お金があれぱ理想に近づきますが、一般庶民にそうはいきません。
何を重要視したか、何を妥協したかは人それぞれだと思います。
[スレ作成日時]2006-05-17 17:06:00
注文住宅のオンライン相談
マンション購入を決めた最大の理由は?
23:
匿名さん
[2006-05-21 10:13:00]
|
24:
匿名さん
[2006-05-21 10:20:00]
その第三者機関は何故信頼出来るの?
問題を発見した第三者機関は信頼出来るけど 問題が無いと結論付けた第三者機関を絶対信頼出来るって言えるかな? ERIに毛の生えた様な所かもよ |
25:
匿名さん
[2006-05-21 12:10:00]
↑当該物件を買わなくても損害がない機関の方が断然信用できます。
万一の売却時も第三社機関のお墨付きが有る方物件は売れやすい。 物件を売ることに必死な営業の人よりも信用するのは当然でしょう。 営業の人は、建物の安全に対して保証する責任と知識を持っていません。 いくら立地がよくても、まともな建物か?実際わからないでしょう? 新築マンション購入の条件は、安全な設計と施工が保証できる物件です。 |
26:
匿名さん
[2006-05-26 16:04:00]
立地ですね。やはり!
資産価値? 立地よければ偽造マンションでない限り程々です。 マンションに資産価値は求めない方が良いですよ。 札幌市内なら地下鉄、病院、スーパー、コンビニ、銀行、小学校、公園、飲食店 等々 オール3分以内!の場所が良い! おかげさまですべての条件満たしてます。 |
27:
匿名さん
[2006-05-26 16:12:00]
騒がしそうな場所だこと
|
28:
匿名さん
[2006-05-26 19:47:00]
ロジェ白石は資産価値ありですかね?
|
29:
匿名さん
[2006-05-26 20:36:00]
立地が良くても今年着工までの全てのマンションは古い基準で
建ってるから、購入対象外です。 来年以降、じっくり探します。今買うのは愚行ですね。 怪しい物件ほど、立地をアピールする。 |
30:
匿名さん
[2006-05-26 21:00:00]
|
31:
匿名さん
[2006-05-26 21:54:00]
|
32:
匿名さん
[2006-05-26 22:00:00]
>26
同感します。土地の関係でもう少ないね。 郊外で大きめ買うか多少狭くても立地か・・・・便利がいいは、マンション選びで重要だね。 大通にあるマンションは、便利よさそうで実は不便だったりします。 あと何十世帯も(100とか)はいってるデカイ!マンションも×だよね。 |
|
33:
匿名さん
[2006-05-27 08:56:00]
立地は良くても、営業が建物の構造や強度について説明できないと今は
アウトです。説明資料に安全や施工関連の書類が無い物件も、売る気無しかと 思う。客の不安をはぐらかす売りこみは、時間の無駄です。担当を替えてもらいましょう。 |
34:
匿名さん
[2006-06-01 21:10:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
第3者機関に調べてもらえば、一級建築士にならなくても良いようです。
5万円位で安心が買えるみたいです。営業のかたの言葉を盲信するよりマシですね。
内覧会同行も、施工の不備を素人以上に見抜いてくれます。立地がいいですよ
って言うだけで、即買いの客なんてもういないと思いますよ。