。
9: 匿名さん 
[2006-04-26 10:12:00]
>06
再開発の物件は一般的に他の普通にデベが土地を買って販売している物件より検査が厳しいから大丈夫ですよ^^
10: 匿名さん 
[2006-04-27 22:02:00]
09
本当ですか〜。
もう藁にもすがりたいですぅ。
11: 匿名さん 
[2006-04-27 22:08:00]
>>03
>関連業界におりますが、現状はもっと悲惨な部分があります。

詳しくお願いします。
12: 匿名さん 
[2006-04-27 22:55:00]
一年待ったとすると諸々の事が確実に価格に跳ね返り
大幅な価格上昇を起こしますので
現在の物件の中で確実に白の物件を購入した方は
かなり良い買い物をしたと言う事が言えるでしょう。

13: 匿名さん 
[2006-04-28 01:39:00]
↑売れ残りが嫌なデベの誘導。要注意です。
14: 契約中ですが 
[2006-04-28 19:05:00]
↑え?何を注意するの?
第三者機関の検査結果に問題なし評価を受けたと堂々と言えるような物件が白?というなら
探している人たくさんいるんじゃないの?
もし11の書き込みがどこかのデベさんだとしたら特定の会社の物件を宣伝する事もなく
良い買い物となるような物件が市内にあるぞと投稿してくれたとも
受け取れるけどね。
不安になるニュースや書き込み多いから、11さんは、なんだか救われる書き込みでしたよ。
せっかくだから、白物件教えてくれるとありがたかったけど、、、ね。


15: 14 
[2006-04-28 19:07:00]
訂正:11さんの書き込みじゃなくて、12さんの書き込みの間違えでした。
16: 匿名さん 
[2006-04-28 22:21:00]
>>14
無資格者が設計しましたが、第3者機関(ERI)が白と判定しました。
これで安心です、、、、
17: 匿名さん 
[2006-04-28 22:49:00]
>無資格者が設計しましたが、第3者機関(ERI)が白と判定しました。
ル・サンク手稲?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45624/
18: 匿名さん 
[2006-04-29 01:00:00]
いやいや、あのーERIではなくて…
他の第三者機関の、、、
分かるでしょうがっ!!
19: 匿名さん 
[2006-04-29 01:34:00]
結局は、同じデベの物件で販売中止物件があると同時に現在販売中のマンションが
あるとしたら、現在販売中の物件は白ということなんですかね?
20: 匿名さん 
[2006-04-29 10:25:00]
12ですが
当たり前の事書き込んでデベの人の様に思われちゃったのか?
皆、病んでるね(私を含めてだけど)
これだけ問題になって、今後、黒の物件で利益を出していた会社が
その方法が駄目だと言う事になると、
価格に跳ね返らせるしか利益を出す方法がなくなる
故に価格が上がる事になるでしょう
逆に”今”(価格競争で下落しているマンション)の中で、
たまたま白物件を購入した人は実にラッキーな人だと言う事です
21: 匿名さん 
[2006-05-18 09:10:00]
偽装物件に評価書、2機関を処分へ
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060513hg01.htm

国交省は住宅の品質確保促進法に基づき2機関を処分する方針。
偽装を見逃したのは「日本ERI」と「ハウスプラス住宅保証」。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる