札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フィネス東札幌グランディオはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランディオはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-16 01:32:00
 

大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランディオはどうですか?

179: 匿名さん 
[2006-02-26 01:58:00]
1%はすごい数字だよね。
180: 匿名さん 
[2006-02-26 02:11:00]
1%は確かに脅威です。
長期プライムレートの推移を見ると、過去から物凄く下がってますよね。
1%の上昇くらいは十分ありえると思います。
すみません、ちょっとスレ違いですね。
181: 匿名さん 
[2006-02-26 02:36:00]
北洋銀行の3年固定は0.8から1.0にあがりましたね。
182: 匿名さん 
[2006-02-26 08:50:00]
モデルルーム昨日見て来ました
やはりクリーンリバーのマンションは若い人向きのような気がしました。
183: 匿名さん 
[2006-02-26 10:43:00]
>181さん
0.8や1.0は最初の3年だけですよね。今の基準金利は2%代で、
あとは銀行によってそこから1%や1.2%引くという商品を買う感じですね。
ちなみに私はろうきんで、最初の3年は、0.8%。あとは基準金利から1.2%引きという契約です。
184: 匿名さん 
[2006-02-26 12:44:00]
銀行に聞いた所、日銀の政策によって大幅に変動して行く可能性があるそうです
北海道の景気状態と東京の景気状態に格差が付いて来ている事と
私が道内企業に勤めていてこの格差に少し不安感を持っているという事で
なるべく長期固定金利にしたいと思っています。
185: 匿名さん 
[2006-02-26 17:00:00]
金利引き上げと、耐震基準明示義務化後のマンション価値暴落との間で、買う人は
悩んでバクチ買いするのか?腹をくくって数ヶ月様子を見るのか?ですか。
186: 匿名さん 
[2006-02-26 18:29:00]
金利は確かに一言で言えば日銀の政策によって決定することは
みなさんご承知であると思います。
その政策に一番影響されるのが、実はFRBです。
最近、議長が代わりあの金利関係の発言があったことで、
日本の金利が上昇していくのではというのが金融関係者の大方の
見解です。
こういう背景があるので、短期間固定の商品には疑問がありますね。
しかし金利の動向完全に知る人なんていませんから、
最終的に判断するのは、自分です。
みなさん返済計画をしっかりたてて、自分にあった商品を選ぶことが重要ですね。
187: 匿名さん 
[2006-02-26 22:43:00]
>182さん
確かに若い人向けかも知れませんね、3LDKの和室タイプ
は少ないし、ここだけじゃないかも知れないけどね。

188: 匿名さん 
[2006-02-27 00:10:00]
あと買い物便や公共交通便も考えると年を取ると辛いかもしれないです
老齢になる迄住む訳じゃなければあまり関係ないですけど。
189: 匿名さん 
[2006-02-27 23:29:00]
このマンションは来年3月完成ですよね、まだ物件はかなりのこってるのでしょうか?

190: 匿名さん 
[2006-02-28 22:11:00]
まだ、焦らなくてものこってるはずですよ、オプションとか、床、キッチン
の色など指定するなら、はやめにしたほうがいいですけど。
191: 匿名さん 
[2006-03-01 22:28:00]
モデルルームみてきました、オプションが多いのでなかなかかんじ
つかみずらかったけど、価格的には魅力的ですね、地下鉄
から距離があるのが難かな〜。
192: 匿名さん 
[2006-03-02 00:25:00]
確かにMRはオプションが付いてるので、とてもよく見えますね。
でも、CRはやっぱり引っかかるものがあるのですが。
193: 匿名さん 
[2006-03-03 22:14:00]
>192
引っかからないデベはいったいどこなのでしょう?
どこも同じようなものだと思うけどね。
194: 匿名さん 
[2006-03-04 02:49:00]
>193
引っ掛かるでしょう?
どこも同じなんて事はないでしょう?
くわしくはこちらを
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45653/
195: 匿名さん 
[2006-03-04 09:55:00]
>>193
192さんは、他の会社がどうのと言っているのではありませんよ。
ここのマンションに、もしも欠陥があったらと、不安を抱いていると
いうことでしょう。
どこもがTVで叩かれている訳ではありません。
196: 匿名さん 
[2006-03-04 10:11:00]
友人とかが住むのも結構嫌かもしれない
遊びに行き難くなりそう。
197: 匿名さん 
[2006-03-04 10:30:00]
>196
じゃー遊びに行かなきゃいいじゃん
198: 匿名さん 
[2006-03-04 10:53:00]
↑ 頭、悪すぎ。めまいがする。
199: 匿名さん 
[2006-03-05 10:39:00]
なんだか低レベルの争いだな <笑>
大手のデベの事で新聞載ってますます周りの人にマンション
買うのに反対されてるよ
ここも候補だけど、不安になってる人いるかい? 
200: 匿名さん 
[2006-03-06 20:23:00]
200
201: 匿名さん 
[2006-03-06 22:30:00]
ここのマンションは大丈夫なのか不安になってきた
203: 匿名さん 
[2006-03-07 22:18:00]
ここのデベは浅沼建築士と関係してないのか
どうなんだろう?
204: 匿名さん 
[2006-03-08 10:58:00]
http://www.117cr.com/
一切ないって書いてあるね。
あとは委託してる設計事務所が信用できるところかどうかって事かな。
205: 匿名さん 
[2006-03-08 19:56:00]
>230さん
ほんと書いてありますね。
206: 匿名さん 
[2006-03-09 10:31:00]
道新の朝刊にものってましたよ
207: 匿名さん 
[2006-03-11 21:36:00]
契約されてる方、現場見学説明会に参加されますか?
安心の為に構造計算書も第三者機関に確認もされて
いるみたいです。ヴぁ
208: 匿名さん 
[2006-03-11 21:40:00]
↑最後、間違って文字おささってしまいました、すみません。
209: 匿名さん 
[2006-03-11 21:53:00]
現場見学会はほとんどのマンションで行われてますよね
しないとこあるの?
210: 匿名さん 
[2006-03-12 23:35:00]
MR見に行ってきました、販売の方が感じが良かったので
いろいろしつこく聞いてしまいました。
確かに地下鉄から少し離れてるけど、この価格なら
しょうがないかなと・・前向きに考えてます。
211: 匿名さん 
[2006-03-13 12:35:00]
価格は確かにべらぼうに安いんだよね此処
他の色々なマイナス要因を考えると悩むな〜本当に
212: 匿名さん 
[2006-03-13 13:02:00]
いいと思いますよCR
私は結局金利との兼ね合いで今入居できる違う物件にしました
213: 匿名さん 
[2006-03-13 15:37:00]
あ〜そうかそこも考えに入れておかなければいけないんですね
尚いっそう悩むな〜
214: 匿名さん 
[2006-03-13 17:21:00]
CRは部屋がとてもシンプルな造りですよね、大理石とかも
使用してないし、共同設備も普通ですし、そのぶん価格も
庶民的なんでしょうね。
215: 匿名さん 
[2006-03-20 23:22:00]
地下鉄からちょっと離れてるね〜、あと1年あるけど
完売はむずかしそうな感じするから、最後値引き交渉
までまってみるかな。
216: 匿名さん 
[2006-03-21 23:56:00]
最後はやはり値引きしますよね〜、好きな間取りとか、駐車場
は選べないけど100万でも安くなればローンも短縮できるし
いいかも〜。
217: 匿名さん 
[2006-03-22 21:24:00]
やっぱり希望の部屋のタイプと階数が取られてるとそのマンションは買わないな。
即決も勇気いるけどね。
218: 匿名さん 
[2006-03-22 23:10:00]
私も欲しい部屋のタイプがなければやめますね、安くなっても。
たいてい最後に残る部屋タイプは1階とか、間取りが使いづらそうな
部屋が多いですよね。


219: 匿名さん 
[2006-03-29 17:19:00]
スレに参加されてる方で
現場見学会参加される方いらっしゃいますか〜?

220: 匿名さん 
[2006-04-01 13:04:00]
クリーンリバーは、同一地域で比較するとかなり割安だけど、
どこかで、コストダウンしているんだよね?
どこでだろ?
221: 匿名さん 
[2006-04-01 14:12:00]
企業努力。安くないと売れない時代。企業努力としか言いようがないですよね。
そうでなかったら大変なことですものね。
222: 匿名さん 
[2006-04-01 19:11:00]
人件費だよね、一番の経費って
人数減らして作って、少数で販売してるのかな?
223: 匿名さん 
[2006-04-01 21:19:00]
地下鉄から距離あるから、この価格でしょ
部屋もシンプルだし。
224: 匿名さん 
[2006-04-01 22:25:00]
共用設備がいまいちかな〜、と思ってるのは
私だけかな?ほんとシンプルだよね。
225: 匿名さん 
[2006-04-02 17:26:00]
製造現場でその従業員に不満がある場合、それは品質にあらわれる。
人件費削って大丈夫?
建設業の場合、下請け・孫請けが当たり前なので、外注費を削るって事でしょ?
226: 匿名さん 
[2006-04-02 20:57:00]
住居の専有面積みたら、この価格かな
3LDKなんて間取りによってはかなり狭い感じ
住むなら親子3人で限界のような、あと準工業地域であること
も低価格の1つかも。
227: 匿名さん 
[2006-04-03 21:16:00]
ここけっこう売れてきましたね。案内届いていましたよ。
228: 匿名さん 
[2006-04-03 21:47:00]
確かにここの住居の専有面積は狭いよね、夫婦だけとか
シングルにはいいと思うよ、その分価格も求めやすいし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる