札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク手稲(アトリエジーセブンもの)も偽装か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ル・サンク手稲(アトリエジーセブンもの)も偽装か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-24 16:03:00
 

こんなレスがありました。よって、スレッドを立てました。
ガセだといいのですが、こういう時期なので、情報を寄せ合いましょう

65: 名前:匿名投稿日:2006/03/13(月) 21:22
ル・サンク手稲も計算書を改ざんしているみたい。工事者の話では鉄筋が75㎏しか入っていないと言っていたよ。どうりでパンフレットでみると
柱が本数が少なく細い・・構造計算をしたのは荻島構造事務所で埼玉に奥さんの資格で
登録しているとの事、本人は無資格(2級も無い)で設計してるらしい。購入した方は確認した方がいいかも。
確認申請の時と違うプログラムを使ってやり直し契約者に知らせないで計算書を差し替えてるときいてるよ。
荻島氏は他の物件で偽装・改ざんの解釈で裁判になりそうとのこと。

[スレ作成日時]2006-03-14 02:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

ル・サンク手稲(アトリエジーセブンもの)も偽装か

182: 匿名さん 
[2006-04-20 08:31:00]
法の整備が遅れたのが原因だと思う。
複雑化して、一級建築士の中でも、意匠設計や構造設計両方みれないのに、そのまま放置されてきた。
本当は、きちんと構造設計士にも資格を作って、その資格のもとでやらないと違反にするようにすべきだったのでは。
今まで構造の部分は名前もでない下請け業務だったってこと。
183: 匿名さん 
[2006-04-20 09:25:00]
宅地建物取引業保証協会は、宅地建物取引業者の相手方等から社員の取り扱つた宅地建物取引業に係る取引に関する苦情について解決の申出があつたときは、その相談に応じ、申出人に必要な助言をし、当該苦情に係る事情を調査するとともに、当該社員に対し当該苦情の内容を通知してその迅速な処理を求めなければならない。
http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM#064-5

「全国宅地建物取引業保証協会 北海道本部」は、宅建業法に基づく、消費者保護の観点に立ち、契約に関わる手付金保証・手付金保管業務をはじめ、弁済業務、苦情解決業務などを行い、消費者の支援を手がけております。
http://www.takken.ne.jp/soshiki/soshiki.htm
184: 匿名さん 
[2006-04-20 11:11:00]
萩島の能力に関しては議論の余地なく劣悪と判定していいのではないでしょうか。
萩島設計の住友マンション3物件のうち1物件で耐震強度が法定値以下だったんですよね?
残り2物件はギリギリセーフだったけど、無資格者設計であったため販売解約した。
一級建築士の妻の監督のもとに構造設計していたんだから違法ではないと、萩島らは主張しているらしいですが、こんなこと、許されるのでしょうか?
185: 匿名さん 
[2006-04-20 15:56:00]
>>184
もしそれが法律違反なら現在の設計事務所のほとんどが法律違反になってしまいます。
新人さんに図面も書かせられません。

本当に一級建築士が監督していたかどうか。この点が違法か適法かの境目です。
186: 匿名さん 
[2006-04-20 16:03:00]
>>
187: 匿名さん 
[2006-04-20 17:05:00]
>三菱地所よ、おまえもか !
--------------------------------------------------------------------------------
2006/04/20 16:46

札幌のマンションを販売中止 強度偽装で三菱地所
 三菱地所は20日、札幌市内で建設中の分譲マンション1棟について、構造設計が自社基準に合致
していなかったとして販売を中止したと発表した。札幌の耐震強度偽装問題で、販売を中止したのは
住友不動産についで2件目。
188: 匿名さん 
[2006-04-20 17:24:00]
189: 匿名さん 
[2006-04-20 17:30:00]
設計はアトリエG7
構造計算は荻島か?
190: 匿名さん 
[2006-04-20 17:38:00]
>>188

誰が書いても同じですが、

>一連の耐震偽装問題を受け、構造計算書の再計算を民間の日本ERIに依頼し、
>建築基準法の耐震基準を満たしているとの報告を受けたが・・・

1.三菱地所の場合

自社で再計算し直したところ「構造における計算上の考え方で
社内基準に合わない部分があった」ということで販売中止。


2.NIPPOの場合

日本ERIの結果をもって偽装問題を隠蔽し、販売続行。


この違いなのですね、問題なのは・・・。

191: 匿名さん 
[2006-04-20 17:52:00]
販売提携で数年前に住友不動産販売や三井不動産販売とやっていた時と比較したら
こんな対応にはならなかったと思うのですが。
どうもクレヴァライフの優秀な嶋田社長のおかげでNIPPOも眼鏡が曇ったのかな ?
それにしても、NIPPOは、殿様商売ですね。もう、札幌で商売する考えはないんですね。きっと
192: 匿名さん 
[2006-04-20 22:58:00]
荻島のアウトとすると
パシフィック南郷丘公園ーー太平洋興発
グランリビオ宮の森ーーーー新日鉄都市開発
シェルピア北12条ーーーーーフジイ
パシフィック宮の沢ーーーー太平洋興発
カルム札幌駅前ーーーーーー丸紅不動産
ブリリア円山桜通りーーーー東京建物
セレナール南郷13丁目ーーー北陵興発
ジェルム西町ーーーーーーー東建地所
カルム大通公園プリンスタワー丸紅不動産
セレナール桑園ツインコートー北陵興発
パークハウス北四条公園通りー三菱地所
パークハウス円山邸苑ーーーー三菱地所
ル・サンク手稲パークテラスーNIPPO
エステート宮ケ丘ーーーーーー-三菱地所
パークハウス円山桜スクエアー三菱地所
デュオーレ山の手ーーーーーー新日鉄都市開発

全部駄目になるそうです
193: 匿名さん 
[2006-04-21 08:56:00]
http://topics.kyodo.co.jp/feature10/archives/2006/04/post_523.html
とか読むと、
「数値の入れ替えなどは見つかっておらず、耐震基準は満たしている」となってる。
すると、日本ERIでOKだとしても荻島の物件は黒となることに、、
市内100棟全滅になる?
194: 監視人 
[2006-04-21 09:40:00]
>192 この情報はどこから?
195: 監視人 
[2006-04-21 10:04:00]
>192
この情報の真偽を確かめているところです。
エステート宮ケ丘(三菱地所)は、エナステート宮ヶ丘(三菱地所、北電)の誤りですが、
確かに元請け設計会社はアトリエジーセブンでした。
196: 匿名さん 
[2006-04-21 10:15:00]
>195
元請設計がアトリエであっても
構造設計は異なります。
192はどのようにして構造設計者を
全部調べたのでしょうか

197: 匿名さん 
[2006-04-21 23:57:00]
三菱地所のマンションってどうですか?スレより

136: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/20(木) 22:37
>133 おまたせ、とりあえず2003以降の分だけ
パシフィック南郷丘公園ーー太平洋興発
グランリビオ宮の森ーーーー新日鉄都市開発
シェルピア北12条ーーーーーフジイ
パシフィック宮の沢ーーーー太平洋興発
カルム札幌駅前ーーーーーー丸紅不動産
ブリリア円山桜通りーーーー東京建物
セレナール南郷13丁目ーーー北陵興発
ジェルム西町ーーーーーーー東建地所
カルム大通公園プリンスタワー丸紅不動産
セレナール桑園ツインコートー北陵興発
パークハウス北四条公園通りー三菱地所
パークハウス円山邸苑ーーーー三菱地所
ル・サンク手稲パークテラスーNIPPO
エステート宮ケ丘ーーーーーー-三菱地所
ル・ケレス百合が原公園ーーー三愛地所
パークハウス円山桜スクエアー三菱地所
デュオーレ山の手ーーーーーー新日鉄都市開発

137: 名前:匿名さん投稿日:2006/04/20(木) 22:41
施主・施工(G/C)から特に指定がなければ、構造計算は、荻島氏に依頼してます。

を鵜呑みにして書いてしまいました。(ル・ケレス百合が原公園は違うそうです)
198: 匿名さん 
[2006-04-22 10:17:00]
>>190
三菱地所の「自社で再計算し直したところ「構造における計算上の考え方で
社内基準に合わない部分があった」ということで販売中止。」
というのは、倒壊しないがNG項目があったということかもしれないです。日本ERIは品質保証まではしないと言ってるから。

NIPPOのは、はっきりしてるのは倒壊もしないし、NG項目も無いとのこと。
情報が不完全なので、結果が同等かはわからないです。

荻島が絡んでいてほぼ完売に近いこの物件、騒がせて、剥がせばまだセンターの80世帯分の客が生まれます。

今までの経緯から言うと、NIPPOは早くから法的にできる範囲で情報開示してましたし、再検査も何度もやってくれてました。知らんふりして、何もしてこなかったわけではありませんよね。

なのでどちらかというと、荻島で白との判定が表に出た後の風評被害による資産価値低下が怖いです。

199: 匿名さん 
[2006-04-23 01:22:00]
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htm
.....................................

>三菱地所が札幌のマンション1棟を販売中止、設計基準に合わず

>不動産大手の三菱地所(東京)は20日、同社が札幌市中央区で分譲中のマンション
>「パークハウス円山桜スクエア」の販売を中止したと発表した。
>社内基準に合わない設計がされていたことが判明したため。
>関係者によると、このマンションは住友不動産(同)が同市内で販売を中止した物件と同じ、
>埼玉県内の設計業者が手がけていた。

>同マンションは地上11階、地下1階建てで、戸数は20戸。
>昨年4月に民間検査機関から建築確認を取得。今年7月に引き渡す予定だった。
>すでに6人が売買契約を結んでいたが、契約解除を申し入れたという。

>同社は昨年11月から、姉歯秀次・元1級建築士による構造計算書の偽造問題を受け、
>手がけたマンションの確認作業を行っていた。
>その結果、同マンションについては、建築基準法には違反しないものの、
>「設計上の考え方が社内基準と違う」ことが分かり、販売を中止したという。

>構造設計を手がけた埼玉県内の設計事務所は、札幌市内で住友不動産の
>マンション2か所計3棟に関与し、建築士資格を持たない担当者が構造計算の一部を
>省略して設計をしていたことが判明している。
>建築基準法の要件は満たしていたが、住友不動産はマンションの販売を中止している。

>一方、三菱地所は「(設計に)法律上の問題はないため、具体的な業者名は公表できない」
>としている。耐震強度の偽造を行っていた浅沼良一・2級建築士の関与については否定した。
>(2006年4月21日燿読売新聞)
.....................................
200: 匿名さん 
[2006-04-23 01:45:00]
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060420i414.htm

ですね。三菱地所も自分のところで検査してることになってるんだけど、後から
社内基準と違うなんて言ったところで、何それって感じ。

一番知りたいのは、社内基準とどの部分がどのくらいずれてたのかってことですね。
そこを各社出してくれないと、アバウトすぎて外からはよくわからないです。
対してルサンクの物件はどうなのかという比較もできない、、

法的な最低限の基準、ルサンクの基準、円山桜スクエアの基準、三菱の基準、住友の基準これがはっきり示せないと何とも判断つきません。しかも、これって荻島物件以外にも当てはまるんではないの??

わかったのは、三菱地所でさへも丸投げでノーチェックだったんだなということだけ。
201: 匿名さん 
[2006-04-23 21:20:00]
構造屋から一言、

今しばらくは、限界耐力計算のマンションは買うなってことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる