お金があれぱ理想に近づきますが、一般庶民にそうはいきません。
何を重要視したか、何を妥協したかは人それぞれだと思います。
[スレ作成日時]2006-05-17 17:06:00
注文住宅のオンライン相談
マンション購入を決めた最大の理由は?
2:
匿名さん
[2006-05-17 18:15:00]
|
3:
匿名さん
[2006-05-17 18:51:00]
立地と駐車場とゼネコン。それ以外はどこも似たりよったり。
後から改善しようが無いものにプライオリティ置いた。 |
4:
匿名さん
[2006-05-17 20:43:00]
立地!!これが一番。
|
5:
匿名さん
[2006-05-17 20:44:00]
立地に一票
|
6:
匿名さん
[2006-05-17 22:06:00]
上記に加え、耐震強度や施工に問題が生じた場合の保証を
契約時に加えて頂きました。これがないと、数年間は 安心してマンション購入出来ないと思います。安全に妥協 する事は奨励できません。 |
7:
匿名さん
[2006-05-17 23:21:00]
日常生活(買い物、交通手段、学校、外食店舗、医療機関等)を満足できる「立地」
と、やっぱ「雪ハネ不要」かな〜 久々に北海道に戻って2年ほど社宅に住んだけど、ハネてもハネても降り積もる雪に スゴク虚しさを感じた... 自分のスペースだけじゃなく周りも気遣ってハネていても、残念ながらお互い様の 気持ちを分かち合えず...(タマタマ相手が悪かっただけかも?) 戸建でご近所と同じようなことがあったら悲惨だと思ってマンションにしました。 |
8:
匿名さん
[2006-05-17 23:38:00]
立地ですよね。設備がどうの間取りがどうのと言っても立地だけは
どうにもならない。03さんと同じく内装や設備は将来更新できる ものもありますが、立地だけはカケガエのないものですよ。 |
9:
匿名さん
[2006-05-18 08:58:00]
やはり立地という意見が多いですね。
立地の中でもいろいろあると思います。 子供の小学校に近いとか 自分の通勤に便利とか 買い物するところが近いとか 駅に近いとか 資産価値があるからとか 私の場合はその土地の資産価値が一番の決め手でした。 それと同じぐらい重要だったのが価格です。 安くて資産価値のある物件にしたため、眺望と冬場の日照は捨てました。 何を重要視して何を捨てるかは人それぞれですよね。 |
10:
匿名さん
[2006-05-18 09:52:00]
スレ主ではありませんが09さんに質問です。
資産価値の割りに低価格で購入出来た事に重点を置いたと言うことは将来転売もしくは賃貸予定なのでしょうか? |
11:
匿名さん
[2006-05-18 13:17:00]
|
|
13:
匿名さん
[2006-05-18 14:16:00]
削除削除
|
14:
匿名さん
[2006-05-18 15:13:00]
>10さん
9です。私の場合は賃貸を考えてます。 まだ将来のことはわかりませんが、 転勤、予定外に子供が増えた、親と同居などが考えられます。 どう転んでも良いように、限りになく100%に近いぐらい借り手が付く立地条件で選びました。 >11さん 確かに日照、眺望が悪いと資産価値は下がります。 しかし、立地条件がそれ以上に非出ていれば全体としての資産価値は上がるのではないでしょうか? それにマンション選びで何を重要視するかは、このスレでもみなさんが言ってるように立地条件が1位にくると思います。日照時間はともかく、眺望は順位が低いのではないでしょうか?実際1日に何回窓の外を見ますか。同じ景色で飽きてくるのではないでしょうか。 それと10年後借り手が付く物件であれば、資産価値があると言えるのではないでしょうか? |
15:
匿名さん
[2006-05-20 00:06:00]
立地よりも
耐震強度充分で、いいかげんな施工をしていないことが 最低条件です。立地や眺望が良くても、手抜き物件は 資産価値無いです。 |
16:
匿名さん
[2006-05-20 00:32:00]
|
17:
匿名さん
[2006-05-20 01:40:00]
三菱地所だったこと。
でも桜スクエアの件もあり、いまはそれが絶対にはなりえない。 でも、やっぱり次に買うときも、住友じゃなく、三井でもなく、 三菱地所を買うだろうなあ。住友も三井も見たけど、調度品が 段違い。 三菱まんせーでした。 |
18:
匿名さん
[2006-05-20 03:18:00]
>>16
16は、売り手に近い立場か最近マンションを購入した御住人様の 書き込みとお察し致します。15への質問には「安全が確信できる 物件は今、無いでしょ?」と言う前提が含まれていると感じました。 無意識に、現在の市場状況が露呈していると思います。辛いですね。 今の建築基準法が改正されれば、安全を確信できる物件が増える でしょう。少なくとも、設計施工が怪しいマンションは減ります。 最低1年、様子を観る事が出来る方には、待つ事をおすすめします。 ここは、これからマンションを買う人の応援掲示板ですので、冷静な 判断を求めたいと思います。今、マンションを選ぶ決め手は安全です。 |
19:
匿名さん
[2006-05-20 21:38:00]
安全性なんて無理な事は条件に入れても無駄だよ
自分で勉強して一級建築士になって自分で確認しなければ 所詮自分の知らない所が確認した根拠がないものだから もう諦めて 決める条件は立地でいいでしょう。 |
20:
匿名さん
[2006-05-20 22:29:00]
>>17
でもベランダに布団干してる人がいるとこ嫌だな |
21:
匿名さん
[2006-05-21 04:44:00]
立地の将来性。
10年前に購入しましたが、周辺は今となっては、 発展過剰気味。 まだまだ建ちそうな空き地がたくさんある。 もうそろそろいいんじゃないかな〜ここらで。 さて、ここはどこでしょう? |
22:
匿名さん
[2006-05-21 08:37:00]
>21
何カ所かあるけど、、、近くにドームある? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
女3人男1人、セキュリティーと除雪の問題もありましたので
必然的にマンションになりました。