地下鉄駅からも近く、便利な立地ですよね?
まだモデルルーム公開前ですが、何か情報有りましたら教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-10 11:18:00
注文住宅のオンライン相談
アルス平岸ってどうですか?
83:
匿名さん
[2006-04-11 01:29:00]
値引きは完成して半年くらい売れ残ってないとしないんじゃない?
|
84:
匿名さん
[2006-04-11 15:36:00]
半年たっても値引きはしないような・・・。
立地をたてに結構強気で売ってるみたいだし。 |
85:
匿名さん
[2006-04-12 01:53:00]
ライオンズ平岸間取りとか中々いいと思いました。 側に120戸ですからアルスの売上に響くのでは?
|
86:
匿名さん
[2006-04-12 16:59:00]
そうですね、ライオンズの方がいつ頃の完成予定か忘れてしまいましたが
大いに比較検討されるでしょうから、売れ残り(?)があると厳しいかも。 でも今秋には消費税UPの予感も拭えないのですよね。 「消費税が上がる前に!」と、考える人も多いのではないでしょうか。 消費税UP前の購入契約であればUP後に支払いが始まってもUP前の消費税で 計算されるのでしょうか。 そのへんでアルスの契約済数が変わってくるような気がします。 |
87:
匿名さん
[2006-04-12 18:07:00]
>86 多分ですが、契約から引渡しの間に消費税がアップした場合はアップした分もしはらうはずですよ
|
88:
匿名さん
[2006-04-12 18:58:00]
|
89:
匿名さん
[2006-04-12 20:11:00]
|
90:
匿名さん
[2006-04-13 10:54:00]
ライオンズは土地を安く仕入れているみたいだからそんなに高くないような気がしますが・・・
|
91:
匿名さん
[2006-04-13 13:07:00]
元々プリンス所有のボウリング場でしたからね。
自分の土地にマンション建てるようなものですから、 ”土地代”としてはあまりお金がかからないかもしれないですね。 でも、それが購入者に益をもたらすかと言えば、そうでも無いと 思うのですがどうでしょうか。 |
92:
匿名さん
[2006-04-16 01:22:00]
44件中まだ27件売れてませんね。 売れてる17件もまだ全部契約にはいたってないみたいですね。
|
|
93:
匿名さん
[2006-04-17 00:30:00]
モデルルーム見に行ってきました。
見学者はたくさん来ていたように思います。 |
94:
匿名さん
[2006-04-18 15:25:00]
まだ売れてないのに強気の販売してるみたいです。
|
95:
匿名さん
[2006-04-19 21:48:00]
販売し始めて間もないのに、そう簡単に値引きはしないでしょう。
そんな事したら契約済みの人から反感を買うこと間違いないし。 ”強気”とか”弱気”の話ではないと思っておりますが・・・。 要は竣工までに全戸数の契約が決まれば良いわけですよね。 |
96:
匿名さん
[2006-04-19 22:04:00]
完成前の値引きはまずありえません。95さんの言うとおり、竣工前の完売で十分オーライ。
棟内モデルルーム作るのにも費用がかかります。早く完売するに越したことは無いですが、 現状の世の中を考慮すると、竣工前の完売は考えてないでしょう。 もちろん目標ではあるでしょうが。 |
97:
匿名さん
[2006-04-20 12:10:00]
Aタイプのモデルハウスを見てきた人に感想を聞きたいです。居間の間取りとかどう思われましたか?
|
98:
匿名さん
[2006-04-20 12:34:00]
いらないオプションがいっぱいついていました。
もう成約済みらしいですが1階のAタイプはプライベートガーデンもあるし 天井も高く作られているので圧迫感がなくて良い感じでした。 でも対面キッチンなので、その部分に関しては好き嫌いが分かれるかもしれませんね。 コレ↑のせいで居間が狭く感じるのは確かです。 |
99:
匿名さん
[2006-04-20 15:53:00]
私も全体的な作りはいいと思ったのですが居間が狭く感じました。 キッチンから壁までの幅が3m位しかないですね。 居間っている時間が長いですから居間の間取りは重要だと思います。
|
100:
匿名さん
[2006-04-22 21:43:00]
ほんと売れてないみたいですね。
|
101:
匿名さん
[2006-04-25 19:42:00]
販売してまだ2ヶ月も経ってないのに価格が値下げされてるんですね。 Bタイプの2790万円の部屋が2700万になってました。
|
102:
匿名さん
[2006-04-27 14:24:00]
|
103:
匿名さん
[2006-04-29 12:15:00]
住友不動産販売ホームページでみました。 3月頃もらった価格表と値段が変わっていました。
|
104:
匿名さん
[2006-04-30 23:21:00]
週末の新モデルルームオープンで少しは売れたのでしょうかね?
|
105:
匿名さん
[2006-05-07 00:52:00]
ここは完成してもかなり売れ残ってそうですね。先週モデルハウス見てきましたけど16時頃でお客さん一人もいませんでした。 セールスの人は、午前中は混みましたし苦戦はしてないといってましたけど・・・
|
106:
匿名さん
[2006-05-07 01:10:00]
近くで別のマンション建設中の看板出てますからね。
やっぱりそちらも気になるところでしょうし。 ある程度比較検討がきっちり出来るところまで来ないと 誰も最終的な決断は下せませんよ。 |
107:
匿名さん
[2006-05-07 21:07:00]
さっき20時半頃前を通ったらまだモデルハウス全部電気がついててました。ずいぶん遅くまで開けてるんですね。
|
108:
匿名さん
[2006-05-07 23:12:00]
モデルルームを見に行ったら買う気もないのに、いくら引いたら買いますかと言ってきました。買わないの見透かされたのかな?もれともおちょくっているの。 近くの大京のモデルを見たといったら、批判ばかりでしたね。相手は眼中にないと思うけど。
|
109:
匿名さん
[2006-05-07 23:28:00]
おちょくるというよりも相場より300万位高いと思います。IHなんて標準の時代なのにガスからIHにしたら11万も追加料金かかるみたいだし・・・ 場所はここより悪いけどじょうてつの豊平の物件は
同じくらいの広さでここより500万位安かったです。 |
110:
匿名さん
[2006-05-07 23:33:00]
>109
住創プランニングの営業マンもご苦労さん |
111:
匿名さん
[2006-05-10 00:24:00]
いくら引いたら買いますかって向こうから言ってくるなんて信じられませんね。まるで向こうから売れなくて焦ってるといってるみたいなもんですよね。
|
112:
匿名さん
[2006-05-11 15:43:00]
先方から価格交渉をしてくるなんて、有り得ないと思うのですが・・・。
1つの商談として価格の話は必ずある事ですが、成立させる事を前提で しかも売り手自ら希望値引き額を聞いてくるなんて・・・。 本当であれば、値引きした価格を提示して、「この価格で」って話になりませんかね。 マンション購入を検討しているので、この数ヶ月色々な物件で営業さんとお話を していますが、希望値引き額を聞かれた事なんてありませんでした。 私もこの物件が気になるので行ってみようかな。 |
113:
匿名さん
[2006-05-11 16:03:00]
東急不動産の人に直接値引きできないか聞いたら無理でした。
|
114:
匿名さん
[2006-05-11 18:00:00]
住友不動産販売じゃないの?
|
115:
匿名さん
[2006-05-11 18:09:00]
住友不動産販売は販売代理で売主は東急不動産ですからね。
|
116:
匿名さん
[2006-05-11 22:15:00]
たとえば、「いくら引いたら買いますか?」と、聞いて値引き額が決まった場合
値引き分を持つのは住友?東急? |
117:
匿名さん
[2006-05-11 23:52:00]
販売主である東急だと思いますよ
|
118:
匿名さん
[2006-05-12 15:43:00]
だったらモデルルームを見に行って、「いくら値引きしたら買いますか」なんて
話にはなりませんよね。 住友が値引き分を持つ訳じゃないんですから。 |
119:
匿名さん
[2006-05-12 15:58:00]
前に住友不動産の人に値引きしてもらえないか?と言ったら、うちは販売代理なので直接東急の人にいって欲しいといわれました。 だから住友が値引きしますというのはおかしいと思います。 それか東急の人から値引きしてもいいから売って欲しいといわれてるのでしょうかね?
|
120:
匿名さん
[2006-05-12 15:59:00]
私は値段が高いと思ったのでここは買うのやめました。
|
121:
匿名さん
[2006-05-17 16:14:00]
でも、平岸でまともなのは、東急だけかな。?
大京もテクノで怪しいし、駅前でなんか工事stopしてるのもあるし。・・・ |
122:
匿名さん
[2006-05-17 17:56:00]
いつの時代も疑い出したらキリがないですよ。
大きな買い物だし、、、、、 信じたいが故に疑う気持ちがでてきちゃいますよね。 |
123:
匿名さん
[2006-05-17 23:35:00]
こことライオンズ以外に平岸でこれから建設予定のあるマンションはないんですかね?
|
124:
匿名さん
[2006-05-17 23:54:00]
立地条件の良いところは全部何か建ってるし
老朽化で建て直しでも無い限り新しい物件は出てこないような 気がするけど。 建設がストップしている所の中途半端なやつをどうするのか 気になるところではあるが進めることも退く事も出来ないで 放置状態になっているのを見ると気の毒だよね。 |
125:
匿名さん
[2006-05-18 00:19:00]
はっきりはわからないけど平岸の地下鉄近辺に今後マンションが建ってうわさは聞きました。
|
126:
匿名さん
[2006-05-18 04:11:00]
平岸2条6丁目に6ケ月以上も工事がstopしているマンションがあります。当初、北ガス建設と東建地所の共同事業で「グラヴィス平岸駅前」という看板が地下鉄平岸駅前交差点の角2階にかかってたけど、いつのまにかなくなってしまいました。
その後、三井不動産と東建地所のJVに変わり事業再開しようとしたところ、耐震強度偽装問題で、工事stop。現在まで現場は放置状態。どうするんでしょうかね。 |
127:
匿名さん
[2006-05-18 09:13:00]
三井不動産に電話してきいたら工事再開するかもしれないのでそうなったら電話で教えますからと言われました。
|
128:
匿名さん
[2006-05-19 10:12:00]
立地的には悪くないんですが、間取りがいまいちだし価格が高すぎるのでやめました。値段相応の作りでもないし。。。
|
129:
匿名さん
[2006-05-19 11:22:00]
ここのマンションもグレーの物件が1物件あるそうです。いつ出るのかな?
|
130:
匿名さん
[2006-05-19 21:29:00]
どこ、どこ。?
|
131:
匿名さん
[2006-05-19 23:38:00]
「ここのマンション」ってアルス平岸の事?
建物自体がグレーなの? 建物の中の部屋がグレーなの? |
132:
匿名さん
[2006-05-22 23:00:00]
東急不動産はこれから建てるマンションは、"アルス"じゃなく"ブランズ"に名前が変わるみたいですね。 東札幌に建てるみたいです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報