市内の新築マンション2棟に偽造の疑いがあり販売が中止されたというニュース。
今後新築、中古含めて調査結果が出てきそうです。マンション購入を検討中の方、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-03-05 08:25:00
注文住宅のオンライン相談
札幌のマンション、大丈夫?
301:
匿名さん
[2006-05-18 15:58:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-05-18 16:14:00]
札幌ではありませんが・・基準の15〜20%しか強度がないそうです。
藤沢の耐震強度20%台 警視庁の鑑定で判明 2006/05/18 14:18 耐震強度偽装事件で、ヒューザー社長小嶋進容疑者(52)が偽装を知りながら部屋を引き渡したとされる神奈川県藤沢市のマンション「グランドステージ藤沢」の耐震強度が、警視庁などの合同捜査本部による鑑定の結果、国の基準の20%台しかなかったことが18日分かった。 偽装発覚後、構造計算書など図面を基にした藤沢市による計算では同マンションの耐震強度は偽装物件では最弱の15%だった。現場検証を基にした鑑定でもほぼ同レベルの結果が出たことで、捜査上も「欠陥商品」だったことが裏付けられた。 合同捜査本部は、元1級建築士姉歯秀次被告(48)が用いた計算方法と同じ「許容応力度等計算(許容応力度)」を採用。専門家に鑑定作業を嘱託していた。 |
||
303:
匿名さん
[2006-05-18 16:26:00]
|
||
304:
匿名さん
[2006-05-18 17:40:00]
|
||
305:
匿名さん
[2006-05-18 19:01:00]
将来、顧客側から、耐震性を確認できるには、どんな制度が必要だと考えますが?
ぜひ、ご意見きかせてください。 |
||
306:
匿名さん
[2006-05-18 19:17:00]
耐震性に不安を感じて
契約解除した場合の手付け金未返金の禁止 |
||
307:
匿名さん
[2006-05-18 19:24:00]
↑ものすごく早急に制度化した方が良いよ
|
||
308:
匿名さん
[2006-05-18 19:48:00]
「耐震性の不安」について、構造計算書、施工図など客観的な材料が必要があると、契約解除した場合の手付け金未返金の禁止が可能かと思うのですが、顧客が指摘できる何か客観的材料はないものでしょうか?
|
||
309:
匿名さん
[2006-05-18 20:07:00]
でも客観的材料を提示して貰ったとして誰に検査して貰うの
デベが用意した者では納得いかないでしょう? 元々「不安」が主観的なものなので 主観で良いと思うよ デベが契約者の不安を具体的に解消出来なかったと言う事が 客観的に「耐震性不安による契約解除」にあたる これで十分です。 |
||
310:
匿名さん
[2006-05-18 20:11:00]
そうだよね検査機関も再検査機関も信用度は低い
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-05-18 20:22:00]
|
||
312:
匿名
[2006-05-18 21:46:00]
デベで構造設計会社を指定しているところありますか。
|
||
313:
匿名さん
[2006-05-19 11:31:00]
>311
情報ありがとうございました。 現在、購入を検討しているます。 デベの問題点を目の当たりにしています。 国土交通省に、デベの顧客に対する現状、重要図書の保管義務がないことから、 顧客のの立場から構造計算書、施工写真の確認できないなどの現状の報告と購入しようとしている物件の耐震性について確認・選択の機会を設けることを要望しました。 |
||
314:
匿名さん
[2006-05-19 19:12:00]
マンション業界は活気がない。
お客は安全性を求めているので中々手を出せない。 手抜きがない施工状況を公開するデベ出なければ信頼を得れない。 |
||
315:
匿名さん
[2006-05-20 12:23:00]
怪しいマンション多いのかも。
|
||
316:
匿名さん
[2006-05-21 17:36:00]
怪しくないマンションってありますか?
|
||
317:
匿名さん
[2006-05-21 23:34:00]
|
||
318:
匿名さん
[2006-05-21 23:48:00]
>317
デベが出した良い情報って信じてあげられるかい? ここの板にはどうも3種類の人しか見受けられない 自己責任だとしてどっちでも良いと思っている人と デベも検査機関も再検査も全て信じられなくなっている人 そして耐震偽装を面白がって井戸端会議している人 |
||
319:
匿名さん
[2006-05-21 23:50:00]
何種類が望ましい?
|
||
320:
匿名さん
[2006-05-22 00:43:00]
>デベが出した良い情報って信じてあげられるかい?
確かに良い情報例えば 再検査しましたが何の問題もありませんでした。 と言われて信用出来るかと言われれば ちょっと難しいかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
法律で利潤の追求は止められないからね
若しくは価格高騰もやむを得ないと私達消費者全員が声を揃えて言えば
内容第一価格はそれ相応と言うものが建てられて行くと思うけど
そうなったら私なら買わないから、、、、結局無駄だと思う。