大通り7丁目シティハウス。車がなければ良いかも、ここ。
近いうちにMR見に行ってこよう。
[スレ作成日時]2006-02-04 13:41:00
注文住宅のオンライン相談
大通り7丁目シティハウス
6:
匿名さん
[2006-02-08 17:36:00]
|
7:
匿名さん
[2006-02-08 20:39:00]
職住が接近しすぎの感じ。安いスーパーも近くにないし、
毎日丸井さんでお買い物というのもちょっと… 意外に不便じゃないのかな。 それに比べ北口周辺なら、スーパーもあるし百貨店もある。 大通りに住みたいとは思わないよ。 うれのこったら住友さんの借り上げ社宅には最適。 住友さん大通り西4丁目だもんね。 |
8:
匿名さん
[2006-02-09 09:10:00]
|
9:
匿名さん
[2006-02-09 10:07:00]
なんか会社に帰ってまた会社へ行くみたいな感じがするなぁ。
|
10:
匿名さん
[2006-02-09 10:39:00]
23,4坪しかない間取りでは狭すぎます。 私は、ちょっとパスです。
|
11:
匿名さん
[2006-02-09 21:35:00]
このスレはシティハウス大通西7丁目のスレではないはず
なのに… 違うマンションの話しましょう。 個人的には嫌いだけど、北口のタワーは価格は高いけど 札幌駅地下直結というのは、希少価値だよね。 全国でも他に例がないと思うけど。 自分には手がでないけど… |
12:
匿名さん
[2006-02-09 22:14:00]
北口は、キライだっていう人もいますが、場所だけ考えたら
もう、あんなマンションは出ないんじゃないかと思います。 なんで、マンションだったんだろって・・・。 ホテルやビジネスビルでも良かったのではないかと思います。 どこが手がけているとかタワーがどうだとか別として、立地で言ったら 価値有りかな? 私は、郊外の低層マンションが好きなので(高いところはダメ)パスですが・・。 雪を気にしないのはいいですね。 |
13:
匿名さん
[2006-02-13 12:34:00]
ところで雪祭りは終わった訳だが。今度こそモデルルームへ行きたまえ
|
14:
匿名さん
[2006-02-13 14:45:00]
郊外の低層マンション、、、、良いですね。
私はお金が無いので中層マンションでも良いです。 |
16:
匿名さん
[2006-03-07 15:21:00]
北口はきらいです。昔は地盤がわるいと言われ、高層な建物なんてたたなかったものさ。
今はどうだ!建築技術が云々でどんどんたつ。でも技術って(−−; |
|
17:
匿名さん
[2006-03-19 20:56:00]
駅裏って地盤が悪いって言われてますが、同じ裏でも様々だという話です。
|
18:
匿名さん
[2006-03-20 01:01:00]
地盤の弱い場所は、そこだけに限らず。
地盤の弱さをどのように対策して基礎など時間やお金かけてる物件もありますからね 調べる人は調べてるはず。 ちなみに北口や北大周辺は人気の地域です。 私は全然キライじゃないですね |
19:
匿名さん
[2006-03-20 03:21:00]
24条以北はあまりよくないみたいだけど。
考えているマンションあるのなら販売事務所行ってボーリングの結果見せてもらえばわかるよ。 |
20:
匿名さん
[2006-03-20 06:39:00]
あそこの責任者はマンション建てるの今回生まれて始めて。
|
21:
匿名さん
[2006-03-27 00:29:00]
今日ここの前通ったけど、なんだか狭い感じがするなあ。東京の雑居マンション
って感じを受けた。 |
22:
匿名さん
[2006-03-27 07:58:00]
いつからスレの名前変わったんですか?
|
23:
匿名さん
[2006-04-06 12:37:00]
着々と出来てきてるね、ここ。やはり狭い感じはぬぐえないが。
|
24:
匿名さん
[2006-04-06 21:25:00]
戸境は乾式ですかね?防音は大丈夫って言われても やっぱコンクリート信者には不安だろうな。
|
25:
あい
[2006-04-09 16:25:00]
最上階は、5000万円以上の予定ということで、諦めました。(まだ、分譲していません。)
確かに立地条件は、勤労一家にとっては、最高ですが・・・ 現状が3000万円台なのに、一気に5000万以上とは・・ |
26:
匿名さん
[2006-11-04 01:24:00]
大通公園に近い「住所」って以外メリットなし!
居住用しか使えないなら、 資産価値もあまりないでしょう。 たぶん、売ってる人も地下鉄大通から歩ける希少性 しか強調しないんでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
シティハウス大通西7丁目は46戸中4戸成約したと、住宅情報誌に載っていましたよ。