札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
 

広告を掲載

素人 [更新日時] 2006-07-25 17:49:00
 

あちらこちらで建築がストップしているマンションの噂は聞きますが、現実はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-13 12:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?

62: 匿名さん 
[2006-05-14 11:01:00]
大京が平成14〜16年の間に建てた札幌市内のマンション(分かる範囲で)。
他にもあれば補完よろしくです。
参考URL:じぇーぴーのところはjpに書き換えてね。
http://djr.daikyo.co.じぇーぴー/lions/list.asp?s_pref_cd=01&s_city_cd=101
http://www.do-bohan.じぇーぴー/bouhanms/msnintei.htm

ザ・タワー中島公園ラピス・ライオンズスクエア(着工不明、竣工:14年3月)
ライオンズタワー札幌山鼻(着工不明、竣工:15年3月)
ライオンズマンション静修学園通り(着工:14年10月15日、竣工:15年 9月12日)
ライオンズマンション知事公館前(着工:14年11月18日、竣工:16年1月20日)
ライオンズマンション美術館通り(着工:15年8月15日、竣工:16年11月30日)
ライオンズヴィアーレ中島公園(着工:16年3月1日、竣工:17年2月1日)
ライオンズヴィアーレ円山南4条(着工:16年8月9日、竣工年:17年9月12日)
ライオンズマンション札幌植物園前(着工:16年8月9日、竣工:17年11月1日)

ちなみに俺はこの中の1棟に住んでいますが、大京から未だ何の連絡もないです。
ひょっとしてうちかも…。
63: 匿名さん 
[2006-05-14 11:04:00]
62です。

上記大京物件は中央区のもののみです。
64: 匿名さん 
[2006-05-14 20:01:00]
昨日の道新では大京の物件は10階建てと書いてありました。
65: 匿名さん 
[2006-05-17 12:00:00]
大京のは10階建てだと「ライオンズヴィアーレ中島公園」なのかな。
住友は。?
66: 匿名さん 
[2006-05-19 22:40:00]
住友は「植物園南」と「南郷丘公園」かな。
67: 匿名さん 
[2006-05-20 01:15:00]
65さん
ピンポーン
68: 匿名さん 
[2006-05-21 02:11:00]
以前どこかのスレで出ていた南郷?(全て削除されていましたが)名前は当たっていたということなのですね。
69: 匿名さん 
[2006-05-21 17:32:00]
(札幌限定)住友のマンションって2
113: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/21(日) 13:05
地下鉄北24条駅近くのシティハウス北24条○というマンションが偽造が発覚したそうです。
1〜2年前に引渡しをうけたとのことですが、今解約に向けて交渉中とのことです。
賠償金とかの話をしているそうです。

114: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/21(日) 13:16
西

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45468/res/113-114
70: 匿名さん 
[2006-05-22 10:25:00]
いずれにしても アトリエジーセブン・ディシービー・テクノ設計のマンションは怖くて購入できませんね。
71: 匿名さん 
[2006-05-22 11:13:00]
3社だけなんですかね?氷山の一角かもしれないし
又、その会社の全てのマンションがダメと言う結論も出ていないし
まだ分かりませんね、何とも言えないと言う状態ですよね
72: 匿名さん 
[2006-05-22 14:30:00]
要は、浅沼氏はテクノ設計、荻島氏は東建工業・東建地所の指示でアトリエジーセブン・テクノ設計・ディーシービーと続くわけですね。まだまだ広がります。過去まで遡ります。
73: 匿名さん 
[2006-05-22 14:45:00]
設計事務所の知人に聞いた所
ほとんどの北海道のマンションは駄目だろうと言う事です
だから私はもうあきらめた。
74: 匿名さん 
[2006-05-22 16:15:00]
住宅金融公庫の調査ではマンションから一戸建てへの借り入れが激増とのこと。
75: 匿名さん 
[2006-05-22 21:32:00]
荻島氏が構造計算したのは星置が最初で、その後、美しが丘を手がけ百数十棟にのぼるそうです。
76: 匿名さん 
[2006-05-22 22:35:00]
5月号の財界さっぽろに戸建てにも耐震偽装がって出ていて
決して戸建てだから安心と言う事でもないと書いていたよ
77: 匿名さん 
[2006-05-22 23:30:00]
地震がきて、被害のリスク大きいのは戸建てなのにね。阪神の時そうだったし。木造の場合、建築確認とか耐震とかの基準すらマンションほどないし。
78: 匿名さん 
[2006-05-22 23:41:00]
>>77
に同意。
阪神大震災の時は、戸建てで残ってたのはあるメーカーの物件ぐらいだったとは有名な話。
マンションの方がまだましらしい。ただ、この時は限界耐力計算法で作られた物件は無かったみたい。
大震災に対して限界耐力計算法がどれくらい有効なのかは未知です。
しかも、これをコストダウンの手法として設計されて場合はどうなるのか、地震来てみないとデータが取れません。
79: 匿名さん 
[2006-05-24 10:30:00]
データを取るためのモデルマンションって実際にあるのでしょうか?

80: 匿名さん 
[2006-05-28 11:06:00]
強度不足で建て直し 札幌の不動産会社
http://topics.kyodo.co.jp/feature10/archives/2006/05/post_591.html

札幌市の不動産会社「ビッグ」は27日までに、同市中央区に建設中だった高層賃貸マンションにつ
いて、構造計算に問題があり耐震強度が不足しているとして、解体し建て直すことを明らかにした。

計算を担当したのは埼玉県にある設計事務所の無資格の男性で、札幌市内のほかの物件でも耐震デー
タを改ざんしたことが分かっている。


札幌の構造計算書改ざんマンション 解体、建て直しへ
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060527&j=0030&...

日本ERIは再々計算を行い、最終的には一・○を超えたため、同社から報告を受けた札幌市は耐震
強度に問題はなく、改ざんについても違法性はないとしていた。

しかし、ビッグはマンション建設を中止し、民間の設計業者二社に再び点検を依頼。いずれの結果も強度が基準を下回ったため、階数を当初の十三階から一階減らすなど耐震性をより高めて設計をやり直した。六月中にも確認申請する。ビッグは「改ざんされたうえ基準値が下回った以上、安全性への疑念は払拭(ふっしょく)できないと考えた」と説明している。

埼玉県の無資格業者は、住友不動産(東京)が札幌市西区で建設前だった分譲マンション「パークスクエア発寒駅前メイプルサイドB棟」でも改ざんしたことが明らかになっている。
81: 匿名さん 
[2006-05-28 21:39:00]
>>79
データをとるっていうよりも、1968年十勝沖地震などで、RC建築物の状態をみて、
鉄筋の隔をそれまでより3倍細かく入れたり、1978年の宮城県沖地震の結果、1981年に基準法が改正というように。なので、地震による経験を元に、壊れた原因を研究し、法律を改正し続けてきた結果、阪神大震災でもそう倒壊せずに済んだのです。が、それは限界耐力計算ではない。この数値だとどうなるというのがわからない。計り方が全く違うから、未知なんですよ。
しかも、限界耐力計算では鉄筋の本数、間隔などの品質基準も決まってないのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる