こんなレスがありました。よって、スレッドを立てました。
ガセだといいのですが、こういう時期なので、情報を寄せ合いましょう
65: 名前:匿名投稿日:2006/03/13(月) 21:22
ル・サンク手稲も計算書を改ざんしているみたい。工事者の話では鉄筋が75㎏しか入っていないと言っていたよ。どうりでパンフレットでみると
柱が本数が少なく細い・・構造計算をしたのは荻島構造事務所で埼玉に奥さんの資格で
登録しているとの事、本人は無資格(2級も無い)で設計してるらしい。購入した方は確認した方がいいかも。
確認申請の時と違うプログラムを使ってやり直し契約者に知らせないで計算書を差し替えてるときいてるよ。
荻島氏は他の物件で偽装・改ざんの解釈で裁判になりそうとのこと。
[スレ作成日時]2006-03-14 02:59:00
ル・サンク手稲(アトリエジーセブンもの)も偽装か
122:
匿名さん
[2006-04-04 07:46:00]
|
123:
匿名さん
[2006-04-04 10:47:00]
|
124:
匿名さん
[2006-04-04 10:59:00]
構造計算書は管理組合に引き渡さなければいけないことに決まっていますので、現時点での開示を拒否する理由はないでしょう。
|
125:
匿名
[2006-04-04 13:04:00]
何か変だな〜NIPPOさんも、買った人も・・・結局うやむやにしたいんだ。
構造設計者の告知義務を果たさないし、聞きもしない? でも国交省で無資格者(荻島)設計でこのマンションはリストアップされている ので(全棟)時間(4月中)の問題だろうな |
126:
匿名さん
[2006-04-04 19:21:00]
|
127:
匿名さん
[2006-04-04 21:47:00]
>>125
聞きもしないって言ったって、この掲示板見た人でないと全くわからないと思いますよ。 無資格な構造設計者=荻島だってこと知りよう無いですもの。 はっきりするのは、無資格者が捕まって、再検査が必要だと国から通知された時だと思います。 白黒ってのは4月中であれば、センターはまだ間に合いますが、、、 動きがあったのは、無資格者が関わっていて更に再検査で黒だとわかった物件でしょ。 住友は、白なのに販売中止しましたが、本当の理由もはっきりしない、、 ルサンクが出てきたのも、どこからなのかどうしてかもはっきりしない、関わった物件が100棟超えるというのにここだけが名指しになった。 この業界、構造計算者が誰を使ってるのか筒抜けなんでしょうか?NIPPOは、この掲示板に早くから計算したのが荻島だということが載っていたため、攻撃されたと言っています。文章中の鉄筋量も値は違ってると言ってました。ルサンク以外に、無資格者が携わった物件が列挙されてれば信憑性があったんですが、1件なのがちょっと、、 あと、できることと言ったら、購入前に、もしかしたら資産価値が下がるかもしれない物件に関して全く通知なしに販売し続けて良いのかを弁護士にでも相談することぐらいでしょうか、、 基本的には、うやむやにしたいんではなくて、ここで叩かれて色んなことが明らかになるのは良いことだと思いますよ。 あと、できることありますかね?一応、もしもの場合に備えて賃貸に引っ越すことも考えてはいます。 |
128:
匿名さん
[2006-04-05 00:12:00]
構造設計は無資格でも出来る。
http://kozo2005.blog29.不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたblog-entry-35.html これからすると、偽装が無い限り捕まらないのでは、、 |
129:
匿名さん
[2006-04-05 00:14:00]
>>128
不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたを不適切なホームページの可能性が高いため伏せ字にしましたに変えてください |
130:
匿名さん
[2006-04-05 00:16:00]
|
131:
匿名さん
[2006-04-05 09:32:00]
|
|
132:
匿名さん
[2006-04-05 09:46:00]
|
133:
匿名さん
[2006-04-05 13:28:00]
JSCA北海道支部の方が教えてくれました。
まず、JSCAでは資料が揃っていれば再検査可能であるということ。 提出された構造計算書の日付けが、ばらばらで同じではなかった事。通常は ヘッダーに同一日時にて印刷されていなければならない。 ルサンクほどの物件であれば、2000ページほどになるはずが、ページ数も足りないこと。 パソコン上にあるはずだそうです。この構造計算者が提出した書類はみんなそうなのだそうです。 また、この書類でなぜ、他の検査機関で通るのか疑問だと言うことです。 よって、今のままだと限りなく黒です。 問い合わせにより、NIPPOは偽装隠蔽しようとしてるとしか考えられません。 購入者は、NIPPOに対して強く再度JSCAにて検査してもらうことを検討してください。 トップ入居者はお気の毒ですが、組合にて他の購入者に知らせてください。 これは、日本ERIといいい、全然未だにスルーしてしまういいかげんな会社であることを意味します。 |
134:
匿名さん
[2006-04-06 09:32:00]
|
135:
匿名さん
[2006-04-06 22:56:00]
デュオーレ 山の手でも、個別訪問、解約手続きに入るそうです。
さて、NIPPOはどうするのでしょう? 大手は完全に販売中止にしているのに対してNIPPOだけ販売継続か? 三井、住友、東京建物は対策完了。 |
136:
匿名さん
[2006-04-07 08:49:00]
契約時に買い主に知らなかったことが、途中でわかったときは違反にならないのでしょうか?
不動産売買時に物件で殺人があったとか、幽霊が出るなども知らせなくては行けないようです。 無資格者が設計したという事実は消えないでしょうから、この点を知らせず、または故意に隠すなどして販売継続することが違反にならないのか? もし、無資格者が計算して、JSCAで蹴られ、他の検査機関でOKでしたという事実の元、それでも買いますかと聞かれたら、自分はやめます。 弁護士に相談してみます。消費者センターなどには連絡済みです。もし、可能であれば購入者と連絡し合って集団訴訟も考えます。 |
137:
匿名さん
[2006-04-07 10:03:00]
|
138:
匿名さん
[2006-04-07 12:36:00]
|
139:
匿名さん
[2006-04-07 13:10:00]
>>138
これから入居予定のセンターに関しては解約が出来るということでしょうか? |
140:
匿名さん
[2006-04-07 14:41:00]
|
141:
匿名さん
[2006-04-07 16:16:00]
|
「建築基準適合判定資格者」=確認検査員
特定行政庁の建築主事と同じ資格
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47320/res/166-196