札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フィネス東札幌グランディオはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランディオはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-16 01:32:00
 

大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランディオはどうですか?

99: 95,98 
[2006-02-19 01:07:00]
>97さん
高さ制限の話は本当だと思います。
それと地価上昇や消費税の引き上げもありますので、MS価格の上昇はある程度予想されますね。
ただ、今が買い時がどうかとなると、最終的には自分の判断に頼るしかありませんね。
誰も保証してくれませんからね。
私個人としては、買い時かな、とは思います。
でもあせって、変な物件を買うと結局高くつく可能性もありますので、
その辺の判断は慎重にされたほうが賢明かと思います。
100: 匿名さん 
[2006-02-19 01:25:00]
違う物件に住んでるものですが、直床、厚さ200mm以下のフィネスの物件に住んでいますが、音はまったくと言っていいほど聞こえません。
上に住んでいる方の家族構成とかによっても違うと思うのですが、本当に静かです。
購入前は今時直床、200mm以下大丈夫?って疑問もあったんですが、快適に過ごしています。
横の音もまったく聞こえません。
ただ、自分の購入した部屋同士の音は結構聞こえます。
静かに寝ているとトイレの音、洗面所の水の音が結構寝室に聞こえてきます。
隣の物件との音の関係より自分の部屋の壁の厚さをもっと気にするべきだったかなとちょっと思っています。
でも、全体的には音の問題はすごく快適に過ごさせてもらっています。
101: 匿名さん 
[2006-02-19 01:32:00]
100です。
書き忘れましたが、うちは夫婦二人暮らしなので室内の壁の音が余り気にならないということもあります。
寝室を別にして生活していますが、朝、隣の部屋の目覚まし時計の音が聞こえてきます。
子供とかがいたら間違いなく隣の部屋のテレビの音、コンポの音は聞こえてくるものと思ったほうがいいと思います。
102: 匿名さん 
[2006-02-19 03:23:00]
騒音に逆位相の音をぶつけて無音化する装置があります。10万以下です。また、
どんな工法・寸法でも現場を施工した業者に聴かないと、音の原因は特定できません。
103: 95.98 
[2006-02-19 09:47:00]
>100,101さん
ありがとうございました。床は気にならないのですね。ほっとしました。
壁は思ったとおり、筒抜けなんですね。
でも、部屋と部屋の間に市販のクローゼットを置くなどすれば、何とか音漏れは防げるかもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。
それと102さんの言う無音化する装置とはどんなものなのですか?一般に市販されているのでしょうか?
「施工した業者に聞く」というのは、実際に音漏れがあった場合のことですか?
なんだか専門的で難しいですね。
104: 匿名さん 
[2006-02-19 17:50:00]
このマンションも購入候補の一つです。
マンションは買った後のメンテナンス等がとても大切だと、私は思います。
でも、例の桑園で発覚したここの問題のマンションのことも気になります。
知人の話では、何度直してもタイルが落ちてしまうそうです。
今は、少し様子を見てみようかとも思っています。
105: 匿名さん 
[2006-02-19 18:00:00]
何度直してもはがれてしまうのですか。
いったい原因は何なのでしょう?
不思議ですね。
106: 匿名さん 
[2006-02-19 18:02:00]
音は1cmの隙間からでも漏れてきますよね。一概に 構造・素材が
良くても、施工業者が \で叩かれ、不本意ながら手抜き工事すること
は、表に出ませんが良くあります。命にかかわり無い、見た目に見え
ないところから\を抜くのが 常套です。
音消し装置コストは中の島駅のYAMAHAで、原理などはNISSAN販売店で
丁寧に説明してくれますよ。簡単では無いですが居心地に妥協なしでしょ?
107: 匿名さん 
[2006-02-19 18:40:00]
>87さん
86です。遅くなりました。
私はデベではないので、あまり詳しくはありませんが私の知識の中でよければ。
4LDKで2,800万の予算なら十分に思えます。
学園前駅1分のじょうてつさん、豊平公園駅10分?36号線のエクセルシオール、月寒中央7分?ゼファー月寒公園、
菊水駅2分グランデのミリオン菊水、月寒中央駅3分エスポアシティ、ひばりが丘駅近くにもこれから建つとこありました。
もちろんフィネス東札幌も候補ですね。まだあるような気がします。いつ頃完成するのがいいと思ってるのかがわかりませんが、、
108: 匿名さん 
[2006-02-19 19:05:00]
音消し装置がどんなものなのかはわかりませんけど、初めから防音のしっかりした物を選んだほうが後悔しないのかなと思うのですが。
購入前から防音装置の設置やクローゼットでの防音(基本的にマンションの場合備え付けのクローゼット以外はなるべく置かないほうがいいと思うのですが)
を考えるより、そういう心配のない物件を探すほうがベストと思われます。
109: 匿名さん 
[2006-02-19 19:20:00]
音消し装置はやむをえない手段ですね。中古のリフォーム物件でも、
構造のしっかりしたものは、20年経っても振動・騒音が極少のもの
が多いです。逆に値段の高いブランドMSでも新造ラッシュの物件は、
心配があるものも・・。 1日の振動・騒音データを数字で出す様な
売り手は信用しても良いですが、文章・数字が出ない業者には誠意を
感じませんよね。
110: 95.98,103 
[2006-02-19 20:49:00]
皆さんありがとうございました。
>109さん
新築物件でもそんなデータがあるのですか?それとも既存の物件のデータなのでしょうか?
新築の場合と仮定すれば、106さんの言うとおり、いくら設計上は立派でも、
施工段階で手を抜かれればアウト、ということですね。
そうなるとやはり住んで見なければわからない、ということなのかなぁ?

108さんの言うことは、まさにそのとおりですね。
でも、すべての条件を兼ね備えているMSはなかなかないですね。
私が見た中では、大和の東札幌の物件はそういう意味で一番基本性能はしっかりしていた気がします。
ただ、価格がちょっと高いのと、共有設備が立派過ぎて維持費が大変かな、と思ったもので、あきらめました。
予算がいくらでもあれば、是非買いたい物件でしたけどね(笑)。
ここは、低価格の分基本性能はやや劣る気はしますが、妥協するしかないと思っています。
もちろんタイルが落ち放題じゃ困りますけどね(笑)。
ベストの選択は無理だけど、ベターな選択ができればと思っています

>86,107さん
情報ありがとうございます。その中で「ミリオン菊水」というのは初耳でした。
日本グランデのHPを見ましたが、載っていないような気がしますが..?
今後分譲する予定なのですか?
私の購入予定は特にいつ頃、とは決めてませんが、
遅くとも子供が学校に入る来年春までには、と思っています。
それと条件の中でもうひとつ重要なことだあります。
できれば総戸数が100戸以上が望ましいと思っています。
戸数が大きいほうが、管理や大規模修繕の面で有利な気がしますので。
総戸数が50戸以下の物件は対象から一応はずしています。
111: 95.98.103 
[2006-02-19 20:57:00]
>108さん
それともうひとつ質問です。
MSの中にクローゼットを置かないほうがいい、というのはどうしてですか?
備え付けのクローゼットだけでは、どうしてもスペースが不足する気がしますが、
みなさんどうしているのでしょう?
112: 匿名さん 
[2006-02-19 20:59:00]
>110さんへ
豊平のヴァーテクス札幌は100戸以上だと思いますが、たしか今第1期分譲中ですよ。ただ学校は遠いかも。ミリオンは22戸です
ホームページに予定という事で載ってます。
113: 110 
[2006-02-19 21:05:00]
>112さん
早速ありがとうございます。ヴァーテクスは前にも話したとおり検討はしましたが、
学校が遠いのと、希望住戸の日照があまり良くなさそうなので、ちょっとパスかな、と思っています。
114: 匿名さん 
[2006-02-19 21:10:00]
>113さんへ
大変失礼しました。やっぱり条件等でいくとフィネス東札幌が良いですよね。学校すぐですし、価格等も
他に比べてお手頃感ありますよね。
115: 113 
[2006-02-19 21:14:00]
>114さん
とんでもない、失礼だなんて思ってませんよ。
気になさらないでください。
わざわざありがとうございます。
116: 匿名さん 
[2006-02-19 22:15:00]
ここのMSは来年3月入居という事なので学校に通うお子さんがいる方
には時期がいいですよね。うちも子供がいるので、3月だと都合よかったです。
117: 108 
[2006-02-19 22:15:00]
>111
マンションの場合どうしても狭いので、皆さん収納の工夫をかなりされているようです。
引越し前、うちは大きなクローゼットが2つあったのですが、引越し業者さんから「マンションに引っ越される方は大型クローゼットは引越し前に処分される方が多いですよ」と言われ
知人に1つ譲りました。
118: 111 
[2006-02-19 22:36:00]
>117さん
確かにそのとおりですよね。引越を機に、荷物の整理をされる方は多いみたいですね。
うちも女房によく言っておきます(笑)。

そんなこんな言っているうちに、希望の間取りがあと3戸になってしまったようです。
いよいよ決断のときが迫ってきました。
でも私の場合、今の住まいが売却できないと、こっちの契約ができないという運命を背負っているので、
早く今の住まいが売却できるように願うだけです。
それまで、何とか売れ残ってくれないかな・・・(笑)


119: 匿名さん 
[2006-02-19 22:48:00]
MSは一戸建てに比べて狭いところがほとんどだから、収納の多い間取りも魅力ですよね。
120: 匿名さん 
[2006-02-19 23:11:00]
ここの契約者です、先月あたりはまだ半分くらいしか契約済になってないな〜と思ってたら
もう結構うまってきましたね、間取りによっては完売もでていました。近くの大和さんがほぼ完売という事
もあってここのMSに決めた方もいるかも知れませんね。

>118さん
早く売却決まったらいいですね。そして希望されてる部屋がのこってますように〜。

121: 匿名さん 
[2006-02-20 15:20:00]
>>86
>>104
いえいえ、それだけではありません。
床の傾斜や建具等の不具合も西野のマンションで起こしています。
あの映像は酷かったです。
一生の買い物なので、利害関係のない第三者から
出来る限り確かな情報を収集された方がいいと思いますよ。
122: 匿名さん 
[2006-02-20 20:39:00]
マンションスレだけではなく、その地域のスレを見るのもいい手です。って書いたらそっちもデベの魔の手が伸びて誘導されちゃうかな?
123: 匿名さん 
[2006-02-20 20:54:00]
>121,122さん
あなたたちのお勧めするマンションはどこですか?
124: 122 
[2006-02-20 21:16:00]
何処と言われても本人が住みたいと思う地域でしょう。
後で後悔しないようにいろいろ調べて購入。
高い買い物ですから慎重に選ぶのがいいのでは。
キャンセル料もちょっとした高級車が買えるぐらい取られるし、身長にも慎重を期してあわてて飛びつかない。
125: 匿名さん 
[2006-02-20 22:49:00]
こればっかりは住んでみない事にはわからないこともあるような・・同じMSに住んでても
満足してる人もいれば失敗だったと言う人もいますから、あとはこのMSに大きな欠陥がないこと
を信じるしかないかな。
126: 匿名さん 
[2006-02-20 23:43:00]
それはそうかも。
127: 匿名さん 
[2006-02-21 22:19:00]
このマンションの自転車置き場は十分にあるのかな〜?
結構置き場が狭くて後から買ってもおくとこがないって事もよく聞くんだけど。
128: 匿名さん 
[2006-02-21 22:49:00]
近いうちモデルルームに行く予定あるので聞いてみますね。
129: 匿名さん 
[2006-02-21 23:08:00]
転勤で東札幌にくることがきまり、転勤はもうないという事でマンションを考えてます、このマンション
もいいかなと思いはじめました。こっちに来た時にダ0ワさんのマンションみたんですが、9階と2階が
あいていてかなりデベさんに強引にすすめられ、逆にひいてしまいました。フィネスさんはどうですか?
130: 匿名さん 
[2006-02-21 23:16:00]
>129さん
価格はいくらでしたか?
131: 匿名さん 
[2006-02-21 23:22:00]
価格はそのままの値段でした、値引き交渉までいかなかったけど、どちらの階の価格が知りたいですか?
132: 匿名さん 
[2006-02-21 23:25:00]
担当者によるのかも知れませんが、強引さは感じられなかったよ。
133: 匿名さん 
[2006-02-21 23:30:00]
>131さん
一応両方教えてください、4LDKですか?
134: 匿名さん 
[2006-02-21 23:31:00]
フィネスは住んだ後の対応がちょっと怖くてね〜
モデルルームは見に行ったけど価格だけみたいだったからパスだわ
135: 匿名さん 
[2006-02-21 23:31:00]
そこのMSは、もうじき入居するはずだからはやく契約させたいのもあるから強引なのかもー。
まだ9階あいてるんだ〜
キャンセルでたのかな・・・。

136: 匿名さん 
[2006-02-21 23:34:00]
此処の前を毎朝通りますがダンプが元気よく入っていく
今って冬だよ大丈夫?って感じがする。
137: 匿名さん 
[2006-02-21 23:35:00]
また落とす気じゃ無いの   タ・イ・ル
138: 匿名さん 
[2006-02-21 23:38:00]
>133さん
9階  2900万台  2階たしか2400万台2つだったと思います。
4LDKです。もうできているので値引き交渉できるかもしれませんね、それか照明家具つきとか
139: 匿名さん 
[2006-02-21 23:44:00]
もうタイルおとしまくったらマジでやばいでしょうー。
フィネスでもタイル落ちみつかってるの?
140: 匿名さん 
[2006-02-21 23:44:00]
>138さん
教えて下さい、9階はどのタイプがあいてるんですか?
200万位引いてくれると充分ストライクゾーンに入って来るんですけど
どうしょうね?
141: 匿名さん 
[2006-02-22 00:04:00]
>140さん
Iタイプです。まだ成約なければ室内みれますよ。
9階は視界よかったです、2階は前に住宅があってなかまるみえって感じでパスでしょうね。
200万どうかな〜、まだそんなに下げないような・・でも交渉してみてもいいかも

142: 匿名さん 
[2006-02-22 00:12:00]
>141さん
お答えありがとうございますIタイプですかー
ホムペで見ると南東向きですね〜山が見えないのは気になる所ですが
D'グラフォート東札幌のスレで耐震等級2以上の確認がとれたと言う書き込みがあったので
安心かなとも思いますから今週でも行ってみますー200引かないかな〜。
143: 匿名さん 
[2006-02-22 00:41:00]
南東向きだったと思います、昼過ぎてましたが日当たりは問題なかったですよ。
造りもしっかりしてるな〜とは思いました。ただまわりのホールとか設備をみて、管理するのにかなり
今後費用はかかるな〜と、でも耐震2という事で安心にはかえられないですよね。
144: 匿名さん 
[2006-02-22 00:54:00]
フィネスもあちこち増えてるけど、ここの販売成績はいいの?
145: 匿名さん 
[2006-02-22 01:00:00]
>143さん
ありがとうございました。
フィネスのスレなのにスレ違い申し訳ありませんでした。
146: 匿名さん 
[2006-02-22 16:10:00]
もう床とかキッチン、バスの色決めた方いますか?
下の階からもう決めてるみたいですけど。
147: 匿名さん 
[2006-02-22 16:19:00]
なぜ青空駐車の物件をみなさん選ぶの?
148: 匿名さん 
[2006-02-22 16:23:00]
お金がないからで〜す!
149: 匿名さん 
[2006-02-22 16:41:00]
>148さん
素直な方ですね
150: 匿名さん 
[2006-02-22 17:15:00]
うん、それはそうだ、屋根つきや、地下のほうがいいのにきまってるよ、構造的に料金も一万位はするな
これで逆に安いとあとがこわいよ、青空は地下鉄に近くてもそれからみると安い
お金がないから・・・その通り。
151: 148 
[2006-02-22 19:21:00]
お金のかかる順
機械式→地下式→屋根つき→青空→車に乗らない
152: 匿名さん 
[2006-02-22 23:35:00]
でも確か月寒エスポアは3,900円で地下なのい安い
153: 匿名さん 
[2006-02-23 00:16:00]
それは安い、駐車場の料金は何を目安に決めるんだろう?
154: 匿名さん 
[2006-02-23 00:31:00]
フィネスも、青空なんだから駐車料金5000円位にすればいいのに
155: 匿名さん 
[2006-02-23 22:13:00]
デベさんも堂々と参加したら面白いな、なりすましじゃなく
156: 匿名さん 
[2006-02-23 22:49:00]
参加してるんだろう誰がそうなのか判らないだけ
でも面白くはないだろう、すぐ削除依頼に走るから
他の物件を攻撃して、自分の所に書込まれたら削除
それが今のとこ此処の板に参加してるデベのやり方だろう?
157: 匿名さん 
[2006-02-23 22:53:00]
デベさんは売るので必死でこんな掲示版みないだろう
158: 匿名さん 
[2006-02-23 23:02:00]
>154さん
駐車場料金が1万円違えば買えないマンションも買える人増えるだろうから、いい営業戦略ではありますよね。
ただそれって管理費や修繕積み立てがその分減るわけだからなんともいえないね。
管理費が予算案どおり。修繕が計画どおりにいけば問題ないけど。
格安駐車料金ってここ最近の出来事だと思うから実績が無いんだよね。
159: 匿名さん 
[2006-02-23 23:09:00]

駐車料金も判るんだけど
ただね、地下鉄からの距離がやっぱり引っ掛かるんだよどうしても
折角マンションなんだからもう少し地下鉄に近ければ良いのになあ
160: 匿名さん 
[2006-02-23 23:30:00]
>159さん
私もそう思う派だけど、そればかりは個人差ですね。
駅近物件はまだたくさんありますから。
161: 匿名さん 
[2006-02-23 23:31:00]
それもわかるね〜地下鉄から7分はちょっと遠く感じるかも、だから販売価格も安いんだろうね
もうこの辺では大型マンションが建つ土地はかぎられてくるかも、ここ数年でかなりマンション
増えた。
162: 匿名さん 
[2006-02-23 23:44:00]
確かにここの駅近はマンション増えましたね、なんか高さ制限ができたみたいだし、大型マンションは
できても駅から少し遠くなるかもしれないですね。
163: 匿名さん 
[2006-02-23 23:54:00]
まだいいですよ。うちは今地下鉄15分強のとこに住んでますから。
私にとっては9分は歓迎。7分は大歓迎。5分は幸せ。3分は天国。
1分だと地下鉄はオレの物って感じ。
164: 匿名さん 
[2006-02-24 00:04:00]
そうか〜じゃ俺は幸せ以上が欲しいなあ
165: 匿名さん 
[2006-02-24 11:07:00]
主婦としては、MSから
2,3分のところにスーパーがあればよかったな〜。
166: 匿名さん 
[2006-02-24 12:16:00]
ここから一番近いスーパーって何処になるの?
167: 匿名さん 
[2006-02-24 17:10:00]
一番近いスーパーは、地下鉄白石駅を降りてすぐに在るフードセンターかな?
車で5分も掛からないくらいの場所にラルズが在ると思います。
168: 匿名さん 
[2006-02-24 22:00:00]
来年3月入居予定ということは今ここに決めてもあと1年もある
入居までながく感じるな
169: 匿名さん 
[2006-02-24 22:08:00]
入居するころには金利が上がりまくりだね!覚悟しよう
170: 匿名さん 
[2006-02-24 22:15:00]
私はあと1年あるから、あまりバタバタしなくてもいいかなって、ゆっくり
入居準備できるし、すこし節約したりして家具とか買う予定です。
171: 匿名さん 
[2006-02-24 22:20:00]
金利上がりまくりー
どんだけ上がるか楽しみだね、経済がよくなってみんな給料アップ
172: 匿名さん 
[2006-02-24 22:21:00]
少しでも頭金を貯めては?
173: 匿名さん 
[2006-02-24 22:49:00]
そうですよね、頭金は少しでも貯めて増やしたほうがあとが楽ですよね
広告とかでよく頭金なしで一番低い金利、35年払いで月何万、賃貸より安い
なんてでてるけどあとで金利上がったら、ほんと大変。
頭金なしで買う人って実際はあまりいませんよね
174: 匿名さん 
[2006-02-25 13:03:00]
若い頃10年ローンで戸建を買いましたが、ローンを返済する10年は
ホント長かった。返済完了した時、司法書士事務所で抵当権の抹消登録依頼
をしてようやく肩の荷がおりた気がしました。
35年ローンなんて気が遠くなりそうです。
人生、何が起きるかわかりません。
昨年、マンションを購入しましたが現金で払いました。
175: 匿名さん 
[2006-02-25 20:51:00]
私は、物件価格の5割を頭金、残りは固定ローンです、15年ローンで先がながいです。本当は現金で
購入がのぞましかったのですが、家族が増え、30代で家が欲しかったので早々に決めたのですが、家はローン
がおわるまで銀行の権利だから、自分の物になるにはまだまだ先だと知りました、ほんと少しでも頭金
貯めたほうがいいと思います
176: 匿名さん 
[2006-02-25 21:58:00]
173、174,175さん
これからMSを検討しているものです。いろいろとても
参考になりました、ローンを少しでもへらせるように頭金貯めたいとおもいます。
177: 匿名さん 
[2006-02-26 01:05:00]
うちも最初はほとんど現金で買おうとしてました。50から60になってからですけど。
でもそんな年取ってからいいマンション買うんじゃあ遅い。今ほしいのよね。
今のマンションすごくいいよね。
という訳で長期ローンです。金利が1%位上がったって月額2、3千円でしょ。
178: 匿名さん 
[2006-02-26 01:42:00]
人それぞれ考えがあるから、結局自分の好きなようにやればいいのでは、と思います。
ただ、元銀行員の立場から言わせてもらうと、ローンを組むときは慎重には慎重を期したほうがいい、
というのも事実です。
家を持つ、って言うことは想定外のコストがかかる可能性は十分あるので。
179: 匿名さん 
[2006-02-26 01:58:00]
1%はすごい数字だよね。
180: 匿名さん 
[2006-02-26 02:11:00]
1%は確かに脅威です。
長期プライムレートの推移を見ると、過去から物凄く下がってますよね。
1%の上昇くらいは十分ありえると思います。
すみません、ちょっとスレ違いですね。
181: 匿名さん 
[2006-02-26 02:36:00]
北洋銀行の3年固定は0.8から1.0にあがりましたね。
182: 匿名さん 
[2006-02-26 08:50:00]
モデルルーム昨日見て来ました
やはりクリーンリバーのマンションは若い人向きのような気がしました。
183: 匿名さん 
[2006-02-26 10:43:00]
>181さん
0.8や1.0は最初の3年だけですよね。今の基準金利は2%代で、
あとは銀行によってそこから1%や1.2%引くという商品を買う感じですね。
ちなみに私はろうきんで、最初の3年は、0.8%。あとは基準金利から1.2%引きという契約です。
184: 匿名さん 
[2006-02-26 12:44:00]
銀行に聞いた所、日銀の政策によって大幅に変動して行く可能性があるそうです
北海道の景気状態と東京の景気状態に格差が付いて来ている事と
私が道内企業に勤めていてこの格差に少し不安感を持っているという事で
なるべく長期固定金利にしたいと思っています。
185: 匿名さん 
[2006-02-26 17:00:00]
金利引き上げと、耐震基準明示義務化後のマンション価値暴落との間で、買う人は
悩んでバクチ買いするのか?腹をくくって数ヶ月様子を見るのか?ですか。
186: 匿名さん 
[2006-02-26 18:29:00]
金利は確かに一言で言えば日銀の政策によって決定することは
みなさんご承知であると思います。
その政策に一番影響されるのが、実はFRBです。
最近、議長が代わりあの金利関係の発言があったことで、
日本の金利が上昇していくのではというのが金融関係者の大方の
見解です。
こういう背景があるので、短期間固定の商品には疑問がありますね。
しかし金利の動向完全に知る人なんていませんから、
最終的に判断するのは、自分です。
みなさん返済計画をしっかりたてて、自分にあった商品を選ぶことが重要ですね。
187: 匿名さん 
[2006-02-26 22:43:00]
>182さん
確かに若い人向けかも知れませんね、3LDKの和室タイプ
は少ないし、ここだけじゃないかも知れないけどね。

188: 匿名さん 
[2006-02-27 00:10:00]
あと買い物便や公共交通便も考えると年を取ると辛いかもしれないです
老齢になる迄住む訳じゃなければあまり関係ないですけど。
189: 匿名さん 
[2006-02-27 23:29:00]
このマンションは来年3月完成ですよね、まだ物件はかなりのこってるのでしょうか?

190: 匿名さん 
[2006-02-28 22:11:00]
まだ、焦らなくてものこってるはずですよ、オプションとか、床、キッチン
の色など指定するなら、はやめにしたほうがいいですけど。
191: 匿名さん 
[2006-03-01 22:28:00]
モデルルームみてきました、オプションが多いのでなかなかかんじ
つかみずらかったけど、価格的には魅力的ですね、地下鉄
から距離があるのが難かな〜。
192: 匿名さん 
[2006-03-02 00:25:00]
確かにMRはオプションが付いてるので、とてもよく見えますね。
でも、CRはやっぱり引っかかるものがあるのですが。
193: 匿名さん 
[2006-03-03 22:14:00]
>192
引っかからないデベはいったいどこなのでしょう?
どこも同じようなものだと思うけどね。
194: 匿名さん 
[2006-03-04 02:49:00]
>193
引っ掛かるでしょう?
どこも同じなんて事はないでしょう?
くわしくはこちらを
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45653/
195: 匿名さん 
[2006-03-04 09:55:00]
>>193
192さんは、他の会社がどうのと言っているのではありませんよ。
ここのマンションに、もしも欠陥があったらと、不安を抱いていると
いうことでしょう。
どこもがTVで叩かれている訳ではありません。
196: 匿名さん 
[2006-03-04 10:11:00]
友人とかが住むのも結構嫌かもしれない
遊びに行き難くなりそう。
197: 匿名さん 
[2006-03-04 10:30:00]
>196
じゃー遊びに行かなきゃいいじゃん
198: 匿名さん 
[2006-03-04 10:53:00]
↑ 頭、悪すぎ。めまいがする。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる