札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フィネス東札幌グランディオはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランディオはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-16 01:32:00
 

大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランディオはどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-01-21 20:29:00]
その前に買えるんですか?
3: 匿名さん 
[2006-01-21 20:38:00]
無理しないで買える物件でしょう!
4: 匿名さん 
[2006-01-21 22:55:00]
僕は評価します、札幌初で札幌の懐に適したマンション
これは良いと思います
私はもう契約済み(他物件)ですが買ってるかな
此処の所の問題がなければとっくに完売物件でしょう。
5: 匿名さん 
[2006-01-21 23:46:00]
>>04
>此処の所の問題がなければとっくに完売物件でしょう。
ここの所の問題って、なにか完売できない大きな問題があるということですか?
私も興味を持っている物件です。
是非、教えてください。
6: 匿名さん 
[2006-01-22 09:28:00]
05さん
ここの所の問題ってHBCとかの問題の事です
決してこの物件が問題を抱えてると言う意味ではありません
9: 匿名さん 
[2006-01-22 16:12:00]
>>06
あのタイル剥離の物件に会社の同僚が住んでいます。
そこの施工は○洋建設とのことでした。
ここの物件もそうなのですかね。
10: 匿名さん 
[2006-01-22 21:44:00]
私も購入を検討していますが、タイル剥離の問題で当社が誠意ある対応をしていないと思われること(他スレを見る限りですが)、
床厚が180mmでしかもフローリングが直貼りなので遮音性が???と思って、躊躇しています。小さな子供がいると防音はかなり気になりますので。
ちなみにパンフレットを見ると施工は○松建設なので、西野の物件とは違うみたいです。
これがなければ、コストパフォーマンスとか内装のセンス、間取りなんかは気に入ってるんですけどね。
すでに購入を決めた方のご意見をお聞きしたいです。
13: 匿名さん 
[2006-02-05 20:47:00]
今の今ですから、ここは良い物件と思えそうなんだけど、どうでしょうね?
14: 匿名さん 
[2006-02-05 21:03:00]
10さんと同意見です。
あと地下鉄10分は冬辛いですね。
大和のタワーの方がその辺の条件はよさそう。
15: 匿名さん 
[2006-02-06 15:03:00]
地下鉄から遠いのがネックですね。今年のような冬だとキツイ!
間取とか使いやすそうだけど…まだ半分近く決まってないですよね。
16: 匿名さん 
[2006-02-06 16:43:00]
なかなか良い土地の取得は難しいですよね
17: 匿名さん 
[2006-02-06 16:58:00]
価格的にはかなり買いなんですけどね
18: 匿名さん 
[2006-02-06 17:09:00]
>17さん
うんうん私も最初候補に挙げました!センスは良いと思うよ
19: 10 
[2006-02-06 21:04:00]
>14さん
大和のタワーは間取りがちょっと難点かな、と思ってます。
それと、あれだけの設備なので維持費が大変でしょうね。
まして、いい部屋はほとんど売れちゃっているのでは?

>18さん
候補から外れたわけは何でしょうか?
立地?風評?構造?
すべてを網羅している物件は価格が高く、それなりの価格の物件は何かしら欠点がある。
最終的にはどの辺で妥協するか、ということになるのでしょうか?
う〜ん、難しい。
20: 匿名さん 
[2006-02-06 21:33:00]
大和タワーとなりのクリーンリバーのMR見に行った時は思わず買っちゃいそうになりました。
MR見学1件目で、、、環境よし、設備よし、価格よし、駐車場イマイチ。共用設備普通。
100%満足はありえないので妥協できる内容でしたね。
ここもそれなりにいいが、でもやっぱ駅近がいい!!
21: 匿名さん 
[2006-02-06 21:50:00]
クリーンリバーってなんとなく若っぽい感じがするんだよね(何故だろう?)
ぼくは結構おやじなんで何となく落着きが無く見えてしまうんだな
22: 匿名さん 
[2006-02-06 21:53:00]
え?そう?若者っぽくは感じないな・・。だからといってクラシックな感じもないけど。
23: 匿名さん 
[2006-02-06 21:54:00]
>19さん
私は結局似たような価格の築浅中古にしました、立地・間取り・環境が全て上回っていました。
その時の自分次第でした
24: 19 
[2006-02-06 23:59:00]
>23さん
ありがとうございました。そんないい中古物件があったのですね。
ちなみに場所はどの辺りですか?
もし良かったら教えてください。

25: 匿名さん 
[2006-02-15 21:02:00]
共用部抜かせば住みやすそうだけど地下鉄は遠いけど。
でも入居まで2年もある。そこまで待つなら待っている間にもっと
いい物件が出るかもって考える人多いのではと思います。HPの物件概要みると
97戸も残ってるし。大和のマンション好調だから、販売時期早めたのかな?
26: 匿名さん 
[2006-02-15 21:14:00]
>25さん
実際そんなに残ってないですよ、30戸くらいかな
27: 匿名さん 
[2006-02-15 21:24:00]
しかも、入居まで2年なんてあるわけない。
入居開始は平成19年3月だから、あと1年なのでは?
28: 匿名さん 
[2006-02-15 23:42:00]
最近MR見に行ったけど、残り60戸くらいでしたよ、営業マンも5人位いてみなさん感じはよさそうでした。
まだ購入は決めてないけど、価格とか豪華さはないけどトータルでみていいかなーと思ってます。
29: 匿名さん 
[2006-02-15 23:46:00]
>28
、、、?
豪華さはないけど、価格の優位性はあるでしょう?
30: 匿名さん 
[2006-02-16 00:04:00]
価格の優位性はありますね、いい物件だと思いますよ。購入を迷ってる方が結構いるみたいですね。
31: 匿名さん 
[2006-02-16 00:58:00]
購入を決めた方いらっしゃいましたら、ここが良かったとかいろいろお話聞かせて下さると嬉しいのです。
32: 匿名さん 
[2006-02-16 17:15:00]
去年ここの物件買いました、ちょっと地下鉄からはなれてるけど、さほど苦にならないし、間取りも使いやすそうだし
価格もよしとしました。心配は遮音性かな、うちは小さい子供いるから気をつけなきゃと思ってます、結構単身ヂャ
者も購入していると聞いたもので
33: 匿名さん 
[2006-02-16 20:43:00]
買おうと思ったけどやめました
34: 匿名さん 
[2006-02-16 20:56:00]
すぐそばにサイクリングロードがありますが、夜治安とか心配じゃないですか。あの辺結構危ないですよね 価格は魅力的ですが
35: 匿名さん 
[2006-02-16 21:10:00]
サイクリングロードが近くにあると治安が不安だという人がいるけど、根拠がわからないな。
普通の道路でも、もっと治安の悪いところはたくさんあると思うけど。
白石区外の人に限って、こういう根拠のない風説を流したがるのでは・・・?
36: 匿名さん 
[2006-02-16 21:11:00]
私は通勤の為にあの辺をほぼ毎日20年以上歩いていますが
危ないとか怖いとか感じた事は一度もありませんよ
大丈夫ですよ安心して下さい。
逆にもっとJR白石駅拠りの方が怖い気がしますね(たまに飲み会で行く事があります)
38: 匿名さん 
[2006-02-16 21:31:00]

じゃあ、何で住んでるの?
とっとと引っ越せば。
41: 匿名さん 
[2006-02-16 22:05:00]
サイクリングロードでのひったくり事件など、去年だけでも数件聞いた事があります。
でも大きなマンションが出来れば、夜でも明るくなるし少しは治安が良くなる気が
しませんか?日中は、とても良い場所なんですけどね。
42: 匿名さん 
[2006-02-16 22:47:00]
このあたりはもともと工場や安アパートが多く、
確かに以前は治安が悪かったかもしれませんが、
最近は新しいマンションができて、41さんの言うとおりずっと良くなっていると思いますよ。
私は元白石区民ですが、自分の住んでいたところに愛着があります。
自分が住んでいるところのことを、悪く言って喜んでいる人の気持ちが知れません。
38さんもちょっと悪乗りしすぎですが、気持ちはわかります。
それと喧嘩するならよそでしてください。見苦しくて。
43: 匿名さん 
[2006-02-16 23:22:00]
>41さん
サイクリングロードって夜は真っ暗なのですか?
パンフレットを見ると、
白石駅からこのマンションまでは、サイクリングロードを通らなくても通える気がしますが、
それでも影響はあるのでしょうか?

札幌市外の住民で購入検討している者なので、ご教授願います。
44: 匿名さん 
[2006-02-16 23:29:00]
確かに治安はいいとはいえないけど、あまり非難するのはいやですね、夜の治安不安ならば夜はあまり外出をひかえるしかないですね。
45: 匿名さん 
[2006-02-16 23:35:00]
デベさんは夜は環状通り通れば安心みたいな事言ってたよ。
46: 匿名さん 
[2006-02-16 23:46:00]
イースト、ウエスト、まだ決めかけてます。価格が安い南東向きのイーストの方が先にうれてるようです。
検討されてる方はどちらで検討されてますか?
47: 匿名さん 
[2006-02-16 23:50:00]
>43さんへ
私は以前、地下鉄白石駅とサイクリングロードの中間辺りに住んでいました。
サイクリングロードには街頭が有りますよ。
ただ木が多くて少し薄暗い感じなのです。
でも大きなマンションが出来れば、かなり明るくなるし今とは変わると思います。
地下鉄の駅までは、マンションからならサイクリングロードはほとんど通らないと思います。
街へ自転車で行くなら、かなり便利な道路です。
春には桜が咲いて、綺麗です。
48: 43 
[2006-02-16 23:53:00]
>44,45さん
ありがとうございます。
サイクリングロードがすぐ横にあるってことは、公園が横にあるのと同じだと思っています。
公園だって、夜中になれば、悪ガキや変態がいたりしますから、そんなところを歩けばひったくりにあっても仕方がないですよね。
そう思えば、マイナス面よりもむしろプラス面のほうが大きいと思うのですが、いかがでしょうか?
49: 43 
[2006-02-16 23:54:00]
あ、すいません、47さんもありがとうございました。
50: 匿名さん 
[2006-02-17 00:05:00]
>46さん
その人のニーズによるんじゃないかな?
日照を選ぶならウエスト、静粛性と経済性を選ぶならイースト、ってところかな?
私は4LDK希望なので、FタイプかGタイプのどちらかだけど、
札幌の場合は南東より南西向きのほうが日照は断然いいと思うので、Fタイプに傾いています。
ただ、東北通り沿いなので、ちょっとうるさいかな、とは思いますが。
51: 匿名さん 
[2006-02-17 00:26:00]
>50さん
返答ありがとうございます。そうですね購入する人のニーズにもよりますよね、わたしは3LDKを希望しています
確かに日照は南西向きのほうがいいですね、んーまだ悩みそうです。
52: 匿名さん 
[2006-02-17 00:32:00]
小学校がすぐそばにあるから周辺はなんか安心できそうな気がするけど・・逆かな?
53: 匿名さん 
[2006-02-17 00:42:00]
まったく問題無いと思いますよ。札幌ですよここ。住んでたけど問題なし。
54: 匿名さん 
[2006-02-17 00:43:00]
>48さん
私もプラスにとってますよ、日中は散歩にもってこいですよね、春には桜・・・楽しみかも
55: 匿名さん 
[2006-02-17 07:13:00]
南西向きの上層階は藻岩の山並も見えて、日照自体は南東でも
問題ないとは思いますが、眺望は南西が良いと思いますね
56: 匿名さん 
[2006-02-17 11:17:00]
桑園駅の近くで暮らしている者です。
ここの地区のクリーン○バー・マンションでタイル5万枚の剥離問題が見つかり、
昨年TV放映されていました。
ここまでなら、まだ許せるかもしれないのですが、
なんとこのマンション、補修したタイルまでをも落下させているのです。
本当に信じられないようなことですが、うちの近所では有名な話です。
いったいどんな工事をすれば、このようなことになるのでしょうか。
危なくて、うちの子もその近所では遊ばせないようにしています。
57: 匿名さん 
[2006-02-17 12:48:00]
>>56
それ、知ってますよ。
確か、会社の幹部の方がテレビで「それは普通です」と言っていた物件ですよね。
住んでらっしゃる方々はきっと、怒髪天を衝いていたことでしょう。
札幌での流行語大賞でも狙っていたのでしょうか。
もしそうならば「想定外」でしたね。
話は変わりますが、今日の「笑っていいとも」での草薙くんは面白いですね。
58: 匿名さん 
[2006-02-17 14:56:00]
それ言うなら建築会社でしょう
桑園駅近くさん
うちのMSはMだけど建設会社負担で治しましたよ
恨みでもあるの?
そこが気になる
59: 匿名さん 
[2006-02-17 21:01:00]
数件MR見学したけど、いろいろトータルで考えるとここはいいですね
候補の1つです。
60: 匿名さん 
[2006-02-17 21:44:00]
>>58
>恨みでもあるの? そこが気になる。
いったいあなたがどういう人なら、そのようなことが気になるのでしょう?
少し興味があります。
>それ言うなら建築会社でしょう。
それでは、建設会社が悪者で、クリーンリ○ーには罪がないのですか?
普通、責任があるのは発注者のデベさん側だと思うのですが。
これでは時代劇での悪代官のように、トカゲのしっぽ切りですね。
そのようなことを言いたくなるのは、いったいどういう人なのでしょう?
これには、とても興味があります。
61: 匿名さん 
[2006-02-17 22:03:00]
確かにタイル剥離の件はクリン0バーの対応にまず問題アリですよね。会社として売ったらそれで終わりみたいな
態度は困ります、庶民には高い買い物ですから・・・。
62: 匿名さん 
[2006-02-17 22:30:00]
グランディオのモデルルームはどうですか?
見学に行きたいのですがなかなか暇がなくて行けません。
パンフレットだとオプションなのか装備されているものかよく
わからないですね。
63: 匿名さん 
[2006-02-17 23:59:00]
62さんへ
けっこうキッチンとかオプション多かった様に思います。
64: 匿名さん 
[2006-02-18 00:12:00]
>63さん
ありがとうございます。やはり実際に目でみて確認は必要ですね。
65: 匿名さん 
[2006-02-18 08:58:00]
>60,61さん
まず、あなた方の言っていることは正論だと思います。
最終的な責任は売主さんにありますからね。
でも、あなた方はどの程度まで事実を知っているのでしょう?
CRさんと直接お話をしたことはあるのですか?
一方的にテレビの情報を真に受けただけだとしたら、それはそれで問題だと思います。
われわれ購入希望者は、CRさんとこの件については直接お話しをしています。
当然気になることですから。
その上で、このマンションを購入してもいいかな、と思っているのはそれなりの理由があります。
話をすると長くなりますので、これ以上は控えますが。

地元企業だし、彼らは彼らなりに一生懸命やっているので、私個人としては応援したい気になります。
もちろん60さんの気持ちも良くわかりますけどね。
66: 匿名さん 
[2006-02-18 10:29:00]
>65
>CRさんと直接お話をしたことはあるのですか?
デベだけではなく、入居者とも直接話し聞かないと、偏った情報になってしまいますよね。
>一方的にテレビの情報を真に受けただけだとしたら、それはそれで問題だと思います。
一方的にCRだけの話を聞くのもかなり問題だと思いますが。
私もCRの購入者だけど、65さんの文章読んでると??と感じる部分が多いです。
なんか普通の購入者の人と違うような気がしてなりません。
マンション購入するのに地元企業の優先にこだわる人って少数派ではないんでしょうか?
普通気に入った地区の物件の中からいいもの選びますよね。
地元企業かそうでないかはあくまで結果論の人が多数派だと思いますが。

67: 匿名さん 
[2006-02-18 10:42:00]
>65
>われわれ購入希望者は、CRさんとこの件については直接お話しをしています。
普通一購入希望者は「われわれ購入希望者」とは書かない。
まるであなたが購入希望者の「代表者」のような表現の仕方。
一購入者の書き込みとしては非常に不自然な書き込みのような気がします。
68: 匿名さん 
[2006-02-18 10:42:00]
「いいものを造る」姿勢に地元も道外も関係ないだろうと思います。
地元だから無条件に応援するのでなく,地元だから道民のニーズに応えてほしいというさらなる要求にさらされているというべきでしょう。
地元のテレビで放映されるのも,期待(ある意味さらなる要求)の裏返しだと思いますよ。
「無条件の応援」なんて期待しちゃ駄目ですよ,建築会社さん,というのが正直なところでは??
69: 匿名さん 
[2006-02-18 10:51:00]
個人的に応援したくなっちゃうというのは良いんじゃない?
あくなで、個人的になんだから
個人的に気に入らないと思う人に気に入れとは言えないだろうし
個人的に気に入って買おうと思うと言う人に買っちゃ駄目とは言えない
僕は個人的に良いと思うけど何かと心配だからパスだけどね。
73: 65 
[2006-02-18 11:21:00]
71さん、ありがとうございます。
それと、69さんも。
自分が買いたいと思えば、買えばいいのだし、
いやだと思えば、絶対買わない、それだけの話ですよね。
別に私もほかの人にCRの宣伝をする気はまったくありませんので。
それに私もこのマンションを買うかどうか、決まってませんしね(笑)。
81: 匿名さん 
[2006-02-18 13:30:00]
こんにちは、スレ主です!こんなに伸びるなんて思いませんでした・・・
スレを立てた時は買う気マンマンでした・・・
82: 匿名さん 
[2006-02-18 13:38:00]
>80
しつこい?
一度しか自分の書き込みに対して書き込みしてないのになぜしつこいんですか?
たった2度しか書き込みしていないのにしつこい扱いですか!!
こんな失礼な人は初めてです。
83: 匿名さん 
[2006-02-18 13:46:00]
>76,77,79
ここの掲示板って、デベよりのこと書くと「ここのデベの人」って言われるし、悪いこと書くと「営業妨害だ」って言われる。これじゃ、78さんの言うとおり何も書き込めないよね。
84: 匿名さん 
[2006-02-18 21:23:00]
なんかここのスレも荒れ気味ですね。
純粋にこのマンションの「良いところ」「悪いところ」を語る場にしたいのですが?
ここを検討対象にしている方は、当然「テレポート6」の一件は気になってますよね。

私の場合は、①大和の東札幌②クリオの月寒中央③住友の福住公園通り④ヴァーテクス菊水
などと比較検討しましたが、①〜③は価格が高くて手が出ず、
④は環境がいまいちなので、結局ここを第一候補に考えています。
いろいろと欠点はあるけど、消去法でやむをえないかな、と思っています。
決して100%満足したわけじゃないけど、けちょんけちょんに言う人を見ると、ちょっと寂しい気がします。
自分が買おうとしているマンションのことを、関係のない方からとやかく言われるのはあまり面白くありませんものね。

もう少し有意義な意見交換の場になったらいいな、と思います。
85: 匿名さん 
[2006-02-18 22:53:00]
でも、タイルが落ち放題なのは、ちょっと・・・・
86: 匿名さん 
[2006-02-18 23:07:00]
>84さん
候補をもっと増やせば?
CRは確かにいいと思いました。タイルの件は気になるけど、ここがそうとは限らないですよね。
2度は無いでしょう。
87: 84 
[2006-02-18 23:23:00]
>86さん
たとえばどんな候補があるのでしょうか?
私の場合、実家と勤務先の関係で、白石区(東西線沿線)・豊平区(東豊線沿線)を考えています。
また予算は4LDK、100㎡程度で2800万円くらいです。
他にいい物件があれば是非教えてください。
88: 匿名さん 
[2006-02-18 23:23:00]
>84さん
私も同感です。このマンションを購入候補に考えてる方、購入した方、の有意義な場に
なって欲しいです。


89: 84 
[2006-02-18 23:29:00]
あ、それと、最悪厚別区(東西線沿線)でもいいです。
90: 84 
[2006-02-18 23:49:00]
>88さん
あなたのような方がいると心強いです。
88さんはこの物件をどう思ってますか?
ご意見をお聞かせ願えれば、ありがたいです。
これからもよろしくお願いします。
91: 匿名さん 
[2006-02-18 23:57:00]
>87さん
ここのMSの契約者です。私も87さんと同じ1、大和さん2、ヴァーテクスさんとあと私は、ロジェさんを候補にあげました
ロジェさんは価格は予算内でしたが好きな間取りが完売しており、大和さんは予算だと希望より階下、ヴァーテクス
さんも予算内でしたが学校が遠いのもあり、いろいろ検討してここに決めました。
私は日当たりと10階より上を最優先に決めました、個人の意見であまり参考にならなくてすみません。
92: 87 
[2006-02-19 00:01:00]
>91さん
ありがとうございます。契約したのですね、おめでとうございます。
ロジェはどこですか?
ひばりが丘、平岸、JR白石といろいろありますが。
一応、パンフレットなど見ましたが、最終候補には挙がりませんでした。
93: 匿名さん 
[2006-02-19 00:06:00]
>90さん
88,91です。こちらこそ宜しくおねがいします。
94: 匿名さん 
[2006-02-19 00:11:00]
>92さん
ロジェはJR白石のとこみました。92さんの候補には、場所的にならないですね。
95: 92 
[2006-02-19 00:29:00]
>93,94さん
いろいろありがとうございます。
ロジェのJR白石も一応検討はしましたが、私も見たときには4LDKは一部屋しかなかったもので。
決して、物件が悪かったわけじゃありません。

私もここのマンションが気に入ったのは、予算内であることがまず第一で、
93,94さんと同じで小学校が目の前で、日当たりが良いことです。それと間取りかな。
駅からはちょっと遠いけど、私の場合は車通勤なのであまり気にならなかったです。
あと、一番気になったのは構造の問題です。
86さんの言うとおり、もうあのようなことはないだろうと信じています。
ただ、床や壁が薄いのはちょっと気になりますね。
そのあたりはみなさん、どうなんでしょう?
96: 匿名さん 
[2006-02-19 00:44:00]
私も床は気になりましたね、実際に生活してみないとわからないですが、音は結構聞こえるかも
しれません。確か2重床ではなく直床でしたよね、壁はあまり気にならなかったな。
97: 匿名さん 
[2006-02-19 00:55:00]
ここのデベさんや、他のデベさんも、MSの高さ制限ができたのもあって今後のMS
はこの価格ではなかなかでませんよとあちこちで言われました。今が買いなんでしょうか?
ただ購入意欲をわかせるためかな?
98: 95 
[2006-02-19 01:01:00]
>96さん
やっぱり、床は気になりましたか・・・?
誰か、フィネスの別物件にお住まいの方いらっしゃいませんか?
営業の人に聞くと床厚はどこも同じだといってたので、参考意見があればありがたいです。

壁は壁でも、室内の間仕切壁のことなんです。
戸境壁や外壁は他の業者とあまり変わらないと思いますが、間仕切壁はMRで見ても、
パンフレットで見ても妙にぺらぺらしている気がしたもので。
いくら家族の間とはいえ、壁が薄くて物音が筒抜けだとちょっとね。
99: 95,98 
[2006-02-19 01:07:00]
>97さん
高さ制限の話は本当だと思います。
それと地価上昇や消費税の引き上げもありますので、MS価格の上昇はある程度予想されますね。
ただ、今が買い時がどうかとなると、最終的には自分の判断に頼るしかありませんね。
誰も保証してくれませんからね。
私個人としては、買い時かな、とは思います。
でもあせって、変な物件を買うと結局高くつく可能性もありますので、
その辺の判断は慎重にされたほうが賢明かと思います。
100: 匿名さん 
[2006-02-19 01:25:00]
違う物件に住んでるものですが、直床、厚さ200mm以下のフィネスの物件に住んでいますが、音はまったくと言っていいほど聞こえません。
上に住んでいる方の家族構成とかによっても違うと思うのですが、本当に静かです。
購入前は今時直床、200mm以下大丈夫?って疑問もあったんですが、快適に過ごしています。
横の音もまったく聞こえません。
ただ、自分の購入した部屋同士の音は結構聞こえます。
静かに寝ているとトイレの音、洗面所の水の音が結構寝室に聞こえてきます。
隣の物件との音の関係より自分の部屋の壁の厚さをもっと気にするべきだったかなとちょっと思っています。
でも、全体的には音の問題はすごく快適に過ごさせてもらっています。
101: 匿名さん 
[2006-02-19 01:32:00]
100です。
書き忘れましたが、うちは夫婦二人暮らしなので室内の壁の音が余り気にならないということもあります。
寝室を別にして生活していますが、朝、隣の部屋の目覚まし時計の音が聞こえてきます。
子供とかがいたら間違いなく隣の部屋のテレビの音、コンポの音は聞こえてくるものと思ったほうがいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる