桑園に高層マンションが立つ予定なのですか??誰か情報をお持ちの方がいれば教えてください。
[スレ作成日時]2006-04-08 15:42:00
注文住宅のオンライン相談
桑園に高層マンション?
22:
匿名さん
[2006-04-10 12:06:00]
|
23:
匿名さん
[2006-04-10 12:35:00]
>22
あのね、あなたは関係ないかもしれませんが、自分のマンションの周辺に高い建物が出来て気分のいい人はいません。 まして200戸から300戸のマンションで再開発を受けたのなら相場が安くなりすぎると資産の低下を招きます。 21さんのいう風に15階建てなら100戸から200戸もいければいいぐらいではないでしようか? 丸紅さんは平岡で大変な思いをしたのに懲りないですね。 今は会社を変わりましたが3年ぐらい前までここの地上げも含めて用地開発をやっていた 元デベの者ですからよくわかります。 |
24:
匿名さん
[2006-04-10 13:04:00]
なるほど
|
25:
匿名さん
[2006-04-10 14:46:00]
それで、桑園のどこに建つのですか?
駅前の南側ですか? 何条何丁目なんでしょうか? しつこくてすいません。 検索してもわからないのですが・・・。 どなたか、円山にできたタワマンは反対で、桑園はいいんじゃないって 言ってますが、そこに住んでいる人の事を考えて発言されてはいかがで しょうか? 『ごみ処理場、必要だけど、うちの近所につくるな』って言ってる人と 同じです。 私は、駅前ではない桑園地区に引越し予定です。 タワマンは賛成でも反対でもありません。 何もしらされないでワタマン建設予定の土地の隣に、家を買ってしまったら 怒ります。 |
26:
匿名さん
[2006-04-10 15:44:00]
結局は自分に不利益だと反対で、関係ない人はどちらでもいいって事じゃないの。
ただこのご時世、どこに住んでも一生満足出来る状況でいられるかはわからないよね(苦笑) 話は変わるけど北9西15じゃなかったかな。 |
27:
匿名さん
[2006-04-10 16:36:00]
問題は,高さ制限の地区に大型高層マンションが建つ事に有ると考えます。
そこが栄えるだのなんだのと言う前に、規制の問題ですよ。 |
28:
匿名さん
[2006-04-10 16:39:00]
>>21
他人の書き込みを決め付けでデベロッパーだなんて よくも言えますね。 ここの管理人さんは書き込んだ人のIPがわかるはずだから 成りすましでどこまでもシラを切れるわけはないんですよ。 私は実家は桑園付近ですが年末から東京にいるので ここに書き込んでいるのは東京の某会社のIPになります。 マンション関係とはまったく無関係のマルチメディア関係の会社です。 私用でも同じIPです。 もし信じられなかったら管理人さんに 出てきてもらって丸紅関係者かどうか確認してもらいます。 もし違ったら21さんを名誉毀損で訴えることもできますので そのつもりで。はっきり言って怒ってます。 |
29:
匿名さん
[2006-04-10 18:00:00]
この再開発を許せば、せっかく作った札幌市の高さ制限条例が、
骨抜きになってしまうのではありませんか。 はっきり言って、行政が甘く見られているように感じます。 |
30:
匿名さん
[2006-04-10 23:24:00]
何か変なことが問題になっているな。
別にタワーだろうがなんだろうがいいじゃない。 だって桑園なんだから。 昔から桑園に住んでいる人には大変申し訳ないが、一番迷惑かからない 場所だと思うよ。 市場でしょ、配送センターでしょ、市立病院でしょ、大手企業社屋でしょ、 北大でしょ、そしてマンション乱立でしょ。 どれをとっても、他の地域より高層建てても問題少ないと思うよ。 反対する人は、桑園に住んでいる方々。 でもねその殆んどの方は、自分もマンションに住んでいて多かれ少なかれ 迷惑かけている人種なの。そんな方々は文句言っちゃいけませんって。 嫌だったら、その高層マンションに引っ越せばいいじゃん。 先に住んでいるからという理由は通用しないよ。 解りましたか? なお、本当に昔から桑園に住んでいる方には、大変失礼な書き方で 申し訳ございません。決して貴方のことではなくて、今桑園のマンション に住んでいる方々(黄色リボンなんてことやっている方々)に対しての 書込みですので、ご容赦下さい。 |
31:
匿名さん
[2006-04-11 01:03:00]
>30
結構、毒舌のわりにはまともな事言ってるね! |
|
32:
匿名さん
[2006-04-11 01:17:00]
高さ条例はこんなことでは骨抜きにならないでしょう。
ここまで反対されたら市が認可しないと思います。 たしか最初に高さ規制がニュースになったとき、再開発地区は例外だときちんと書いてありました。 だから単純にデベロッパーが悪いということは言えないと思います。 市のホームぺージで調べたところ、桑園では、過去に3件の再開発物件がすでにあります。 みんな公共に対して利便性のある構造をとった見返りとして、補助金と容積アップを もらったのでしょう。私たちのように農地だった時代から住んでいたものとしては こんなにマンションだらけにしてしまったあとに、そこに住む住人たちが、 自分たちの家より高いものができると、言って反対している様子は、滑稽でさえあります。 |
33:
匿名さん
[2006-04-11 01:32:00]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060407&j=0024&...
高さ制限地区に45階建て 札幌・桑園で丸紅がマンション計画 【写真】 2006/04/07 07:53 札幌市が先月導入した高層建築物の「高さ規制」により、四十五メートルを超す建築物が原則建てられない同市中央区の桑園地区で、総合商社・丸紅(東京)などが市の別の制度を活用し、規制の三倍以上の高さの超高層マンション(四十五階建て、約百五十メートル)の建設を計画していることが六日、分かった。周辺住民は「住環境が害される」などと反発、住民組織を結成し反対運動を始めた。 |
34:
匿名さん
[2006-04-11 14:26:00]
>26さん、33さん
ありがとうございます。 |
35:
匿名さん
[2006-04-11 14:30:00]
名案が浮かびました^^
タワマンの影で被害をうける住人をただでタワマンに 住んでいただくってのはどうでしょうか? タワマンで低層階に住んでも意味無いのであまり 売れないと思うので、そこを提供する。 タワマン建って景観をそこねるってことはあまりない と思うので、一番の問題は日照問題かなと。 |
36:
匿名さん
[2006-04-11 15:54:00]
条例の網の目をくぐるような姑息なまねは、生理的に拒絶反応をおこし、
嫌悪感を催します。 何のためにこの条例ができたかなどを汲み取る誠意など、 その企業にはないのでしょう。 誠実そうな上辺とは裏腹の、不浄な一面が見え隠れしています。 |
37:
匿名さん
[2006-04-11 16:25:00]
タワマンも建てるデベによって結構変わるよね
見てくれだけの賃貸に毛が生えた様なタワマンじゃなければ良いがね 危険な香りがプンプンするんだよね。 |
38:
匿名さん
[2006-04-11 17:04:00]
36さんは何のためにこの条例ができたかご理解できているんでしょうか?
札幌市がただ単に景観を守るために条例つくるわけないでしょ。 全ては利害が絡んでいるんだよ、そんなことわからないで、正義だけ 振りかぶしたって何の説得力もないよ。 そんな条例に対する誠意なんて、馬鹿げた言葉書く前に、もっと物事の 本質を見極めた方がいいよ。 |
39:
匿名さん
[2006-04-11 17:22:00]
|
40:
匿名さん
[2006-04-11 18:11:00]
景観を盾に反対運動しても所詮建つものは建つでしょう。もっと別なとこに視点をおいたらヒントがあるのでは。
|
41:
匿名さん
[2006-04-11 18:29:00]
今、10chでやってます。
ここにいる方、TVにでてたりして。 丸紅だけで建てるわけではないんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
桑園地区にどういう実害が発生するであろうとお考えですか?