市内の新築マンション2棟に偽造の疑いがあり販売が中止されたというニュース。
今後新築、中古含めて調査結果が出てきそうです。マンション購入を検討中の方、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-03-05 08:25:00
注文住宅のオンライン相談
札幌のマンション、大丈夫?
63:
匿名さん
[2006-03-11 15:55:00]
|
||
64:
匿名さん
[2006-03-11 17:48:00]
日本建築構造技術者協会(JSCA)のホームページに「耐震強度偽装事件」を受けての協会の対応等をまとめたページがあります。
建築構造士の名簿もあるので、自分のマンションの構造担当者名がわかれば、会員かどうかの検索もできます。 専門的なことは専門家でしか見ることができないとして、専門家同士が複数チェックする「ピアチェック」という方法も紹介されています。 http://www.jsca.or.jp/index.html |
||
65:
匿名
[2006-03-13 21:22:00]
ル・サンク手稲も計算書を改ざんしているみたい。工事者の話では鉄筋が75㎏しか入っていないと言っていたよ。どうりでパンフレットでみると
柱が本数が少なく細い・・構造計算をしたのは荻島構造事務所で埼玉に奥さんの資格で 登録しているとの事、本人は無資格(2級も無い)で設計してるらしい。購入した方は確認した方がいいかも。 確認申請の時と違うプログラムを使ってやり直し契約者に知らせないで計算書を差し替えてるときいてるよ。 荻島氏は他の物件で偽装・改ざんの解釈で裁判になりそうとのこと。 |
||
66:
匿名さん
[2006-03-13 22:50:00]
|
||
67:
匿名さん
[2006-03-13 23:07:00]
65さん
”みたい”とか、”かも”とか、”〜しそう”とか 今いち信頼性がないんだけど、ニュースソースはどこからの物なのか 教えて貰えませんか? |
||
68:
匿名さん
[2006-03-13 23:10:00]
ル・サンクってどこのデベの物件なの?
|
||
69:
匿名さん
[2006-03-13 23:17:00]
実質はクレヴァライフだよ。
|
||
70:
匿名さん
[2006-03-13 23:20:00]
>>69
それは販売代理です |
||
71:
匿名さん
[2006-03-13 23:23:00]
今日のニュースから
マンションの耐震偽装問題のニュースからです。 札幌市が浅沼建築士の設計したマンンションのうち、偽装を確認した数はこれまで5棟でしたが、その数はさらに増えることがほぼ確認されました。 札幌市によると、浅沼建築士が偽装を認めた33件のうち、民間の検査機関が再検査している17棟の中に、耐震強度が基準の1.0を下回るマンションのあることがほぼ確認されたということです これまで耐震基準を下回っていたのは札幌市が再検査した5棟で、これらのマンションについての最終検査結果は、今週中にも札幌市が公表する予定です。 その際、市では、耐震強度0.5を下回った物件についてはマンション名を公表し、1.0を下回った物件については元請業者を公表する方針で検討しています。 つうことで、浅沼建築士の関わった物件が増えるというのは確定してるが、それ意外も増えるということ? だと、こりゃ大変なことに、、当分買えないね、、 |
||
72:
匿名さん
[2006-03-13 23:26:00]
あそこが実質やってるのは業界じゃ有名。占有卸という形で、土地買収や建築計画などをスポンサーに持っていって、企画を実現。販売までやっちゃう。売リ主は金出してるくらい。
有名だよ。クレバライフのホームページ見てご覧なさい。間取りなんかはなかなか斬新で東京に近いね。 |
||
|
||
73:
匿名さん
[2006-03-13 23:38:00]
補足)72の情報は70さんへのものです。
|
||
74:
匿名さん
[2006-03-13 23:41:00]
公開間近で、お前もだろと足引っ張り合い出した模様。
今週は大変なことになりそうね。 |
||
75:
匿名さん
[2006-03-14 00:08:00]
今週は何か進展というか・・・ニュースの感じだとありそうですね
しかし、足引っ張り合いっていうのではなくて 隠してる悪があるなら報告してきれいにしてもらわなくては 怖くてどうしていいかわからないですよね 他の物件ではあるのですが契約中なんだけど考えてしまう。 |
||
76:
匿名さん
[2006-03-14 00:49:00]
名義を無断使用 無資格設計のニュースもあったのですが、
一級建築士の名義借りは業界では慣習的だそうです、、、 名前すら信用できません。 しかも、一級建築士の資格がないのに札幌市内3棟のマンションの設計に携わってたそうです。 が、強度的には問題なかったようなことが書かれてあったのですが、そんなものなんですか?? また、結果だけみてOKという意味ではないですよね、これ? どうやって再検査してるのかまで知りたくなってしまった。だって、入力データがあってるのか調べるのって実際のできた物件から 拾い集めてこないと意味ないですよね?なんか怪しいんですけど、、 |
||
77:
匿名さん
[2006-03-14 10:07:00]
札幌市の高さ規制でデベロッパーの駆け込み申請で高さの高いマンションが
出来つつあるようですが、完成後、その高さの再建築付加ということで 中古市場で嫌われ財産価値が下がると言うことはないのでしょうか? 規制の一覧のサイトなど御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。m(_ _)m |
||
78:
匿名さん
[2006-03-14 10:07:00]
↑”再建築付加”ではなく”再建築不可”でした。すみません。
|
||
79:
匿名さん
[2006-03-14 14:24:00]
71さんのニュースはどこでやっていたのでしょうか?
>市では、耐震強度0.5を下回った物件についてはマンション名を公表し、1.0を下回った物件については元請業者を公表する方針で検討しています。 元請業者がわかるだけでも、疑惑の物件は大分絞られるはず。発表、お待ちしています。 |
||
80:
匿名さん
[2006-03-14 17:27:00]
爆弾発言かも知れませんが、多分偽装に関連した建築事務所は完全には公表されないと思います。あくまで私自身の意見ですが。興味があったらお読みください。
札幌には某大手の設計事務所が君臨しています。ここの社長は某大臣の弟さんです。前にヒューザーの事件で大騒ぎになったとき「調査なんか入れたら日本中の建築事務所がみんななくなってしまう」と言ってた例の人です。 ここまで言えばわかりますよね。 |
||
81:
匿名さん
[2006-03-14 18:47:00]
幹事長のご兄弟が経営している設計事務所は不自然な位、
大量に公共事業を請け負ってますね。 マンションは大してやってないと思ってたのですが、 そうでも無かったんでしょうかね。 |
||
82:
匿名さん
[2006-03-14 18:52:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-03-14 19:02:00]
|
||
84:
匿名さん
[2006-03-14 19:28:00]
>>82
虎の尾って程でも無いのでは? 国会議員である岩倉氏の父親の建設会社も、 不自然な位に公共事業を請け負ってますし、 自民党の元大物議員である地崎宇三郎さんの会社も、 政治力で経営危機を救われましたね。 これらはかなり一般的なのでは? |
||
85:
匿名さん
[2006-03-14 19:33:00]
>84さんへ
ここの規約どこまで私たちを守ってくれるんでしょうねえ? 情報開示請求が大臣クラスからあっても守りきりますかね? 守ってくれるかもしれませんし、守ってくれないかもしれませんし、あちきは小市民ですからこわいっすよ。 |
||
86:
匿名さん
[2006-03-14 20:52:00]
|
||
87:
匿名さん
[2006-03-14 21:30:00]
|
||
88:
77
[2006-03-14 23:08:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-03-15 04:50:00]
日本都市設計のことか?
|
||
90:
匿名さん
[2006-03-15 13:18:00]
87さん、ありがとうございます。
発表、まだですかね? |
||
91:
匿名さん
[2006-03-15 17:36:00]
テ○ノももう危ないらしいですね。自己破産ですか?進行中のマンションはどうするのですかね。たしか大京
の平岸(ボーリング場の跡地)、穴吹の南郷通り(タマル家具の跡地)確認の取り直しかな。テクノ設計以外危 ないのは、アトリエGセ○ンもあるみたいですよ。ここも大手デべにズッポリ食い込んでいるそうですね。 |
||
92:
匿名さん
[2006-03-15 22:02:00]
北海道のマンションのほとんどが大小の差があれ
やってしまっていると設計会社の方にお聞きした事があります その方はちなみに○○地所のマンションを購入されました |
||
93:
匿名さん
[2006-03-15 22:49:00]
コレに限らず、
○○地所みたいな感じで書かれると、明和?三菱・三愛??って不安になる方が増えるだけですよ! 不安を煽るようなレスを書き込んで楽しいですか? |
||
94:
匿名さん
[2006-03-15 22:56:00]
「〜らしいですね」
「〜みたいですよ」 「聞いたことがあります」 って言うのは所詮は噂ですよ。 信じちゃダメです。 |
||
95:
匿名さん
[2006-03-16 03:27:00]
|
||
96:
匿名さん
[2006-03-16 07:46:00]
事実を書いても頭ごなしに根拠のない全否定する人もいますしね。
|
||
97:
匿名さん
[2006-03-16 07:46:00]
>94に同感
|
||
98:
匿名さん
[2006-03-16 10:42:00]
いい加減なレスも中傷も確かに多くて
迷惑な書き込みされたデベさんは気の毒だと思うし そういうのは止めるべきだと思ってるんだけど 札幌での販売中止は、ニュースで取り上げられる前に ここで、質問みたいにあがっていたんですよね 嘘ばっかりだったら陰険だけになるんだけど 少しは本当の場合があるらしくて だから読んで混乱して嫌だという人もいるでしょうね 情報がまわるって怖いと思うけど でも、こういうものなければ知らずに終わる何かがあるのかもよ 困った状態になって同じ立場の人に意見聞きたいけど 聞けないって場合あるじゃないですか 噂に振り回されたくないと思うのであれば あまり見ない方がいいのでは? 私は非難や中傷の為でなく 注意や経験談があれば参考にしたいし 関係者の方がいれば専門的な事も聞いてみたいですよ 信じさせてくれる安心な世の中であれば 他人の評価なんて関係なく 自分の選んだものだけ信じていられるのかもしれないけど 残念ながら考えにくかった事が色々と起こってる世の中見てると 頼りたくなる気持ちになるのは自分だけでしょうかね・・・ |
||
99:
匿名さん
[2006-03-16 13:48:00]
結局は自分で判断しながら参考にするしかないですよね。
私もよく振り回されていますが、だんだん自分なりの判断基準ができてきました。 |
||
100:
匿名さん
[2006-03-16 15:29:00]
アトリエだの誰だかだの言うと切りが無い位あると言うのが札幌の現状だと思えます
私は大地震が来ればマンションがどんなに耐震だの免震だの言ってても 何処にいる時に来るかも分らない事なのである意味諦めてます 今迄住んでいたアパートなんて地震が来なくても倒壊の恐れがあったし 札幌の予想最大震度は5までと言う事だし 逆に何処そこがやらかしたと言うどこまで信用出来るか分らない情報が飛び交って 本来のマンション談義がなされない事がちょっと寂しい気がします。 |
||
101:
匿名さん
[2006-03-16 16:07:00]
>100
そうなんだけど。 マンションの企画屋の社長が昔こんなこと社員に言ってたそうです。 「どうしてマンションって建築中に完売しなければいけないかわかるか?だってあんなもの完成した ら誰も買わんべさ」って。ちなみにその社長は一戸建てに住んでるそうです。 そんな志の低い社長の作ってるマンションなんかどう思われますか? そういう臭気を発してる関係者がやっぱこういうとこで槍玉に上がるのはしょうがないんじゃない。 火のないところに何とやらでしょ。本来のマンション談義したいけど今みたいな世相じゃね。 |
||
102:
匿名さん
[2006-03-16 16:37:00]
なるほどね、、、、、
ただ、マンションの掲示板だからねマンション全否定はどうなんでしょうね? 戸建てなら戸建てでも良いのですが状況が変わる訳でもないし 今の所北海道ですぐ倒壊するのはマンションでは無く 私が元住んでたアパートの方が凄かったし、そこにまだ住んでいる人もいるし マンション住んでいて、震度6では倒壊しないけど耐震1には偽りが有りますと言われたら きっと、”そうか〜”とはなるけど”此処にはいられない早く避難するぞ”とはならないな〜 時間掛けて足使って気に入って買うマンションだからね〜死ぬ時は死ぬ訳だしどうだろうな〜 疑心暗鬼になって気に入ったマンションを手に入れる機会を無くす事も嫌なんだよね。 |
||
103:
匿名さん
[2006-03-16 17:08:00]
>102さん
マンション全否定してるわけではないんですよ。 マンションの同じ立地で同じ最新設備で例えば一戸建て建てようとしたら、マンションの方が絶対安 いですよ。それはデベがキッチンやバスルーム、ドアなどの製品を大量発注できて大幅に割引が出来 るからなんです。また土地が共有なので一戸あたりの土地代が安くなるからなんです。そうでもしな いと札幌駅の裏で○千万円単位で住戸なんて買えませんよね。私の言いたいのは、101で言ってるよ うな社長はだいたいこのスレに出てきてますから用心用心ってことですよ。申し訳ないね、夢半ば壊 すように受け取らせちゃったりして。私もマンション購入していろいろ苦労してるからさ。ついね。 |
||
104:
匿名さん
[2006-03-16 17:28:00]
「構造計算書、別業者もデータ改ざん 札幌市、耐震への影響否定」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060316&j=0022&... もう0.5以上ならOKということになってきたんですかね? まだまだ出てくるねえ・・・・・ |
||
105:
匿名さん
[2006-03-16 18:52:00]
>104さん
基準値1前後位(0.5より1に近いとか)にしておかなければ、 札幌のマンションほとんど取壊しなって事になりかねないと言う事でしょう まして賃貸の事を考えたらとんでもない事になるでしょう だから、今のうちに複線張っているんじゃないかな でも、そのお陰で札幌はマンション安い訳だし 多少は目を瞑らなければならないでしょう じゃなきゃ、東京の郊外型マンション並の価格まで上昇しちゃうもの。 |
||
106:
匿名さん
[2006-03-17 10:32:00]
これは104さんご紹介の記事と同じ業者のことでしょうか?どんどん出てきますね・・。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060317&j=0022&... |
||
107:
匿名さん
[2006-03-17 11:19:00]
65の情報は正しかったということですね。荻島構造事務所とのことでしたが、どんなデベロッパー
が関係してくるのでしょう。 >札幌市内を中心に過去十数年で百棟を超えるマンションの構造計算に携わっている。 って、結構ありますねー。 |
||
108:
匿名さん
[2006-03-17 21:47:00]
住友だけでなくどこのデベもあぶないみたいだね
|
||
109:
匿名さん
[2006-03-17 21:52:00]
三井不動産の平岸マンシヨン2棟も3ケ月以上、工事stopしてます。なんでかなあ?
|
||
110:
匿名
[2006-03-17 21:59:00]
|
||
111:
匿名さん
[2006-03-17 22:00:00]
不安だな・・。
即日完売のあの物件は大丈夫かな・・。 信じたいよ。 |
||
112:
匿名さん
[2006-03-17 22:49:00]
構造設計者が無資格だけど、再検査して基準を満たしてる物件と、
構造設計者はちゃんとしてるんだけど、再検査したところ1.0に満たない物件って どっちが価値あるんですか? 構造設計計算ってどうでもいいおまけですか、、、百棟も超えて仕事してたら、安心して頼んでしま うよね、きっと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「耐震偽造されているかもしれない」というだけで、マンションの価値はそんなに下がってしまうのですか?
再検査着手を住民に通知 浅沼建築士関与の4棟
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060311&j=0022&...