札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「フィネス東札幌グランディオはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. フィネス東札幌グランディオはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-16 01:32:00
 

大型の物件で来年完成予定、まだ半分くらい残っているみたいですよ。買いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-21 19:40:00

現在の物件
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
クリーンリバーフィネス東札幌グランデュオイースト
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌一条5-1-2
交通:札幌市営東西線 「白石」駅 徒歩7分

フィネス東札幌グランディオはどうですか?

49: 43 
[2006-02-16 23:54:00]
あ、すいません、47さんもありがとうございました。
50: 匿名さん 
[2006-02-17 00:05:00]
>46さん
その人のニーズによるんじゃないかな?
日照を選ぶならウエスト、静粛性と経済性を選ぶならイースト、ってところかな?
私は4LDK希望なので、FタイプかGタイプのどちらかだけど、
札幌の場合は南東より南西向きのほうが日照は断然いいと思うので、Fタイプに傾いています。
ただ、東北通り沿いなので、ちょっとうるさいかな、とは思いますが。
51: 匿名さん 
[2006-02-17 00:26:00]
>50さん
返答ありがとうございます。そうですね購入する人のニーズにもよりますよね、わたしは3LDKを希望しています
確かに日照は南西向きのほうがいいですね、んーまだ悩みそうです。
52: 匿名さん 
[2006-02-17 00:32:00]
小学校がすぐそばにあるから周辺はなんか安心できそうな気がするけど・・逆かな?
53: 匿名さん 
[2006-02-17 00:42:00]
まったく問題無いと思いますよ。札幌ですよここ。住んでたけど問題なし。
54: 匿名さん 
[2006-02-17 00:43:00]
>48さん
私もプラスにとってますよ、日中は散歩にもってこいですよね、春には桜・・・楽しみかも
55: 匿名さん 
[2006-02-17 07:13:00]
南西向きの上層階は藻岩の山並も見えて、日照自体は南東でも
問題ないとは思いますが、眺望は南西が良いと思いますね
56: 匿名さん 
[2006-02-17 11:17:00]
桑園駅の近くで暮らしている者です。
ここの地区のクリーン○バー・マンションでタイル5万枚の剥離問題が見つかり、
昨年TV放映されていました。
ここまでなら、まだ許せるかもしれないのですが、
なんとこのマンション、補修したタイルまでをも落下させているのです。
本当に信じられないようなことですが、うちの近所では有名な話です。
いったいどんな工事をすれば、このようなことになるのでしょうか。
危なくて、うちの子もその近所では遊ばせないようにしています。
57: 匿名さん 
[2006-02-17 12:48:00]
>>56
それ、知ってますよ。
確か、会社の幹部の方がテレビで「それは普通です」と言っていた物件ですよね。
住んでらっしゃる方々はきっと、怒髪天を衝いていたことでしょう。
札幌での流行語大賞でも狙っていたのでしょうか。
もしそうならば「想定外」でしたね。
話は変わりますが、今日の「笑っていいとも」での草薙くんは面白いですね。
58: 匿名さん 
[2006-02-17 14:56:00]
それ言うなら建築会社でしょう
桑園駅近くさん
うちのMSはMだけど建設会社負担で治しましたよ
恨みでもあるの?
そこが気になる
59: 匿名さん 
[2006-02-17 21:01:00]
数件MR見学したけど、いろいろトータルで考えるとここはいいですね
候補の1つです。
60: 匿名さん 
[2006-02-17 21:44:00]
>>58
>恨みでもあるの? そこが気になる。
いったいあなたがどういう人なら、そのようなことが気になるのでしょう?
少し興味があります。
>それ言うなら建築会社でしょう。
それでは、建設会社が悪者で、クリーンリ○ーには罪がないのですか?
普通、責任があるのは発注者のデベさん側だと思うのですが。
これでは時代劇での悪代官のように、トカゲのしっぽ切りですね。
そのようなことを言いたくなるのは、いったいどういう人なのでしょう?
これには、とても興味があります。
61: 匿名さん 
[2006-02-17 22:03:00]
確かにタイル剥離の件はクリン0バーの対応にまず問題アリですよね。会社として売ったらそれで終わりみたいな
態度は困ります、庶民には高い買い物ですから・・・。
62: 匿名さん 
[2006-02-17 22:30:00]
グランディオのモデルルームはどうですか?
見学に行きたいのですがなかなか暇がなくて行けません。
パンフレットだとオプションなのか装備されているものかよく
わからないですね。
63: 匿名さん 
[2006-02-17 23:59:00]
62さんへ
けっこうキッチンとかオプション多かった様に思います。
64: 匿名さん 
[2006-02-18 00:12:00]
>63さん
ありがとうございます。やはり実際に目でみて確認は必要ですね。
65: 匿名さん 
[2006-02-18 08:58:00]
>60,61さん
まず、あなた方の言っていることは正論だと思います。
最終的な責任は売主さんにありますからね。
でも、あなた方はどの程度まで事実を知っているのでしょう?
CRさんと直接お話をしたことはあるのですか?
一方的にテレビの情報を真に受けただけだとしたら、それはそれで問題だと思います。
われわれ購入希望者は、CRさんとこの件については直接お話しをしています。
当然気になることですから。
その上で、このマンションを購入してもいいかな、と思っているのはそれなりの理由があります。
話をすると長くなりますので、これ以上は控えますが。

地元企業だし、彼らは彼らなりに一生懸命やっているので、私個人としては応援したい気になります。
もちろん60さんの気持ちも良くわかりますけどね。
66: 匿名さん 
[2006-02-18 10:29:00]
>65
>CRさんと直接お話をしたことはあるのですか?
デベだけではなく、入居者とも直接話し聞かないと、偏った情報になってしまいますよね。
>一方的にテレビの情報を真に受けただけだとしたら、それはそれで問題だと思います。
一方的にCRだけの話を聞くのもかなり問題だと思いますが。
私もCRの購入者だけど、65さんの文章読んでると??と感じる部分が多いです。
なんか普通の購入者の人と違うような気がしてなりません。
マンション購入するのに地元企業の優先にこだわる人って少数派ではないんでしょうか?
普通気に入った地区の物件の中からいいもの選びますよね。
地元企業かそうでないかはあくまで結果論の人が多数派だと思いますが。

67: 匿名さん 
[2006-02-18 10:42:00]
>65
>われわれ購入希望者は、CRさんとこの件については直接お話しをしています。
普通一購入希望者は「われわれ購入希望者」とは書かない。
まるであなたが購入希望者の「代表者」のような表現の仕方。
一購入者の書き込みとしては非常に不自然な書き込みのような気がします。
68: 匿名さん 
[2006-02-18 10:42:00]
「いいものを造る」姿勢に地元も道外も関係ないだろうと思います。
地元だから無条件に応援するのでなく,地元だから道民のニーズに応えてほしいというさらなる要求にさらされているというべきでしょう。
地元のテレビで放映されるのも,期待(ある意味さらなる要求)の裏返しだと思いますよ。
「無条件の応援」なんて期待しちゃ駄目ですよ,建築会社さん,というのが正直なところでは??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる