貴方はマンション派ですか、それとも戸建派ですか。
どちらも一長一短がありますよね。
札幌の場合、両者の価格がそんなにかけ離れていないせいか、
特に判断できずに悩む人も多いと思います。
皆様のきたんないご意見を頂戴して、理解を深めていきたく存じます。
尚、荒らしの方は寄ってこないで下さい。
そのような輩(やから)は時期を見て、徹底的に削除依頼を出しまくり、
アク禁の憂き目にあわせることをここに宣言いたします。
荒らしに対してのみ、削除時ポリシ−を「問答無用」といたします。
[スレ作成日時]2005-11-14 18:01:00
[荒らしお断り]貴方はマンション派?それとも戸建派?
222:
匿名さん
[2006-03-29 22:20:00]
|
223:
匿名さん
[2006-03-30 20:59:00]
やっぱり戸建てなんだろうね。
東京じゃなく札幌なんだから。 マンション売って戸建を買うより、戸建て売ってマンション買うほうが うまくいきそうだもね。 そういった選択の幅を持たせるためにも、どっちか悩むなら戸建てにすべき なんでしょう。 |
224:
匿名さん
[2006-04-01 08:28:00]
家付きで生まれてきたやどかりや亀がうらやまし〜
人間はいつまでも考える葦なんですね〜 やどかりは借家ですね? ん どっちだべ |
225:
つきさむ
[2006-04-02 01:24:00]
やどかりって名前から借家なのでは・・。
3人チビがいるので、やっぱ戸建でのびのび暮らしたい!が、夫婦ともに道外出の私たちはやっぱり雪が不安なのです。冬の間一階の庭に面した窓とかどうなってるんだろ・・。 実家の親はやっぱり雪を思うと北海道ならマンションが良いのでは、と。夫は戸建が良いけど、せっかく北海道で家を買うなら70坪くらいの土地で広々したのが良い、と。でも北海道とはいえ札幌は地価高いし・・。葛藤。 |
226:
やどかり
[2006-04-02 01:43:00]
>>つきさむさん
やどかりはやっぱり賃貸ですかね? つーかあれ不動産ですかね? まじめに答えてくれるとはおもてなかったので そらあびっくりです。 やどかりも将来200坪くらいの土地買って 海を見ながら我が人生に悔いはなしと 逝きたいです。 けっしてGOD FATHERパートⅢのように 不幸のどん底で、揺り椅子から転げて逝くのは まぴらごめんです。 では貴殿の夢が叶うことを祈ってます。 |
227:
匿名さん
[2006-04-17 12:38:00]
年齢やライフステージで、戸建てでもマンションでもOKになる。
生き方死に方もそれぞれなので、尊重します。 |
228:
匿名さん
[2006-05-22 18:38:00]
みなさんの意見を真剣に読みました。私は金利が上がると思いマンションを契約しました。手付けも支払いました。でもキャンセルし1戸建てにしようかとも考えております。そんな私は馬鹿なのでしょうか?頭金500万あるなら戸建だろう!とも言われたりもしております。やはりそうなんでしょうか?もう頭の中はパニックです。
|
229:
匿名さん
[2006-05-22 19:06:00]
育って来た環境によって戸建・マンション選び方変わるってことないのでしょうか?
|
230:
匿名さん
[2006-05-22 23:47:00]
>228
他人の意見を聞きすぎるのは良くありませんよ。 あなたの事を一番知っているのは、あなた自身です。 自分が本当に欲しいものを買いましょう。 本当は欲しくないのに、金利が上がるという事で焦って契約したのなら、再考した方が良いと思います。 「欲しいものを買う」、なんとも単純な事ではないですか。 |
231:
匿名さん
[2006-05-23 08:05:00]
私は頭金1200万ありましたが、MSにしました。
理由は住みたいと思っている範囲で戸建を考えると、 どうしても予算が少ないのと、転勤族なので単身赴任 した時のセキュリティーや除雪などの問題からMSに しました。 |
|
232:
匿名さん
[2006-05-23 20:55:00]
子供が二人になるのが分かっていて3LDKのマンションを購入するのは馬鹿ですよね!?契約したのはいいけど悩んでます。
|
233:
匿名さん
[2006-05-23 22:29:00]
>232
部屋の使い方は人それぞれなので馬鹿だとは思わないけど... 自分で納得して契約したんでしょ? 欲しくないMSを契約して後悔しているなら解約した方が良いと思いますよ。 228もそうだけど、もう少し主体的に考えながらMS検討した方が良いのでは。 |
234:
匿名さん
[2006-05-23 22:38:00]
>232
うちは去年3LDKのMS買いました 子供が一人います 今後もう一人できるかも知れません 同姓なら小さいうちは同部屋でいいと思ってます 異性なら親が少し我慢して和室にでも寝ればいいと思っています 3L⇒4Lだと300〜400万違うから大変ですよ 我慢できる範囲ならいいと思います ちなみにうちのマンションは3Lでも4人家族って結構みかけますよ |
235:
匿名さん
[2006-05-23 23:50:00]
4Lだと価格はもちろん、税金もろもろ3L
と比べるとお金かかりますよ それをふまえて4Lの方がいいけど3Lにした人 多いと思うけど、どうでしょうね? |
236:
匿名さん
[2006-05-24 09:00:00]
>>228
耐震強度や手抜き施工等、マンションの安全への不信感や 狭さへの懸念が解約の理由でしょうか? ここまで悩むのはマンションは xとあなたの心が固まって いるからではないですか?一戸建てで、安全設計施工監理 できれば、いいかげんなマンションより遥かに売りやすいですよ。 小さな地震でも、柱にヒビが入ったマンションの資産価値は急降下です。 |
237:
匿名さん
[2006-05-24 12:43:00]
>235
どうしても4Lが欲しいなら、マンションのグレード落としたり、同じマンションでも安い階の部屋を 購入すれば良いんじゃないかな。 例えば東区なら、円山の2Lの価格で4Lが買えちゃいます。 本当は4Lが必要なのに、無理して3Lを買った人は後々困るような気がしますが。 |
238:
匿名さん
[2006-05-24 15:51:00]
236さんへ それもありますね!今どれだけ良い事言われてもかなり心配です。やっぱり住宅性能保証書があるのと無いのでは全然違いますしね。ちなみに契約したMSは付かないとの事でした。でもやっぱり解約は解約だから手付金は戻らないんでしょうね(泣)
|
239:
匿名さん
[2006-05-24 16:52:00]
住宅性能保証書も、新しい基準法の基で効力を発揮。
今回解約しても、数年後もっと安心なマンションは幾らでも買えますよ。 今マンションを買う人は、買わなきゃならない人。 または、現実遮蔽で勢いで買ったハッピーな人。 |
240:
匿名さん
[2006-05-24 17:44:00]
新しい基準法って?どちらにしても住宅機能保証書有るのと無いのでは資産価値は変わると言う事ですか?今やめれるならやめた方が無難かもよ!
|
241:
匿名さん
[2006-05-25 02:22:00]
誰もマンション買えと言わないスレですね。
デべや新築マンション住人が居ないとこんなに 買え買え誘導は減るんですかね。 |
最近わけもなく、花や草木に詳しい女性に魅かれます。
ハーブに話しかけながら水やりしてる姿は、
知的でセクシーでさえあります。
ああ花の命は短いけれど、
私もハーブになってみたい