貴方はマンション派ですか、それとも戸建派ですか。
どちらも一長一短がありますよね。
札幌の場合、両者の価格がそんなにかけ離れていないせいか、
特に判断できずに悩む人も多いと思います。
皆様のきたんないご意見を頂戴して、理解を深めていきたく存じます。
尚、荒らしの方は寄ってこないで下さい。
そのような輩(やから)は時期を見て、徹底的に削除依頼を出しまくり、
アク禁の憂き目にあわせることをここに宣言いたします。
荒らしに対してのみ、削除時ポリシ−を「問答無用」といたします。
[スレ作成日時]2005-11-14 18:01:00
[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?
102:
匿名さん
[2006-02-21 18:56:00]
半年待つと、何が得なの?
|
103:
匿名さん
[2006-02-22 18:46:00]
これから半年で値下がりしないマンションは、客に説明責任を果たすマンション。できないマンションは国の
基準待ちで説明資料を出すマンション。半年後暴落するマンションは、手抜きのプチブランドマンションや 立て替え不可の強度不足古マンション。来月マンションが売れて得なのは、 売り手 。 |
104:
匿名さん
[2006-03-21 00:18:00]
マンション派か戸建派かというのは、なぜその二者が同列になるのかがまずもって不思議です。
皆さんの意見を読んでみると、マンションに何を期待しているのかと思います。 所詮、マンションは鳥小屋です。誰がどうやって作ったかはっきりみえず、表面だけ取り繕われてい るものに何が期待できますか?鮨詰状態にされた中で人間らしい生活なんか送れるわけないと思いま せんか?しかも資産価値なんか全くなく、むしろ将来的には重荷になるのは分かりきっているじゃな いですか。 そんなものをありがたがること自体がおかしいのではないでしょうか? 除雪や生活利便を求めるのだったら、賃貸マンションで十分すぎます。なぜ家を買うのかをもっと考 えた方がいいと思います。 ちなみに私は戸建を買いました。何かあった場合は資産として利用できるし、それより何より自分の ペースで自分の家を利用できます。これはマンションでは絶対ありえません。 人間らしい生活を送るためには戸建でなくてはならないと思います。 マンションは賃貸で十分、何のために分譲を購入するのか、この中でマンション派を名乗っている方 には是非教えていただきたいです。 なお、私は分譲マンションは買ったことがありませんが、当然賃貸マンションでの生活はしておりま した。マンションの良さは理解している上での、この意見です。 |
105:
匿名さん
[2006-03-21 00:30:00]
私は一戸建てに住んだから次はマンション。
ワンフロアで生活するのが夢。でも管理費とか駐車場代2台分とか考えると・・・・ 一戸建ては 年々寒さを感じる。灯油代なんて悲惨。 |
106:
匿名さん
[2006-03-21 00:39:00]
ワンフロアでの生活だったら平屋戸建がいいのでは?
|
107:
匿名さん
[2006-03-21 06:06:00]
テント小屋生活か・・
|
108:
匿名さん
[2006-03-21 16:10:00]
104さんの意見に賛同します。
以前は分譲マンションに住んでいて、今は一戸建てに住んでいます。 マンションは、いわゆるひとつの錯覚です。 何一つ自分のものといえるものがありません。 壁も窓も玄関のドアも、何一つ自由になりません。 賃貸マンションに住んだこともあります。 分譲マンションとの違いをどう理解すればよいのか わかりません。 分譲マンションを買うくらいなら賃貸マンションをおすすめします。 |
109:
匿名さん
[2006-03-21 19:53:00]
賃貸マンションと分譲マンションとの居心地の違いが解らないなんて・・・。
何処に住んでも同じなのでは。 |
110:
匿名さん
[2006-03-21 20:12:00]
地下鉄駅近くの戸建が買えて、しかもそこが周りの建物に日照や眺望をさえぎられることの
ないところならいいけどね。 まあ私は年とってから家の中に階段があるのはつらいので、マンションに住みます。 |
111:
匿名さん
[2006-03-21 20:18:00]
>110
そんなんあったらえらい価格やで! |
|
112:
匿名さん
[2006-03-21 20:23:00]
109さんへ
「賃貸マンションと分譲マンションの違いが解らないなんて・・・」ということは分譲マンションのほ うが優れているという違いがあるということですか?そう思っている109さんこそ、どこに住んで も同じだと思いますよ。下手な分譲マンションより賃貸マンションの方が、管理がよく、設備が整っ ており、利便性が高いですよ。いい加減分譲マンションに対する至高意識を変える必要がありそうで すね。 ちなみに私は104です。 |
113:
匿名さん
[2006-03-21 22:20:00]
横レス失礼します。賃貸と分譲では、明らかにグレードが違いますよ。
分譲賃貸なら話は別ですけど、賃貸マンションと分譲マンションの住みごごちの違いは 歴然です。分譲並みの高級賃貸マンションを借り続けるぐらいなら、信頼できる会社の 「下手」じゃない分譲を買うという選択肢は十分あり得るでしょう。 管理をいきどどかせるかどうか、修繕を計画的に行って資産価値をどのように維持するか、 これらはすべて管理組合次第(所有者の意識次第)です。 ちなみに、私は、賃貸にも戸建てにも分譲にも住んだ経験あり。 戸建ては、マンション以上に検査がいい加減な場合が多いようですから、それこそきちんと 施工された戸建てを見つけるのも、結構至難のわざだと思いますけど。 |
114:
匿名さん
[2006-03-21 22:28:00]
公社にしたら?
|
115:
匿名さん
[2006-03-21 23:41:00]
一戸建て、マンション、どちらも経験済みですけど
どちらも良き点、悪き点さまざま、だから片方を批判することは できないですね、104さんはかなりマンションを批判している ように感じますが、なにかトラブルでも巻き込まれたのですか? でなきゃあそこまで批判できないように思いますけど・・・。 |
116:
匿名さん
[2006-03-22 00:07:00]
104さんの一行目はよく理解できました。でも、その後の文章は執拗なマンション批判・・・
人間らしい生活を送るには戸建てがいいのですね。なるほど。 年々隙間が開く住宅の暖房費が負担となり、ゴミステーションを玄関前に設置され悪臭に悩み、 冬は行き捨て場の事で近所と冷戦状態になり、南側の家が大きな木を植えて日照不足に悩む義母に、 そう言って励ましてあげるとします。 |
117:
匿名さん
[2006-03-22 00:08:00]
104です。
いろいろ意見いただきありがとうございます。 但し、私の意見の中心は「家を買う」ということに対して、「家」=「マンション」にはなり得ない ということです。 マンションは「住居」ではあるとは思いますが、はっきりいって「家」ではありません。 だって絶対自分のものにはならない性質のものですから。 だからこそ皆さんの意見に「利便性」「地下鉄近接」「除雪なし」などポイント毎の良さしか出てい ないんでしょう。 自分のものにならないのに何のために高いお金を払ってマンションを買うのでしょうか? 先程書いたとおり、ポイント毎の良さなら賃貸でも味わえるはずではないですか? また、113さんのように賃貸マンションを知らない方が多いんだなとつくづく思います。 家賃150,000円を念頭に3LDKの賃貸マンションを探してみてください。 分譲のように気を使わずに(いざとなれば引越)分譲以上の管理・グレードの賃貸マンションなんか たくさんありますよ。常口アトムでもいってみれば一目瞭然です。 なお修繕積立金や管理費、固定資産税、専有部内修繕費(ストーブや給湯器etc)を考えれば、家賃 150,000円は分譲マンションを購入したことを考えるより、安くなりますよ。 以上のことより、「家を買う」なら「戸建」しかありえないということです。 でも「住む」のなら「マンション」はとてもメリットがあるといえると思います。 長くなって申し訳ございません。 |
118:
匿名さん
[2006-03-22 00:16:00]
ごめんなさい。104ですが書き忘れました。
私はマンション嫌いではありません。 許されるなら、マンション住まいをしたかったです。(賃貸ですが・・・) でも、夫となり父親となるともし私に何かあった場合、資産として扱える「家」を「買う」必要があ ったから、購入したのです。 そのために、自分のものに絶対ならない分譲マンションを「家」としては「買う」ことができないと いうことです。 |
119:
匿名さん
[2006-03-22 00:22:00]
>横スレ失礼
確かにマンションは区分所有建物といって、自分のものは何か考えると専有部分の空間です。バルコ ニーも窓も共有部分です。柱に壁掛けの時計を掛けては本来いけません。だからと言って全否定する つもりは毛頭ありません。仕事がある間は便利だし、雪かきや防犯は一戸建てほどたいへんじゃない かと思います。人それぞれの意見言っていいんじゃなかったのですかこの掲示板。みんなで右習えじ ゃ本来の姿じゃありません。そういう考え方もあるのか、そんな思いした人もいるのかって素晴らし いじゃないですか?104さん攻撃したって何も変わらないでしょう?私も初めてこれからマンション 買おうという人たちが意外と何も知らない(自分もそうでしたが)ことに心配を感じます。(大きな お世話と思う人もいるでしょうが)でも、そういう純粋無垢な人ほどあのモデルルームという魔法に あっさりやられてしまうのを私も何回も見たり自分で体験しています。 |
120:
匿名さん
[2006-03-22 00:32:00]
>119
他レスでも書き込みしたけど、俺も貴殿の意見に賛成。 それにマンションの快適性だけ欲しいなら、とりあえず中古の優良物件 購入がいいかと個人的には思うな。 116のような事態はマンションだともっと起きる危険性(話)が沢山あるよ。 |
121:
匿名さん
[2006-03-22 00:36:00]
みなさん知っていました?
分譲マンションの販売価格には土地代・土地仕入経費・建築費・諸税金・ 保険料・近隣対策費等々にあのモデルルーム建築費・借地代・そして あれだけ多くの社員やパートの人件費と会社の利益がずべて含まれて いるんですよ。 結構無駄な部分あると思いません? |