高層階と云われている16階OVERの住民さん、外を見ると何が見えますか?
思わず見えちゃった物とか、新しい発見など報告し合いましょう。
[スレ作成日時]2005-12-22 19:46:00
注文住宅のオンライン相談
(高層階限定)景色・夜景自慢(16F以上専用)
172:
。。。
[2017-12-25 20:51:59]
調べてみましたが、札幌で16階以上の建物(マンション限定)は35棟以上ありましたよ。(札幌市超高層ビルデータベースより 最後に載っていたマンションは21階でしたので以上にしました)
|
173:
ひつじ
[2017-12-25 20:55:54]
北8西1に建つ180m50階マンションに住む予定wwwwちなみに高層階だと値段高いから低層階にする
|
174:
マンション検討中さん
[2017-12-25 21:02:04]
D‘グラフォート札幌ステーションタワーで24階に住もうと思ってるけど、みなさんはどう思いますか?
|
175:
匿名さん
[2017-12-26 02:54:38]
良いんじゃないでしょうか、低いくらい
|
176:
マンション検討中さん
[2017-12-26 09:23:16]
ありがとうございました
|
177:
周辺住民さん
[2017-12-26 19:08:52]
高層階は風が非常に強いので要注意。ベランダガーデニングとかは難しい。(規約でダメなマンションもある)
以前に高層階に住んでいましたがカーテン開けっ放しの生活は悪くなかったです。携帯電話の電波も若干悪いかも知れません。 ただ札幌駅や大通周辺の中心部なら電波は大丈夫と思います。カーテン開けっ放しは難しいかも知れませんが。 |
178:
匿名さん
[2017-12-26 19:39:09]
札駅近のタワー高層階ですがAUはアンテナマーク1~2本で電波、弱いです。
|
179:
匿名さん
[2018-05-12 22:38:14]
マンションなら高層マンションという人もいますが、エレベーター難民になるのが怖い。
それから、高層階は自分の部屋にたどり着くまでかなりの時間がかかりそうです。 友達がタワマンに住んでいますが、忘れ物をしてもエレベーター時間がかかるから戻らないと言っていました。 |
180:
匿名さん
[2018-05-13 03:11:06]
そういう人は戸建に住めば良いのに 高層階に住めないから欠点ばかり述べて 良いとこって眺望でしょ?セカンドハウスでたまに行くのが良いんじゃない でしょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報