フィネス東札幌グランディオはどうですか?
1555:
匿名さん
[2007-03-03 12:57:00]
|
1556:
匿名さん
[2007-03-03 13:06:00]
LAN配線工事きましたよ。納戸にぶら下がってる線を差し込むだけでしたけど・・
なもん自分でもできますよ。回線開いてるかどうか(線が繋がってるかどうか)は判らないけどね。 ところで工事費の請求とかっていつ来るのかな?何にも聞いてない。 |
1557:
大学教授さん
[2007-03-03 15:27:00]
NHKの受信料について、どのように法律で規定されたら払うんだろう?
公的住宅の使用料のようにかな〜? 何かにつけて払わない人がいるから駄目なんじゃないの? 法律のせいにするなんて筋違いじゃない? |
1558:
入居済み住民さん
[2007-03-03 15:50:00]
昨日無事入居しました。
予定より1時間位早く引越も終わりました。 ただし!サカイに言いたい! うちは他社を使ったのですが、さんざん嫌がらせをされました。 同じ時間帯に他住戸の引越を入れられる、トラックを駐車場に入れてもらえない、などひどかったです。さすが関西企業、どこまでもやることが陰湿だな、と思いました。 まだ荷物の整理がぜんぜんできておらず、室内はめちゃめちゃな状態ですが、とりあえずほっとしています! |
1559:
匿名さん
[2007-03-03 16:05:00]
放送法で受信料は規定されているので、払うのは当たり前。
|
1560:
匿名さん
[2007-03-03 19:38:00]
そろそろグランパークスについても考えてみようと思ってます、ここの掲示板のようなトラブルがないことを祈って。3LDK1700万台はお買い得ですよね!
|
1561:
パワーユーザーさん
[2007-03-03 19:58:00]
No.1556 さんへ
やっぱり配線済みでしょう だから言ってるのに いまどき後から配線なんて ありえません、LAN コネクターさすだけと 言ってるのに信用しない のだから・・・ |
1562:
大学教授さん
[2007-03-03 20:00:00]
NHKもLAN配線もお金持ちは払って下さい、私は両方とも無料です。
|
1563:
大学教授さん
[2007-03-03 22:39:00]
はあ?
購入者? |
1564:
入居済み住民さん
[2007-03-03 23:29:00]
やっと我が家も入居はじめました。
これからゆっくり荷物整理、まだ隣、上下引越しはまだみたいです。 今月半ばの引越しも多いみたいですね。 うちはサカイでした、作業してくれた人達はとても感じよかったですが 他社を使うと嫌がらせあるのですね、他でも耳にしましたが。 駐輪場って確か家族1台でしたよね、家族2台自転車駐輪しているのをみたのですが 最初に駐輪すれば2台でもよかったのかな? なにせ1台と聞いてたので1台処分してしまった。 |
|
1565:
匿名さん
[2007-03-04 03:55:00]
1559さんに同意。NHKは払って当たり前でしょ。それを払わんだらなんたらかんたらなんて話やめてください。マンションの品格にかかわります。面白おかしく、野次馬に祭りにされたり、騒がれたりするだけです。
|
1566:
入居予定さん
[2007-03-04 09:17:00]
えっ 自転車は各家庭1台だよ。
はじめから2台はルール違反ですよ。そんな非常識な人いるのか〜 自転車置き場もそんなに広くないのに。 |
1567:
匿名
[2007-03-04 11:23:00]
引越し遅めなので、自転車1台も停められなかったらどうしよう・・・
|
1568:
入居予定さん
[2007-03-04 12:23:00]
|
1569:
匿名さん
[2007-03-04 14:02:00]
NHK見てないけど払っています。
いづれ見るかも知れないからです。災害時など・・・・。 ここは、正直者が損するマンションなんですね。 子供達にその様な教えをするのですか? |
1570:
入居済み住民さん
[2007-03-04 16:22:00]
自転車は置き場のとこに部屋番号のシール貼るとかして
各家庭1台と決めてるんだからなんとかしないと 1567さんのように引越し遅いと置けないとかでてきそうですね。 不公平がでてきても困りますね。 |
1571:
匿名さん
[2007-03-04 18:07:00]
私もNHKほとんど見ないけど、ちゃんと払ってます。
見ないから払わないなんていうのが許されたら、誰も払わなくなりますよ。そういう考えが蔓延しているから義務化法案などという話が出てくるのでしょう。自分で自分の首を絞めているようなものです。 |
1572:
不払い者より
[2007-03-04 18:39:00]
ですから、はらうのは任意ですからガンバってはらってね
|
1573:
匿名さん
[2007-03-04 22:04:00]
ここって電波わるい感じしませんか?
携帯使用してかんじるんですが。 自転車は入居案内に、はっきり原則(各住戸1台)と記載されてます。 でも守らない身勝手な住人いるんですね。 |
1574:
匿名さん
[2007-03-04 22:19:00]
任意じゃないですよ。
うちは、こんな入居者ばっかりなんですか。 やっぱり、総会でやらなければいけませんかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
敷設するんじゃないんですか?の間違いです。